日本プロ野球名球会

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

日本プロ野球名球会(にっぽんプロやきゅうめいきゅうかい、英名: Golden Playsers Club)は、日本のプロ野球でプレーした選手および元選手による法人格をもった団体である。通称:名球会(めいきゅうかい)。

1978年7月24日に設立された。昭和生まれの選手および元選手によって構成されるため「昭和名球会(しょうわめいきゅうかい)」とも呼ばれていた。

概要[編集]

1978年7月24日に、任意団体として発足。発足時の会員は18名。投手は稲尾和久梶本隆夫金田正一小山正明鈴木啓示皆川睦雄村山実米田哲也。野手は江藤慎一榎本喜八王貞治高木守道土井正博長嶋茂雄野村克也張本勲広瀬叔功山内一弘。その後1981年9月8日、税法上の理由から株式会社として法人化し、「株式会社日本プロ野球名球会」に改組(代表取締役は金田正一、取締役は王貞治長嶋茂雄)。その後2010年10月15日に一般社団法人として現組織を設立(理事長は王貞治、副理事長は柴田勲、理事は鈴木啓示長嶋茂雄東尾修山田久志山本浩二)。株式会社としての法人は、2011年2月12日の株主総会で解散した。

「社会の恵まれない人達への還元と日本プロ野球界の底辺拡大に寄与する」ことを目的に、国内外で少年野球指導や支援をはじめとする野球の普及促進および社会貢献、講演などに積極的に取り組んでいる。

もう200勝投手は現れない?[編集]

2012年シーズンは3人が到達し、今シーズンもアレックス・ラミレス、中村紀洋(ともに横浜DeNA)、谷繁元信(中日)の3選手が達成した2000本安打。

打者の勲章といわれるこの記録は、毎年のように達成者が出ていて、この先も候補者は少なくない。例えば、日米通算ながら井口資仁(ロッテ)は残り63本に迫り、谷佳知(巨人)も100本を切っている。さらに福浦和也(マリーンズ)、和田一浩、井端弘和(ともに中日)も残り300本を切り、早ければ来年にも達成されるかもしれない。

それに対して、投手の勲章といわれる200勝は2008年にドラゴンズの山本昌が達成して以降、現れていない。現在、200勝に近いのは以下の投手になる。

現在、数字的に見れば、最も近いのが残り18勝のライオンズの西口と石井だが、ローテーションどころか一軍メンバーからも外れている現状ではなかなか簡単ではない。

また、コンスタントに結果を残す投手が減っていて、勝ち星を積み重ねることがいかに困難かがわかる。現役投手の中で、5年連続2ケタ勝利を挙げたのは、西口文也(西武/96~00年)、石川雅規(ヤクルト/02~06年)、井川慶(現オリックス/02~06年)、和田毅(現オリオールズ/03~07年)、ダルビッシュ有(現レンジャーズ/06~13年)、涌井秀章(西武/06~10年)、吉見一起(中日/08~12年)、館山昌平(ヤクルト/08~12年)の8人だけ。その中で、3年連続15勝以上マークしたのはダルビッシュただひとりしかいない。

では、200勝投手が減っている理由はどこにあるのか。2012年までファイターズの投手コーチだった吉井理人氏に聞いてみた。

「先発投手は中6日のローテーションが普通になり、昔に比べて登板回数が減ってきています。いま、シーズン30試合に先発する投手はほとんどいません。エース級の投手でも25試合ぐらい。それに分業制が進んで、先発が早い回で交代するケースも増えました。例えば、0-2で負けていて、3点目を取られた時点で交代という場面をよく見ます。3点差なら、それほど大差といえないと思うのですが……。いずれにしても、早い回に交代させらえると、なかなか先発に白星がつくのは難しいですね」

こうした戦術の変化とともに見逃せないのが、メジャー挑戦だ。日本で実績を上げた投手が、さらなる高みを目指しメジャーに挑戦することがひとつの流れになりつつある。近年でいえば、黒田博樹(ヤンキース)は日本で103勝してメジャーに挑戦し、ダルビッシュ有(レンジャーズ)は93勝してから海を渡っている。

「ローテーションに入ることができれば、メジャーは試合数が多いし、登板する機会も増えます。それに日本のように早い回で降板させられることはほとんどない。だから、日本にいる時よりも勝ち星が増えることは十分に考えられます。おそらくローテーション投手としてバリバリやっている黒田やダルビッシュは、200勝を達成する可能性は高いでしょう。ただ、ローテーションに入ることが容易ではありません。日本で実績を残した多くのピッチャーがメジャーに挑戦しましたが、ローテーション投手として活躍したのはほんの一握り。先発からリリーフに転向した投手もいるし、メジャーのマウンドに上がれない選手もいます。それだけメジャーで勝ち星を挙げることは大変なことなんです」(吉井氏)

