千代田区

提供: Yourpedia
2009年8月3日 (月) 03:15時点におけるNike (トーク | 投稿記録)による版

移動: 案内検索

千代田区(ちよだく)は、東京都特別区のひとつで、23区西部に区分される。

郵便番号(上3桁)100・101・102

概要

東京23区のほぼ中央に位置する。区の中央に皇居があり、区全体の約15%を皇居の緑地が占めている。

国会最高裁判所首相官邸中央省庁などの三権をはじめとする日本首都機能国家権力の中枢がこの区に集中しており、区内の永田町霞が関といった地名はもはや日本の政治官僚の代名詞ともなっている。千代田区は日本の政治・行政の中心といえる。

また、丸の内大手町都市銀行本店や全国紙の新聞社など、大企業の本社が集結している。

神田エリアは出版社が多く立地しているなど、本と出版の街であり、書店街の神保町がある。

外神田地区の秋葉原電気街、高級住宅地の番町、文教地区の駿河台がある。

都心3区の1つ(残りは中央区港区)であり、区の大部分がオフィス街及び官公庁街であるため純粋な住宅地は限られている。そのため夜間人口昼間人口の差が極端であり、夜間人口は約4万4000人で23区で最も少ないが、昼間人口は約19倍の約85万人にまで膨れ上がる。

以前は東京都庁が千代田区丸の内三丁目にあったが、現在は新宿区西新宿二丁目に移転している。

なお、同区は一時期、東京23特別区から分離独立して一つの自治体都市)、「千代田市」を成立しようと区議会に提案していた議員が一部に存在するが、反対する区民・企業・団体等が相次ぐなど、現在は事実上の”白紙”状態となっている模様。

人口

600px
千代田区と全国の年齢別人口分布(2005年) 千代田区の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 千代田区
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性

}}

千代田区(に相当する地域)の人口の推移
テンプレート:人口統計/13
総務省統計局 国勢調査より

地域(町名)

住居表示実施について

千代田区は住居表示実施率が23区で最も低い。面積ベースの比率では新宿区よりも僅差で下回っており、皇居部分の面積を除いて考えると23区で突出して実施率が低くなっている。そのため、住居表示の実施は千代田区の今後の区政の重要な課題の一つとなっている。

※住居表示未実施の町丁目:

神田○○町、一番町~六番町、麹町一丁目~六丁目

旧麹町区

旧神田区

※千代田区では「○○町」の「町」は、一部の例外を除き、すべて「ちょう」と読む。(例外:大手町、麹町、神田小川町、神田司町)

区政

区長:石川雅己(2001年2月8日初就任。2009年2月より3期目)

区議会:任期 2007年(平成19年)5月1日から2011年(平成23年)4月30日まで

平成19年4月22日執行
千代田区議会議員選挙結果
× 名前 党派 得票数
当選 林 則行 自由民主党 1,020
当選 桜井 ただし 自由民主党 897
当選 小林 たかや 無所属 810.855
当選 下田 武夫 民主党 783
当選 高山 はじめ 自由民主党 677
当選 松本 よしこ 自由民主党 664
当選 はやお 恭一 自由民主党 660
当選 大串 ひろやす 公明党 653
当選 とりうみ 隆弘 自由民主党 651
当選 しまざき 秀彦 自由民主党 649
当選 福山 和夫 日本共産党 618
当選 小林 やすお 自由民主党 609.144
当選 市川 宗隆 無所属 591
当選 河合 良郎 自由民主党 588
当選 山田 ながひで 公明党 586
当選 寺沢 文子 無所属 576
当選 飯島 和子 日本共産党 573
当選 小枝 すみ子 無所属 572
当選 石渡 しんこう 自由民主党 554
当選 とばり 孝次郎 自由民主党 554
当選 中村 つねお 無所属 484
当選 おぎわら 秀夫 無所属 483
当選 野沢けいすけ 無所属 465
当選 たかざわ 秀行 無所属 456

