電撃文庫

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

電撃文庫(でんげきぶんこ)は、1993年6月、メディアワークスより創刊した、ライトノベルを中心とした日本の文庫レーベル

概要[編集]

創刊当初は、それまで角川スニーカー文庫を基盤に活動していた作家陣、深沢美潮中村うさぎ等の作家が書く小説と、テレビゲームアニメ等のノベライズ、翻訳小説を出版していた。現在はレーベルの新人賞である、電撃小説大賞を受賞した作家など、レーベル出身の作家が書くオリジナル作品を中心に小説を出版。最近は盛んに新人作家の発掘が行われ、新人の率が他に比べ高い。また、投稿点数の多さと作品の質的な高さから、電撃小説大賞はライトノベルの新人賞としては最難関となっている。それだけに、受賞作の評価も比較的高い。

現在では、富士見ファンタジア文庫角川スニーカー文庫と並んで最も人気のある少年向けライトノベルレーベルの一つとなっており、目下ライトノベルの国内最大シェアを誇る。また、アニメやゲームなどメディアミックス展開がなされる作品が非常に多いことも特徴の一つである。

他方、電撃文庫についてはメディアミックス展開を販売の主軸に据えている事から、販売戦略としてアニメショップや漫画専門店などへの重点的な配本を行っているといわれ、特に人気作品においては末端の一般書店では発注しても初版の配本がなかったりごく少量の入荷しかなく、重版が掛かってようやく入荷するなどという状況を、『ブギーポップシリーズ』が全盛となった頃から慢性的に引き起こしている。現在これについては多少改善されつつあるとはいうものの、小売書店側の不満は依然として非常に強く、後年になっても角川系ライトノベルの人気作品でも同様の状況が繰り返されている事から、商品の即時性と回転性が通常より高く要求される駅構内やスーパーマーケット内の小規模書店などを中心に、ライトノベルそのものの取り扱いが減少するという事態を引き起こしている。その為、その販売戦略については他の角川系ライトノベル共々、改善の余地が大きいとの指摘も以前から多い(こういった事態に対する版元側の対応はメディアワークスの項にある電撃組の記述を参照のこと)。

2004年10月発売の『キノの旅VIII the beautiful world』で通算1000タイトルを突破した。

最近では「電撃の単行本」と称して、単行本(ハードカバー)の形態で出版されるものも増えており、そちらは普段ライトノベルを読まない層に向けて発売されている。特に『図書館戦争』は新聞や雑誌の書評で大きな話題を呼んだ。

2007年4月、電撃文庫ムービーフェスティバルにおいて『灼眼のシャナ』、『キノの旅』、『いぬかみっ!』の映画が3本立てで公開。

電撃文庫としては初のテレビドラマである『半分の月がのぼる空』がテレビ東京にて放送された。 その後、『しにがみのバラッド。』もテレビドラマになった。

電撃文庫作品一覧[編集]

フォーマット

  • シリーズタイトル(著者,原作者,編集者など/イラスト,デザインなど)

以下に作品を追加するときには、作品を五十音順に並べ、著者名の他、完結済みかどうかも出来る限り併記してください。また、新たに記事を作るときはリンクをつけてください。

あ行[編集]

か行[編集]

さ行[編集]

た行[編集]

な行[編集]

は行[編集]

ま行[編集]

や行[編集]

ら行[編集]

わ行[編集]

電撃の単行本[編集]

挿絵の付くものもあるが、アニメ的なものは少ない。サスペンスや恋愛小説が多い。『野性時代』などの一般文芸誌に広告が載せられることもある。

電撃ポストカード文庫[編集]

ページが絵ハガキになっていて、切り取って使用可能な「電撃ポストカード文庫」1994年7月に3タイトル刊行されたが、以後はこのレーベルの新刊は発売されていない。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]