しかし、可能性は別として、メジャーに行くような投手は、200勝という数字をそれほど気にかけていないのではないか。いや、それ以上に、若い投手たちの中で勝ち星に対する意識自体がたいぶ変わってきているのではないか。

2012年、カープの前田健太にシーズンを振り返ってもらった時、防御率(1.53)はトップだったし、勝ち星も14勝(リーグ2位)をマークしたが、いちばん嬉しかったのは200イニングに達したことだと言っていた。

ひと昔前は、2ケタ勝利、20勝を目標に掲げる投手が多かったが、最近は「何勝したい」というコメントを聞くことがほとんどなくなった。ダルビッシュにしても、これまで勝ち星に関する目標を本人の口から聞いたことは一度もない。

それよりも投球回数とか、クオリティスタート(先発して6回を3失点以内に抑えること)といった目標を口にする選手が増えているように思える。メジャーに行った当初の野茂英雄が口癖のように、「数字よりもローテーションを守りたい」と言っていたことを思い出すが、そうした考え方が日本の若い投手にもいつの間にか定着してきたのではないか。

吉井氏もその傾向を認める。

「僕もわりと早い段階からそういう考えでしたね。まず、200勝という数字がどこから出てきたのかがわからない(笑)。勝ち星なんて運に左右されますし、自分の力だけではどうにもならない部分があります。もちろん、自分が投げる試合は勝ちたかったけど、絶対に白星がほしいという考えはなかったですね。今、メジャーに行っている選手、例えばダルビッシュなんかも、同じ考え方かもしれないですね」

要は、チームの勝利にどれだけ貢献できるかが問題で、自分に勝ちがつくかどうかは問題ではない。そう考える投手が増えてきたとすれば、200勝は大きな目標ではなくなる。そもそも200勝というのは、名球会の入会資格ということで特別視されてきただけで、199勝ならダメで200勝なら見事というものでもないだろう。時代と野球の変化に合わせた、新しい指標が求められているのかもしれない。

会員[編集]

名球会は、以下の参加資格を満たした上で、入会の意思のある昭和時代1926年12月25日 - 1989年1月7日)生まれの日本プロ野球の選手または元選手によって構成されている。国籍は問わないので、参加資格を満たせば外国人選手・元選手も入会できる。新たに入会した選手に対して、ウェルカムの意を込めて、先輩会員から名球会ブレザーを着せてもらうという「名球会ブレザー贈呈式」が代々行われている。以前は記録達成時に行われていたが、後に連盟表彰時に行われるようになった。

注)規約改定(2003年12月総会) 会員資格に「通算250セーブ以上」が追加されるとともに、「メジャーリーグでの成績も合算される」ことになった。

会員の構成と通算成績は次の通り。データはいずれも2012年シーズン終了時。

※は現役選手。◎は発足時からの会員。△は日米通じての達成者。☆は最年少達成者。★は名誉会員(故人)。✚は故人。

投手[編集]

  • 勝利(資格:通算200勝以上)
選手名 最終勝数 達成日 達成時年齢 最終所属球団 備考
よねだ/米田哲也 350 1966年8月14日 28歳5か月 近鉄
こやま/小山正明 320 1964年8月13日 30歳0か月 大洋
すずき けいし/鈴木啓示 317 1977年4月26日 29歳6か月 近鉄
やまだ/山田久志 284 1982年4月29日 34歳0か月 阪急
いなお/稲尾和久 276 1962年8月25日 25歳2か月 西鉄 ◎★
かじもと/梶本隆夫 254 1967年6月6日 32歳1か月 阪急 ◎★
ひがしお/東尾修 251 1984年9月15日 34歳3か月 西武
くどう/工藤公康 224 2004年8月17日 41歳3か月 西武
むらやま/村山実 222 1970年7月7日 34歳6か月 阪神 ◎★
みながわ/皆川睦雄 221 1968年10月6日 33歳3か月 南海 ◎★
むらた/村田兆治 215 1989年5月13日 39歳5か月 ロッテ
きたべっぷ/北別府学 213 1992年7月16日 35歳0か月 広島
やまもと まさ/山本昌広 213 2008年8月4日 42歳11か月 中日
えなつ/江夏豊 206 1982年7月2日 34歳1か月 西武
ひらまつ/平松政次 201 1983年10月21日 36歳1か月 大洋
のも/野茂英雄 201
(日78/米123)
2005年6月15日 36歳9か月 ロイヤルズ
  • 救援(資格:通算250セーブ以上)
選手名 最終セーブ数 達成日 達成時年齢 最終所属球団 備考
ささき かづひろ/佐々木主浩 381
(日252/米129)
2000年7月16日 32歳4か月 横浜
いわせ/岩瀬仁紀 346 2010年6月16日 35歳7か月 中日
たかつ/高津臣吾 313
(日286/米27)
2003年8月16日 34歳8か月 ヤクルト

