「ぎなた読み」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(文章・歌詞等の1節を誤解した例)
(文章・歌詞等の1節を誤解した例)
 
(25人の利用者による、間の116版が非表示)
10行目: 10行目:
 
*[[篠原資明]]が考案した詩のジャンル「[[超絶短詩]]」
 
*[[篠原資明]]が考案した詩のジャンル「[[超絶短詩]]」
 
*[[近松門左衛門]]は、句点を軽んじた数珠屋に「ふたえにしてくびにかけるじゅず」を注文したという。数珠屋は「二重にして、首にかける数珠」と読みとても長い数珠を作ったが、実際に注文したのは「二重にし、手首にかける数珠」であった。
 
*[[近松門左衛門]]は、句点を軽んじた数珠屋に「ふたえにしてくびにかけるじゅず」を注文したという。数珠屋は「二重にして、首にかける数珠」と読みとても長い数珠を作ったが、実際に注文したのは「二重にし、手首にかける数珠」であった。
*[[つボイノリオ]]は、この手法により卑猥な単語を連想させる楽曲(『[[金太の大冒険]]』、『吉田松陰物語』など)を持ちネタとしている。
 
 
*かつて[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系で放送されていた[[クイズ番組]]『[[マジカル頭脳パワー!!]]』の「マジカルフレーズ」というコーナーでは、この手法によるクイズ「マジカルワード2つの意味」が放送されていた。
 
*かつて[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]系で放送されていた[[クイズ番組]]『[[マジカル頭脳パワー!!]]』の「マジカルフレーズ」というコーナーでは、この手法によるクイズ「マジカルワード2つの意味」が放送されていた。
 
*[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系で放送されている『[[脳内エステ IQサプリ]]』でも、この手法を使ったクイズが時々出題されている。
 
*[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系で放送されている『[[脳内エステ IQサプリ]]』でも、この手法を使ったクイズが時々出題されている。
 
*漫画・アニメ『[[名探偵コナン]]』では名前をローマ字で書くことで、「な行を『ん+母音』と読み変える」というトリックが登場した。
 
*漫画・アニメ『[[名探偵コナン]]』では名前をローマ字で書くことで、「な行を『ん+母音』と読み変える」というトリックが登場した。
 
*小学校の[[国語 (教科)|国語科]]の授業にて、[[文節]]や[[句読点]]の重要性を伝えるために用いられることがある。
 
*小学校の[[国語 (教科)|国語科]]の授業にて、[[文節]]や[[句読点]]の重要性を伝えるために用いられることがある。
 +
*[[田河水泡]]―高見沢仲太郎(本名)が姓の「Takamizawa」を使って考案した[[ペンネーム]]。
 +
*[[つボイノリオ]]は、この手法により卑猥な単語を連想させる楽曲(『[[金太の大冒険]]』、『吉田松陰物語』など)を持ちネタとしている。
 
*[[ニンテンドーDS]]のゲーム『[[どきどき魔女神判!]]』の作中に、「おまん([[饅頭]])」という単語を絡めてこの手法を用い、卑猥な単語を連想させるイベントがある。上記のつボイノリオの楽曲にもほぼ同様のネタがある。
 
*[[ニンテンドーDS]]のゲーム『[[どきどき魔女神判!]]』の作中に、「おまん([[饅頭]])」という単語を絡めてこの手法を用い、卑猥な単語を連想させるイベントがある。上記のつボイノリオの楽曲にもほぼ同様のネタがある。
*[[田河水泡]]―高見沢仲太郎(本名)が姓の「Takamizawa」を使って考案した[[ペンネーム]]。
 
 
*[[ギャグ漫画]]においても、ぎなた読みをするキャラが多数登場することがある。
 
*[[ギャグ漫画]]においても、ぎなた読みをするキャラが多数登場することがある。
 
:例:[[超人キンタマン]]にて
 
:例:[[超人キンタマン]]にて
30行目: 30行目:
 
==== 単純に意味が異なる例 ====
 
==== 単純に意味が異なる例 ====
 
『[[マジカル頭脳パワー!!]]』のクイズ「マジカルワード2つの意味」で問題として出題されたものもある。
 
『[[マジカル頭脳パワー!!]]』のクイズ「マジカルワード2つの意味」で問題として出題されたものもある。
 
+
:「は」の読み方違いは、ここに含める
 
*'''あいたい''':「会いたい」と「あ、痛い」
 
*'''あいたい''':「会いたい」と「あ、痛い」
 
*'''あきれる''':「呆れる」と「あ、切れる」
 
*'''あきれる''':「呆れる」と「あ、切れる」
37行目: 37行目:
 
*'''あくまの~''':「悪魔の~」と「あ、熊の~」
 
*'''あくまの~''':「悪魔の~」と「あ、熊の~」
 
*'''あさかゆい''':「朝、痒い」と「[[浅香唯]]」と「麻、痒い」
 
*'''あさかゆい''':「朝、痒い」と「[[浅香唯]]」と「麻、痒い」
*'''あせあん''':「ASEAN(東南アジア諸国連合)」と「汗、あーん」
+
*'''あさってくる'''・'''あさってこよう''':「漁ってくる」と「明後日来る」・「漁ってこよう」と「明後日来よう」。
 +
*'''あさむらいちごえん''':「浅村苺園」<ref>山口市に実在、看板表記は「あさむらいちご園」</ref>と「浅村井稚児園」と「あ、侍、稚児園」
 +
*'''あせあん''':「ASEAN(東南アジア諸国連合)」と「汗庵」と「汗、あーん」
 
*'''あったかい''':「暖かい」と「あっ、高い」と「あっ、他界」と「有ったかい?」と「あった、貝」
 
*'''あったかい''':「暖かい」と「あっ、高い」と「あっ、他界」と「有ったかい?」と「あった、貝」
 
*'''あぶないからはいってはいけません''':「危ないから入ってはいけません」と「『危ないから』は言ってはいけません」
 
*'''あぶないからはいってはいけません''':「危ないから入ってはいけません」と「『危ないから』は言ってはいけません」
 +
*'''あらいそのこ''':「新井園子」と「荒磯の子」<ref>[[wiki:ja:池井戸潤]]の『[[wiki:ja:不祥事 (小説)|不祥事]]』及び同作が原作のドラマ『花咲舞が黙っていない』(第3話)において用いられたトリックである.後者の表記をする子供会の指定口座(『花咲』ではサプリメント販売の代金振込先口座)が前者名義のものであったことからこのトリックが暴かれた.一般に銀行口座の名義は'''すべてカタカナ'''で表記することためこのトリックが可能となる.</ref>
 
*'''ありがたかった''':「有難かった」と「蟻が集った」
 
*'''ありがたかった''':「有難かった」と「蟻が集った」
 +
*'''いのうごき''':「[[胃]]の動き」と「異能語気」
 
*'''いまいめろ''':「[[今井メロ]]」と「い、[[マイメロディ|マイメロ]]」
 
*'''いまいめろ''':「[[今井メロ]]」と「い、[[マイメロディ|マイメロ]]」
 
*'''うまかった''':「旨かった」と「馬駆った」
 
*'''うまかった''':「旨かった」と「馬駆った」
*'''うらない''':「占い」と「裏、無い」
+
*'''うらない''':「占い」と「売らない」と「裏、無い」
 
*'''うんこくさいくうこう''':「うん、国際空港」と「ウンコ臭い空港」
 
*'''うんこくさいくうこう''':「うん、国際空港」と「ウンコ臭い空港」
 
*'''うんちくおう''':「うんちく(蘊蓄)王」と「ウンチ食おう」
 
*'''うんちくおう''':「うんちく(蘊蓄)王」と「ウンチ食おう」
 +
*'''おおいしいちごえん''':「大石苺園」と「おお、石井稚児園」と「お、美味しい、稚児園」
 +
*'''おおたいさん''':「[[太田胃散]]」と「[[王貞治|王]]、退散」と「王、タイ産」
 
*'''おかまでかける''':「[[オカマ]]、出かける」と「丘まで駆ける」
 
*'''おかまでかける''':「[[オカマ]]、出かける」と「丘まで駆ける」
 
*'''おかんむり''':「お冠」と「お母ん、無理」
 
*'''おかんむり''':「お冠」と「お母ん、無理」
 
*'''おきもの''':「お[[着物]]」と「置物」
 
*'''おきもの''':「お[[着物]]」と「置物」
 +
*'''おけいはん''':「お[[wiki:ja:京阪電気鉄道|京阪]]」と「お『けい』はん」<ref>前者は京阪そのものに対する美化語,後者は『けい』という名前の人物を尊敬語と美化語で二重敬語にする時の近畿方言.両者をくっつけたのが京阪のイメージキャラクター『[[wiki:ja:おけいはん|おけいはん]]』である.</ref>
 
*'''おさない''':「押さない」と「幼い」
 
*'''おさない''':「押さない」と「幼い」
 +
*'''おそらくもって''':「恐らく,持って」と「お空雲って」
 
*'''おしょくじけん''':「お食事券」と「[[汚職]]事件」
 
*'''おしょくじけん''':「お食事券」と「[[汚職]]事件」
 +
*'''おにぎり''':「お握り」と「鬼斬り」
 
*'''おのし''':「お[[熨斗]]」と「[[小野]]氏」
 
*'''おのし''':「お[[熨斗]]」と「[[小野]]氏」
*'''おまーんこくさいくうこう''':「[[オマーン]]国際空港(実在しない←青梅、阿蘇のバリエーションもある(~国際マラソン)。)」と「おまんこ臭い空港」
+
*'''おまーんこくさいくうこう''':「[[オマーン]]国際空港<ref>実在しない←青梅、阿蘇のバリエーションもある(~国際マラソン)。</ref>」と「おまんこ臭い空港」
 
*'''おもてなし''':「お持成し」と「表、無し」
 
*'''おもてなし''':「お持成し」と「表、無し」
*'''おれにくいや''':「折れにくい矢」と「俺、肉イヤ」と「俺、憎いや」
+
*'''おれにくいや''':「折れにくい矢」と「俺、肉、嫌」と「俺、憎いや」
 
*'''○○がちょうのように~''':「○○が、[[チョウ|蝶]]のように~」と「○○、[[ガチョウ]]のように~」
 
*'''○○がちょうのように~''':「○○が、[[チョウ|蝶]]のように~」と「○○、[[ガチョウ]]のように~」
 
*'''かにくわれる''':「[[カ|蚊]]に食われる」と「蟹、食われる」と「果肉、割れる」
 
*'''かにくわれる''':「[[カ|蚊]]に食われる」と「蟹、食われる」と「果肉、割れる」
 
*'''かねおくれたのむ''':「金送れ、頼む」と「金をくれた、飲む」
 
*'''かねおくれたのむ''':「金送れ、頼む」と「金をくれた、飲む」
 
*'''かみきった''':「髪切った」と「紙切った」と「噛み切った」と「蚊、見切った」
 
*'''かみきった''':「髪切った」と「紙切った」と「噛み切った」と「蚊、見切った」
 +
*'''かわいいちごえん''':「河合苺園」<ref>三重県四日市市に実在、看板表記は「かわいいちご園」</ref>と「可愛い稚児園」
 
*'''かんがえられる''':「考えられる」と「缶が得られる」
 
*'''かんがえられる''':「考えられる」と「缶が得られる」
 
*'''かんごしちょうになる''':「看護師長になる」と「完吾、市長になる」
 
*'''かんごしちょうになる''':「看護師長になる」と「完吾、市長になる」
66行目: 76行目:
 
*'''きみかわいいねえちゃんと~''':「きみカワイイねえ、ちゃんと~」と「きみ、カワイイ姉ちゃんと~」
 
*'''きみかわいいねえちゃんと~''':「きみカワイイねえ、ちゃんと~」と「きみ、カワイイ姉ちゃんと~」
 
*: 後述の「ねえちゃんと~」のバリエーション。
 
*: 後述の「ねえちゃんと~」のバリエーション。
 +
*'''きょうとれいん''':「[[wiki:ja:阪急京都本線#運行形態|京とれいん]]」と「京都rain(雨)」
 
*'''きょうふのみそしる''':「今日、[[麩]]の[[味噌汁]]」と「恐怖の味噌汁」
 
*'''きょうふのみそしる''':「今日、[[麩]]の[[味噌汁]]」と「恐怖の味噌汁」
 
*'''くうかい''':「[[空海]]」と「食うかい」
 
*'''くうかい''':「[[空海]]」と「食うかい」
*'''くさかった''':「草刈った」と「臭かった」と「草買った」
+
*'''くさかった''':「臭かった」と「草刈った」と「草買った」
 +
*'''ぐらぐらにえたった''':「ぐらぐら煮え立った」と「ぐらぐらに、絵、立った」
 
*'''くるって''':「来るって」と「狂って」
 
*'''くるって''':「来るって」と「狂って」
 
*'''くるまって''':「包まって」と「車って」と「来る、待って」
 
*'''くるまって''':「包まって」と「車って」と「来る、待って」
74行目: 86行目:
 
*'''けがした''':「怪我した」と「毛が下」と「汚した」と「穢した」
 
*'''けがした''':「怪我した」と「毛が下」と「汚した」と「穢した」
 
*'''けがない''':「怪我ない」と「毛が無い」
 
*'''けがない''':「怪我ない」と「毛が無い」
*'''ここではきものをぬいでください''':「ここで履物を脱いでください」と「ここでは着物を脱いでください」
+
*'''ここではきものをぬいでください''':「ここで履物を脱いで下さい」と「ここでは着物を脱いで下さい」<ref>[[一休さん]]のとんち話として知られるが、もちろん真偽のほどは不明である。</ref>
*:[[一休さん]]のとんち話として知られるが、もちろん真偽のほどは不明である。
+
 
*'''ここのかにはいける''':「ここの蟹はイケる」と「九日には行ける」
 
*'''ここのかにはいける''':「ここの蟹はイケる」と「九日には行ける」
 +
*'''ことね''':「古利根(川)」と「琴音」
 
*'''ごまかす''':「誤魔化す」と「[[ゴマ|胡麻]]貸す」と「[[碁]]、負かす」
 
*'''ごまかす''':「誤魔化す」と「[[ゴマ|胡麻]]貸す」と「[[碁]]、負かす」
 
*'''こらしめろ''':「こら、閉めろ」と「懲らしめろ」
 
*'''こらしめろ''':「こら、閉めろ」と「懲らしめろ」
*'''こんどうむかって''':「近藤、向かって」と「[[コンドーム]]買って」(※この類は[[つボイノリオ]]「怪傑黒頭巾」でひんぱんに使っている)
+
*'''こんどうむかって''':「近藤、向かって」と「[[コンドーム]]買って」<ref>※この類は[[つボイノリオ]]「怪傑黒頭巾」でひんぱんに使っている</ref>
 +
*'''さがみこ''':「[[相模湖]]」と「[[佐賀]][[巫女]]」
 
