新潟テレビ21
株式会社 新潟テレビ二十一 The Niigata Television Network 21, Inc.
| |
200px | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
略称 | UX |
本社所在地 | 日本 新潟市中央区下大川前通六ノ町2230番19号 |
電話番号 | |
設立 | 1983年3月7日 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 | 放送事業(テレビ朝日系列) |
代表者 | 代表取締役社長 桒原美樹 |
資本金 | 10億円 |
売上高 | 55億8363万3千円(2018年3月期)[1] |
総資産 | 68億4742万8千円(2018年3月期) |
従業員数 | |
決算期 | |
主要株主 | テレビ朝日ホールディングス(18.6%) 朝日新聞社(16.5%) |
主要子会社 | 株式会社UXビジョン |
関係する人物 | |
外部リンク | http://www.uxtv.jp/ |
特記事項: |
新潟テレビ21 | |
---|---|
英名 | The Niigata Television Network 21, Inc. |
放送対象地域 | 新潟県 |
キー局 | |
ニュース系列 | ANN |
番組供給系列 | テレビ朝日ネットワーク |
略称 | UX/UXTV |
愛称 | テレビ21 |
呼出符号 | JOUX |
呼出名称 | にいがたテレビ21デジタルテレビジョン |
開局日 | 1983年10月1日 |
本社 | 〒951-8521 新潟県 新潟市中央区下大川前通六ノ町2230番19号 |
演奏所 | 本社と同じ |
アナログ親局 | 新潟 21ch |
ガイドチャンネル | 21ch |
リモコンキーID | 5 |
デジタル親局 | 新潟 23 |
主なアナログ中継局 | #アナログテレビ放送参照 |
主なデジタル中継局 | #チャンネル参照 |
公式サイト | http://www.uxtv.jp/ |
特記事項: | |
株式会社 新潟テレビ21(にいがたテレビにじゅういち、正式名称:株式会社 新潟テレビ二十一、The Niigata Television Network 21, Inc.)は、新潟県全域を放送対象地域としたテレビジョン放送事業を行っている特定地上基幹放送事業者である。
略称は、開局から2006年7月31日まではNT21(エヌティーにじゅういち)、同年8月1日からCI導入に伴いコールサイン「JOUX-DTV」(新潟 23ch / 3kW [27kW] )に因むUX(ユーエックス)に変更した(一部UXTVまたはuxtvという表記もあり、ドメイン名も後者「uxtv.jp」)。 [ ]はERP(空中線電力)
ANN系列のマストバイ局で、リモコンキーIDはキー局のテレビ朝日と同じ「5」。
目次
概要
新潟県内4番目の民間放送テレビ局として、1983年(昭和58年)10月1日に開局。県内の民放局では最後発となる。またテレビ朝日系列のマストバイ局では、前年の1982年10月1日に開局した鹿児島放送(KKB)に続いて12局目で、昭和時代では最後の開局である。
本社は、柳都大橋の西詰め、たもとにある。同所は、かつて佐渡汽船新潟港ターミナルがあった場所(佐渡汽船は1981年、信濃川対岸の万代島に移転)。開局当初の社屋は2階建てだったが、その後一部増築されている。また県内のテレビ局で唯一、新潟駅万代口を真正面から情報カメラで撮影できる場所に位置しており、カメラからは万代口の屋上に掛かる青い「新潟駅」のサインを見ることが出来る。2004年10月23日に発生した新潟県中越地震の際には、新潟駅を映しながら揺れるカメラの映像が全国ネットで伝えられた。
社名(局名)は、当初「新潟テレビ」という案もあったとされるが、先発局の「テレビ新潟(正式名称は「テレビ新潟放送網」)」と混同されるおそれがあり、ひとつのアクセントとして「21」が付けられたとされている。社名(局名)の「21」はアナログ放送のチャンネル番号21chに由来している。一部では「21世紀」という意味合いを持たせていると誤認されているが、21世紀とは直接関係ない[2]。開局当初の略称は前述の通り「NT21」。英称「Niigata Television Network 21」の頭文字から取った[3]。開局にあたって、イメージソング「いとしのキャサリン」(作詞:秋元康、作曲:松尾一彦、歌:CoCo)が制作された。この曲を歌っていたCoCoは、男性のボーカルグループである[4]。試験放送では、モノスコープやカラーバーなどテストパターンの映像のBGMとして、この「いとしのキャサリン」がエンドレスで演奏されていた。また開局前には、新潟市の古町や万代シテイなど県内の繁華街で開局をPRするキャンペーンを実施、ノベルティグッズのプレゼントなどが行われた。10月1日の本放送開始後には、この「いとしのキャサリン」を収録したカセットテープの視聴者プレゼントも行われた[5]。
通常、地方局の開局にあたっては親会社であるキー局(この局の場合はテレビ朝日)や新聞社(この局の場合は朝日新聞社)が主体となるが、NT21の開局にあたっては、地元の政財界関係者もかなり注力したといわれている。これはテレビ朝日の設立母体の一つである東映の創業者・大川博が新潟県西蒲原郡中之口村(現・新潟市西蒲区)出身であったこと、新潟県が民放テレビの4局化を達成すれば、当時本州日本海側の県では初のケースとなること等が背景にあったといわれている。NT21の初代社長に、当時新潟商工会議所の会頭を務めていた、新潟臨港海陸運送(現リンコーコーポレーション)社長の大久保政賢が就任したことからも、それが窺える(大久保に社長就任を勧めたのは田中角栄らであるという証言もある)。しかしながら地方都市に4局は当時から既に過当状態であり、後発の弱みで開局時から今日まで経営成績の面では万年最下位から抜け出せずにいる。
