桜井田部氏

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

桜井田部氏(さくらいのたべし)は日本の氏族

河内国にあった桜井屯倉(さくらいのみやけ)の田部(ヤマト王権が直接支配した人民のうち屯倉で耕作した者を指す)の伴造氏族。この桜井屯倉のあった場所については大きく分けて2説あり、河内国河内郡の桜井屯倉(大阪府東大阪市池島町・六万寺町・四条町の付近)を指すとする説と、河内国石川郡桜井(大阪府富田林市桜井の付近)とする説がある。

記紀によれば氏族の祖は島垂根(しまたりね)とされ、その娘である糸媛(糸井比売)は応神天皇の妃の一人となって隼別皇子の母となったと伝えられる。天武天皇13年(684年)には宿禰を賜り、奈良時代には右京七条一坊に貫付された者もいた。

主な人物[編集]