*'''さぎようぎ''':「[[詐欺]]容疑」と「作業着」
 
*'''さぎようぎ''':「[[詐欺]]容疑」と「作業着」
 
*'''○○さん(まん)じゅう××さい''':「○○さん,(満)1×才」と「○○,3(001)×才」
 
*'''○○さん(まん)じゅう××さい''':「○○さん,(満)1×才」と「○○,3(001)×才」
 +
*'''しおじりえき''':「[[塩尻駅]]」と「潮路利益」
 
*'''しようがない''':「仕様が無い」と「[[ショウガ|生姜]]無い」
 
*'''しようがない''':「仕様が無い」と「[[ショウガ|生姜]]無い」
 
*'''しょうがくせー''':「小学生」・「小(おしっこ)が臭ぇ」・「生姜臭(くせ)ー」
 
*'''しょうがくせー''':「小学生」・「小(おしっこ)が臭ぇ」・「生姜臭(くせ)ー」
 
*'''しょうじょうばえ''':「少女奪え」と「[[ショウジョウバエ]]」
 
*'''しょうじょうばえ''':「少女奪え」と「[[ショウジョウバエ]]」
 +
*'''しろいちご''':「白苺」と「白い[[稚児]]」
 
*'''しんだいしゃ''':「寝台車」と「死んだ医者」
 
*'''しんだいしゃ''':「寝台車」と「死んだ医者」
 +
*'''すくみずあげ''':「スク、水揚げ」<ref>スクは[[アイゴ]]の稚魚、7月頃に沖縄県で水揚げされる。</ref>と「[[スクール水着|スク水]]、揚げ」<ref>「すくすいあげ」と読む場合もある</ref>
 +
*'''せんぞくよう''':「先祖供養」と「専属用」
 
*'''だいがくさい''':「大学祭」と「大(う○こ)が,臭い」
 
*'''だいがくさい''':「大学祭」と「大(う○こ)が,臭い」
 
*'''だいぶつかった''':「だいぶ使った」と「[[大仏]]買った」と「台ぶつかった」と「大分漬かった」
 
*'''だいぶつかった''':「だいぶ使った」と「[[大仏]]買った」と「台ぶつかった」と「大分漬かった」
*'''たたかいのひぶたをきる''':「戦いの火蓋を切る」と「戦いの日、ブタを切る」
+
*'''たかだいちごえん''':「高田苺園」と「高台稚児園」
 +
*'''たたかいのひぶたをきる''':「戦いの火蓋を切る」と「戦いの日、豚を切る」
 +
*'''ちのり''':「血糊」と「地の利」
 
*'''でたらめ''':「出鱈目」と「出たら、め!」
 
*'''でたらめ''':「出鱈目」と「出たら、め!」
 +
*'''とすいこう''':「[[wiki:ja:鳥栖駅|鳥栖]]以降」・「吐水口」・「~と,推敲」
 +
*'''にあがるとくらすぞ''':「にあがると,くらすぞ」(「ふざけると殴るぞ」という意味の筑後弁)と「~に上がると,暮らすぞ」
 
*'''にくいや''':「肉イヤ」と「憎い矢」
 
*'''にくいや''':「肉イヤ」と「憎い矢」
 
*'''にくかった''':「憎かった」と「肉買った」
 
*'''にくかった''':「憎かった」と「肉買った」
 
*'''ねえちゃんと~''':「ねえ、ちゃんと~」と「姉ちゃんと~」
 
*'''ねえちゃんと~''':「ねえ、ちゃんと~」と「姉ちゃんと~」
*'''ねえ、ちゃんとしようよっ!:「ねえ、ちゃんとしようよっ!」と「姉ちゃんとしようよっ!」[[きゃんでぃそふと]]の[[アダルトゲーム]]「[[姉、ちゃんとしようよっ!]]」の語源でもある。
+
*'''ねえ、ちゃんとしようよっ!''':「ねえ、ちゃんとしようよっ!」と「姉ちゃんとしようよっ!」<ref>[[きゃんでぃそふと]]の[[アダルトゲーム]]「[[姉、ちゃんとしようよっ!]]」の語源でもある。</ref>
 +
*'''のうさぎ''':「野兎」と「No!詐欺」<ref>警察の特殊詐欺防止キャンペーンに使われる</ref>
 
*'''のぼりがめじるし''':「幟(のぼり)が目印」と「登り亀(ガメ)印」
 
*'''のぼりがめじるし''':「幟(のぼり)が目印」と「登り亀(ガメ)印」
 
*'''のろいのはかば''':「呪いの墓場」と「ノロいのは、[[カバ]]」
 
*'''のろいのはかば''':「呪いの墓場」と「ノロいのは、[[カバ]]」
102行目: 124行目:
 
*'''ぱんつくっている''':「[[パン]]作っている」と「パンツ喰っている」
 
*'''ぱんつくっている''':「[[パン]]作っている」と「パンツ喰っている」
 
**変形で'''ぱんつかんでいる''':「パン掴んでいる」と「パンツ咬んでいる」
 
**変形で'''ぱんつかんでいる''':「パン掴んでいる」と「パンツ咬んでいる」
 +
*'''ひちごさん''':「[[七五三]]」<ref>概ね関西弁?</ref>と「日稚児さん」
 
*'''ふけいざい''':「[[不敬罪]]」と「不経済」
 
*'''ふけいざい''':「[[不敬罪]]」と「不経済」
 
*'''ふたつくった''':「蓋、作った」と「二つ喰った」
 
*'''ふたつくった''':「蓋、作った」と「二つ喰った」
 
*'''まあやだ''':「まあ、嫌だ」と「真綾だ」
 
*'''まあやだ''':「まあ、嫌だ」と「真綾だ」
 
*'''まどんなに~''':「マドンナに~」と「ま、どんなに~」
 
*'''まどんなに~''':「マドンナに~」と「ま、どんなに~」
 +
*'''みなみこまつしま''':「[[南小松島]]」と「皆巫女待つ島」
 +
*'''めぐろがじょうえん''':「[[目黒雅叙園]]」と「目黒が上演」
 
*'''○○もくよう''':「○○、木曜」と「○○も供養」
 
*'''○○もくよう''':「○○、木曜」と「○○も供養」
*'''もまれながら''':「[[乳癌]]は、男性に揉まれながら見つかる」と「乳癌は、男性にも稀ながら見つかる」
+
*'''もまれながら''':「(乳癌は男性に)も、稀ながら(見つかる)」と「([[乳癌]]は男性に)揉まれながら(見つかる)」
 
*'''やくざいし''':「[[薬剤師]]」と「ヤクザ医師」
 
*'''やくざいし''':「[[薬剤師]]」と「ヤクザ医師」
 +
*'''やまとなでしこ''':「[[wiki:ja:ナデシコ|大和撫子]]」と「山と撫子」
 +
*'''やまぶきいろ''':「[[山吹色]]」と「山部黄色」
 
*'''ゆでたまご''':「[[ゆで卵]]」と「ゆでた孫」
 
*'''ゆでたまご''':「[[ゆで卵]]」と「ゆでた孫」
 +
*'''よいこはここにはいらない''':「良い子は此処に入らない」と「良い子は此処には要らない」<ref>変電所・高圧鉄塔・貯水池などの危険な施設の周囲に貼られた、子供向けの進入禁止の案内表示。無論、本来は前者の意味だが、子供にも読めるようすべて平仮名で書かれているため、後者の意味に取ってしまうものも居る。</ref>
 
*'''りかちゃんと~''':「りか、ちゃんと~」と「[[リカちゃん]]と~」
 
*'''りかちゃんと~''':「りか、ちゃんと~」と「[[リカちゃん]]と~」
  
115行目: 143行目:
 
*'''きょうはあめがふるてんきじゃない''':「今日は、雨が降る天気じゃない」と「今日は雨が降る、天気じゃない」
 
*'''きょうはあめがふるてんきじゃない''':「今日は、雨が降る天気じゃない」と「今日は雨が降る、天気じゃない」
 
*'''けいざいはきゅうこうか''':「経済は、急降下」と「経済波及効果」
 
*'''けいざいはきゅうこうか''':「経済は、急降下」と「経済波及効果」
 +
*'''東京都市部''':「東京・都市部」(いわゆる「東京都心」)と「東京都・市部」(東京都のうち23区を除く地域)
  
 
==== 文章・歌詞等の1節を誤解した例 ====
 
==== 文章・歌詞等の1節を誤解した例 ====
 
*'''あかいわのりこ''':「赤い環のリコ」と「赤岩紀子」 - 前者はゲーム『[[ファンタシースターオンライン]]』のストーリー上で重要な役割を担う人物だが、これをゲーム中のチャット機能で入力すると後者が変換の第一候補となってしまうため、しばしば「赤岩紀子とは誰か」という質問が投げかけられていた。赤岩紀子という実在の人物をモデルにしたとの説もあり。
 
*'''あかいわのりこ''':「赤い環のリコ」と「赤岩紀子」 - 前者はゲーム『[[ファンタシースターオンライン]]』のストーリー上で重要な役割を担う人物だが、これをゲーム中のチャット機能で入力すると後者が変換の第一候補となってしまうため、しばしば「赤岩紀子とは誰か」という質問が投げかけられていた。赤岩紀子という実在の人物をモデルにしたとの説もあり。
 
*'''あさのけいこ''':「朝の稽古」と「あさのけいこ」 - [[対戦型格闘ゲーム]]『[[ストリートファイターII]]』の登場人物[[エドモンド本田]]の勝利時台詞「あさのけいこよりらくしょうでごわす」より。力士が行う[[稽古]]のことだが、台詞がひらがな書きだったため、「あさのけいこ」という名前の女性だと思い込んだという話が流布している。なお、後のシリーズでは漢字かな混じりに書き換えられている。
 
*'''あさのけいこ''':「朝の稽古」と「あさのけいこ」 - [[対戦型格闘ゲーム]]『[[ストリートファイターII]]』の登場人物[[エドモンド本田]]の勝利時台詞「あさのけいこよりらくしょうでごわす」より。力士が行う[[稽古]]のことだが、台詞がひらがな書きだったため、「あさのけいこ」という名前の女性だと思い込んだという話が流布している。なお、後のシリーズでは漢字かな混じりに書き換えられている。
*'''あずささんごう''':「あずさ3号」と「『あずささん』号」-前者はれっきとした特急の名前(千葉6:38発→南小谷11:42着,停車駅:船橋・錦糸町・新宿・立川・八王子・大月・塩山・山梨市・石和温泉・甲府・韮崎・小淵沢・富士見・茅野・上諏訪・下諏訪・岡谷・塩尻・松本・豊科・穂高・信濃大町・白馬・南小谷)。『THE IDOLM@STER』の登場人物・三浦あずさが巨乳キャラであることと、車両先端が丸みを帯びて出っ張っていることから、主に『スーパーあずさ』に用いられるE351系を後者のように呼ぶアイマスファンもいる。(同様の理由で、『あずさ』・『かいじ』に用いられるE257系を『けいおん!!』に登場する貧乳キャラ・中野梓にちなんで『あずにゃん』号と呼ぶ者もいる。)
+
*'''あずささん(じゅう○○)ごう''':「あずさ3(○)号」と「『あずささん』(1○)号」(○は1ケタの数字)-前者はれっきとした特急の名前(千葉6:38発→南小谷11:42着,停車駅:船橋・錦糸町・新宿・立川・八王子・大月・塩山・山梨市・石和温泉・甲府・韮崎・小淵沢・富士見・茅野・上諏訪・下諏訪・岡谷・塩尻・松本・豊科・穂高・信濃大町・白馬・南小谷)。『THE IDOLM@STER』の登場人物・三浦あずさが巨乳キャラであることと、車両先端が丸みを帯びて出っ張っていることから、主に『スーパーあずさ』に用いられるE351系を後者のように呼ぶアイマスファンもいる。また,同様の理由で、『あずさ』・『かいじ』に用いられるE257系を『けいおん!!』に登場する貧乳キャラ・中野梓にちなんで『あずにゃん』号と呼ぶ者もいる。)
 +
*'''あのことはねると''':「あの子と跳ねると」と「あの子とは,寝ると」- 前者は『崖の上のポニョ』の歌詞の一節。「は」を「wa」で読むと後者のようになる。
 
*'''あんな''':「安奈」と「あんな(あのような)」 - 前者は[[甲斐バンド]]の『安奈』の一節。
 
*'''あんな''':「安奈」と「あんな(あのような)」 - 前者は[[甲斐バンド]]の『安奈』の一節。
 +
*'''いたいよう''':「痛いよ~」と「板井洋」-後者は後述の『重大事故仮想再現VTR』シリーズの登場人物。股尾兄弟の起こすしょうもない事故の被害をしょっちゅう受けることから、痛い時の幼児の叫び声である前者からとられた。
 
*'''うんこくさい''':「雲黒斎」と「う○こ臭い」。前者は映画『クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望』の登場人物。クレヨンしんちゃんのアニメ自体が卑猥な表現を多く含むので、この名前も後者をリスペクトした可能性が高い。
 
*'''うんこくさい''':「雲黒斎」と「う○こ臭い」。前者は映画『クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望』の登場人物。クレヨンしんちゃんのアニメ自体が卑猥な表現を多く含むので、この名前も後者をリスペクトした可能性が高い。
 
*'''おかしくって''':「可笑しくって」と「お菓子食って」 - 前者は[[キャンディーズ]]の『[[微笑がえし]]』の一節。
 
*'''おかしくって''':「可笑しくって」と「お菓子食って」 - 前者は[[キャンディーズ]]の『[[微笑がえし]]』の一節。
 
*'''おくにしまった''':「奥に仕舞った」と「奥西待った」 - 前者は[[山口百恵]]の歌の一節。
 
*'''おくにしまった''':「奥に仕舞った」と「奥西待った」 - 前者は[[山口百恵]]の歌の一節。
 +
*'''おなじくさいたま''':「同じく,埼玉」と「同じ『くさいたま』」 - 後者の「くさいたま」は埼玉県に対する蔑称の一(「臭い」と「埼玉」を掛け合わせたもの)。Yahoo知恵袋で「くさいたま」と検索すると「同じくさいたま」の「くさいたま」がヒットするが,この文章は「同じくさいたま新都心から~」と前者の表現になっている。
 
*'''おもいこんだら''':「思い込んだら」と「重い[[コンダラ]]」 - 前者は『[[巨人の星]]』の主題歌の一節。[[星飛雄馬]]がタイトルバックにおいて「[[グランドローラー]]」を引っ張るシーンで流れるとされた都市伝説に由来し、「'''コンダラ = グランドローラー'''」という器具であると思いこんだという話が流布している。またそのパロディとして、ゲーム『[[ときめきメモリアル2]]』の中で、元野球少年の番長が使う奥義の名称として「重いコンダラ」が使用されている。
 