UXは2001年4月より、環境キャンペーン「Team ECO ~自然派宣言」を実施しており、植物の葉の形で「eco」の文字を表した「Team ECO」のロゴを放送・広告などで幅広く使用している。「Team ECO」は環境保護・改善を訴える啓蒙活動を中心としたもので、県内の行楽地・景勝地でゴミ拾いなどを行う視聴者参加型イベント「Team ECO Work!」、佐渡島でトキが野生復帰するための環境整備をサポートする「ときプロジェクト」など、県内各所で活動を行っている。2004年11月22日に県内の放送局で初めて環境マネジメントシステム「ISO14001」の認証を取得した他、本社正面ロータリー内には、太陽電池パネルを備えた風力発電機(最大出力1.56kW)を設置、社内で使用する一部の電力を賄っている。
2006年8月1日、これまでの略称「NT21」から、CI導入に伴ってコールサインに因む「UX」に変更した。これは同年10月に同局で地上デジタル放送が開始されて、その後2011年7月以降、地上デジタル放送に一本化され、アナログ時代の親局である21chは最終的に淘汰されるための措置である。地上デジタルの場合、UXに割り当てられたチャンネルが23ch、リモコンキーIDが「5」であり、略称と送信環境との間に整合性がなくなることが、略称変更の大きな要因となった。また、「UX」にはコールサインを表す他に、それぞれのアルファベットにも意味を持たせており、「U」は「You=あなた・視聴者」、「X」は「未知・無限・進化・交流・発信・可能性・双方向」などを表している[6]。またNT21がUXに愛称を変更したため、2006年8月以降親局のチャンネル番号を愛称に使用している局は存在しなくなった。また、デジタル放送のリモコンキーID番号を正式な略称の一部として採用している局もない[7]。
2010年4月3日、新潟市中央区の「LEXN」にサテライトスタジオ「LEXN STUDIO(UXレクスタ)」をオープンさせる。そのこけら落としとして、同日13時55から1時間、「春のUX全部見せます~レクスタ誕生!新番組も始まるよSP~」を生放送した際に、新しい局のキャラクターとして「ゆぅちゃん・ゴーちゃん」が初登場。
地上デジタル放送
地上デジタル放送は、総務省の計画に基づき、テレビ新潟と同じ2006年10月1日に開始した。同局がサイマル試験放送を始めた時には、「Team Eco」を初めとする同社のキャンペーン、イベント、催物の宣伝のほとんどがハイビジョン化されていた。翌年の夏以降、ハイビジョン制作に於いては、同局はテレビ朝日系列の地方局では積極的な活動を行う局の1つとなった[8]。
また、データ放送にも力を入れている。新潟県内の民放局では一時期、データ放送印刷サービスを常時行った事があり(テレビ新潟、新潟放送は一部の番組放送中のみ実施経験、NHK新潟放送局・新潟総合テレビでは全く行っていない)、また2010年2月9日から三条市で行われている、全国初の公共交通社会実験に協力をしている[9]。更に、2012年2月6日には、平日のレギュラー報道番組「全力LIVE」の新コーナー「新潟のみんなでソラをライブ」にて、県内ローカルテレビ局初の、インターネット回線経由を使ったデータ放送双方向機能の使用を開始した。
ロゴ
現在(2006年8月1日 - )は、イタリック体の「UX」を図案化した赤いロゴを使用している。開局当初から略称変更まで(1983年10月1日 - 2006年7月31日)は、赤色で大きく「21」と書かれた左下に、黄色い「NT」の文字を配したもの。しかし、デザインが煩雑であることから、速報テロップ等には、ブロック体で図案化した「NT21」というロゴも別途使用していた。後年は番組やイベントによって「NT21」のロゴデザインはまちまちになっており、使用するロゴは一定していなかった。
一方、「新潟テレビ21」の社名ロゴのデザインは変更されず、ほぼ一定のデザインのものを使用していた(ただし、同社のホームページでは局ロゴも社名ロゴも使われていなかった)。しかしUXに改称後は、「新潟テレビ21」のロゴが斜体の文字に変わった(デザインも直線的なデザインから曲線的なデザインになった)。
送信所・中継局ではUXロゴが書かれている一方、高田デジタル中継局・アナログ中継局ではNT21ロゴが残存している。
チャンネル
リモコンキーIDは「5」である。
新潟県は、岡山・香川準広域圏等と同様に全てリモコンキーIDをキー局に合わせたため、UXはテレビ朝日に合わせて「5」となったが、新潟県で「5」はもともとJNN系列局のBSN(新潟放送)のアナログ親局で使用されていた。そのBSNはリモコンキーIDがTBSテレビと同じ「6」となったため、日本の民放で唯一アナログ親局より大きな番号に後退した。なお、ANN系列でリモコンキーID「6」を使う局はアナログのチャンネルを引き継いだABC(朝日放送)の他にメ〜テレ(名古屋テレビ放送)とHTB(北海道テレビ放送)があり、メ〜テレとHTBはそれぞれ先発他系列局がアナログ親局と同じ5chをリモコンキーIDに引き継がれたため「6」を獲得した(同様のケースとして、NNN・NNS系列のFBS(福岡放送)がリモコンキーID「5」を獲得している)[10]。
なお、ウェブサイトでリモコンキーIDは「5チャンネル」とは書かれず、会社概要では「リモコン番号5」、中継局一覧では「リモコン番号 5番 でご覧下さい」と記載されている。
- 親局:23ch JOUX-DTV [新潟[弥彦山]送信所(出力:3kW)※試験放送時は1kW(ERP 11.5kW?)
