アダルトアニメ

提供: Yourpedia
2007年6月22日 (金) 01:39時点におけるキリカ (トーク | 投稿記録)による版

移動: 案内検索
Nuvola apps important.svg 注意この項目には未成年者の閲覧にふさわしくない記述・表現が含まれている可能性があります。不快に感じる方は閲覧をご遠慮ください。

アダルトアニメ(あだるとあにめ)とは、成人を対象とした、性的な表現を含むアニメーションのことである。18歳未満視聴禁止の作品については18禁アニメという呼称も用いられる。

概要

日本初と言われる成人を対象としたポルノアニメは、1932年に製作された『すヾみ舟』である。当時の社会情勢では当然ながら正規の配給網では公開されず、非合法として検挙された。作者については、木村白山という人物による個人製作と伝えられ、題名についても『隅田川』『川開き』『花火』『マンガ』の別名がある。浮世絵の技法が用いられた白黒作品である[1]

1969年から1973年にかけて、手塚治虫虫プロダクション日本ヘラルド映画から持ちかけられて、大人向けのエロティックな描写をふんだんに用いた『千夜一夜物語』『クレオパトラ』『哀しみのベラドンナ』のアニメラマ3部作と称したアニメ映画を製作した。特に最初の作品の『千夜一夜物語』は大ヒットとなり、これに便乗した小プロダクションによるポルノアニメが2本制作される影響を生み出している。1969年にレオ・プロダクションの『マル秘劇画・浮世絵千一夜』は東映系の全国53館の劇場で上映。映倫の審査を通過していたにも関わらず、警視庁の警告で猥褻な場面をカットするよう警告を受けた。1971年の東京テレビ動画製作の『DO IT!ヤスジのポルノラマ・やっちまえ!!』は日本ヘラルド映画系で公開されたが、不入りで1週間の上映で打ち切りとなった。この2本の便乗作の内容に対する評価は芳しいものではなかった。

1980年代半ば以降になると、アダルトアニメはビデオという媒体により量産されるようになる。オリジナルビデオアニメ(OVA)による初のアダルトアニメは、1984年2月にワンダーキッズが制作した中島史雄原作のOVA『雪の紅化粧 ~少女薔薇刑~』をはじめとするが、これは当時すでに時代遅れだった劇画調の絵柄で、大きなヒットはしなかった(同作品の実制作は1979年に完了していて、発売時期を模索した結果、1984年となった)。

その後、同じくワンダーキッズ製作による『仔猫ちゃんのいる店』が発売され、本作品はデフォルメの利いたかわいらしい絵柄で、アニメファン層にも受け入れられた。

この頃から新興のビデオメーカーが独自レーベルと共に作品を制作し販売するスタイルが次第に確立されて来るが、タイトル毎のヒットと云うレベルには至らなかった。

1984年8月、フェアリーダストからくりいむレモンシリーズがリリースされ、大ブームとなる(歴史的にはこれが先駆けと言われている)。特に、Vol.1『媚・妹・Baby』のヒロイン・亜美は、レコード発売やラジオ番組の放送などのメディアミックス展開を広げ、一種のカリスマの様相を呈した。

※『媚・妹・Baby』は発表当初、ビデ倫の審査を通過後に修正を加えた物と修正前の物が製品として混在した。また、Vol.3『SF 超次元伝説ラル』の一部シーンが無修正のまま発売された初期版も存在した。

また、人気となったくりいむレモンシリーズの作品群は富士見書房の『富士見美少女文庫』によってノベライズが手掛けられる事になる。これが後のジュブナイルポルノの嚆矢となったとされる。

その後、淫獣、妖獣もの(『超神伝説うろつき童子』などの前田俊夫原作の劇画調作品、およびそれを模した作品)がブームとなる。これは男性器に似た想像上の獣の触手が、女性キャラクターと絡むというもの。規制を逆手に取った作品だが、男性登場人物を邪魔と思っている視聴者と需給が一致し、かなりの本数を記録する。

その後も成人向け漫画を原作とした作品とオリジナル作品を中心としたリリースがされていたが、近年の傾向として、アダルトゲームを原作としたものが増え、漫画・ジュブナイルポルノ原作のものは減少し、一時はほとんど見られなくなった。そのきっかけとなったのは、ピンクパイナップル販売の『同級生』(原作: エルフ)である。ゲームが既に先行発売されているため、市場動向が予めある程度つかめ、作品知名度もリリース時点で既にあるということが原因と思われる。

最近では、『A KITE』、『MEZZO FORTE』等のようなアメリカ等海外で販売を前提とした作品が主流であり、二ヶ国語等の処理がある作品も存在する。海外では性器や性交の描写に規制がない国があり、これらの国向けの作品では性器を緻密に書き込んだ作品が存在する。しかし、性器の描写は細かく手間がかかる上、規制のない国とある国とで別々に作品管理をしなければならず、メーカー側にコストアップなどの負担がかかることになる。このため、露骨な性器の描写が少なくて済むような構図や表現を考えることが重要になっている。