*'''おもいこんだら''':「思い込んだら」と「重い[[コンダラ]]」 - 前者は『[[巨人の星]]』の主題歌の一節。[[星飛雄馬]]がタイトルバックにおいて「[[グランドローラー]]」を引っ張るシーンで流れるとされた都市伝説に由来し、「'''コンダラ = グランドローラー'''」という器具であると思いこんだという話が流布している。またそのパロディとして、ゲーム『[[ときめきメモリアル2]]』の中で、元野球少年の番長が使う奥義の名称として「重いコンダラ」が使用されている。
*'''おれおまえのことがすきやき''':「俺、お前のことが、好きやき・・・」と「俺、お前のことが、すき焼き」ー前者は『海がきこえる』で松野豊が武藤里伽子に好意を伝える時に発した台詞。後者の様に解釈したイラストが『アサメグラフ』にある。
+
*'''おれおまえのことがすきやき''':「俺、お前のことが、好きやき・・・」と「俺、お前のことが、すき焼き」ー前者は『海がきこえる』で松野豊が武藤里伽子に好意を伝える時に発した台詞。後者の様に解釈したイラストが『アサメグラフ』にある。ちなみに『・・・やき』は、高知弁で『・・・だから』という意味。
ちなみに『・・・やき』は、高知弁で『・・・だから』という意味。
+
*'''かぜよふけふけ''':「[[wiki:ja:かぜよふけふけ|風よ吹け吹け]]」と「風夜更けふけ」。
*'''きらめきらり''':「『キラメキラリ』」と「『きらめき』,ラリ」ー前者は『THE IDOL M@STER』内で,主に高槻やよいが歌う楽曲のタイトル。JR九州に『きらめき』という特急列車が存在するため,この楽曲を後者のように解釈して同列車の車内音声とこの楽曲を混ぜたMAD動画がニコニコ動画にある。
+
*'''きみのなは''':「[[wiki:ja:君の名は。|君の名は。]]」と「君の那覇」。
ちなみに2013年現在、特急『きらめき』は列車番号が「(号数)+50M」であり、これを根拠に博多19:38発の『きらめき22号』(列車番号72M,停車駅:福間・東郷・赤間・折尾・黒崎・八幡・戸畑・小倉・門司・門司港)をアイマスの如月千早(バスト'''72''')と結びつけた動画もニコニコ動画に存在する。
+
*'''きらめきらり''':「『キラメキラリ』」と「『きらめき』,ラリ」ー前者は『THE IDOL M@STER』内で,主に高槻やよいが歌う楽曲のタイトル。JR九州に『きらめき』という特急列車が存在するため,この楽曲を後者のように解釈して同列車の車内音声とこの楽曲を混ぜたMAD動画がニコニコ動画にある。ちなみに2013年現在、特急『きらめき』は列車番号が「(号数)+50M」であり、これを根拠に博多19:38発の『きらめき22号』(列車番号72M,停車駅:福間・東郷・赤間・折尾・黒崎・八幡・戸畑・小倉・門司・門司港)をアイマスの如月千早(バスト'''72''')と結びつけた動画もニコニコ動画に存在する。(但し,2014年ダイヤ改正で日中の『きらめき』3往復が廃止されたことにより,『きらめき22号』は同改正前の28号に当たる博多22:30発に変更された。)
 +
 
 
*'''こいしくって''':「恋しくって」と「小石食って」 - 前者は[[BEGIN]]の『[[恋しくて (BEGIN)|恋しくて]]』、[[大塚愛]]の『[[大好きだよ。]]』、[[吉幾三]]の[[雪國]]。
 
*'''こいしくって''':「恋しくって」と「小石食って」 - 前者は[[BEGIN]]の『[[恋しくて (BEGIN)|恋しくて]]』、[[大塚愛]]の『[[大好きだよ。]]』、[[吉幾三]]の[[雪國]]。
 
*'''ざんこくなのはせんそう''':「残酷『なのは』戦争」と「残酷なのは,戦争」。後者は,2008年6月23日の朝日新聞の見出しで,見出し通り「戦争こそ残酷なもの」という内容の記事だが,これが2ちゃんねるに見出しだけ掲載された。また,2006年の第70回コミックマーケット(C70)では『魔法少女リリカルなのは』グッズの販売戦略の誤算(転売を目的として大量購入する勢力の存在を軽視しての出荷数の策定)によってほとんどの来場者がこのグッズを購入できなかったといういわゆる『なのは完売』事件が発生しており,この見出しはこの事件を簡潔かつ完全に形容した一文として前者が事件を指す隠語となっている。
 
*'''ざんこくなのはせんそう''':「残酷『なのは』戦争」と「残酷なのは,戦争」。後者は,2008年6月23日の朝日新聞の見出しで,見出し通り「戦争こそ残酷なもの」という内容の記事だが,これが2ちゃんねるに見出しだけ掲載された。また,2006年の第70回コミックマーケット(C70)では『魔法少女リリカルなのは』グッズの販売戦略の誤算(転売を目的として大量購入する勢力の存在を軽視しての出荷数の策定)によってほとんどの来場者がこのグッズを購入できなかったといういわゆる『なのは完売』事件が発生しており,この見出しはこの事件を簡潔かつ完全に形容した一文として前者が事件を指す隠語となっている。
*'''せつなさみだれうち''':ゲーム『[[女神異聞録ペルソナ]]』の技で、漢字で書くと「刹那五月雨撃ち」となるが、平仮名表記であったために「切なさ乱れ撃ち」と誤解されたという話が流布している。
+
*'''新宿西口駅の前''':「新宿西口・駅の前」と「新宿西口駅・の前」:家電量販店・ヨドバシカメラのCMソング・「ヨドバシカメラの歌」の一節。同店の新宿の店舗は京王百貨店と新宿郵便局の間に数ブロック単位で存在し,前者の切り方が近い表現になる。しかし,都営大江戸線に「新宿西口」という駅があるので後者のような切り方も可能となる(後者の切り方の場合,場所としては大ガードや西武新宿駅の周辺になる)。
 +
*'''せつなさみだれうち''':「刹那五月雨撃ち」と「切なさ乱れ撃ち」。ゲーム『[[女神異聞録ペルソナ]]』の技で、漢字で書くと前者になるが、平仮名表記であったために後者に誤解されたという話が流布している。
 
*'''だいすきなぽりたんくいたいからもうだめ''':「大好きナポリタン。食いたいからもうだめ。」と「大好きなポリタンク、痛いからもうだめ。」-フジテレビのクイズ番組『脳内エステIQサプリ』での出題。「後者のような日記を残してダイエットを断念したAさんは何を食べたかったのか。」というのが問題で、前者のように日記を読むことで正解が導き出される。
 
*'''だいすきなぽりたんくいたいからもうだめ''':「大好きナポリタン。食いたいからもうだめ。」と「大好きなポリタンク、痛いからもうだめ。」-フジテレビのクイズ番組『脳内エステIQサプリ』での出題。「後者のような日記を残してダイエットを断念したAさんは何を食べたかったのか。」というのが問題で、前者のように日記を読むことで正解が導き出される。
 +
*'''たかねしじょう''':[[wiki:ja:四条貴音|Takane-Shijo]]と「太矩志城」(たかねし・じょう,架空)。前者は「THE IDOLM@STER」の登場人物・四条貴音の英語表記,後者は南関東でややマイナーなラーメンの名店として名をはせる「[[wiki:ja:ラーメン二郎|ラーメン二郎]]」に多くの客を引き寄せる原動力である「矩志」(かねし)が前者の文字列の中に入っていることから生み出されたぎなた読み。ちなみに「矩志」とはこの専用のタレを作って二郎に卸している醸造元の名称である。
 +
*'''ださいたま''':「だ・埼玉」と「ださい・多摩」- 前者は埼玉県に付けられているネガティブイメージ。「だって埼玉だから」・「だから埼玉は」というニュアンスが語源であり,決して「ださい+埼玉」というニュアンスではない。この言葉を「ださい」という言葉で切ったのが後者。
 
*'''たまのりしこみたいね''':「玉乗り仕込みたいね」と「タマノリシコみたいね」 - 前者は『[[ドラゴンボールZ]]』の主題歌『CHA‐LA HEAD‐CHA‐LA』の一節。歌詞の前後の脈絡からは「玉乗り」という言葉が出てくるとは想像もつかないため、「タマノリシコみたい」という歌詞と誤解し、「タマノリシコ」とは何だろうと悩んだという話が流布している。
 
*'''たまのりしこみたいね''':「玉乗り仕込みたいね」と「タマノリシコみたいね」 - 前者は『[[ドラゴンボールZ]]』の主題歌『CHA‐LA HEAD‐CHA‐LA』の一節。歌詞の前後の脈絡からは「玉乗り」という言葉が出てくるとは想像もつかないため、「タマノリシコみたい」という歌詞と誤解し、「タマノリシコ」とは何だろうと悩んだという話が流布している。
*'''のびのびと''':「のびのびと」と「野比、野比と」。ー『ドラえもん』の『四次元たてましブロック』でジァイアンが発した「のびのびと歌える部屋がほしい」というセリフから。本来は前者が正しいニュアンスだが、吹き出しでは「のび/のびと」と書かれていたため、セリフの相手がのび太だったこともあって後者ともとれる。
+
*'''とりのおりんぴっく''':「[[wiki:ja:2006年トリノオリンピック|トリノオリンピック]]」と「鳥のオリンピック」-前者は2006年にイタリア・トリノで行われた第20回冬季オリンピック。「の」を「of」の意味で読ませたのが後者。トリノ五輪当時,後者の読み方にちなんだネタが多く出回っていた。植田まさしの『[[wiki:ja:コボちゃん|コボちゃん]]』でも主人公の田畑小歩(通称:コボちゃん)が後者を想像して「楽しそうだね」というエピソードがあった。また,「脳内エステ IQサプリ」の番組内では,「異なる1人称でトリノ五輪出場に名乗りを上げた4人のうち,実際に出場が決まったのは誰か?」という問題が出題されていた。正解は「わし」という一人称を用いた候補者で,この時の理由として用いられたのが後者の読みである。ちなみにトリノ同様に開催都市が「の」で終わる[[wiki:ja:1998年長野オリンピック|長野オリンピック]]の場合はこのようなぎなた読みは成立しない。前述の「コボちゃん」の場合では,長野の場合でもこのぎなた読みが成立すると勘違いし,「『なが』とは何か?」と彼の祖父に質問するというオチになっていた
 +
*'''のびのびと''':「のびのびと」と「野比、野比と」。ー『ドラえもん』の『四次元たてましブロック』でジァイアンが発した「のびのびと歌える部屋がほしい」というセリフから。本来は前者が正しいニュアンスだが、吹き出しでは「のび/のびと」と書かれていたことと,セリフの相手がのび太だったこともあって後者ともとれる。
 +
*'''はねだから''':「[[wiki:ja:東京国際空港|羽田]]から」と「羽根だから」- 前者はくるりの『赤い電車』の一節。
 +
*'''はるかなるとおきつちのかさどならめときいまやまにいるもいつくし''':「遥かなる遠き土の香佐渡ならめ[[wiki:ja:とき(列車)|『とき』]]いま山に入るも美し」と「[[wiki:ja:春賀駅|春賀]]([[wiki:ja:予讃線|予讃]]/[[wiki:ja:愛媛県|愛媛]])・[[wiki:ja:鳴門駅|鳴門]]([[wiki:ja:鳴門線|鳴門]]/[[wiki:ja:徳島県|徳島]])・[[wiki:ja:興津駅|興津]]([[wiki:ja:東海道本線|東海道]]/[[wiki:ja:静岡県|静岡]])・[[wiki:ja:茅野駅|茅野]]([[wiki:ja:中央本線|中央]]/[[wiki:ja:長野県|長野]])・[[wiki:ja:加佐登駅|加佐登]]([[wiki:ja:関西本線|関西]]/[[wiki:ja:三重県|三重]])・[[wiki:ja:奈良駅|奈良]](関西・[[wiki:ja:奈良線|奈良]]/[[wiki:ja:奈良県|奈良]])・[[wiki:ja:目時駅|目時]]([[wiki:ja:IGRいわて銀河鉄道線|IGR]]・[[wiki:ja:青い森鉄道線|青い森]]/[[wiki:ja:青森県|青森]])・[[wiki:ja:今山駅|今山]]([[wiki:ja:日田彦山線|日田彦山]]/[[wiki:ja:大分県|大分]])・[[wiki:ja:新居駅|新居]]([[wiki:ja:播但線|播但]]/[[wiki:ja:兵庫県|兵庫]])・[[wiki:ja:留萌駅|留萌]]([[wiki:ja:留萌本線|留萌]]/[[wiki:ja:北海道|北海道]])・[[wiki:ja:津駅|津]]([[wiki:ja:紀勢本線|紀勢]]/三重)・[[wiki:ja:串駅|串]]([[wiki:ja:山陰本線|山陰]]/[[wiki:ja:山口県|山口]])」-前者の短歌は国鉄の駅名をつなげることで作ることができ、実際の駅名の羅列が後者。
 +
*'''FU-JI-TSU''':「不実」と「富士通」- 前者は工藤静香の楽曲のタイトルの由来(歌詞中では「不実」)。後者との混同を避けるため、ハイフンを入れた。
 +
*'''ほろばしゃ''':「ホ,ロバ車」と「幌馬車」-アメリカのアニメ映画・『Drag-A-Long Droopy』(邦題:『西部の大決闘』)の日本語吹き替え版のドルーピーの台詞。この台詞のシーンでドルーピーは後者のようなものに乗って羊を率いていたが,それを引っ張っていたのが馬ではなくロバであったことから前者のようなセリフが飛び出した。
 
*'''まいぞうきんをもってくること''':「埋蔵金を持ってくること」と「(○○)枚、雑巾を持ってくること」-『かいけつゾロリ きょうふのたからさがし』において、探検隊長が間違えて背負ってきたランドセルに入っていたプリントに関する既述。本来のプリントでは、来週月曜日に大掃除をするので、『Tシャツ・靴下・運動靴、それから3枚雑巾を持ってくること』(原文はすべてひらがな・カタカナ。)と後者のように書かれていたが、ゾロリがそれを破ったことで、『洞窟から、埋蔵金を持ってくること』(『うんどうぐつ』の『ぐ』だけ『く』と濁点に引き裂かれた。)と前者の様に解釈した。実際、その探検隊はとある洞窟を探検したが、その目的は洞窟内の『古代遺跡』であり、埋蔵金とも無関係だった。
 
*'''まいぞうきんをもってくること''':「埋蔵金を持ってくること」と「(○○)枚、雑巾を持ってくること」-『かいけつゾロリ きょうふのたからさがし』において、探検隊長が間違えて背負ってきたランドセルに入っていたプリントに関する既述。本来のプリントでは、来週月曜日に大掃除をするので、『Tシャツ・靴下・運動靴、それから3枚雑巾を持ってくること』(原文はすべてひらがな・カタカナ。)と後者のように書かれていたが、ゾロリがそれを破ったことで、『洞窟から、埋蔵金を持ってくること』(『うんどうぐつ』の『ぐ』だけ『く』と濁点に引き裂かれた。)と前者の様に解釈した。実際、その探検隊はとある洞窟を探検したが、その目的は洞窟内の『古代遺跡』であり、埋蔵金とも無関係だった。
 