- 呼出名称:新潟テレビ21デジタル放送
- 中継局
- 高田 39ch
- 津南 31ch
- 新井 49ch
- 守門 38ch
- 妙高高原 49ch
- 三川 49ch
- 津川 49ch
- 村上 33ch
- 村松 49ch
- 高柳 41ch
- 津南上郷 22ch
- 両津 38ch
- 外海府 34ch
- 関川 49ch
- 青海 31ch
- 小出 32ch
- 相川 34ch
- 湯沢 23ch
- 栃尾 49ch
- 川口 23
- 鹿瀬 23ch
- 大和 38ch
- 津南田中 23ch
- 六日町 38ch
- 高千 23ch
- 糸魚川大野 31ch
- 糸魚川早川 38ch
- 朝日 37ch
- 府屋 27ch
- 土樽 38ch
- 安塚 36ch
- 勝木 25ch
- 小千谷真人 39ch
- 中里 50ch
- 黒川 33ch
- 湯之谷 32ch
- 柿崎 34ch
- 松代 36ch
- 新発田赤谷 44ch
- 越路 43ch
- 鯖石 24ch
- 塩沢 31ch
- 新津 34ch
- 牧 49ch
- 下相川 23ch
- 牛野尾谷 50ch
- 関川女川 38ch
- 津南中津 31ch
- 柏崎山口 32ch
- 中郷 52ch
- 宮古木 30ch
- 尚、県内の一部の中継局において混信対策の為のチャンネル変更が行われた。
- 2012年に起きた、秋田・大森山公園での混信では、大森山公園の物理チャンネル(UHF)が弥彦山と同一(3局)だったことから上記の措置が行われた。
アナログテレビ放送
2011年7月24日停波時点
- 送信所:21ch JOUX-TV 弥彦送信所(出力=映像:30kW 音声:7.5kW)
- 中継局
- 高田 37ch
- 相川 36ch
- 小出 39ch
- 津南 53ch
- 村上 48ch
- 高柳 44ch
- 守門 57ch
- 関川 57ch
- 青海 39ch
- 三川 33ch
- 土樽 62ch
- 越路 61ch
- 新津 32ch
- 小千谷真人 58ch
- 川口 40ch
- 大和 62ch
- 黒川 62ch
- 津南中里 30ch
- 鹿瀬 38ch
- 村上市朝日 39ch
- 糸魚川早川 40ch
- 湯沢 40ch
- 糸魚川 37ch
- 津川 53ch
- 湯之谷 23ch
- 六日町 57ch
- 外海府 39ch
- 下相川 39ch
- 糸魚川大野 61ch
- 川口大島 51ch
- 妙高高原 34ch
- 津南田中 23ch
- 津南上郷 30ch
- 津南中津 37ch
- 柏崎鯖石 61ch
- 柏崎山口 39ch
- 関川女川 48ch
資本構成
企業・団体の名称、個人の肩書は当時のもの。出典:[11][12][13][14]
2015年3月31日 - 2016年3月31日
資本金 | 授権資本 | 1株 | 発行済株式総数 | 株主数 |
---|---|---|---|---|
10億円 | 40億円 | 5万円 | 20,000株 | 42 |
株主 | 株式数 | 比率 |
---|---|---|
テレビ朝日ホールディングス | 3,710株 | 18.55% |
朝日新聞社 | 3,300株 | 16.50% |
本間組 | 1,260株 | 6.30% |
長鐡工業 [15] | 1,060株 | 5.30% |
フジ・メディア・ホールディングス | 1,040株 | 5.20% |
田中角栄記念館 | 1,000株 | 5.00% |
過去の資本構成
沿革
- 1983年
- 1987年10月3日 ローカルの土曜朝の1時間番組『THE7』放送開始(ステレオ放送)。
- 1988年8月15日 自社主催の大型ロックコンサート「ポップロケッツ'88」開催。
- 1992年2月9日 自社制作番組『心はいつもノーサイド〜北島忠治90歳〜』を全国放送。
- 1994年3月6日 10周年記念特別番組『語り継がれゆくもの〜柏崎・綾子舞幻想行〜』を全国放送。
- 1995年
- 4月17日 本社増築工事竣工。
- 9月4日 自社ローカル初のウィークデーの夕方ワイド番組『小野沢裕子のいきいきワイド』スタート。
- 1998年4月1日 字幕放送開始。ステーションキャラクターとして“21世紀マン”を採用(2001年3月まで)。
- 1999年2月28日 15周年記念特別番組『鼓童〜地球を一本のロープでつなぐものたち〜』を全国24局ネットで放送。
- 2001年4月1日 環境キャンペーン「Team ECO」開始。
- 2002年4月1日 『スーパーJチャンネルにいがた』スタート。
- 2003年9月15日 送信アンテナをアナログ・デジタル共用のものに更新(新潟放送デジタルと共用、送信鉄塔は新潟放送と共用)。
- 9月29日 キー局・テレビ朝日が六本木ヒルズの現社屋に移転したことに伴って、字幕テロップの表示が変更される。
- 2005年
- 2006年
- 6月1日 マスターを東芝製のデジタル・アナログ統合型に更新(更新に伴い、この間は送信停止)。
- 8月1日 地上デジタルのサイマル試験放送開始に先立ち、CIを導入。局の略称をNT21からUXに変更。
- 8月7日 4時25分より、地上デジタル放送のサイマルサービス試験放送、データ放送及びワンセグの各試験放送開始。
- 9月1日 - 10月8日 同局と同じ日に地上波デジタル放送の本放送を開始するテレビ新潟(TeNY)と共同で地上波デジタル放送開始のキャンペーンを実施。
- 9月25日 地上デジタル放送の本免許を取得(テレビ新潟も同日に取得)。[21]
- 10月1日 地上デジタル本放送開始(UHF23ch、出力3kW、コールサイン:JOUX-DTV、リモコンキーID5)
- 2007年
- 6月9日 ローカル番組で、新潟ビッグスワンからJ1リーグ「アルビレックス新潟VSヴィッセル神戸」の模様をハイビジョンで生中継する(ハイビジョン生中継は同局初。それに関する中継機材をレンタルして生放送を実施した)。
- 7月9日
- 局舎のメイン・テレビ・スタジオがハイビジョン対応になり、『スーパーJチャンネルにいがた』がハイビジョン化される(これに伴い、自社の報道番組の多くがハイビジョンで放送されるようになる)。
- データ放送がリニューアルされる。
- 7月13日 全国高校野球選手権新潟大会(この年は第89回)の開催に伴い、デジタル放送のデータ放送が、その大会仕様のデザインに変更される。しかし、同月16日に新潟県中越沖地震が発生し、同月の18日頃には、同放送はその地震情報用のデザインに変更。更にその後の同月23日には、高校野球及び新潟県中越沖地震情報兼用に変更された(トップページは高校野球)。