野手[編集]

  • 安打(資格:通算2000本以上)
選手名 最終安打数 達成日 達成時年齢 最終所属球団 備考
すずき いちろう/鈴木一朗
(イチロー)
3884
(日1278/米2606)
2004年5月21日 30歳6か月 ヤンキース ※△
はりもと/張本勲 3085 1972年8月19日 32歳2か月 ロッテ
のむら かつや/野村克也 2901 1970年10月18日 35歳3か月 西武
おう/王貞治 2786 1974年8月4日 34歳2か月 巨人
まつい ひでき/松井秀喜 2656
(日1390/米1266)
2007年5月6日 32歳10か月 レイズ
かどた/門田博光 2566 1987年8月26日 39歳6か月 ダイエー
きぬがさ/衣笠祥雄 2543 1983年8月9日 36歳6か月 広島
ふくもと/福本豊 2543 1983年9月1日 35歳9か月 阪急
かねもと/金本知憲 2539 2008年4月12日 40歳0か月 阪神
たつなみ/立浪和義 2480 2003年7月5日 33歳10か月 中日
ながしま/長嶋茂雄 2471 1971年5月25日 35歳3か月 巨人
どい/土井正博 2452 1977年7月5日 33歳6か月 西武
いしい たくろう/石井琢朗 2432 2006年5月11日 35歳8か月 広島
やまもと こうじ/山本浩二 2339 1984年5月5日 37歳6か月 広島
まつい かずお/松井稼頭央 2295
(日1680/米615)
2009年8月15日 33歳9か月 楽天 ※△
たかぎ もりみち/高木守道 2274 1978年4月5日 36歳8か月 中日
やまうち/山内一弘 2271 1967年10月14日 35歳5か月 広島 ◎★
おおすぎ/大杉勝男 2228 1981年7月21日 36歳4か月 ヤクルト
おおしま/大島康徳 2204 1990年8月21日 39歳10か月 日本ハム
わかまつ/若松勉 2173 1985年10月9日 38歳5か月 ヤクルト
ひろせ/広瀬叔功 2157 1972年7月1日 35歳10か月 南海
あきやま/秋山幸二 2157 2000年8月18日 38歳4か月 ダイエー
きよはら/清原和博 2122 2004年6月4日 36歳9か月 オリックス
まえだ/前田智徳 2115 2007年9月1日 36歳2か月 広島
ふるた/古田敦也 2097 2005年4月24日 39歳8か月 ヤクルト
いなば/稲葉篤紀 2096 2012年4月28日 39歳8か月 日本ハム
まつばら/松原誠 2095 1980年4月23日 36歳3か月 巨人
やまざき ひろゆき/山崎裕之 2081 1983年9月18日 37歳8か月 西武
おがさわら/小笠原道大 2071 2011年5月5日 37歳6か月 巨人
みやもと/宮本慎也 2070 2012年5月4日 41歳5か月 ヤクルト
ふじた/藤田平 2064 1983年5月3日 35歳6か月 阪神
ありとう/有藤通世 2057 1985年7月11日 38歳6か月 ロッテ
えとう/江藤慎一 2057 1975年9月6日 37歳11か月 ロッテ ◎★
かとう ひでじ/加藤秀司 2055 1987年5月7日 38歳11か月 南海
こくぼ/小久保裕紀 2041 2012年6月24日 40歳8か月 ソフトバンク
あらい/新井宏昌 2038 1992年7月8日 40歳2か月 近鉄
のむら けんじろう/野村謙二郎 2020 2005年6月23日 38歳9か月 広島
しばた/柴田勲 2018 1980年8月7日 36歳5か月 巨人
たなか ゆきお/田中幸雄 2012 2007年5月17日 39歳5か月 日本ハム
こまだ/駒田徳広 2006 2000年9月6日 37歳11か月 横浜