*'''またおまえか''':「またお前か」と「股尾前科」
 
*'''またおまえか''':「またお前か」と「股尾前科」
 
*'''またおまえだ''':「またお前だ」と「股尾前田」
 
*'''またおまえだ''':「またお前だ」と「股尾前田」
 
*'''またこいつか''':「またこいつか」と「股古五日」
 
*'''またこいつか''':「またこいつか」と「股古五日」
以上三つは,[[西日本旅客輸送|JR西日本]]・[[東日本旅客輸送|JR東日本]]・[[日本貨物輸送|JR貨物]]の研修用VTRで,JR西日本からニコニコ動画に流出して人気を博していたシリーズ動画『重大事故仮想再現VTR』での使いまわし。運転士がしょっちゅうしょうもない理由で事故を起こしたり,同じ人物が何度も登場したりするのでニコ動ではそれぞれ前者のようなコメが続発し,彼らに名前が付いていなかったことから後者が名前として流布されるようになった。
+
**以上三つは,[[西日本旅客輸送|JR西日本]]・[[東日本旅客輸送|JR東日本]]・[[日本貨物輸送|JR貨物]]の研修用VTRで,JR西日本からニコニコ動画に流出して人気を博していたシリーズ動画『重大事故仮想再現VTR』での使いまわし。運転士がしょっちゅうしょうもない理由で事故を起こしたり,同じ人物が何度も登場したりするのでニコ動ではそれぞれ前者のようなコメが続発し,彼らに名前が付いていなかったことから後者が名前として流布されるようになった。
 +
*'''またえすえすえすか''':「またSSSか」と「股娃季々須賀」(またえ・すえすえすか)-前者は、ニコニコ動画の動画シリーズ『はるちはと行く 北陸再訪の旅』の第四話で千早が金沢駅でSSS('''S'''haryoh-wo '''S'''urisuri '''S'''hitai=車両をスリスリしたい)を発動させたことに対して多く寄せられたコメント。これにとあるユーザーが先述の股尾パターンの二番煎じとして寄せたコメントが後者。
 
*'''まわるよじだいはまわる''':「まわるよ、時代はまわる」と「まわる、四時代はまわる」 - [[中島みゆき]]の歌『[[時代]]』の一節。彼女の歌い方として「まわるー/よじだいーはまわるー」と本来の文章の意味とは異なる部分に切れ目があるため、「午前四時代にアルコールを摂取するとかなり酔いが回る」という意味と誤解されたという話が流布している。
 
*'''まわるよじだいはまわる''':「まわるよ、時代はまわる」と「まわる、四時代はまわる」 - [[中島みゆき]]の歌『[[時代]]』の一節。彼女の歌い方として「まわるー/よじだいーはまわるー」と本来の文章の意味とは異なる部分に切れ目があるため、「午前四時代にアルコールを摂取するとかなり酔いが回る」という意味と誤解されたという話が流布している。
 
*'''みみどしま''':「耳年増」と「みみど島」 - [[おニャン子クラブ]]の歌『[[セーラー服を脱がさないで]]』の歌詞の中に出てくる言葉。「耳年増」(聞きかじりの性的な知識が豊富な女性のこと)という言葉を知らない年齢層の人たちの中には、「みみど島」という名前の島があると思っていたという話が流布している。
 
*'''みみどしま''':「耳年増」と「みみど島」 - [[おニャン子クラブ]]の歌『[[セーラー服を脱がさないで]]』の歌詞の中に出てくる言葉。「耳年増」(聞きかじりの性的な知識が豊富な女性のこと)という言葉を知らない年齢層の人たちの中には、「みみど島」という名前の島があると思っていたという話が流布している。
*'''りょうちんこないの''':「涼ちん,来ないの?」と「涼,ち○こ無いの?」ー前者は『THE IDOL M@STER2』の登場人物である秋月涼(涼ちん)がPS3版の追加コンテンツに登場しないのかというファンの期待の声。涼ちんは公式設定が「男性なのにも関わらず女装してアイドルをしている」のため,一部ファンが後者のように捉えることがある。
+
*'''ゆめのきりえ''':「夢幻(ゆめ)ノ救憐唱(キリエ)」と「夢の霧へ」 - 前者は2019年に発売された『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 26 美に入り彩を穿つ 』に収録された神崎蘭子3曲目のソロ曲・『夢幻ノ救憐唱~堕チル星ノ調ベ』のタイトルの一部。同年の蘭子の誕生日に高知競馬で行われた個人協賛レース「神崎蘭子生誕の儀特別」で実況アナウンサーが協賛者コメント中の「新曲」のタイトルとして読み上げた情報だけでは後者のようにも捉えることができる。
 +
*'''ヨシサッソクカッサラッテヒトジチニシケンヲナキモノニシヨウゼ''':「よし,早速掻っ攫って人質にし,研を亡き者にしようぜ」・「よし,早速掻っ攫って人質に,試験を無きものにしようぜ」・「よし,早速掻っ攫って,人質・『にしけん』を亡き者にしようぜ」。-元のネタは「チャージマン研」第19話・「銀行ギャング キャロンが危ない」に登場するセリフ。ストーリーから漢字かな交じりの文として妥当なのが最初の文。しかし,「ニシケン」の切り方によって2番目・3番目のようなぎなた読みもできる。
 +
*'''らいおんはねている''':「ライオンは寝ている」と「ライオン,跳ねている」ー前者は[[トーケンズ]]の楽曲の邦題だが発売当初のジャケットには「ライオン<sub>はねている</sub>」と表記された為、後者のように捉えることがある。
 +
*'''りばいあさん''':「[[wiki:ja:リヴァイアサン|Leviathan]]」と「リバイアさん」ー前者は旧約聖書に登場する怪獣。『ドラえもん のび太の南海大冒険』でも「Dr.クロンの最高傑作」の合成生物として登場。但し,前者を知らない人間が後者のように「『リバイア』という人物の尊称」と誤解することもある。
 +
*'''りょうちんこないの''':「涼ちん,来ないの?」と「涼,ち○こ無いの?」ー前者は『THE IDOLM@STER Dearly Stars』の登場人物である秋月涼(涼ちん)がPS3版の追加コンテンツに登場しないのかというファンの期待の声。涼ちんは公式設定が「男性なのにも関わらず女装してアイドルをしている」のため,一部ファンが後者のように捉えることがある。
 
*'''りれーしょんず''':「リレイションズ」(relations)と「リレー・ションズ」(relaytions)ー前者は『THE IDOLM@STER』内で主に如月千早と星井美希のいわゆる「ちはみき」が歌う楽曲のタイトルであり,「間柄・関係」という意味のれっきとした英語。後者は2011年3月の九州新幹線全通によって廃止されたJR九州の新幹線連絡特急『リレーつばめ』の惜別としてニコニコ動画に投稿された,この楽曲とリレーつばめの映像を混ぜたMAD動画のタイトル。前者とリレーのスペル「relay」を混ぜたもの
 
*'''りれーしょんず''':「リレイションズ」(relations)と「リレー・ションズ」(relaytions)ー前者は『THE IDOLM@STER』内で主に如月千早と星井美希のいわゆる「ちはみき」が歌う楽曲のタイトルであり,「間柄・関係」という意味のれっきとした英語。後者は2011年3月の九州新幹線全通によって廃止されたJR九州の新幹線連絡特急『リレーつばめ』の惜別としてニコニコ動画に投稿された,この楽曲とリレーつばめの映像を混ぜたMAD動画のタイトル。前者とリレーのスペル「relay」を混ぜたもの
 
*'''りんしょうけんさぎし''':「臨床検査技師」と「『りんしょうけん』詐欺師」。前者はれっきとした職業名。しかし、ひらがなもしくはカタカナだけでこれを書くと、後者のように「『りんしょうけん』という犯罪組織所属の詐欺師」と捉えることが幼児を中心に多い。
 
*'''りんしょうけんさぎし''':「臨床検査技師」と「『りんしょうけん』詐欺師」。前者はれっきとした職業名。しかし、ひらがなもしくはカタカナだけでこれを書くと、後者のように「『りんしょうけん』という犯罪組織所属の詐欺師」と捉えることが幼児を中心に多い。
 +
*'''わかやまけん''':「若山憲」と「和歌山県」-前者は「しろくまちゃん」シリーズでおなじみの絵本作家。しろくまちゃんシリーズでは作者名が全て「ひらがな」表記なので、後者のように解釈する子供がいた。
 
*'''BITENJINWOSAGASE''':「『ビットエンジン』を捜せ」と「『微天神』を探せ」。『天才ビットくん』において、地下世界で見つけた暗号の解読形。前者が正解であるが,番組側は後者のように答えた視聴者もいたと説明した。
 
*'''BITENJINWOSAGASE''':「『ビットエンジン』を捜せ」と「『微天神』を探せ」。『天才ビットくん』において、地下世界で見つけた暗号の解読形。前者が正解であるが,番組側は後者のように答えた視聴者もいたと説明した。
  
 
=== 異音のもの ===
 
=== 異音のもの ===
 
以下は、音は異なるが、文字の区切りによってぎなた読みが起きる例。
 
以下は、音は異なるが、文字の区切りによってぎなた読みが起きる例。
 
+
:「は」の読み方違いは同音の方に含める
*[[アフガン航空相撲|航空相撲殺される]]」:「航空相、撲殺される」と「航空相撲、殺される」 - 前者は2002年にアフガニスタンで起きた事件だが、[[2ちゃんねる]]内で後者のような誤読が続出したため、ネタとして定着したもの。
+
*'''[[アフガン航空相撲|航空相撲殺される]]''':「航空相、撲殺される」(こうくうしょう、ぼくさつされる)と「航空相撲、殺される」(こうくうすもう、ころされる) - 前者は2002年にアフガニスタンで起きた事件だが、[[2ちゃんねる]]内で後者のような誤読が続出したため、ネタとして定着したもの。
*'''この先生きのこる'''」:「この先、生きのこる」と「この[[先生]]、きのこる」。ここで「きのこる」は[[日本語]]の[[語彙]]には存在しないから、全く意味をなさないのであるが、何となく[[動詞]]の終止形を思わせることから、「おじさん、頑張る→頑張るおじさん」と同様の発想で「'''きのこる先生'''」と言う語が造られた。上のと同様に2ちゃんねる内でネタとして定着しているが、さらにその経過の複雑な例である。
+
*'''この先生きのこる''':「この先、生きのこる」(このさき、いきのこる)と「この[[先生]]、きのこる」(このせんせい、きのこる)。ここで「きのこる」は[[日本語]]の[[語彙]]には存在しないから、全く意味をなさないのであるが、何となく[[動詞]]の終止形を思わせることから、「おじさん、頑張る→頑張るおじさん」と同様の発想で「'''きのこる先生'''」と言う語が造られた。上のと同様に2ちゃんねる内でネタとして定着しているが、さらにその経過の複雑な例である。
*'''暴カニ男'''」:「暴力二男(次男)」・「暴[[カニ|蟹]]男」。ぎなた読みとしては特殊だが「ちから(力)」と「か(カ)」の判別が困難なことから。
+
*'''暴カニ男''':「暴力、二男(次男)」(ぼうりょく、じなん)・「暴、[[カニ|蟹]]男」(ぼう、かにおとこ)。ぎなた読みとしては特殊だが「ちから(力)」と「か(カ)」の判別が困難なことから。ちなみに,小学校中学年では「ぼう力二男」と書くことが多いので,「某[[カニ|蟹]]男」というぎなた読みも成立する。「男」を「女」に変えても「暴力,二女」(ぼうりょく,じじょ)と「暴蟹女」(ぼう,かにおんな)というぎなた読みになる。
ちなみに,小学校中学年では「ぼう力二男」と書くことが多いので,「某[[カニ|蟹]]男」というぎなた読みも成立する。
+
*'''[[外国人参政権]]''':「『外国人』参政権」(がいこくじん・さんせいけん)と「外国『人参』政権」(がいこく・にんじん・せいけん)。[[維新政党・新風]]の支持者によるデモの参加者が持っていた[[プラカード]]に「外国人参」「政権反対」と改行してあるのがあり[http://shinpuren.img.jugem.jp/20080309_424994.jpg]、[[アンサイクロペディア]]の項目に取り上げられた。
*'''[[外国人参政権]]'''」:「『外国人』参政権」と「外国『人参』政権」。[[維新政党・新風]]の支持者によるデモの参加者が持っていた[[プラカード]]に「外国人参」「政権反対」と改行してあるのがあり[http://shinpuren.img.jugem.jp/20080309_424994.jpg]、[[アンサイクロペディア]]の項目に取り上げられた。
+
*'''野萩三口春香''':「野萩三口・春香」(のはぎみぐち・はるか)と「のぎはみちぐらわか」。北九州モノレールの「香春口三萩野」(かわらぐちみはぎの)駅を逆から読んだ、或いは書いたもの。前者の切り方は一般的な女性名である「春香」が名になるように切ったもの。後者はただ駅名を逆から読んだだけ。また、『ニコニコ動画』のシリーズ動画・『はるちはゆうと行く 九州山陽正月旅行』の第七回では後者を根拠に『THE IDOLM@STER』シリーズの登場人物・天海春香のあだ名・「わた、'''はるか'''さん」が「わた、'''らわか'''さん」となっているシーンがある。
*'''野萩三口春香''':「野萩三・口春香」(のはぎみ・ぐちはるか)・「野萩三口・春香」(のはぎみぐち・はるか)・「のぎはみちぐらわか」。いずれも北九州モノレールの「香春口三萩野」(かわらぐちみはぎの)駅を逆から読んだ、或いは書いたもの。但し、最初の二つの「はるか」読みは、『THE IDOL M@STER』の天海春香による。本来の読みの切れ目は「かわらぐち・みはぎの」であり、この切れ目通りに切った逆書きが最初の例。「春香」という名は一般的であり、そうなるように切った逆書きが二番目。最後のはただ駅名を逆から読んだだけ。また、『ニコニコ動画』のシリーズ動画・『はるちはゆうと行く 九州山陽正月旅行』の第七回ではこの最後の例を根拠に天海春香のあだ名・「わた、'''はるか'''さん」が「わた、'''らわか'''さん」となっているシーンがある。
+
*'''初音ゲー''':「初、音ゲー」(はつ・おとげー)・「初音、ゲー」(はつね・げー)。「音ゲー」([[音楽ゲーム]])ファンと[[VOCALOID]]([[初音ミク]]、等)楽曲ファンが重なる事と音ゲーにVOCALOID楽曲が使われたものがある事から生まれたぎなた読み。
ちなみに、このシリーズにおいて「はるちはゆうに該当する駅」全てにおいて「別の駅での途中下車後その駅から乗車」(以下乗車)・「その駅で途中下車」(同途中下車)・「その駅を通過」(同車窓)のうちどれかを達成したことになっている。(はる=香春口美萩野,乗車、ちは=千早,車窓・途中下車、ゆう=由宇,車窓)
+
*'''水干上がる''':「水、干上がる」(みず・ひあがる)・「水干、上がる」(すいかん・あがる)。
 