- 7月31日・8月1日 長岡市悠久山野球場から第89回全国高校野球選手権新潟大会の準決勝及び決勝をハイビジョン及び5.1チャンネルサラウンドステレオで生中継した(ハイビジョン中継車及びサラウンド関係機器はレンタルで賄う。5.1チャンネルサラウンド・ステレオ放送は、県内ローカル番組史上初。以後この番組の放送は、毎年ハイビジョン、サラウンド・ステレオ音声となる)。
- 10月8日 お天気表示画面がハイビジョン化する。
- 11月10日 『まるどりっ!』スタート。
- 2008年6月 池上通信機製のハイビジョンSNG・FPU中継システムを自社導入、稼動開始[22]。これにより、主に報道中継用等におけるローカルテレビ中継車でのハイビジョン運用を、設備をレンタルしなくてもできる様になった。(ただし、スポーツ中継等、大規模なローカルのハイビジョン番組については、引き続き、中継車等の設備をレンタルして放送を行う。)
- 2009年
- 2010年
- 2月9日 三条市で実証実験を行っている、デマンド交通と地上波デジタルデータ放送を組み合わせた公共交通社会実験のデータ放送配信を開始。
- 4月3日 新潟市中央区の「LEXN」にサテライトスタジオ「LEXN STUDIO(UXレクスタ)」オープン[23]。こけら落としとして、同日13時55から1時間、『春のUX全部見せます〜レクスタ誕生!新番組も始まるよSP〜』を生放送する。その際に、新しい局のキャラクター「ゆぅちゃん」と「ゴーちゃん」が初登場する。
- 4月5日 サテライトスタジオ「LEXN STUDIO(UXレクスタ)」からの初のレギュラー生放送番組、『レクスタ発昼どきキンコンカン』がスタートする[24]
- 7月1日 「UXサポーターズ」の活動開始が、『レクスタ発昼どきキンコンカン』の番組内にて発表される。詳しくは下記を参照。
- 7月5日 NHKと日本民間放送連盟の協定により、一部の再放送を除く全ての番組がハイビジョンと同じ16:9のアスペクト比での放送となると同時に、アナログ放送においてSDのCMを除く全てがレターボックス表示となる(SD再放送番組については、上下左右に黒帯が出る額縁放送となる)。
- 2011年
- 3月22日 同年3月11日に東北地方太平洋沖地震が発生し、福島県にある福島原子力発電所から放射能が出た影響で福島県民が新潟県に避難。これに伴ってUXは同じ系列局である福島放送と協力して、『ふくしまスーパーJチャンネル』の録画放送を開始。
- 7月24日 正午、アナログテレビ放送が終了。同日の23時55分には、同電波が完全に停波する。
- 2012年2月6日 平日のレギュラー報道番組『全力LIVE』の新コーナー「新潟のみんなでソラをライブ」にて、県内ローカルテレビ局初の、インターネット回線経由を使ったデータ放送双方向機能の使用を開始。[25]
- 2013年10月1日 開局30周年。
- 2015年4月28日 新館が竣工。
- 2017年6月23日 桒原美樹常務が新社長に就任。国内の県・広域民放局では初の女性社長となった。[26]
- 8月19日~9月23日 初の自社製作シリーズドラマ『霊魔の街』放送。
- 2018年
ネットワークの移り変わり
従来、新潟県のANN・テレビ朝日(当時はNETテレビ)系列は1968年開局の新潟総合テレビ(NST)であった。NST設立当時、朝日新聞社が全国朝日系テレビネットワークを構築すべく、全国各地にUHF新局の開局申請を行い、その結果、他系列と相乗りになる形で朝日系のテレビ局「NST」が開局した。読売新聞等の相乗りながら、朝日系のテレビ局としてANNに加盟していた。しかしNSTは、フジテレビとの関係が深く、NSTとクロスネットをしていたNETテレビと日本テレビの両陣営は、新たにテレビ局免許申請の可能性が出てくると、ともにNSTを諦めて新局開設に注力することとなった。しかし1973年に県内3局目のチャンネルプランが割り当てられた際には、申請者の一本化に失敗して新局開設は頓挫している。1980年に改めて3・4局目のチャンネルプランが割り当てられた際は、両陣営の激しい免許争奪戦の末、1981年に日本テレビ系列のテレビ新潟(TNN、現TeNY)が開局。テレビ朝日系列NT21の開局は、その2年半後となった。
- 1983年10月1日 テレビ朝日系列局として開局。テレビ新潟放送網に次ぎ、新潟県では2例目の、開局当初からのマストバイ局である。
- 他局から移行された番組の割合は、新潟総合テレビ:7、新潟放送:3だが、前者の7のうち2はテレビ新潟放送網開局時に新潟放送から移行されたもので、実際は新潟総合テレビ:5、新潟放送:3、新潟放送 → 新潟総合テレビ:2の割合である[28]。
情報カメラ設置ポイント
2016年現在、設置されている箇所を挙げる。
UXサポーターズ
- UXは2010年7月1日から「県民にUXを身近に感じてもらいたい」という狙いからUXサポーターズを結成。専属イベントコンパニオンを採用したのは県内の民放では初の試みであり、UX主催に関するイベントやアナウンス、受付業務などを担当し、テレビにも出演する。対象は19歳から27歳までの女性で、6名を任命。
- 任期は1年間となっている。但し更新する可能性があるが、この活動を機にその後は様々な分野で活躍している。
主な番組
自社制作番組
- 知ットク!新潟(日曜 17:55 - 18:00)
- にいがたLive!ナマ+トク(月曜 - 金曜 9:55 - 10:30)
- スーパーJにいがた(月曜 - 金曜 16:50 - 19:00)
- UX News(旧:NT21ニュース、月曜 - 金曜 20:54 - 21:00)
- ミニネギ!!(火曜 0:15 - 0:20・1:50 - 1:55〈月曜深夜〉)
- にいがた恋詩(木曜 19:54 - 20:00)
- ヤンごとなき!(金曜 0:20 - 0:50〈木曜深夜〉)
- にいがた美自慢(金曜 23:10 - 23:15)
- まるどりっ!(土曜 9:30 - 10:25)
- 建もの探訪 新潟版(土曜 11:54 - 12:00)
- Do?Do?Boon!!!(土曜 11:00 - 11:15)
- ほっとホット新潟(土曜 17:55 - 18:00)
- Team ECOプロジェクト(土曜 22:59 - 23:05)
- ウェザーブレイク
- ランランUX
- テレびより
- アナ×せん
