神奈川県警察
提供: Yourpedia
(神奈川県警から転送)
神奈川県警察(かながわけんけいさつ、Kanagawa Prefectural Police)は、神奈川県が設置した警察組織。神奈川県内を管轄区域とし、神奈川県警と略称する。給与支払者は神奈川県知事であり、神奈川県公安委員会の管理を受ける。関東管区警察局管内。本部所在地は横浜市中区海岸通2丁目4。
日本一、不祥事の多い警察として不動の地位を誇っている。
沿革[編集]
組織[編集]
総務部[編集]
警務部[編集]
- 警務課
- 企画室
- 被害者支援室
- 厚生課
- 健康管理センター
- 教養課
- 通訳センター
- 監察官室
生活安全部[編集]
- 生活安全総務課
- 生活安全対策室
- 生活安全特別捜査隊
- サイバー犯罪対策センター
- ストーカー対策室
- 子ども・女性安全対策室
- 少年育成課
- 少年捜査課
- 生活経済課
- 生活保安課
地域部[編集]
刑事部[編集]
組織犯罪対策本部[編集]
- 組織犯罪分析課
- 暴力団対策課
- 薬物銃器対策課
- 国際捜査課
交通部[編集]
- 交通総務課
- 交通指導課
- 交通捜査課
- 暴走族対策室
- 交通規制課
- 都市交通対策室
- 駐車対策課
- 第一交通機動隊(本部以下2分駐所)
- 第二交通機動隊(本部以下3分駐所)
- 高速道路交通警察隊(本部以下4分駐所1連絡所)
運転免許本部[編集]
- 免許課
- 試験課
警備部[編集]
横浜市警察部[編集]
横浜市警察部参照
川崎市警察部[編集]
川崎市警察部参照
相模原市警察部[編集]
相模原市警察部参照
相模方面本部[編集]
神奈川県警察学校[編集]
- 庶務部
- 第一教養部
- 第二教養部
附属自動車学校[編集]
警察署[編集]
警察署数は54(括弧内は管轄区域)。
横浜市警察部の担当[編集]
第一方面[編集]
- 加賀町警察署…(横浜市中区北部)
- 山手警察署…(横浜市中区東部・磯子区北部)
- 磯子警察署…(横浜市磯子区南部)
- 金沢警察署…(横浜市金沢区)
- 南警察署…(横浜市南区)
- 伊勢佐木警察署…(横浜市中区南部)
- 港南警察署…(横浜市港南区)
- 戸塚警察署…(横浜市戸塚区)
- 栄警察署…(横浜市栄区)
- 横浜水上警察署…(横浜港港湾部)
第二方面[編集]
- 戸部警察署…(横浜市西区)
- 神奈川警察署…(横浜市神奈川区)
- 鶴見警察署…(横浜市鶴見区)
- 保土ケ谷警察署…(横浜市保土ケ谷区)
- 旭警察署…(横浜市旭区)
- 港北警察署…(横浜市港北区)
- 緑警察署…(横浜市緑区)
- 青葉警察署…(横浜市青葉区)
- 都筑警察署…(横浜市都筑区)
- 泉警察署…(横浜市泉区)
- 瀬谷警察署…(横浜市瀬谷区)
川崎市警察部の担当[編集]
第三方面[編集]
- 川崎警察署…(川崎市川崎区西部)
- 川崎臨港警察署…(川崎市川崎区東部・扇島)
- 幸警察署…(川崎市幸区)
- 中原警察署…(川崎市中原区)
- 高津警察署…(川崎市高津区)
- 宮前警察署…(川崎市宮前区)
- 多摩警察署…(川崎市多摩区)
- 麻生警察署…(川崎市麻生区)
相模原市警察部の担当[編集]
第四方面[編集]
相模方面本部の担当[編集]
第五方面[編集]
- 平塚警察署…(平塚市)
- 大磯警察署…(中郡)
- 小田原警察署…(小田原市・足柄下郡)
- 松田警察署…(南足柄市・足柄上郡)
- 秦野警察署…(秦野市)
- 伊勢原警察署…(伊勢原市)
- 厚木警察署…(厚木市・愛甲郡)
- 大和警察署…(大和市・綾瀬市)
- 座間警察署…(座間市)
- 海老名警察署…(海老名市)
第六方面[編集]
- 横須賀警察署…(横須賀市中部・西部)
- 田浦警察署…(横須賀市北部)
- 浦賀警察署…(横須賀市東部)
- 三崎警察署…(三浦市)
- 葉山警察署…(三浦郡)
- 逗子警察署…(逗子市)
- 鎌倉警察署…(鎌倉市南部)
- 大船警察署…(鎌倉市北部)
- 藤沢警察署…(藤沢市南部)
- 藤沢北警察署…(藤沢市北部)
- 茅ヶ崎警察署…(茅ヶ崎市・高座郡)
装備[編集]
- パトカー
- 白バイ
- 警備艇
- ヘリコプター5機
- 川崎式BK117B-1型JA9626(さがみ)
- ベル式206L-4型JA6173(はまかぜ)
- 川崎式BK117B-2型JA6780(おおやま)
- ユーロヘリAS365N3型JA03KP(たんざわ)
- ベル式206L-4型JA07KP(かもめ)
マスコットキャラクター[編集]
- ピーガルくん
police(警察)のPとsea gull(カモメ=県鳥)のgullを組み合わせたものが名前の由来。 神奈川県警察のマーク入り黄色ヘルメットと、カモメの羽を耳につけている。
県警ウェブサイトの説明によれば、カモメの羽をつけた耳は、県民の声と明日の夢をキャッチし、未来に向け大きく飛躍するさわやかなイメージを表現。その愛くるしい姿で「子供からお年寄りまで愛される」親しみのある神奈川県警察を表す。カラーリングは、ぬくもりを感じさせる「黄色」、カモメと海の色である「白と青」を基調とする。
1992年の新庁舎完成にあわせ、シンボル・マスコットとして決定した。 ポーズには「敬礼」「バンザイ」「飛行」等、幾つかの絵柄が存在する。
不祥事[編集]
神奈川県警察不祥事問題を参照。
備考[編集]
- 2001年頃まではウェブサイトの句読点の表記に特徴があり、「、」「。」を使わずに半角の「,」「.」を使っていた。これはすべての文章で徹底されていた。これは、縦書きは「、」「。」、横書きは「,」「.」の使い分けであり、現在でも検察官作成の捜査書類などに見られる表記である。
脚注[編集]
[ヘルプ]
関連項目[編集]
- 神奈川県警察不祥事問題
- 警察 - 日本の警察
- 神奈川奉行
- 居留地警察
- 神奈川県警察部 - 第二次世界大戦前に存在した府県警察部。
- 国家地方警察神奈川県本部
- 横浜市警察 - 旧警察法時代に存在した自治体警察。
- 川崎市警察 - 旧警察法時代に存在した自治体警察。
- 横須賀市警察 - 旧警察法時代に存在した自治体警察。
- 中村太郎、宮崎正裕、宮崎史裕、正代賢司、高鍋進 - 全日本剣道選手権大会優勝。
- 松田知幸 - 警務部に勤務している射撃選手。
- あぶない刑事 - 劇中では神奈川県警として出てくる。