+
*'''FUJIAN''':「FU-JIAN」(福建、Fújiàn、フーチェン、ふっけん)と「FUJI-AN」(富士庵、フジアン、ふじあん)。前者は中国の一地方の名称([[ピンイン]]表記に由来)。後者は前者で生産された監視カメラ用レンズ(アダプタ経由でミラーレスカメラに装着可能)の産地表記を、「FUJINON」([[フジノン]])との連想で読んだもの。尚、「富士庵」という蕎麦屋、「富士庵流」という茶道の流派は実在する。
*'''よいこはここにはいらない'''」:「良い子は此処に入らない」と「良い子は此処には要らない」。変電所・高圧鉄塔・貯水池などの危険な施設の周囲に貼られた、子供向けの進入禁止の案内表示。無論、本来は前者の意味だが、子供にも読めるようすべて平仮名で書かれているため、後者の意味に取ってしまうものも居る。
+
*'''IMPOSSIBLE''':「impossible」(いんぽっしぶる)と「I'm possible.」(あいむ・ぽっしぶる)。前者は「不可能な」という意味の形容詞、後者は「ぼくはできる。」という意味の文でいずれもれっきとした英語。東芝のノートパソコン・『Dynabook』のCMではこのぎなた読みで「不可能を可能にする」という意味のメッセージを視聴者に発信した。
*'''IMPOSSIBLE''':「impossible」と「I'm possible.」。前者は「不可能な」という意味の形容詞、後者は「ぼくはできる。」という意味の文でいずれもれっきとした英語。東芝のノートパソコン・『Dynabook』のCMではこのぎなた読みで「不可能を可能にする」という意味のメッセージを視聴者に発信した。
+
*'''香春千早''':「香春(かわら)-千早」と「か『はるちは』や」。前者はれっきとした鉄道の乗車区間(運賃:1080円)。香春駅には自動券売機が無いため、当該区間の乗車券を購入した場合無条件で前者のような区間表示がされる(自動券売機で乗車券を購入した場合、『発駅-着駅』ではなく、『発駅-運賃』と表示されるため。)。香春と千早の往復乗車券の場合,香春発の「ゆき」と千早発の「かえり」の乗車券もこの表記になる。また、『THE IDOL M@STER』に『はるちは』というユニットが登場するので、前者の表示をあえて後者のように捉えるアイマスヲタクもいる。
*'''香春千早''':「香春(かわら)-千早」と「か『はるちは』や」。前者はれっきとした鉄道の乗車区間(運賃:1080円)。香春駅には自動券売機が無いため、当該区間の乗車券を購入した場合無条件で前者のような区間表示がされる(自動券売機で乗車券を購入した場合、『発駅-着駅』ではなく、『発駅-運賃』と表示されるため。)。また、『THE IDOL M@STER』に『はるちは』というユニットが登場するので、前者の表示をあえて後者のように捉えるアイマスヲタクもいる。
+
 
*'''元日雇い''':「元・日雇い」(もと・ひやとい)と「元日・雇い」(がんじつ・やとい)。前者は非正規雇用問題の関連記事でしばしば登場する表現だが、まれに後者のようにとらえられる場合がある。
 
*'''元日雇い''':「元・日雇い」(もと・ひやとい)と「元日・雇い」(がんじつ・やとい)。前者は非正規雇用問題の関連記事でしばしば登場する表現だが、まれに後者のようにとらえられる場合がある。
 
*'''上林春松本店''':「上林春松・本店」(かんばやししゅんじょう・ほんてん)と「上林春・松本店」(じょうりんしゅん・まつもとてん)。前者はコカコーラの緑茶飲料・『綾鷹』を監修したことで知られる京都・宇治の有名な茶店の名前。ラベルにも「かんばやししゅんじょうほんてん」と正しい読み方も記載されているが、漢字だけ見ると後者のようにとらえる場合も存在する。
 
*'''上林春松本店''':「上林春松・本店」(かんばやししゅんじょう・ほんてん)と「上林春・松本店」(じょうりんしゅん・まつもとてん)。前者はコカコーラの緑茶飲料・『綾鷹』を監修したことで知られる京都・宇治の有名な茶店の名前。ラベルにも「かんばやししゅんじょうほんてん」と正しい読み方も記載されているが、漢字だけ見ると後者のようにとらえる場合も存在する。
 +
*'''DRAGON''':「dragon」(龍)と「drag on」(だらだら長引く)。
 +
*'''ボー力''':「暴力」と「ボーカ」。雁屋哲の『美味しんぼ』第3集に登場する警察署の垂れ幕にかかれている「なくせ!ボー力」という標語による。本来は前者の意味だが、垂れ幕だけ見ると後者のように見える。また、先の『暴力二男』とニュアンスは似ている。
 +
*'''STANDUP''':「stand up」(立ち上がる)と「ST and up」(言語聴覚士とともにさらなる高みへ)-前者はれっきしとした英熟語。また,言語聴覚士は略してST('''S'''ound '''T'''herapist)となるため,後者としても読むことができる。これらを混ぜたものが,一般社団法人・日本言語聴覚士協会機関紙の『STANDUP』である。
 +
*'''野原向日葵''':「野原・向日葵」([[wiki:ja:野原ひまわり|のはら・ひまわり]])と「野原向日・葵」(のはらむこう・あおい)。前者は『[[クレヨンしんちゃん]]』の登場人物名・野原ひまわりを'''全て漢字で書いた'''もの。また,「葵」という人名は結構よくあるもので,「葵」を名とした書き方が後者である。
 +
*'''白石九''':「白・石九」(ペク・ソック)と「白石・九」(しらいし[しろいし]・きゅう)-前者は韓国ドラマ『馬医』の登場人物。朝鮮王朝時代、人名を書くとき'''姓と名の間に空白を作らずに書く'''ことが多かった。このことから「白石九」は空白の場所によって後者のように日本の「白石」姓としても読み取れる。
 +
*'''南関東部''':「南関・東部」(なんかん・とうぶ)と「南関東・部」(みなみかんとう・ぶ)-熊本県南関町に実際に存在する『南関東部工業団地』の名称の一部で,正しい読み方は前者。しかし,「南関」という地名を知らないと後者のような読みをしかねない。
 +
*'''西宮市''':「西宮・市」(にしのみや・し)と「西・宮市」(にし・みやいち)-前者は兵庫県にある自治体名。後者は福岡県行橋市にある地名。
 +
*'''中央道原''':「[[wiki:ja:中央道原パーキングエリア|中央道・原]]」(ちゅうおうどう・はら)と「中央・道原」(ちゅうおう・みちはら)-前者は長野県に実在する高速道路のパーキングエリア。しかし,「道原」という名字が存在するため,後者のような解釈も可能で,ウィキペディアの当該サイトにおいても'''「中央道原」が地名ではない'''と説明がある。ちなみに,このような名前になった理由は,[[wiki:ja:原バスストップ|東名高速に「原」というバス停があり]](現在は休止中),それと区別するためである。
 +
*'''明大前''':「[[wiki:ja:明大前駅|明大・前]]」(めいだい・まえ)と「明・大前」(あきら・おおまえ)-前者は京王線の駅名。後者は,「大前明」という人名をヨーロッパ同様に'''ファーストネーム先行'''で書いたときの表記。
 +
*'''JUMPEI''':「じゅんぺい」と「ユムパイ」と「跳躍・絶縁体」or「跳躍・東インド」-1つ目は当該文字列を1つの文字列として発音した日本のファーストネーム。この文字列をドイツ式で発音したものが2つ目。当該文字列には「跳躍」(jump)という文字列が含まれているため,「JUMP・EI」と区切ったものが後者(EIはelectorical insulation[絶縁体]及びEast India[東インド]の略)。
 +
*'''ESPACE''':「[[wiki:ja:エスパス|エスパス]]」と「イースペース」-前者は「宇宙」・「空間」という意味のフランス語。日拓ホームが運営するパチンコホールの屋号もこれ。この文字列を「E・SPACE」と区切ったものが後者。
 +
*'''IPPIN''':「一品」と「入濱(입빈)」-前者は当該文字列を日本語として発音したもの。同じ文字列を「IP(입)・PIN(빈)」と韓国語として発音すると後者の意味になる。
 +
 +
====番外編====
 
*'''九二十八''':「9×2=18」と「9・28」
 
*'''九二十八''':「9×2=18」と「9・28」
 
*'''五三十五''':「5×3=15」と「5・35」
 
*'''五三十五''':「5×3=15」と「5・35」
181行目: 241行目:
 
*'''六二十二''':「6×2=12」と「6・22」
 
*'''六二十二''':「6×2=12」と「6・22」
 
以上17個はいずれも前者が積が10以上20未満になる九九,『十』を『-ty』の意味で読んだ場合後者のようになる。
 
以上17個はいずれも前者が積が10以上20未満になる九九,『十』を『-ty』の意味で読んだ場合後者のようになる。
このうち,「五三十五」・「五二十」・「四三十二」はこれらの前に別の整数をつけると別の九九に,(「五三十五」の前に七をつけて「七五三十五(7×5=35)」,「五二十」の前に四をつけて「四五二十(4×5=20)」,「四三十二」の前に八をつけて「八四三十二(8×4=32)」),「三四十二」・「二九十八」・「二五十」はこれらの前に別の九九をつけると別の掛け算を表すものに,(「三四十二」の前に「二七」と「七二」をつけて「二七三四十二」(2×7×3=42)と「七二三四十二」(7×2×3=42),「二九十八」の前に「七七」をつけて「七七二九十八(7×7×2=98)」,「二五十」の前に「五五」をつけて「五五二五十(5×5×2=50)」),「二七十四」・「二八十六」・「二六十二」はこれらの前に別の整数をつけると別の掛け算を表すものに(「二七十四」の前に三十七をつけて「三十七二七十四(37×2=74)」,「二八十六」の前に四十三をつけて「四十三二八十六」(43×2=86),「二六十二」の前に三十一をつけて「三十一二六十二(31×2=62)」)になる。
+
このうち,「五三十五」・「五二十」・「四三十二」はこれらの前に別の整数をつけると別の九九に,(「五三十五」の前に七をつけて「七五三十五(7×5=35)」,「五二十」の前に四をつけて「四五二十(4×5=20)」,「四三十二」の前に八をつけて「八四三十二(8×4=32)」),「三四十二」・「二九十八」・「二五十」はこれらの前に別の九九をつけると別の掛け算を表すものに,(「三四十二」の前に「二七」または「七二」をつけて「二七三四十二」(にしちさん・しじゅうに,2×7×3=42)と「七二三四十二」(しちにさん・しじゅうに,7×2×3=42),「二九十八」の前に「七七」をつけて「七七二九十八(しちしちに・くじゅうはち,7×7×2=98)」,「二五十」の前に「五五」をつけて「五五二五十(ごごに・ごじゅう,5×5×2=50)」),「二七十四」・「二八十六」・「二六十二」はこれらの前に別の素数をつけると別の掛け算を表すものに(「二七十四」の前に三十七をつけて「三十七二七十四(みそしちに・しちじゅうし,37×2=74)」,「二八十六」の前に四十三をつけて「四十三二八十六」(しじゅうさんに・はちじゅうろく,43×2=86),「二六十二」の前に三十一をつけて「三十一二六十二(みそひとに・ろくじゅうに,31×2=62)」),「四四十六」と「八二十六」はこれらの前に別の実数を指す言葉をつけると別の掛け算を表すもの(「四四十六」の前に「十一半」をつけて「十一半四四十六(といちはんし・しじゅうろく,11.5×4=46)」,「八二十六」の前に「三四半」をつけて「三四半八二十六(さんしはんはち・にじゅうろく,3.25×8=26)」)になる。
*'''DRAGON''':「dragon」(龍)と「drag on」(だらだら長引く)。
+
*'''방탄소년단''':「[[防弾少年団]]」と「房、炭素、年1」
*'''ボー力''':「暴力」と「ボーカ」。雁屋哲の『美味しんぼ』第3集に登場する警察署の垂れ幕にかかれている「なくせ!ボー力」という標語による。本来は前者の意味だが、垂れ幕だけ見ると後者のように見える。また、先の『暴力二男』とニュアンスは似ている。
+
*'''やまがたけん''':「山形県」と「山が他県」
 +
*'''やまなしけん''':「山梨県」と「山無し県」
 +
上記二つはどちらも後者のような理由で「山が全くない都道府県は2つあります。どことどこでしょう?」というなぞなぞの答えになる。(山梨県は名前の響きとは裏腹に「海無し県」である。)
  
 
== 英語のぎなた読み ==
 
== 英語のぎなた読み ==
211行目: 273行目:
  
 
この手法は、既に[[17世紀]]には確立されていたらしい。しかし、17世紀以前でも、hot dog が温度の高い犬でなかったり、"Don't stop" が全く正反対に解釈できる("Don't! Stop!"と"Don't stop!")など特に文学作品でなくとも遭遇する。Right side が右側なのか、正しい方なのかがわからないようでは、会話が続かない。"This is a hot soup." は全く句読点の位置を変えること無く「これは、熱いスープだ」「これは、香辛料の利いたスープだ」「これは、今話題のスープだ」の3通りの意味をなす。また、強いて屁理屈をつけて英語での類例を探すならば I scream <-> Ice cream の方が言葉遊びとしてはよくできている。他には"No, too expensive"(だめ。高価過ぎる)と"No too expensive"(構わないから買いなさい)である。カンマが入るか否かで全く別の意味の文と化す。
 
この手法は、既に[[17世紀]]には確立されていたらしい。しかし、17世紀以前でも、hot dog が温度の高い犬でなかったり、"Don't stop" が全く正反対に解釈できる("Don't! Stop!"と"Don't stop!")など特に文学作品でなくとも遭遇する。Right side が右側なのか、正しい方なのかがわからないようでは、会話が続かない。"This is a hot soup." は全く句読点の位置を変えること無く「これは、熱いスープだ」「これは、香辛料の利いたスープだ」「これは、今話題のスープだ」の3通りの意味をなす。また、強いて屁理屈をつけて英語での類例を探すならば I scream <-> Ice cream の方が言葉遊びとしてはよくできている。他には"No, too expensive"(だめ。高価過ぎる)と"No too expensive"(構わないから買いなさい)である。カンマが入るか否かで全く別の意味の文と化す。
 
+
==注釈==
 +
<references />
 
{{Wikipedia/Ja}}
 
{{Wikipedia/Ja}}
  
 
[[Category:言葉遊び|きなたよみ]]
 