- シリーズドラマ炎の天狐 トチオンガーセブン(2017 8/12~8/17 全6回)
- シリーズドラマ霊魔の街(2017 8/19~9/23 全6回〈土曜深夜〉)
ネット番組
テレビ朝日系列のネット番組
※遅れネットおよび系列局制作番組を記載。なお、制作局の表記のない番組はテレビ朝日制作。
- おにぎりあたためますか(月曜 0:55 - 1:25〈日曜深夜〉、HTB制作)
- さまぁ〜ず×さまぁ〜ず(月曜 1:30 - 2:00〈日曜深夜〉)
- 爆問ファンド マネーの成功グラフ¥(火曜 0:15 - 0:45〈月曜深夜〉)
- タモリ倶楽部(火曜 0:55 - 1:25〈月曜深夜〉)
- musicる TV(火曜 1:25 - 1:55〈月曜深夜〉)
- 夜の巷を徘徊する(水曜 0:15 - 0:45〈火曜深夜〉)
- 10万円でできるかな(水曜 0:50 - 1:20〈火曜深夜〉)
- 松本家の休日(水曜 1:25 - 1:55〈火曜深夜〉、朝日放送制作)
- 水曜どうでしょうClassic(木曜 0:50 - 1:20〈水曜深夜〉、HTB制作)
- Break Out(木曜 1:25 - 1:55〈水曜深夜〉)
- ビーバップ!ハイヒール(金曜 0:55 - 1:55〈木曜深夜〉、朝日放送制作)
- ワールドプロレスリング(金曜 1:55 - 2:25〈木曜深夜〉)
- 雨上がりの「Aさんの話」〜事情通に聞きました!〜(土曜 1:25 - 2:25〈金曜深夜〉[29]、朝日放送制作)
- テレメンタリー(土曜 5:20 - 5:50)
- 渡辺篤史の建もの探訪(土曜 10:25 - 10:54)
- 題名のない音楽会 (土曜 11:15 - 11:45)
- ウドちゃんの旅してゴメン(土曜の午後に不定期放送、メ〜テレ制作)
- 探偵!ナイトスクープ(日曜 0:35 - 1:35〈土曜深夜〉、朝日放送制作)
- 千原せいじのKids' World(日曜 5:05 - 5:20、朝日ニュースター向けの番組で、北陸朝日放送・テレビ朝日の共同制作)
テレビ東京系列のネット番組
制作局の表記のない番組はテレビ東京制作。
- THEカラオケ★バトル(土曜 0:20 - 1:20〈金曜深夜〉)
- 和風総本家(土曜 12:56 - 13:55[30]、テレビ大阪制作)
- イナズマイレブン アレスの天秤(日曜 5:20 - 5:50)
- ローカル路線バス乗り継ぎの旅(『日曜ワイド』[31]他にて不定期放送)[32]
現在のところ、テレビ東京系列の番組の放送数は新潟県内の4局の中では1番少ない。
終了した番組
自社制作番組
- NT21ニュース
- ニュースポート21
- NT21ニュースレーダー
- NT21ニュースシャトル
- NT21 600ステーション
- NT21 530ステーション
- NT21ステーションEYE
- ザ・にゅうす NT21
- NEWS21
- ウェザーアイ(前期のNT21天気予報)
- THE7→おはよう!TVくん
- 小野沢裕子のいきいきワイド
- 陽気なトランポリン
- 音楽と髭(水曜 1:15 - 1:45〈火曜深夜〉)→THE STREET FIGHTERS
- ふるさとウォッチングTV さとッチ!
- にいがた子どもの広場→にいがた元気の広場
- スーパーJチャンネルにいがた
- レクスタ発昼どきキンコンカン
- 全力LIVE
テレビ朝日系列番組
※遅れネットおよび系列局制作番組を記載。なお、制作局の表記のない番組はテレビ朝日制作。
- 週刊ことばマガジン(東日本放送制作・ANN東北地区ブロックネット)
- アクセる★ビリー!(メ〜テレ制作)
- アグレッシブですけど、何か?(広島ホームテレビ制作)
- ストリートファイターズ
- オンタマ
- ちい散歩
- ちょっとタビ好キ(九州朝日放送制作、2013年2月26日で打ち切り)
- 秘湯ロマン(2013年3月30日で打ち切り)
- ASAHI Pop'n' Press!(朝日ニュースター向けの番組で、北陸朝日放送・テレビ朝日の共同制作)
- 大人の山歩き-自分に出会える百名山-
- あっちマニア
- 知ってるor知ったか?クイズ!バレベルの塔(朝日放送制作)
- 若大将のゆうゆう散歩(不定期放送)
- キス濱ラーニング
- キングコングのあるコトないコト(メ〜テレ制作)
- だんくぼ・彩
- ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!(2014年9月28日で打ち切り)
- おかずのクッキング(2015年3月で打ち切り)
- GO!オスカル!X21(2016年3月25日で打ち切り)
- ももクロChan〜Momoiro Clover Z Channel〜(2016年9月22日で打ち切り)
- キスマイ魔ジック
- 聞きにくい事を聞く
- くりぃむナンチャラ(2017年3月で打ち切り)
- タイガーマスクW
- サヨナラ、えなりくん
- じゅん散歩(2017年9月23日で打ち切り)
- キスマイレージ
- フリースタイルダンジョン(水曜 1:25 - 1:55〈火曜深夜〉。2017年4月5日 放送開始、2018月3月28日で打ち切り)
- バクモン学園→バクモン学園!!住んでみた。
- 『ぷっ』すま
- 今ちゃんの「実は…」(途中打ち切り)
テレビ東京系列番組
- 情報!ソースが決め手
- ジャングルJUNGLE
- 究極の職人シリーズ→ドラマシリーズ・家族
- 期間限定!ピカピカ天王洲LIVE→MUSIX!
- カヴァーしようよ!
- 徳光&コロッケの“名曲の時間です”(2005年10月1日で打ち切り)
- プラチナチケット→極上の休日→ソロモンの王宮→ソロモン流(2006年4月21日で打ち切り)
- スレイヤーズ(途中打ち切り。続編の『NEXT』以降はTNNで放送)
- ラブひな
- 熱血電波倶楽部(陸上防衛隊まおちゃん・朝霧の巫女を単独番組でそれぞれ放映、ネット局では唯一全日帯での放映)
- ぴたテン(テレビ大阪制作)
- デ・ジ・キャラットにょ(テレビ大阪制作)
- グラップラー刃牙
- テニスの王子様
- 爆球Hit! クラッシュビーダマン
- ケロロ軍曹(全26回の傑作選)
- 大丈夫!?我が家の財産
- 奥さまは外国人
- 時空タイムスシリーズ(テレビ大阪制作)
- 逃亡者 おりん※HD
- BLUE DRAGON(1期で終了)※HD
- 手紙バラエティ 三丁目のポスト(テレビ大阪制作)
- タカトシの空飛ぶチェリーパイ
- 女神のキセキ
- 仰天クイズ! 珍ルールSHOW
- 爆笑問題の大変よくできました!
