早川駅

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

早川駅(はやかわえき)は、神奈川県小田原市早川一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東海道本線である。

歴史[編集]

東海道本線の開通以前は、人車鉄道軽便鉄道豆相人車鉄道(のちの熱海鉄道)も1896年 - 1922年にかけて存在し、この付近に「早川駅」が置かれていた。

駅構造[編集]

島式ホーム1面2線と側線1本を有する地上駅である。駅舎とホームは地下通路で連絡している。ホーム延伸工事が行われる以前は、15両編成停車時にドアカットが行われていた。

業務委託駅JR東日本ステーションサービス委託)。簡易Suica改札機設置駅。

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 東海道線 下り 熱海伊東沼津方面
2 東海道線 上り 小田原横浜東京方面

夜間は電留線に翌朝小田原駅始発となる電車が2本留置される。

利用状況[編集]

2013年度の1日平均乗車人員は1,438人である。近年の推移は下記の通り。

年度 一日平均
乗車人員
1998年 1,864 [1]
1999年 1,823 [2]
2000年 1,762 [2]
2001年 1,712 [3]
2002年 1,658 [3]
2003年 1,643 [4]
2004年 1,557 [4]
2005年 1,589 [5]
2006年 1,608 [5]
2007年 1,577 [6]
2008年 1,550 [6]
2009年 1,510 [7]
2010年 1,440 [8]
2011年 1,391 [9]
2012年 1,402 [10]
2013年 1,438 [11]

駅周辺[編集]

バス路線[編集]

駅近くの国道135号に箱根登山バス「早川駅」停留所が設置されている。

その他[編集]

  • 2005年8月ごろのSuicaコマーシャル(『片思い編』)に登場した[1]
  • 小田原漁港が近隣にあることから、小田原市が提供する観光情報サイトにおいて『JRの駅では日本一港に近い駅』として紹介されたことがある[2][リンク切れ]
  • 2014年4月13日放送の『サザエさん』「ハヤカワさんの駅」(作品No.7094)において、波平とカツオ、そしてカツオの同級生である早川さんが釣りに訪れ、駅の出入口で写真を撮る描写があった。

隣の駅[編集]

東日本旅客鉄道
東海道線
快速「アクティー」・普通
小田原駅 - 早川駅 - 根府川駅

2004年10月16日以前までは、一部の快速「アクティー」が当駅と根府川駅を通過していたが、現在は全て停車する。なお、湘南新宿ラインの特別快速が小田原 - 熱海駅間で延長運転されることがあるが、その列車は当駅と根府川駅を通過する。

脚注[編集]

  1. 元の位置に戻る 神奈川県県勢要覧(平成12年度)220ページ
  2. 以下の位置に戻る: 2.0 2.1 神奈川県県勢要覧(平成13年度)222ページ
  3. 以下の位置に戻る: 3.0 3.1 神奈川県県勢要覧(平成15年度)220ページ
  4. 以下の位置に戻る: 4.0 4.1 神奈川県県勢要覧(平成17年度)222ページ
  5. 以下の位置に戻る: 5.0 5.1 神奈川県県勢要覧(平成19年度)224ページ
  6. 以下の位置に戻る: 6.0 6.1 神奈川県県勢要覧(平成21年度)238ページ
  7. 元の位置に戻る JR東日本「各駅の乗車人員」
  8. 元の位置に戻る JR東日本「各駅の乗車人員」
  9. 元の位置に戻る JR東日本「各駅の乗車人員」
  10. 元の位置に戻る JR東日本「各駅の乗車人員」
  11. 元の位置に戻る JR東日本「各駅の乗車人員」

関連項目[編集]

外部リンク[編集]