[[Category:言葉遊び|きなたよみ]]
 
[[Category:ジョーク|きなたよみ]]
 
[[Category:ジョーク|きなたよみ]]

2021年1月3日 (日) 18:11時点における最新版

ぎなた読み(ぎなたよみ)は、文章の区切りを間違えて読むこと。また、わざと文章の区切りを意図的に変えて読むことで、弁慶ぎなた式(べんけいぎなたしき)ともいう。

この言葉は、「弁慶が、なぎなたを持って」という一節を「弁慶がな、ぎなたを持って」と読み間違えた人がいたことに由来する。

いわゆる言葉遊びの一種で同様のことを意図的に行う文学上の手法として、掛詞がある。 20世紀後半までは、電文パズル電報、それ以後は「誤変換」として意図的に楽しまれている。

文学作品などでの利用例[編集]

  • 井上ひさしの『国語事件殺人辞典』
  • 篠原資明が考案した詩のジャンル「超絶短詩
  • 近松門左衛門は、句点を軽んじた数珠屋に「ふたえにしてくびにかけるじゅず」を注文したという。数珠屋は「二重にして、首にかける数珠」と読みとても長い数珠を作ったが、実際に注文したのは「二重にし、手首にかける数珠」であった。
  • かつて日本テレビ系で放送されていたクイズ番組マジカル頭脳パワー!!』の「マジカルフレーズ」というコーナーでは、この手法によるクイズ「マジカルワード2つの意味」が放送されていた。
  • フジテレビ系で放送されている『脳内エステ IQサプリ』でも、この手法を使ったクイズが時々出題されている。
  • 漫画・アニメ『名探偵コナン』では名前をローマ字で書くことで、「な行を『ん+母音』と読み変える」というトリックが登場した。
  • 小学校の国語科の授業にて、文節句読点の重要性を伝えるために用いられることがある。
  • 田河水泡―高見沢仲太郎(本名)が姓の「Takamizawa」を使って考案したペンネーム
  • つボイノリオは、この手法により卑猥な単語を連想させる楽曲(『金太の大冒険』、『吉田松陰物語』など)を持ちネタとしている。
  • ニンテンドーDSのゲーム『どきどき魔女神判!』の作中に、「おまん(饅頭)」という単語を絡めてこの手法を用い、卑猥な単語を連想させるイベントがある。上記のつボイノリオの楽曲にもほぼ同様のネタがある。
  • ギャグ漫画においても、ぎなた読みをするキャラが多数登場することがある。
例:超人キンタマンにて
金太舞次郎 (きんた・まいじろう) →きんたま・いじろう
金太真無代 (きんた・まないよ)  →きんたま・ないよ
金太真黒以造(きんた・まくろいぞう)→きんたま・くろいぞう
と読み替えのできるキャラクターがおり、この読み方はつボイノリオの『金太の大冒険』と同様のネタに基づくぎなた読みとなっている。

ぎなた読みをして意味が通る例[編集]

同音のもの[編集]

単純に意味が異なる例[編集]

マジカル頭脳パワー!!』のクイズ「マジカルワード2つの意味」で問題として出題されたものもある。

「は」の読み方違いは、ここに含める
  • あいたい:「会いたい」と「あ、痛い」
  • あきれる:「呆れる」と「あ、切れる」
  • あくのじゅうじか:「悪の十字架」と「開くの10時か」
  • あくまで:「悪魔で」と「飽くまで」と「開くまで」と「空くまで」と「明くまで」と「あ、熊手」
  • あくまの~:「悪魔の~」と「あ、熊の~」
  • あさかゆい:「朝、痒い」と「浅香唯」と「麻、痒い」
  • あさってくるあさってこよう:「漁ってくる」と「明後日来る」・「漁ってこよう」と「明後日来よう」。
  • あさむらいちごえん:「浅村苺園」[1]と「浅村井稚児園」と「あ、侍、稚児園」
  • あせあん:「ASEAN(東南アジア諸国連合)」と「汗庵」と「汗、あーん」
  • あったかい:「暖かい」と「あっ、高い」と「あっ、他界」と「有ったかい?」と「あった、貝」
  • あぶないからはいってはいけません:「危ないから入ってはいけません」と「『危ないから』は言ってはいけません」
  • あらいそのこ:「新井園子」と「荒磯の子」[2]
  • ありがたかった:「有難かった」と「蟻が集った」
  • いのうごき:「の動き」と「異能語気」
  • いまいめろ:「今井メロ」と「い、マイメロ
  • うまかった:「旨かった」と「馬駆った」
  • うらない:「占い」と「売らない」と「裏、無い」
  • うんこくさいくうこう:「うん、国際空港」と「ウンコ臭い空港」
  • うんちくおう:「うんちく(蘊蓄)王」と「ウンチ食おう」
  • おおいしいちごえん:「大石苺園」と「おお、石井稚児園」と「お、美味しい、稚児園」
  • おおたいさん:「太田胃散」と「、退散」と「王、タイ産」
  • おかまでかける:「オカマ、出かける」と「丘まで駆ける」
  • おかんむり:「お冠」と「お母ん、無理」
  • おきもの:「お着物」と「置物」
  • おけいはん:「お京阪」と「お『けい』はん」[3]
  • おさない:「押さない」と「幼い」
  • おそらくもって:「恐らく,持って」と「お空雲って」
  • おしょくじけん:「お食事券」と「汚職事件」
  • おにぎり:「お握り」と「鬼斬り」
  • おのし:「お熨斗」と「小野氏」
  • おまーんこくさいくうこう:「オマーン国際空港[4]」と「おまんこ臭い空港」
  • おもてなし:「お持成し」と「表、無し」
  • おれにくいや:「折れにくい矢」と「俺、肉、嫌」と「俺、憎いや」
  • ○○がちょうのように~:「○○が、のように~」と「○○、ガチョウのように~」
  • かにくわれる:「に食われる」と「蟹、食われる」と「果肉、割れる」
  • かねおくれたのむ:「金送れ、頼む」と「金をくれた、飲む」
  • かみきった:「髪切った」と「紙切った」と「噛み切った」と「蚊、見切った」
  • かわいいちごえん:「河合苺園」[5]と「可愛い稚児園」
  • かんがえられる:「考えられる」と「缶が得られる」
  • かんごしちょうになる:「看護師長になる」と「完吾、市長になる」
  • かんどうする:「缶、どうする?」と「感動する」と「勘当する」と「菅、どうする?」
  • きたもん:「北門」と「来たもん」
  • きたろう:「鬼太郎」と「喜多郎」と「来たろう」」と「着たろう」
  • きみかわいいねえちゃんと~:「きみカワイイねえ、ちゃんと~」と「きみ、カワイイ姉ちゃんと~」
    後述の「ねえちゃんと~」のバリエーション。
  • きょうとれいん:「京とれいん」と「京都rain(雨)」
  • きょうふのみそしる:「今日、味噌汁」と「恐怖の味噌汁」
  • くうかい:「空海」と「食うかい」
  • くさかった:「臭かった」と「草刈った」と「草買った」
  • ぐらぐらにえたった:「ぐらぐら煮え立った」と「ぐらぐらに、絵、立った」
  • くるって:「来るって」と「狂って」
  • くるまって:「包まって」と「車って」と「来る、待って」
  • けがされた:「怪我された」と「汚された」と「穢された」
  • けがした:「怪我した」と「毛が下」と「汚した」と「穢した」
  • けがない:「怪我ない」と「毛が無い」
  • ここではきものをぬいでください:「ここで履物を脱いで下さい」と「ここでは着物を脱いで下さい」[6]
  • ここのかにはいける:「ここの蟹はイケる」と「九日には行ける」
  • ことね:「古利根(川)」と「琴音」
  • ごまかす:「誤魔化す」と「胡麻貸す」と「、負かす」
  • こらしめろ:「こら、閉めろ」と「懲らしめろ」
  • こんどうむかって:「近藤、向かって」と「コンドーム買って」[7]
  • さがみこ:「相模湖」と「佐賀巫女
  • さぎようぎ:「詐欺容疑」と「作業着」
  • ○○さん(まん)じゅう××さい:「○○さん,(満)1×才」と「○○,3(001)×才」
  • しおじりえき:「塩尻駅」と「潮路利益」
  • しようがない:「仕様が無い」と「生姜無い」
  • しょうがくせー:「小学生」・「小(おしっこ)が臭ぇ」・「生姜臭(くせ)ー」
  • しょうじょうばえ:「少女奪え」と「ショウジョウバエ
  • しろいちご:「白苺」と「白い稚児
  • しんだいしゃ:「寝台車」と「死んだ医者」
  • すくみずあげ:「スク、水揚げ」[8]と「スク水、揚げ」[9]
  • せんぞくよう:「先祖供養」と「専属用」
  • だいがくさい:「大学祭」と「大(う○こ)が,臭い」
  • だいぶつかった:「だいぶ使った」と「大仏買った」と「台ぶつかった」と「大分漬かった」
  • たかだいちごえん:「高田苺園」と「高台稚児園」
  • たたかいのひぶたをきる:「戦いの火蓋を切る」と「戦いの日、豚を切る」
  • ちのり:「血糊」と「地の利」
  • でたらめ:「出鱈目」と「出たら、め!」
  • とすいこう:「鳥栖以降」・「吐水口」・「~と,推敲」
  • にあがるとくらすぞ:「にあがると,くらすぞ」(「ふざけると殴るぞ」という意味の筑後弁)と「~に上がると,暮らすぞ」
  • にくいや:「肉イヤ」と「憎い矢」
  • にくかった:「憎かった」と「肉買った」
  • ねえちゃんと~:「ねえ、ちゃんと~」と「姉ちゃんと~」
  • ねえ、ちゃんとしようよっ!:「ねえ、ちゃんとしようよっ!」と「姉ちゃんとしようよっ!」[10]
  • のうさぎ:「野兎」と「No!詐欺」[11]
  • のぼりがめじるし:「幟(のぼり)が目印」と「登り亀(ガメ)印」
  • のろいのはかば:「呪いの墓場」と「ノロいのは、カバ
  • はかない:「儚い」と「履かない」と「吐かない」と「掃かない」と「墓、無い」
  • はげます:「励ます」と「ハゲ(禿)増す」
  • はらいたくない:「腹、痛くない」と「払いたくない」
  • はらたつのり:「原辰徳」と「腹立つ糊」
  • ぱんつくっている:「パン作っている」と「パンツ喰っている」
    • 変形でぱんつかんでいる:「パン掴んでいる」と「パンツ咬んでいる」
  • ひちごさん:「七五三[12]と「日稚児さん」
  • ふけいざい:「不敬罪」と「不経済」
  • ふたつくった:「蓋、作った」と「二つ喰った」
  • まあやだ:「まあ、嫌だ」と「真綾だ」
  • まどんなに~:「マドンナに~」と「ま、どんなに~」
  • みなみこまつしま:「南小松島」と「皆巫女待つ島」
  • めぐろがじょうえん:「目黒雅叙園」と「目黒が上演」
  • ○○もくよう:「○○、木曜」と「○○も供養」
  • もまれながら:「(乳癌は男性に)も、稀ながら(見つかる)」と「(乳癌は男性に)揉まれながら(見つかる)」
  • やくざいし:「薬剤師」と「ヤクザ医師」
  • やまとなでしこ:「大和撫子」と「山と撫子」
  • やまぶきいろ:「山吹色」と「山部黄色」
  • ゆでたまご:「ゆで卵」と「ゆでた孫」
  • よいこはここにはいらない:「良い子は此処に入らない」と「良い子は此処には要らない」[13]
  • りかちゃんと~:「りか、ちゃんと~」と「リカちゃんと~」

意味が反対になる例[編集]

  • きょうはあめがふるてんきじゃない:「今日は、雨が降る天気じゃない」と「今日は雨が降る、天気じゃない」
  • けいざいはきゅうこうか:「経済は、急降下」と「経済波及効果」
  • 東京都市部:「東京・都市部」(いわゆる「東京都心」)と「東京都・市部」(東京都のうち23区を除く地域)

文章・歌詞等の1節を誤解した例[編集]