- 銀魂(2期以降未ネット)※HD
- トミカヒーロー レスキューファイアー
- P-1ゴールドラッシュ(テレビ大阪制作)
- メタルファイト ベイブレード ZEROG
- クロスファイト ビーダマン
- 遊☆戯☆王5D's
- カードファイト!! ヴァンガード
- たまごっち! ゆめキラドリーム
- お金がなくても幸せライフ がんばれプアーズ!
- 衝撃ゴウライガン!!
- 新・今夜もドル箱
- P-1 パチとも倶楽部(テレビ大阪制作)
- 名曲!にっぽんの歌(『日曜ワイド』にて不定期放送)
- おそ松さん
- プリパラ(第3期のみ放送)
- 徳山大五郎を誰が殺したか?
- 妖怪ウォッチ(途中打ち切り)
- スナックワールド
その他の番組
- アーノルド坊やは人気者(中部日本放送制作)
- SPOPS
- デジガールPOP!
- CD NEWS
- クボタ民謡お国めぐり(秋田テレビ制作、番組自体は2011年9月24日まで継続。)
- 生命之光(2007年9月29日で打ち切り)
- 戦国鍋TV 〜なんとなく歴史が学べる映像〜
- おくさまは女子高生
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版)
- うみねこのなく頃に(UHFアニメ)
- ちょっと贅沢!欧州列車旅行(旅チャンネル制作)
- Channel-a(BSNから移行)
- TV・局中法度!
開局時に移行した番組
NSTからの移行番組
- ANNニュースセブン(NSTでは日曜日のみ未ネット)
- ANNニュースライナー
- ANNニュースレーダー(NSTでは、『ニュースセブン』とは逆に日曜日のみネット。前身の『朝日新聞テレビ夕刊』時代から)
- ANNニュースファイナル
- モーニングショー
- アフタヌーンショー
- おはようワイド・土曜の朝に(朝日放送制作)
- やすきよ笑って日曜日
- 新婚さんいらっしゃい!(朝日放送制作)
- パネルクイズ アタック25(朝日放送制作)
- 象印クイズ ヒントでピント
- 西部警察PART-III(NSTではPART-II途中まで、NT21もPART-III途中から)
- 日曜洋画劇場
- 忍者ハットリくん
- The・かぼちゃワイン
- プロポーズ大作戦(朝日放送制作)
- 霊感ヤマカン第六感(朝日放送制作)
- 水曜スペシャル
- 欽ちゃんのどこまでやるの!?
- 特捜最前線
- クイズタイムショック
- 題名のない音楽会
- 世界あの店この店
- 歌謡ドッキリ大放送
- 独占!女の60分
- 熱闘甲子園(朝日放送・テレビ朝日共同制作)
- 三枝の国盗りゲーム(朝日放送制作)
- ラブアタック!(朝日放送制作)
- 木曜8時枠時代劇(NT21開局時は『遠山の金さん』(高橋英樹版)の途中から)
- ドラえもん (1979年のテレビアニメ)(第1作はBSNで放送)
- メタルヒーローシリーズ(NT21開局時は『宇宙刑事シャリバン』の後半から)
- ワールドプロレスリング
- ABC制作金曜9時枠ドラマ(NT21開局時は『新ハングマン』の途中から)
- 必殺シリーズ(朝日放送制作、NT21開局時は『必殺渡し人』のラスト2話から)
- 朝日放送制作土曜夜7時枠(NT21開局時は『レディジョージィ』の後半から)
- あばれはっちゃくシリーズ(NT21開局時は『痛快あばれはっちゃく』の途中から)
- 土曜8時枠時代劇(NT21開局時は『暴れん坊将軍II』の途中から)
- 土曜ワイド劇場
- 開局時ではないが、2006年3月よりNSTから休日早朝番組『生命之光』が移行された模様。
BSNからの移行番組
民教協は引き続きBSNが加盟・放送。
- あまから問答(総理府(現・内閣府)提供)
- 明日の経営戦略
- 聖戦士ダンバイン(名古屋テレビ制作)
- スーパー戦隊シリーズ(NT21開局時は『科学戦隊ダイナマン』の後半から)
- シャボン玉プレゼント(朝日放送制作。TBS系番組時代の1975年3月までBSNで放送していたが、「腸捻転」(ネットワークのねじれ現象)解消により新潟地区での放送を中断しており、それ以来の再開)
アナウンサー
男性
- 小山裕久(1994年入社)
- 岡拓哉(2014年入社)
- 大石悠貴(2016年入社)
- 野川諭生(2016年入社)
女性
- 三河かおり(2003年入社。NHK札幌放送局から移籍)
- 大島直子(2008年入社。NHK青森放送局から移籍)
- 大西遥香(2015年入社)
- 阿部真澄(2017年入社。元TBSラジオキャスター)
- 高井瑛子(2017年入社。元岩手朝日テレビアナウンサー)
- 石橋里紗(2017年入社)
- 齋藤恵梨(2018年入社)
- 高林梢絵(2018年入社。NHK宇都宮放送局から移籍)
異動した元アナウンサー
元アナウンサー
- 男性
- 照光真(1983年開局入社 初代アナウンサー。現新潟大学歯学部准教授)
- 村本秀岳(現タイムリーオフィス所属)
- 市原育男(文化放送に移籍)
- 槇嶋範彦(現文化放送アナウンサー)
- 小川功二(2011年~2014年、青森テレビから移籍。現長野放送アナウンサー)
- 女性
- 星山正子(1983年開局入社。初代アナウンサー。退社後はフリーとなる。在局中は新潟ローカルの音楽番組『M.M.CLUB』のMCなどを担当)
- 大越洋子
- 野上順子
- 棚橋美稚誉(現オフィスサッキー取締役・フリーアナウンサー)
- 山本かおる(現ニッポン放送のお天気リポーター)
- 松土美智子(1998年~2001年)
- 村山志保(現参議院議員塚田一郎の夫人。ちなみに妹の村山千代も、元新潟総合テレビのアナウンサーであった。)
- 川越友佳(現愛媛朝日テレビアナウンサー)
- 真砂徳子(現フリーアナウンサー、真砂事務所)
- 三浦綾子(現フリーアナウンサー)
- 野中美里(テレビ神奈川を経て現エス・オー・プロモーション所属)
- 服部京子(現琉球放送アナウンサー)
- 宮里亜衣(2005年~2008年、現フリーアナウンサー他局にも多数出演)
- 小林聖子(2004年~2007年、現在は「小林アナ」の芸名でピン芸人としてサンミュージック企画に所属)
- 笠井さやか(2007年~2010年、千葉テレビ放送を経て現ジョイスタッフ所属)