他方、アダルトゲーム原作の作品については2006年頃から再び変化が現れている。

最近ではアニメ業界でも中堅と目されるテレビアニメを多数手がけてきた制作プロダクションでも、経営安定化の為の一策として別クレジットでアダルトアニメの制作を行うなどしているところが一部に見られるなど、アダルトアニメを手掛ける企業が増え、このため作品数の増加も見られており、ヒットしたアダルトゲームについてはアダルトアニメ化を巡る競合が激しくなっている。その一方で、ライトノベルコミックやいわゆるメディアミックスに関連する各業界の体質的な変化[2]などが背景にあるが、UHFアニメプレイステーション2などのコンシューマゲーム機への展開も積極的に行われる様になった。これらの事から、収益の期待値がより高い全年齢向けコンテンツへの展開を目論んで、アダルトゲームメーカーがアダルトアニメ化そのものを拒否するなど、人気アダルトゲーム原作のアダルトアニメ化が難しくなっている状況が見られている。

また、ハード路線や凌辱ものを例外とすればアダルトゲーム原作作品については視聴層からも『内容がソフト過ぎる』『Hシーンが少なすぎる』という不満が目立つ状況が見られている。この為、著作権使用料がゲームと比較して安価でまたゲームよりもハードな展開が多いジュブナイルポルノを原作としたアダルトアニメが制作されることが、わずかではあるが近年再び見られる様になってきている。

審査

日本ビデオ倫理協会(ビデ倫)による、アダルトビデオと同様の審査を受審し、同協会の基準に従って表現を自主規制している作品が多いが、メーカーによってはコンテンツ・ソフト協同組合(旧・メディア倫理協会、メディ倫)による審査を受審している作品、自主規制組織による審査を受けていない作品も存在する。なお、2005年現在、暴力などの反社会的なシーンの描写によって成人指定とされた作品は存在しない。

ちなみに、2006年4月より経済産業省の指導でCESA、コンピュータソフトウェア倫理機構日本アミューズメントマシン工業協会映倫管理委員会日本ビデオ倫理協会映像コンテンツ倫理連絡会議(仮称)において審査基準・表示の一本化を協議することが決定している。

国外サイト

国内では描写の規制が厳しく、描写したい画像や動画が海外サーバーにアップロードされるケースも多い。ただし、国内より海外のサーバーにアップロードするのは違法で、海外現地より更新する場合は国内の法律は適用されない。

主な作品

1980年代

  • 宇宙企画
  • オールプロダクツ
    • リトルマーメイドシリーズ ステージ1: 裸足の放課後
    • リトルマーメイドシリーズ ステージ2: テレパシスト愛Q315(サイコ)
    • リトルマーメイドシリーズ ステージ3: PUNKY FUNKY BABY
    • リトルマーメイドシリーズ ステージ4: シャイNing・メイ
  • オレンジビデオハウス
  • ジャパンホームビデオ(JHV)
    • ロリコンエンジェル 蜜の味
    • 超能力少女バラバンバ(原作:永井豪
    • くりいむレモン・スペシャル~DARK(ダーク)~ (珍しくフェアリーダスト以外から発売されたくりいむレモン作品。)
  • にっかつビデオ(にっかつビデオフィルムズ)
    • 内山亜紀のおビョーキ亜紀ちゃん
    • 内山亜紀のミルクのみ人形
    • 内山亜紀のおもらしゴッゴ
  • ファイブスター
    • スケ番商会キューティレモンPart1 ヴァージンロード
    • スケ番商会キューティレモンPart2 グラデュエイション
    • スケ番商会キューティレモンPart3 ラストセレナーデ
  • フェアリーダスト(大陸書房)
  • 白夜書房
  • 富士ビデオ映像
    • ペロペロキャンデー
  • ワンダーキッズ
    • ロリータアニメI:雪の紅化粧 ~少女薔薇刑~ ※本作品が日本初の18禁アニメ。
    • ロリータアニメII:何日子の死んでもいい ~いけにえの祭壇~
    • ロリータアニメIII:仔猫ちゃんのいる店
    • ロリータアニメIV:変奏曲
    • ロリータアニメV:サーフドリーミング
    • ロリータアニメ総集版:シーサイドエンジェル MIU

1990年代

2000年代

  • ファイブウェイズ(倒産)
    • 緋色の刻
    • こどもの時間

レーベル

現存する代表的なもの

関連項目

参考資料

脚注

  1. 当然ではあるが、そもそも1932年は元号でいえば昭和7年である。カラー映写の技術そのものが日本にはまだ存在していなかった。
  2. 近年のライトノベルやコミックの市場では低予算アニメ化には適さない難解な作品にヒット作が偏っている。一方、近年のアニメ業界は制作会社が過当競争に近い乱立状態になっている。その為、特にアニメ化権をめぐる競合の激化も著しく、低予算アニメに適したコンテンツの不足は慢性的なものになっている。