  • あかいわのりこ:「赤い環のリコ」と「赤岩紀子」 - 前者はゲーム『ファンタシースターオンライン』のストーリー上で重要な役割を担う人物だが、これをゲーム中のチャット機能で入力すると後者が変換の第一候補となってしまうため、しばしば「赤岩紀子とは誰か」という質問が投げかけられていた。赤岩紀子という実在の人物をモデルにしたとの説もあり。
  • あさのけいこ:「朝の稽古」と「あさのけいこ」 - 対戦型格闘ゲームストリートファイターII』の登場人物エドモンド本田の勝利時台詞「あさのけいこよりらくしょうでごわす」より。力士が行う稽古のことだが、台詞がひらがな書きだったため、「あさのけいこ」という名前の女性だと思い込んだという話が流布している。なお、後のシリーズでは漢字かな混じりに書き換えられている。
  • あずささん(じゅう○○)ごう:「あずさ3(○)号」と「『あずささん』(1○)号」(○は1ケタの数字)-前者はれっきとした特急の名前(千葉6:38発→南小谷11:42着,停車駅:船橋・錦糸町・新宿・立川・八王子・大月・塩山・山梨市・石和温泉・甲府・韮崎・小淵沢・富士見・茅野・上諏訪・下諏訪・岡谷・塩尻・松本・豊科・穂高・信濃大町・白馬・南小谷)。『THE IDOLM@STER』の登場人物・三浦あずさが巨乳キャラであることと、車両先端が丸みを帯びて出っ張っていることから、主に『スーパーあずさ』に用いられるE351系を後者のように呼ぶアイマスファンもいる。また,同様の理由で、『あずさ』・『かいじ』に用いられるE257系を『けいおん!!』に登場する貧乳キャラ・中野梓にちなんで『あずにゃん』号と呼ぶ者もいる。)
  • あのことはねると:「あの子と跳ねると」と「あの子とは,寝ると」- 前者は『崖の上のポニョ』の歌詞の一節。「は」を「wa」で読むと後者のようになる。
  • あんな:「安奈」と「あんな(あのような)」 - 前者は甲斐バンドの『安奈』の一節。
  • いたいよう:「痛いよ~」と「板井洋」-後者は後述の『重大事故仮想再現VTR』シリーズの登場人物。股尾兄弟の起こすしょうもない事故の被害をしょっちゅう受けることから、痛い時の幼児の叫び声である前者からとられた。
  • うんこくさい:「雲黒斎」と「う○こ臭い」。前者は映画『クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望』の登場人物。クレヨンしんちゃんのアニメ自体が卑猥な表現を多く含むので、この名前も後者をリスペクトした可能性が高い。
  • おかしくって:「可笑しくって」と「お菓子食って」 - 前者はキャンディーズの『微笑がえし』の一節。
  • おくにしまった:「奥に仕舞った」と「奥西待った」 - 前者は山口百恵の歌の一節。
  • おなじくさいたま:「同じく,埼玉」と「同じ『くさいたま』」 - 後者の「くさいたま」は埼玉県に対する蔑称の一(「臭い」と「埼玉」を掛け合わせたもの)。Yahoo知恵袋で「くさいたま」と検索すると「同じくさいたま」の「くさいたま」がヒットするが,この文章は「同じくさいたま新都心から~」と前者の表現になっている。
  • おもいこんだら:「思い込んだら」と「重いコンダラ」 - 前者は『巨人の星』の主題歌の一節。星飛雄馬がタイトルバックにおいて「グランドローラー」を引っ張るシーンで流れるとされた都市伝説に由来し、「コンダラ = グランドローラー」という器具であると思いこんだという話が流布している。またそのパロディとして、ゲーム『ときめきメモリアル2』の中で、元野球少年の番長が使う奥義の名称として「重いコンダラ」が使用されている。
  • おれおまえのことがすきやき:「俺、お前のことが、好きやき・・・」と「俺、お前のことが、すき焼き」ー前者は『海がきこえる』で松野豊が武藤里伽子に好意を伝える時に発した台詞。後者の様に解釈したイラストが『アサメグラフ』にある。ちなみに『・・・やき』は、高知弁で『・・・だから』という意味。
  • かぜよふけふけ:「風よ吹け吹け」と「風夜更けふけ」。
  • きみのなは:「君の名は。」と「君の那覇」。
  • きらめきらり:「『キラメキラリ』」と「『きらめき』,ラリ」ー前者は『THE IDOL M@STER』内で,主に高槻やよいが歌う楽曲のタイトル。JR九州に『きらめき』という特急列車が存在するため,この楽曲を後者のように解釈して同列車の車内音声とこの楽曲を混ぜたMAD動画がニコニコ動画にある。ちなみに2013年現在、特急『きらめき』は列車番号が「(号数)+50M」であり、これを根拠に博多19:38発の『きらめき22号』(列車番号72M,停車駅:福間・東郷・赤間・折尾・黒崎・八幡・戸畑・小倉・門司・門司港)をアイマスの如月千早(バスト72)と結びつけた動画もニコニコ動画に存在する。(但し,2014年ダイヤ改正で日中の『きらめき』3往復が廃止されたことにより,『きらめき22号』は同改正前の28号に当たる博多22:30発に変更された。)
  • こいしくって:「恋しくって」と「小石食って」 - 前者はBEGINの『恋しくて』、大塚愛の『大好きだよ。』、吉幾三雪國
  • ざんこくなのはせんそう:「残酷『なのは』戦争」と「残酷なのは,戦争」。後者は,2008年6月23日の朝日新聞の見出しで,見出し通り「戦争こそ残酷なもの」という内容の記事だが,これが2ちゃんねるに見出しだけ掲載された。また,2006年の第70回コミックマーケット(C70)では『魔法少女リリカルなのは』グッズの販売戦略の誤算(転売を目的として大量購入する勢力の存在を軽視しての出荷数の策定)によってほとんどの来場者がこのグッズを購入できなかったといういわゆる『なのは完売』事件が発生しており,この見出しはこの事件を簡潔かつ完全に形容した一文として前者が事件を指す隠語となっている。
  • 新宿西口駅の前:「新宿西口・駅の前」と「新宿西口駅・の前」:家電量販店・ヨドバシカメラのCMソング・「ヨドバシカメラの歌」の一節。同店の新宿の店舗は京王百貨店と新宿郵便局の間に数ブロック単位で存在し,前者の切り方が近い表現になる。しかし,都営大江戸線に「新宿西口」という駅があるので後者のような切り方も可能となる(後者の切り方の場合,場所としては大ガードや西武新宿駅の周辺になる)。
  • せつなさみだれうち:「刹那五月雨撃ち」と「切なさ乱れ撃ち」。ゲーム『女神異聞録ペルソナ』の技で、漢字で書くと前者になるが、平仮名表記であったために後者に誤解されたという話が流布している。
  • だいすきなぽりたんくいたいからもうだめ:「大好きナポリタン。食いたいからもうだめ。」と「大好きなポリタンク、痛いからもうだめ。」-フジテレビのクイズ番組『脳内エステIQサプリ』での出題。「後者のような日記を残してダイエットを断念したAさんは何を食べたかったのか。」というのが問題で、前者のように日記を読むことで正解が導き出される。
  • たかねしじょう:Takane-Shijoと「太矩志城」(たかねし・じょう,架空)。前者は「THE IDOLM@STER」の登場人物・四条貴音の英語表記,後者は南関東でややマイナーなラーメンの名店として名をはせる「ラーメン二郎」に多くの客を引き寄せる原動力である「矩志」(かねし)が前者の文字列の中に入っていることから生み出されたぎなた読み。ちなみに「矩志」とはこの専用のタレを作って二郎に卸している醸造元の名称である。
  • ださいたま:「だ・埼玉」と「ださい・多摩」- 前者は埼玉県に付けられているネガティブイメージ。「だって埼玉だから」・「だから埼玉は」というニュアンスが語源であり,決して「ださい+埼玉」というニュアンスではない。この言葉を「ださい」という言葉で切ったのが後者。
  • たまのりしこみたいね:「玉乗り仕込みたいね」と「タマノリシコみたいね」 - 前者は『ドラゴンボールZ』の主題歌『CHA‐LA HEAD‐CHA‐LA』の一節。歌詞の前後の脈絡からは「玉乗り」という言葉が出てくるとは想像もつかないため、「タマノリシコみたい」という歌詞と誤解し、「タマノリシコ」とは何だろうと悩んだという話が流布している。
  • とりのおりんぴっく:「トリノオリンピック」と「鳥のオリンピック」-前者は2006年にイタリア・トリノで行われた第20回冬季オリンピック。「の」を「of」の意味で読ませたのが後者。トリノ五輪当時,後者の読み方にちなんだネタが多く出回っていた。植田まさしの『コボちゃん』でも主人公の田畑小歩(通称:コボちゃん)が後者を想像して「楽しそうだね」というエピソードがあった。また,「脳内エステ IQサプリ」の番組内では,「異なる1人称でトリノ五輪出場に名乗りを上げた4人のうち,実際に出場が決まったのは誰か?」という問題が出題されていた。正解は「わし」という一人称を用いた候補者で,この時の理由として用いられたのが後者の読みである。ちなみにトリノ同様に開催都市が「の」で終わる長野オリンピックの場合はこのようなぎなた読みは成立しない。前述の「コボちゃん」の場合では,長野の場合でもこのぎなた読みが成立すると勘違いし,「『なが』とは何か?」と彼の祖父に質問するというオチになっていた
  • のびのびと:「のびのびと」と「野比、野比と」。ー『ドラえもん』の『四次元たてましブロック』でジァイアンが発した「のびのびと歌える部屋がほしい」というセリフから。本来は前者が正しいニュアンスだが、吹き出しでは「のび/のびと」と書かれていたことと,セリフの相手がのび太だったこともあって後者ともとれる。
  • はねだから:「羽田から」と「羽根だから」- 前者はくるりの『赤い電車』の一節。
  • はるかなるとおきつちのかさどならめときいまやまにいるもいつくし:「遥かなる遠き土の香佐渡ならめ『とき』いま山に入るも美し」と「春賀(予讃/愛媛)・鳴門(鳴門/徳島)・興津(東海道/静岡)・茅野(中央/長野)・加佐登(関西/三重)・奈良(関西・奈良/奈良)・目時(IGR青い森/青森)・今山(日田彦山/大分)・新居(播但/兵庫)・留萌(留萌/北海道)・(紀勢/三重)・(山陰/山口)」-前者の短歌は国鉄の駅名をつなげることで作ることができ、実際の駅名の羅列が後者。
  • FU-JI-TSU:「不実」と「富士通」- 前者は工藤静香の楽曲のタイトルの由来(歌詞中では「不実」)。後者との混同を避けるため、ハイフンを入れた。
  • ほろばしゃ:「ホ,ロバ車」と「幌馬車」-アメリカのアニメ映画・『Drag-A-Long Droopy』(邦題:『西部の大決闘』)の日本語吹き替え版のドルーピーの台詞。この台詞のシーンでドルーピーは後者のようなものに乗って羊を率いていたが,それを引っ張っていたのが馬ではなくロバであったことから前者のようなセリフが飛び出した。
  • まいぞうきんをもってくること:「埋蔵金を持ってくること」と「(○○)枚、雑巾を持ってくること」-『かいけつゾロリ きょうふのたからさがし』において、探検隊長が間違えて背負ってきたランドセルに入っていたプリントに関する既述。本来のプリントでは、来週月曜日に大掃除をするので、『Tシャツ・靴下・運動靴、それから3枚雑巾を持ってくること』(原文はすべてひらがな・カタカナ。)と後者のように書かれていたが、ゾロリがそれを破ったことで、『洞窟から、埋蔵金を持ってくること』(『うんどうぐつ』の『ぐ』だけ『く』と濁点に引き裂かれた。)と前者の様に解釈した。実際、その探検隊はとある洞窟を探検したが、その目的は洞窟内の『古代遺跡』であり、埋蔵金とも無関係だった。
  • またおまえか:「またお前か」と「股尾前科」
  • またおまえだ:「またお前だ」と「股尾前田」
  • またこいつか:「またこいつか」と「股古五日」
    • 以上三つは,JR西日本JR東日本JR貨物の研修用VTRで,JR西日本からニコニコ動画に流出して人気を博していたシリーズ動画『重大事故仮想再現VTR』での使いまわし。運転士がしょっちゅうしょうもない理由で事故を起こしたり,同じ人物が何度も登場したりするのでニコ動ではそれぞれ前者のようなコメが続発し,彼らに名前が付いていなかったことから後者が名前として流布されるようになった。
  • またえすえすえすか:「またSSSか」と「股娃季々須賀」(またえ・すえすえすか)-前者は、ニコニコ動画の動画シリーズ『はるちはと行く 北陸再訪の旅』の第四話で千早が金沢駅でSSS(Sharyoh-wo Surisuri Shitai=車両をスリスリしたい)を発動させたことに対して多く寄せられたコメント。これにとあるユーザーが先述の股尾パターンの二番煎じとして寄せたコメントが後者。
  • まわるよじだいはまわる:「まわるよ、時代はまわる」と「まわる、四時代はまわる」 - 中島みゆきの歌『時代』の一節。彼女の歌い方として「まわるー/よじだいーはまわるー」と本来の文章の意味とは異なる部分に切れ目があるため、「午前四時代にアルコールを摂取するとかなり酔いが回る」という意味と誤解されたという話が流布している。
  • みみどしま:「耳年増」と「みみど島」 - おニャン子クラブの歌『セーラー服を脱がさないで』の歌詞の中に出てくる言葉。「耳年増」(聞きかじりの性的な知識が豊富な女性のこと)という言葉を知らない年齢層の人たちの中には、「みみど島」という名前の島があると思っていたという話が流布している。
  • ゆめのきりえ:「夢幻(ゆめ)ノ救憐唱(キリエ)」と「夢の霧へ」 - 前者は2019年に発売された『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER 26 美に入り彩を穿つ 』に収録された神崎蘭子3曲目のソロ曲・『夢幻ノ救憐唱~堕チル星ノ調ベ』のタイトルの一部。同年の蘭子の誕生日に高知競馬で行われた個人協賛レース「神崎蘭子生誕の儀特別」で実況アナウンサーが協賛者コメント中の「新曲」のタイトルとして読み上げた情報だけでは後者のようにも捉えることができる。
  • ヨシサッソクカッサラッテヒトジチニシケンヲナキモノニシヨウゼ:「よし,早速掻っ攫って人質にし,研を亡き者にしようぜ」・「よし,早速掻っ攫って人質に,試験を無きものにしようぜ」・「よし,早速掻っ攫って,人質・『にしけん』を亡き者にしようぜ」。-元のネタは「チャージマン研」第19話・「銀行ギャング キャロンが危ない」に登場するセリフ。ストーリーから漢字かな交じりの文として妥当なのが最初の文。しかし,「ニシケン」の切り方によって2番目・3番目のようなぎなた読みもできる。
  • らいおんはねている:「ライオンは寝ている」と「ライオン,跳ねている」ー前者はトーケンズの楽曲の邦題だが発売当初のジャケットには「ライオンはねている」と表記された為、後者のように捉えることがある。
  • りばいあさん:「Leviathan」と「リバイアさん」ー前者は旧約聖書に登場する怪獣。『ドラえもん のび太の南海大冒険』でも「Dr.クロンの最高傑作」の合成生物として登場。但し,前者を知らない人間が後者のように「『リバイア』という人物の尊称」と誤解することもある。
  • りょうちんこないの:「涼ちん,来ないの?」と「涼,ち○こ無いの?」ー前者は『THE IDOLM@STER Dearly Stars』の登場人物である秋月涼(涼ちん)がPS3版の追加コンテンツに登場しないのかというファンの期待の声。涼ちんは公式設定が「男性なのにも関わらず女装してアイドルをしている」のため,一部ファンが後者のように捉えることがある。
  • りれーしょんず:「リレイションズ」(relations)と「リレー・ションズ」(relaytions)ー前者は『THE IDOLM@STER』内で主に如月千早と星井美希のいわゆる「ちはみき」が歌う楽曲のタイトルであり,「間柄・関係」という意味のれっきとした英語。後者は2011年3月の九州新幹線全通によって廃止されたJR九州の新幹線連絡特急『リレーつばめ』の惜別としてニコニコ動画に投稿された,この楽曲とリレーつばめの映像を混ぜたMAD動画のタイトル。前者とリレーのスペル「relay」を混ぜたもの
  • りんしょうけんさぎし:「臨床検査技師」と「『りんしょうけん』詐欺師」。前者はれっきとした職業名。しかし、ひらがなもしくはカタカナだけでこれを書くと、後者のように「『りんしょうけん』という犯罪組織所属の詐欺師」と捉えることが幼児を中心に多い。
  • わかやまけん:「若山憲」と「和歌山県」-前者は「しろくまちゃん」シリーズでおなじみの絵本作家。しろくまちゃんシリーズでは作者名が全て「ひらがな」表記なので、後者のように解釈する子供がいた。
  • BITENJINWOSAGASE:「『ビットエンジン』を捜せ」と「『微天神』を探せ」。『天才ビットくん』において、地下世界で見つけた暗号の解読形。前者が正解であるが,番組側は後者のように答えた視聴者もいたと説明した。

異音のもの[編集]

