日歯連闇献金事件

提供: Yourpedia
2009年11月8日 (日) 16:45時点におけるFromm (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: ''''日歯連闇献金事件'''(にっしれんやみけんきんじけん)とは日本歯科医師連盟自由民主党所属の国会議員に闇献金し...')

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

日歯連闇献金事件(にっしれんやみけんきんじけん)とは日本歯科医師連盟自由民主党所属の国会議員に闇献金した事件。

経緯[編集]

発端[編集]

平成研属す中原爽が再選目指す第19回参議院議員通常選挙を直前に控えた2001年7月2日、東京都内の料亭で平成研(橋本派)会長の自民党総裁及び総理大臣経験者橋本龍太郎野中広務自民党幹事長青木幹雄自民党参院幹事長の3人が日本歯科医師会臼田貞夫会長から1億円の小切手を受け取る。この1億円の政治献金に対して、臼田は領収書の発行を要求したが、橋本派側は2002年3月13日の橋本派幹部会で、領収書を出さず収支報告書に記載しないことを決めた(政治資金規正法違反)。

2004年7月、日本歯科医師連盟の不正会計問題に絡んで発覚した。橋本派は政治収支報告書を訂正し、橋本は橋本派会長を辞任した。

捜査[編集]

その後、臼田貞夫と橋本派の会計責任者が逮捕され、起訴。臼田は懲役3年、執行猶予5年の有罪判決となった。橋本派の会計責任者については禁固10月、執行猶予4年の有罪判決となった。橋本派の会計責任者の証言では当時入院していた橋本龍太郎会長を除いた2002年3月13日の橋本派幹部会で、村岡兼造橋本派会長代理、野中広務事務総長、青木幹雄、上杉光弘元自治相の4人が出席、その席上で選挙の年なので多額の献金が目立つので領収書を不発行とすることを村岡が主導で決定したとした。

橋本派幹部からは村岡が在宅起訴されたが、橋本、青木は証拠不十分で不起訴となり、野中は関与しているが積極的でないとして起訴猶予となった。これについて検察審査会で「起訴猶予は不当である」とする議決を行った(検察審査会から議決されただけなので再度起訴されることは無いとされる)。

村岡は「幹部会でヤミ献金の話が出たことはなく、1億円については報道で初めて知った」と全面無罪を主張。また、村岡は当時派閥の会長代理の職にあったものの、同職は常設のポストではなく、村岡が同事件を主導したとする検察の主張には疑問が残ると主張。

裁判[編集]

第一審の東京地方裁判所一審では青木、野中、橋本が証人として出廷し、村岡と対峙した。3人とも、小切手授受の現場に居合わせた記憶はないと主張した。特に橋本が出廷した時にはかつて橋本が首相時代に村岡が首相の女房役である官房長官であったことから、首相と官房長官という関係だった2人がこの事件で法廷で対立している様子が取り上げられた。

2006年3月30日、東京地方裁判所(川口政明裁判長)は村岡に無罪判決を言い渡した。判決では、「橋本龍太郎元首相や幹部、自民党全体に累が及ばないように虚偽の証言をした可能性がある」「元会計責任者の供述内容も一貫性がなかったり矛盾点があるとして、とうてい信用することはできない」と断じた。検察は控訴。

2007年5月10日、東京高等裁判所(須田賢裁判長)では禁固10ヶ月、執行猶予3年の逆転有罪判決を下した。元会計責任者の供述内容の評価は第一審とは正反対に「自然で合理的」、「根幹部分で逮捕直後から一貫している」と、証言の信用性を認めた。

2008年7月14日、最高裁は上告を棄却し、村岡の有罪判決が確定した。

その他[編集]

  • なお、2004年にこの事件が発覚したことがきっかけとなって、2005年に政治資金規正法が改正されて、政治資金団体に関する寄附の出入りについては原則銀行や郵便振込み等で行うことが義務づけられるようになった。
  • 2005年9月27日に自民党の新人議員杉村太蔵が様々な軽率な発言が目立っていたため、自民党本部で所信表明会見を行うことになった。杉村の会見に多くの報道陣が集まり、この日の一大政治ニュースとして取り上げられたが、同日には村岡兼造の刑事公判において青木幹雄が証人として出廷していた。
    これは自民党が青木の証人出廷の日に杉村の会見を同じ日に合わせ、日歯連闇献金事件と現職自民党議員であった青木とを結びつける報道を少なくするためという見方が出た(後日に証人出廷した野中と橋本は政界引退をしていた)。また、杉村の実家が歯医者であったことから、そのことを強引に関連付ける見方もあった。

関連項目[編集]