禁煙条例

  • 東京駅など、千代田区の主要な駅の周辺は、千代田区生活環境条例により路上禁煙になっている。違反者は2万円(暫定的に2000円)の過料を徴収される。

指定地区外も公共の場所での歩きタバコをしないように努める義務がある。

また、このほか政令市大阪市などの自治体でも、いわゆる”歩きタバコ”を禁止する条例を制定・施行しているところもある。

教育

小学校

中学校

高等学校等

短期大学

大学と同じ敷地にあるものは大学の項に記す。

大学

その他

交通

道路

一般道路

放射道路(時計回りに表記)
環状道路(皇居側からの表記)

鉄道

ファイル:千代田区(東京都)区内と周辺の鉄道路線図1967年.png
1967年都電撤去計画が実施される直前)の鉄道路線と路面電車系統
東海旅客鉄道(JR東海)
東日本旅客鉄道(JR東日本)
東京地下鉄(東京メトロ)
東京都交通局都営地下鉄
首都圏新都市鉄道

バス

乗合タクシー

ホテル

放送局

テレビ

※かつては二番町に日本テレビ放送網(日テレ)の本社があったが、2003年に港区東新橋(汐留シオサイト)に移転した。現在旧社屋は麹町スタジオとして使用されている。

ラジオ

新聞社

スポーツ施設

  • 日本武道館 - 北の丸公園内に所在。

美術館・博物館

  • 科学技術館 - 北の丸公園内に所在。
  • 東京国立近代美術館
  • 東京国立近代美術館 工芸館
  • 出光美術館
※かつては神田須田町に交通博物館があったが2006年5月14日をもって閉館となった。

図書館

  • 都立
  • 区立
    • 千代田図書館
    • 四番町図書館
    • 神田まちかど図書館
    • 昌平まちかど図書館

歴史的建造物

重要文化財(国指定)

神社・仏閣


公園

東郷元帥記念公園

大きな出来事

千代田区を舞台とする作品

※秋葉原が舞台の作品は『秋葉原を題材・舞台とした作品』を参照のこと。

出身著名人

  • ※俳優の役所広司は千代田区出身ではないが、千代田区役所に勤務していた。芸名の由来もこれによる。

主な病院

東京都災害拠点病院

現在、千代田区内で東京都災害拠点病院に指定されている病院は以下の通り。

  • 駿河台日本大学病院
  • 東京警察病院(現在は中野区に移転)

救急指定病院

現在、千代田区内の救急告示医療機関は3ヵ所ある。

防災対策

  • 東京都災害拠点病院病床数…904床
  • 避難所…23ヶ所
  • 避難所収容人員…25,812人
  • 給水拠点確保水量…3,100立方m
  • 屋外拡声器…71か所

消防(東京消防庁

  • 本庁警防本部(大手町1-3-5)※丸の内消防署併設
    • 第一方面本部(麹町1-12)
      • 丸の内消防署(大手町1-3-5)特別消火中隊・救急隊1
        • 有楽町出張所(有楽町1-9-2)救急隊無
      • 麹町消防署(麹町1-12)特別消火中隊・救急隊無
        • 永田町出張所(永田町1-8-3)特別救助隊・救急隊1
        • 九段出張所(永田町1-8-3)救急隊1
      • 神田消防署(外神田4-14-3)特別消火中隊・救急隊1
        • 駿河台出張所(神田小川町3-8)救急隊無
        • 鍛冶町出張所(鍛冶町2-3-2)救急隊無

歴史

名所・旧跡

ナンバープレート

千代田区は、品川ナンバー(東京運輸支局本庁舎)を割り当てられている。

品川ナンバー割り当て地域
  • 中央区・千代田区・港区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区と島嶼部も含む[1]

逸話

現在の千代田区の町名で旧神田区の区域にある街は「神田○○町/○神田」と称している(一ツ橋ほかを除く)。これは戦後、旧麹町区と旧神田区が合併する際に「神田」の町名が消えることを避けるために、旧神田の町名に神田を冠したことによる。

名称の経緯が似ている。→ 日本橋麻布地区

関連項目

外部リンク