以下は、音は異なるが、文字の区切りによってぎなた読みが起きる例。

「は」の読み方違いは同音の方に含める
  • 航空相撲殺される:「航空相、撲殺される」(こうくうしょう、ぼくさつされる)と「航空相撲、殺される」(こうくうすもう、ころされる) - 前者は2002年にアフガニスタンで起きた事件だが、2ちゃんねる内で後者のような誤読が続出したため、ネタとして定着したもの。
  • この先生きのこる:「この先、生きのこる」(このさき、いきのこる)と「この先生、きのこる」(このせんせい、きのこる)。ここで「きのこる」は日本語語彙には存在しないから、全く意味をなさないのであるが、何となく動詞の終止形を思わせることから、「おじさん、頑張る→頑張るおじさん」と同様の発想で「きのこる先生」と言う語が造られた。上のと同様に2ちゃんねる内でネタとして定着しているが、さらにその経過の複雑な例である。
  • 暴カニ男:「暴力、二男(次男)」(ぼうりょく、じなん)・「暴、男」(ぼう、かにおとこ)。ぎなた読みとしては特殊だが「ちから(力)」と「か(カ)」の判別が困難なことから。ちなみに,小学校中学年では「ぼう力二男」と書くことが多いので,「某男」というぎなた読みも成立する。「男」を「女」に変えても「暴力,二女」(ぼうりょく,じじょ)と「暴蟹女」(ぼう,かにおんな)というぎなた読みになる。
  • 外国人参政権:「『外国人』参政権」(がいこくじん・さんせいけん)と「外国『人参』政権」(がいこく・にんじん・せいけん)。維新政党・新風の支持者によるデモの参加者が持っていたプラカードに「外国人参」「政権反対」と改行してあるのがあり[1]アンサイクロペディアの項目に取り上げられた。
  • 野萩三口春香:「野萩三口・春香」(のはぎみぐち・はるか)と「のぎはみちぐらわか」。北九州モノレールの「香春口三萩野」(かわらぐちみはぎの)駅を逆から読んだ、或いは書いたもの。前者の切り方は一般的な女性名である「春香」が名になるように切ったもの。後者はただ駅名を逆から読んだだけ。また、『ニコニコ動画』のシリーズ動画・『はるちはゆうと行く 九州山陽正月旅行』の第七回では後者を根拠に『THE IDOLM@STER』シリーズの登場人物・天海春香のあだ名・「わた、はるかさん」が「わた、らわかさん」となっているシーンがある。
  • 初音ゲー:「初、音ゲー」(はつ・おとげー)・「初音、ゲー」(はつね・げー)。「音ゲー」(音楽ゲーム)ファンとVOCALOID(初音ミク、等)楽曲ファンが重なる事と音ゲーにVOCALOID楽曲が使われたものがある事から生まれたぎなた読み。
  • 水干上がる:「水、干上がる」(みず・ひあがる)・「水干、上がる」(すいかん・あがる)。
  • FUJIAN:「FU-JIAN」(福建、Fújiàn、フーチェン、ふっけん)と「FUJI-AN」(富士庵、フジアン、ふじあん)。前者は中国の一地方の名称(ピンイン表記に由来)。後者は前者で生産された監視カメラ用レンズ(アダプタ経由でミラーレスカメラに装着可能)の産地表記を、「FUJINON」(フジノン)との連想で読んだもの。尚、「富士庵」という蕎麦屋、「富士庵流」という茶道の流派は実在する。
  • IMPOSSIBLE:「impossible」(いんぽっしぶる)と「I'm possible.」(あいむ・ぽっしぶる)。前者は「不可能な」という意味の形容詞、後者は「ぼくはできる。」という意味の文でいずれもれっきとした英語。東芝のノートパソコン・『Dynabook』のCMではこのぎなた読みで「不可能を可能にする」という意味のメッセージを視聴者に発信した。
  • 香春千早:「香春(かわら)-千早」と「か『はるちは』や」。前者はれっきとした鉄道の乗車区間(運賃:1080円)。香春駅には自動券売機が無いため、当該区間の乗車券を購入した場合無条件で前者のような区間表示がされる(自動券売機で乗車券を購入した場合、『発駅-着駅』ではなく、『発駅-運賃』と表示されるため。)。香春と千早の往復乗車券の場合,香春発の「ゆき」と千早発の「かえり」の乗車券もこの表記になる。また、『THE IDOL M@STER』に『はるちは』というユニットが登場するので、前者の表示をあえて後者のように捉えるアイマスヲタクもいる。
  • 元日雇い:「元・日雇い」(もと・ひやとい)と「元日・雇い」(がんじつ・やとい)。前者は非正規雇用問題の関連記事でしばしば登場する表現だが、まれに後者のようにとらえられる場合がある。
  • 上林春松本店:「上林春松・本店」(かんばやししゅんじょう・ほんてん)と「上林春・松本店」(じょうりんしゅん・まつもとてん)。前者はコカコーラの緑茶飲料・『綾鷹』を監修したことで知られる京都・宇治の有名な茶店の名前。ラベルにも「かんばやししゅんじょうほんてん」と正しい読み方も記載されているが、漢字だけ見ると後者のようにとらえる場合も存在する。
  • DRAGON:「dragon」(龍)と「drag on」(だらだら長引く)。
  • ボー力:「暴力」と「ボーカ」。雁屋哲の『美味しんぼ』第3集に登場する警察署の垂れ幕にかかれている「なくせ!ボー力」という標語による。本来は前者の意味だが、垂れ幕だけ見ると後者のように見える。また、先の『暴力二男』とニュアンスは似ている。
  • STANDUP:「stand up」(立ち上がる)と「ST and up」(言語聴覚士とともにさらなる高みへ)-前者はれっきしとした英熟語。また,言語聴覚士は略してST(Sound Therapist)となるため,後者としても読むことができる。これらを混ぜたものが,一般社団法人・日本言語聴覚士協会機関紙の『STANDUP』である。
  • 野原向日葵:「野原・向日葵」(のはら・ひまわり)と「野原向日・葵」(のはらむこう・あおい)。前者は『クレヨンしんちゃん』の登場人物名・野原ひまわりを全て漢字で書いたもの。また,「葵」という人名は結構よくあるもので,「葵」を名とした書き方が後者である。
  • 白石九:「白・石九」(ペク・ソック)と「白石・九」(しらいし[しろいし]・きゅう)-前者は韓国ドラマ『馬医』の登場人物。朝鮮王朝時代、人名を書くとき姓と名の間に空白を作らずに書くことが多かった。このことから「白石九」は空白の場所によって後者のように日本の「白石」姓としても読み取れる。
  • 南関東部:「南関・東部」(なんかん・とうぶ)と「南関東・部」(みなみかんとう・ぶ)-熊本県南関町に実際に存在する『南関東部工業団地』の名称の一部で,正しい読み方は前者。しかし,「南関」という地名を知らないと後者のような読みをしかねない。
  • 西宮市:「西宮・市」(にしのみや・し)と「西・宮市」(にし・みやいち)-前者は兵庫県にある自治体名。後者は福岡県行橋市にある地名。
  • 中央道原:「中央道・原」(ちゅうおうどう・はら)と「中央・道原」(ちゅうおう・みちはら)-前者は長野県に実在する高速道路のパーキングエリア。しかし,「道原」という名字が存在するため,後者のような解釈も可能で,ウィキペディアの当該サイトにおいても「中央道原」が地名ではないと説明がある。ちなみに,このような名前になった理由は,東名高速に「原」というバス停があり(現在は休止中),それと区別するためである。
  • 明大前:「明大・前」(めいだい・まえ)と「明・大前」(あきら・おおまえ)-前者は京王線の駅名。後者は,「大前明」という人名をヨーロッパ同様にファーストネーム先行で書いたときの表記。
  • JUMPEI:「じゅんぺい」と「ユムパイ」と「跳躍・絶縁体」or「跳躍・東インド」-1つ目は当該文字列を1つの文字列として発音した日本のファーストネーム。この文字列をドイツ式で発音したものが2つ目。当該文字列には「跳躍」(jump)という文字列が含まれているため,「JUMP・EI」と区切ったものが後者(EIはelectorical insulation[絶縁体]及びEast India[東インド]の略)。
  • ESPACE:「エスパス」と「イースペース」-前者は「宇宙」・「空間」という意味のフランス語。日拓ホームが運営するパチンコホールの屋号もこれ。この文字列を「E・SPACE」と区切ったものが後者。
  • IPPIN:「一品」と「入濱(입빈)」-前者は当該文字列を日本語として発音したもの。同じ文字列を「IP(입)・PIN(빈)」と韓国語として発音すると後者の意味になる。

番外編[編集]

  • 九二十八:「9×2=18」と「9・28」
  • 五三十五:「5×3=15」と「5・35」
  • 五二十:「5×2=10」と「5・20」
  • 三五十五:「3×5=15」と「3・55」
  • 三四十二:「3×4=12」と「3・42」
  • 三六十八:「3×6=18」(さぶろく・じゅうはち)と「3・68」(さん・ろくじゅうはち)
  • 四三十二:「4×3=12」と「4・32」
  • 四四十六:「4×4=16」と「4・46」
  • 七二十四:「7×2=14」と「7・24」
  • 二九十八:「2×9=18」と「2・98」
  • 二五十:「2×5=10」と「2・50」
  • 二七十四:「2×7=14」と「2・74」
  • 二八十六:「2×8=16」と「2・86」
  • 二六十二:「2×6=12」と「2・62」
  • 八二十六:「8×2=16」と「8・26」
  • 六三十八:「6×3=18」と「6・38」
  • 六二十二:「6×2=12」と「6・22」

以上17個はいずれも前者が積が10以上20未満になる九九,『十』を『-ty』の意味で読んだ場合後者のようになる。 このうち,「五三十五」・「五二十」・「四三十二」はこれらの前に別の整数をつけると別の九九に,(「五三十五」の前に七をつけて「七五三十五(7×5=35)」,「五二十」の前に四をつけて「四五二十(4×5=20)」,「四三十二」の前に八をつけて「八四三十二(8×4=32)」),「三四十二」・「二九十八」・「二五十」はこれらの前に別の九九をつけると別の掛け算を表すものに,(「三四十二」の前に「二七」または「七二」をつけて「二七三四十二」(にしちさん・しじゅうに,2×7×3=42)と「七二三四十二」(しちにさん・しじゅうに,7×2×3=42),「二九十八」の前に「七七」をつけて「七七二九十八(しちしちに・くじゅうはち,7×7×2=98)」,「二五十」の前に「五五」をつけて「五五二五十(ごごに・ごじゅう,5×5×2=50)」),「二七十四」・「二八十六」・「二六十二」はこれらの前に別の素数をつけると別の掛け算を表すものに(「二七十四」の前に三十七をつけて「三十七二七十四(みそしちに・しちじゅうし,37×2=74)」,「二八十六」の前に四十三をつけて「四十三二八十六」(しじゅうさんに・はちじゅうろく,43×2=86),「二六十二」の前に三十一をつけて「三十一二六十二(みそひとに・ろくじゅうに,31×2=62)」),「四四十六」と「八二十六」はこれらの前に別の実数を指す言葉をつけると別の掛け算を表すもの(「四四十六」の前に「十一半」をつけて「十一半四四十六(といちはんし・しじゅうろく,11.5×4=46)」,「八二十六」の前に「三四半」をつけて「三四半八二十六(さんしはんはち・にじゅうろく,3.25×8=26)」)になる。

  • 방탄소년단:「防弾少年団」と「房、炭素、年1」
  • やまがたけん:「山形県」と「山が他県」
  • やまなしけん:「山梨県」と「山無し県」

上記二つはどちらも後者のような理由で「山が全くない都道府県は2つあります。どことどこでしょう?」というなぞなぞの答えになる。(山梨県は名前の響きとは裏腹に「海無し県」である。)

英語のぎなた読み[編集]

マザー・グース(ナーサリーライム)の一つに『英語版ぎなた読み』と言えるものがある。しかしこれは「道行き」「縁語」技巧に近い。

I saw a fish pond all on fire
I saw a house bow to squire
I saw a parson twelve-feet high
(中略)
I saw a man who saw these too
And said though strange they all were true.
[訳]池を見た 火事で燃えてた
家を見た 地主にお辞儀していた
牧師さんを見た 12フィートの身長だった
(中略)
男を見た この光景を見て
不思議だけど 全部本当だと言っていた

とチンプンカンプンな内容だが、『火事で燃えていた』が次行の『家』を修飾し、『地主にお辞儀していた』で次行の『牧師』を修飾し……と、修飾する対象を一行ずらすだけで当たり前の光景を羅列した物に変貌する。

この文は末尾の『they all were true.』まで一切のピリオドカンマ、そしてパンクチュエイションが無いためこのような読ませ方をさせることができる。

この手法は、既に17世紀には確立されていたらしい。しかし、17世紀以前でも、hot dog が温度の高い犬でなかったり、"Don't stop" が全く正反対に解釈できる("Don't! Stop!"と"Don't stop!")など特に文学作品でなくとも遭遇する。Right side が右側なのか、正しい方なのかがわからないようでは、会話が続かない。"This is a hot soup." は全く句読点の位置を変えること無く「これは、熱いスープだ」「これは、香辛料の利いたスープだ」「これは、今話題のスープだ」の3通りの意味をなす。また、強いて屁理屈をつけて英語での類例を探すならば I scream <-> Ice cream の方が言葉遊びとしてはよくできている。他には"No, too expensive"(だめ。高価過ぎる)と"No too expensive"(構わないから買いなさい)である。カンマが入るか否かで全く別の意味の文と化す。

注釈[編集]

  1. 山口市に実在、看板表記は「あさむらいちご園」
  2. wiki:ja:池井戸潤の『不祥事』及び同作が原作のドラマ『花咲舞が黙っていない』(第3話)において用いられたトリックである.後者の表記をする子供会の指定口座(『花咲』ではサプリメント販売の代金振込先口座)が前者名義のものであったことからこのトリックが暴かれた.一般に銀行口座の名義はすべてカタカナで表記することためこのトリックが可能となる.
  3. 前者は京阪そのものに対する美化語,後者は『けい』という名前の人物を尊敬語と美化語で二重敬語にする時の近畿方言.両者をくっつけたのが京阪のイメージキャラクター『おけいはん』である.
  4. 実在しない←青梅、阿蘇のバリエーションもある(~国際マラソン)。
  5. 三重県四日市市に実在、看板表記は「かわいいちご園」
  6. 一休さんのとんち話として知られるが、もちろん真偽のほどは不明である。
  7. ※この類はつボイノリオ「怪傑黒頭巾」でひんぱんに使っている
  8. スクはアイゴの稚魚、7月頃に沖縄県で水揚げされる。
  9. 「すくすいあげ」と読む場合もある
  10. きゃんでぃそふとアダルトゲーム姉、ちゃんとしようよっ!」の語源でもある。
  11. 警察の特殊詐欺防止キャンペーンに使われる
  12. 概ね関西弁?
  13. 変電所・高圧鉄塔・貯水池などの危険な施設の周囲に貼られた、子供向けの進入禁止の案内表示。無論、本来は前者の意味だが、子供にも読めるようすべて平仮名で書かれているため、後者の意味に取ってしまうものも居る。
Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・ぎなた読みを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。