- 大西蘭(契約アナウンサーとして、天気キャスターを担当。その後にNHK新潟放送局契約アナウンサーを経て、現在東京でフリーアナウンサー・タレントとして活動)
- 内山知子(2004年4月~2012年10月)
- 高橋美穂(2010年4月~2013年6月)
- 道岡桃子(2011年~2014年)
- 阿部佳乃(2012年~2014年。佐渡テレビジョン出身)
- 五十嵐利恵(2013年~2017年、ミヤギテレビから移籍)
オープニング・クロージング
県内の他の民放局は、放送休止時間帯に天気予報やニュース映像を放映しているが(いわゆるフィラー)、UXは開局時から経費節減のため、休止中はカラーバーのみの放映か、もしくは完全に送信停止となるケースが多い。2005~06年春の間は、番組宣伝のスポットCM等をエンドレスで放映していたこともあるが、2006年5月頃からは地上デジタル放送対応の作業を行うため、カラーバーのみか、もしくは停波となることが多かった。2007年4月頃からは、一部時間帯を除き、番組宣伝をエンドレスで放送するようになった(EPGでの番組表示「UXインフォメーション」)。
- 3代目「YOU&ME&UX」(2008年1月 - )
- 2代目「UX」(2006年8月1日 - 2007年12月31日 )
- ハイビジョン、ステレオ音声での制作。CGがメインの映像である。「UX」のロゴと、「進化」「交流」「発信」などの文字、そして地球、朱鷺、チューリップ、波などの映像が次々とクロスしてゆく。最後に白バックを背景に「JOUX-(D)TV 新潟テレビ21 UX」と表示される、以上15秒間の映像。なお、周波数・出力・中継局などの技術情報はない。
- 同日以降放映されている、略称変更PR用のステーションブレイク(最後のコールサイン・社名の映像部分が「NT21からUXへ。」に差し変わっている)及びローカルニュースのタイトル画面等と兼用している。
- オープニング、クロージングとステーションブレイクは同じBGM、ローカルニュースのタイトルでは別のBGMが流れる。
- 初代「いとしのキャサリン」(1983年9月25日(サービス放送開始) - 2006年7月31日)
- フィルムでの制作。
- 模型飛行機が様々な風景の中を飛んでゆく映像。オープニングは青空、クロージングは夕空を中心とした構成だった。開局以来23年間に亘って使用された。BGMは、NT21開局時のイメージソング「いとしのキャサリン」(作詞:秋元康、作曲:松尾一彦、歌:CoCo)。オープニング、クロージング共に、1分30秒。
- なおオープニングは当初モノラルだったが、約半年後にアナウンスを入れ直してステレオ化された。しかし、クロージングはモノラルである。
- この曲は、自局の採用情報や出前授業のCMでも使用された(出前授業については外部リンクを参照)。
- オープニングでは空を背景に、クロージングでは海を背景に、アナウンスが入る。「JOUX-TV、JOUX-TV、新潟テレビ21、映像周波数:519.24MHz、音声周波数:523.74MHz、映像出力:30kW、音声出力:7.5kW、21チャンネルでお送りします(お送りしました)。」アナウンスに合わせて、技術情報が順番に表示される。
- アナウンスは、当初、オープニング・クロージング共にテレビ朝日の堀越むつ子(現在は同局取締役)が担当していたが、オープニングのステレオ化に伴い、オープニングは別の人物が担当するようになった(クロージングの初代のアナウンスは、2代目のクロージングに代わるまでずっと使われていたようである)。
脚注
- ↑ 官報号外第136号 2018年6月25日 153頁
- ↑ 1998~2001年の間、「21世紀マン」というステーションキャラクターを採用していた事があり、その際には後付けながら「21世紀がやってくる」などと21世紀に絡めつつ、社のPRを行っていた。
- ↑ 親局のチャンネル番号を正式社名として使用しているテレビ放送局は、現状では新潟テレビ21のみである(登記上の社名は上記の漢数字表記となっている)。他にチャンネル番号を社名や略称に採用した事例には、東京12チャンネル(1981年、テレビ東京に改称)、ミヤギテレビ(mm34。1985年、MMTに改称)、富山テレビ(T34。1994年、BBTに改称)などがある。
- ↑ 1989年にデビューしたアイドルグループCoCoとは異なる。
- ↑ この「いとしのキャサリン」のアナザーバージョンとして「1973年のキャサリン」というタイトルのナンバーが存在する。作詞・作曲は同じ両名でメロディも全く同一だが、歌詞が大きく異なる。CoCoの唯一のアルバム「LOCATION」(1983年発売。2017年現在オンデマンドCDで入手可能)に収録された後、山本コウタローがカバーし、1984年10月にリリースされたアルバム「10月の距離」に収録されている。余談だが、秋元はその更に2年後の1986年に「1986年のマリリン」を作詞し(作曲は筒美京平)、本田美奈子に提供している。「いとしの-」の歌詞中には「20才になったら21」というくだりがあるが、開局翌年の1984年にはサントリーがウイスキーの新商品を発表した。「21」と名付けられたこの商品のキャッチコピーは「ハタチをすぎたら、21」。アメリカのピアニストデュオ・ラベック姉妹が出演していたCMでも彼女らがこのコピーを発していた。当然NT21はこの商品(後に販売終了)とは全く無関係であったが、関係の有無に関してしばしば視聴者からの問い合わせも寄せられたといわれる。
- ↑ 放送局のコールサインを正式に略称・愛称に採用している局は、他にテレビ朝日(EX、2003年10月より正式採用)、仙台放送(OX)、東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)、北陸放送(MRO、JOMR + JOMO)、四国放送(JRT、JOJR + Tokushima)、テレビ東京(TX、1989年4月より正式採用)などがある。また正式な略称・愛称ではないものの、フジテレビ(CX)など、通称としてコールサインで呼ばれるケースがある。
- ↑ 偶然にも局名と一致したパターンが無い訳でもない(例:サンテレビの「3」)。