退会者

  • 投手(通算200勝以上)
選手名 最終勝数 達成日 達成時年齢 最終所属球団 備考
かねだ まさいち/金田正一 400 1958年6月6日 25歳1か月 巨人 ☆◎
ほりうち つねお/堀内恒夫 203 1980年6月2日 32歳4か月 巨人
  • 野手(通算2000本安打以上)
選手名 最終安打数 達成日 達成時年齢 最終所属球団 備考
えのもと きはち/榎本喜八 2314 1968年7月21日 31歳7か月 西鉄 ◎✚
やざわ けんいち/谷沢健一 2062 1985年10月23日 38歳1か月 中日

入会辞退者

おちあい ひろみつ/落合博満 - 2371安打

2013年入会資格到達者

らみれす あれつくす/アレックス・ラミレス - 4月6日
なかむら のりひろ/中村紀洋 - 5月1日
たにしけ もとのふ/谷繁元信 - 5月6日

活動[編集]

1978年の設立以来の「社会の恵まれない人達への還元とプロ野球の底辺拡大に寄与する」という目的に向かって、「野球振興」と「社会貢献」という2つの分野において、継続した活動とともに社会情勢に対応した新しい活動に積極的に取り組んでいる。

野球振興[編集]

「プロ野球の底辺拡大に寄与する」ことを目的とする分野では、子どもの頃から野球に親しみ自らプレーを楽しむ人々を増やし、プロ野球ファンの拡大と惹いてはプロ野球選手を目指す人々のモチベーションアップに繋がるように、会員の影響力が強くおよぶ少年野球への指導・支援に力を入れている。

全国各地で、自治体、教育委員会、少年野球チーム、企業などからの依頼に応じて、まず野球に興味を持ってもらうために、野球に親しみ体験できる「名球会ベースボールフェスティバル」を行っている。そこでは、会員が体験指導する投球打撃守備に真剣に向き合っている子どもとともに、応援にきた兄弟、両親、祖父母が、それぞれの時代のヒーローに会える場としても楽しまれている。そして、野球がうまくなりたい少年少女には、会員が直接指導する「名球会野球教室」が行われている。そこでは、投球打撃守備のエキスパートが、子ども一人ひとりに声をかけ、コミュニケーションをとりながら指導が行われている。最近では、グローバル化の進展にともない、海外で野球を楽しみ普及活動をしている方々からの依頼もあり、現在はアジアの国々(台湾韓国フィリピン)に会員が出向いて、現地で少年少女への指導・支援も行われている。このほかにも、「名球会杯」と名前の入った少年野球大会の開催支援や野球用具の不足している地域の子ども達への用具の寄贈。また、グランド以外でも児童生徒、少年野球チーム、少年刑務所受刑者などの方々へ、会員自らの経験にもとづいた講演を行い夢にチャレンジする勇気を伝えている。

社会貢献[編集]

「社会の恵まれない人達への還元」を目的とする分野では、誰もが安全に安心して野球を楽しめる、よりよい社会づくりへの貢献を目指し、社会的弱者の方々への支援活動を中心にしながら更に幅を拡げた活動を行っている。

設立当初より、名球会と会員の抜群の知名度を活かして、チャリティイベントを行い、集められた浄財を寄付している。よく知られているイベントとしては、年末テレビでも放送される「名球会チャリティゴルフ大会」があり、そこで集められた浄財は地元の社会事業団へ寄付されている。最近では、2011年3月11日に起きた東日本大震災の被災者支援のためのトークショーや講演会を開催し募金活動を行っている。これら以外にも多くのチャリティイベントを行い、点字図書館や日本赤十字社などへの寄付活動を継続的に行っている。また、直接的な支援活動として、2012年5月から、東北地方太平洋沖地震東日本大震災)の被災者の暮らす仮設住宅を会員が訪ね、交流を図る“心のケアー”活動を国連の友 Asia-Pacificと共同で継続して行っている。そして2012年7月には、国際親善という観点から韓国において、韓国プロ野球OB会「一球会」と共同で、聴力障害を持つ少年達への野球クリニックと日・韓プロ野球レジェンドマッチを行い韓国の野球ファンを楽しませている。また、記念事業や研修時の要望に応じ、地域住民、自衛隊員、企業人の方々へ、選手、監督として経験した記録や勝負、采配にまつわる話など多くの講演を行い教訓を伝えている。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

日本プロ野球
セントラル・リーグ パシフィック・リーグ

読売ジャイアンツ 阪神タイガース 広島東洋カープ 中日ドラゴンズ 横浜DeNAベイスターズ 東京ヤクルトスワローズ

東北楽天ゴールデンイーグルス 埼玉西武ライオンズ 千葉ロッテマリーンズ 福岡ソフトバンクホークス オリックス・バファローズ 北海道日本ハムファイターズ

テンプレート:名球会