文徳天皇

提供: Yourpedia
2008年10月26日 (日) 19:03時点におけるAbcde (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '{{基礎情報 天皇 | 名 = 文徳天皇 | 代数= 第55 | 画像= | 説明= | 在位= 850年5月31日 - 858年10月7日 | 時代= 平安...')

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
文徳天皇
第55代天皇
在位期間 850年5月31日 - 858年10月7日
在位中の時代 平安鎌倉時代
在位中の年号 嘉祥
斉衡
天安
在位中の首都
在位中の皇居
道康
幼称
別名 田邑帝
出生 827年
死没 858年10月7日
陵墓 田邑陵
皇子女 清和天皇
儀子内親王
惟喬親王
惟条親王
恬子内親王
述子内親王
珍子内親王
掲子内親王
晏子内親王
慧子内親王
源能有 他多数
皇后
中宮
女御 藤原明子
藤原多賀幾子
更衣 紀静子
夫人
父親 仁明天皇
母親 藤原順子
特記事項:

文徳天皇(もんとくてんのう、天長4年(827年) - 天安2年8月27日858年10月7日)、在位:嘉祥3年4月17日850年5月31日) - 天安2年8月27日(858年10月7日))は第55代天皇。名は道康(みちやす)。田邑帝とも。

系譜[編集]

仁明天皇の第一皇子。母は左大臣藤原冬嗣の娘、皇太后順子

略歴[編集]

承和9年(842年)、承和の変皇太子恒貞親王が廃されると、変の解決に功のあった伯父藤原良房にも推され代わりに立太子し、嘉祥3年(850年)、仁明天皇の崩御に伴い即位。

こうした経緯も含め、藤原良房は仁明朝期頃から次第に権勢を強め、文徳天皇が東宮だった頃に嫁がせていた娘、染殿后明子(あきらけいこ)がちょうど天皇即位の年にようやく産んだ、第四皇子惟仁(これひと)親王(のちの清和天皇)を立太子させる。天皇は寵愛の更衣、紀静子所生の第一皇子惟喬親王に期待したが、良房の圧力で惟仁を皇太子とせざるを得なかった。

だが、その後も天皇と良房の暗闘は続き、良房の圧力の前に在位中には内裏の外れにある東宮嵯峨上皇離宮だった冷然院などに居住して、遂に一度も内裏正殿を居住の間として生活を送ることはなかったという。やがて、天皇は惟喬親王の立太子を条件に惟仁親王への譲位を図るが、惟喬親王の身に危機が及ぶ事を恐れた左大臣源信の諫言で取り止めとなった。

かかる状況下で858年に突然の病で急死する。通説では死因は脳卒中とされているが、彦由一太は余りの病状の急変から藤原良房による暗殺説を唱えている。

后妃・皇子女[編集]

  • (その他)

ほか多数

在位中の元号[編集]

正史[編集]

六国史の第五に文徳一代の治世を記録した日本文徳天皇実録(「文徳実録」とも)が編纂されている。

諡号・追号・異名[編集]

御陵の在所によって別名を「田邑帝」(田村帝)ともいう。

陵墓・霊廟[編集]

陵墓は京都市右京区太秦三尾町にある田邑陵(たむらのみささぎ)。

先代:
仁明天皇
天皇
第55代: 850-858
次代:
清和天皇
Imperial Seal of Japan.svg 日本帝國皇帝 Imperial Seal of Japan.svg
1 神武 2 綏靖 3 安寧 4 懿德 5 孝昭 6 孝安 7 孝霊 8 孝元 9 開化 10 崇神
11 垂仁 12 景行 13 成務 14 仲哀 15 應神 16 仁德 17 履中 18 反正 19 允恭 20 安康
21 雄略 22 清寧 23 顕宗 24 仁賢 25 武烈 26 継体 27 安閑 28 宣化 29 欽明 30 敏達
31 用明 32 崇峻 33 推古 34 舒明 35 皇極 36 孝德 37 斉明 38 天智 39 大友 40 天武
41 持統 42 文武 43 元明 44 元正 45 聖武 46 孝謙 47 淳仁 48 稱德 49 光仁 50 桓武
51 平城 52 嵯峨 53 淳和 54 仁明 55 文德 56 清和 57 陽成 58 光孝 59 宇多 60 醍醐
61 朱雀 62 村上 63 冷泉 64 圓融 65 花山 66 一條 67 三條 68 後一條 69 後朱雀 70 後冷泉
71 後三條 72 白河 73 堀河 74 鳥羽 75 崇德 76 近衛 77 後白河 78 二條 79 六條 80 高倉
81 安德 82 後鳥羽 83 土御門 84 順德 85 九條 86 後堀河 87 四條 88 後嵯峨 89 後深草 90 亀山
91 後宇多 92 伏見 93 後伏見 94 後二條 95 花園 96 光嚴 97 光明 98 崇光 99 後光嚴 100 後圓融
101 後小松 102 稱光 103 後花園 104 後土御門 105 後柏原 106 後奈良 107 正親町 108 後陽成 109 後水尾 110 明正
111 後光明 112 後西院 113 霊元 114 東山 115 中御門 116 櫻町 117 桃園 118 後櫻町 119 後桃園 120 光格
121 仁孝 122 孝明 123 明治 124 大正 125 昭和 126 平成 赤字女帝斜字重祚