- ↑ 例えば、アルビレックス新潟のビッグスワンでのサッカー生中継や、高校野球の新潟県予選の準決勝・決勝戦を、高額であるというハイビジョン中継機材をレンタルして生中継し、特に後者の中継においては、県内ローカル番組初の5.1チャンネルサラウンド・ステレオで放送した。更に2007年7月9日からは、局舎のメインスタジオをハイビジョン化対応とし、これに伴い県内向けの放送である「スーパーJチャンネルにいがた」がハイビジョン化された。その後、報道番組の多くがハイビジョン化され、県内の民放局では報道番組のハイビジョン化の比率が大きくなり、県内の報道番組で最もハイビジョン化の比率が高いNHK新潟放送局に準ずるほどになった。この勢いは、ニューメディアの採用を積極的に行っている日本テレビの系列局で、当時県内のローカル番組のハイビジョン化が最も遅れているといわれていたテレビ新潟や、新社屋への引っ越しを機に、新潟の民放で最も早く局舎スタジオの全面ハイビジョン化対応を実施し、ローカル番組のハイビジョン取材もいち早く行った新潟総合テレビ(NST)にも、少なからず影響を与えたという。
- ↑ http://www.city.sanjo.niigata.jp/seisaku/page00448.html#koutsu 三条市の平成22年2月9日定例記者会見
- ↑ メ〜テレはCBCが、HTBはSTVがそれぞれ5を引き継いだため。なお、FBSはRKBが4を引き継いだため(ただKBCが1を引き継いだため5が空いていた)。
- ↑ 日本民間放送連盟 (2015-11-20) 日本民間放送連盟 [ 日本民間放送年鑑2015 ] コーケン出版 2015-11-20 307-308
- ↑ 日本民間放送連盟 (2016-11-25) 日本民間放送連盟 [ 日本民間放送年鑑2016 ] コーケン出版 2016-11-25 314
- ↑ 日本民間放送連盟 (1992-11) 日本民間放送連盟 [ 日本民間放送年鑑'92 ] コーケン出版 1992-11 269
- ↑ 日本民間放送連盟 (2003-11) 日本民間放送連盟 [ 日本民間放送年鑑2003 ] コーケン出版 2003-11 290
- ↑ 15.0 15.1 15.2 越後交通グループ
- ↑ 新潟テレビ21 代表取締役社長
- ↑ リンコーコーポレーション 代表取締役社長
- ↑ 朝日新聞社 常務取締役
- ↑ 二重音声は正弦波信号(主音声:1kHz、副音声:400Hz)、ステレオ放送は局のイメージソング「いとしのキャサリン」をフルバージョンで流していた。
- ↑ この日は、新潟県を含む全国のNHKの地方局13局と、全国の地方民放40局が同時に予備免許を取得した。インプレス社AV Watch 2005年6月9日付記事
- ↑ 総務省信越総合通信局報道資料 平成18年9月20日付
- ↑ 主に報道中継用に使用。報道中継用等での小型ローカルテレビ中継車によるハイビジョン化は、県内民放ではテレビ新潟(TeNY)に次いで2局目である。
- ↑ 当然ながら、当初からハイビジョン、ステレオ放送対応のスタジオである。尚、同スタジオから局舎までは光ファイバーによるデジタル回線で結ばれている。
- ↑ 途中、お昼のUXローカルニュース・天気が入るが、その時は、局舎の報道スタジオからの放送となる。
- ↑ テレビの視聴者に対し、今テレビを観ている所の天気を4択のカラーボタンでインターネット経由にて送信してもらうもの。UX本社では、データ放送の天気地域を認識する郵便番号の送信により位置を認識して、新潟県の地図の上に天気状況をピンポイント式で表すもの。よって、個人情報の送信は郵便番号のみである。この「みんなでソラをライブ」は、テレビ朝日のフルネット局各局でも、同年2月頃から相次いで開始している。
- ↑ 新潟テレビ21人事 http://www.asahi.com/articles/DA3S12958192.html
- ↑ 株式の取得(持分法適用関連会社化)に関するお知らせ テレビ朝日ホールディングス
- ↑ キー局のテレビ朝日が加盟している民間放送教育協会制作分は、同協会へは新潟放送が加盟しているため移行されなかった。
- ↑ 最終週は「朝まで生テレビ!」の放送の為、休止。
- ↑ 『サタデーバラエティ』(土曜 12:00 - 13:55)枠の一部として放送。休止の場合あり。
- ↑ 2017年4月9日よりテレビ朝日系列で日曜10:00 - 11:50に放送されている『日曜ワイド』とは無関係。
- ↑ 『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』以外の土曜スペシャルはNSTで放送。
外部リンク
- なお、旧アドレスのnt21.co.jpは略称変更後も2006年9月までアクセスできた。現在は別の企業が使用している。
- UX新潟テレビ21(@UX5ch)- Twitter
- UX新潟テレビ21 - Facebook
- UX新潟テレビ21 - YouTube
- テンプレート:LINE公式アカウント
- 新潟テレビ21のカテゴリ - Wikimedia Commons
{{{LCCN}}} 1 {{{LCCN}}} 1{{{LCCN}}} {{{LCCN}}} 2 {{{LCCN}}} 2{{{LCCN}}} {{{LCCN}}} 3 {{{LCCN}}} 3.html {{{LCCN}}} {{{LCCN}}} 1 {{{LCCN}}} 1{{{LCCN}}} {{{LCCN}}} 2 {{{LCCN}}} 2{{{LCCN}}} {{{LCCN}}} 3 {{{LCCN}}} 3]}} | VIAF: {{{VIAF}}} | SELIBR: {{{SELIBR}}} | WorldCat | |}} [http://www.worldcat.org/identities/lccn-{{{LCCN}}} {{{LCCN}}} 1 {{{LCCN}}} 1{{{LCCN}}} {{{LCCN}}} 2 {{{LCCN}}} 2-{{{LCCN}}} {{{LCCN}}} 3 {{{LCCN}}} 3 WorldCat]
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・新潟テレビ21を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |