大河原駅 (宮城県)

提供: Yourpedia
2015年6月3日 (水) 22:32時点における獅子堂重工 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''大河原駅'''(おおがわらえき)は、宮城県柴田郡大河原町大谷字町向にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)[[東北...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

大河原駅(おおがわらえき)は、宮城県柴田郡大河原町大谷字町向にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線である。

関西本線にも大河原駅があるため、乗車券は駅名に「(北)大河原」と発券され、券面に印字される。

歴史[編集]

  • 1887年明治20年)12月15日 - 開業。
  • 1987年昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
  • 2003年平成15年)
  • 2008年(平成20年)2月23日 - 駅構内のベンチが交換される。
  • 2009年(平成21年)4月11日頃 - 1番線に乗車口設置(ペンキなどで書かれたもの)。
  • 2010年(平成22年)3月26日 - 多目的トイレが設置され、トイレがリニューアルされる。
  • 2011年(平成23年)9月27日 - 岩沼駅での信号設備火災の影響で、岩沼駅の5番線が使用不能になった為、岩沼駅折り返しの一部列車が一旦、当駅2番線まで回送され、再び折り返して岩沼駅の4番線まで回送される措置がとられた。11月1日より岩沼駅の信号設備復旧工事が終了したため、東北本線のダイヤ及び岩沼駅のホーム運用が通常通りとなり、この措置は終了した。
  • 2014年(平成26年)10月1日 - 業務委託化。なお委託化直前まで管理駅(自駅のみ単独管理)で駅長が配置されていた(船岡駅白石蔵王駅からの助勤も行われていた)。

駅構造[編集]

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを持つ地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。

周辺にある3線存在する多くの駅はホームの東側に改札がある駅が多いが、大河原駅は西側に改札がある。

JR東日本東北総合サービスが受託する業務委託駅で、岩沼駅が当駅を管理する。みどりの窓口Suica対応自動券売機自動改札機設置(自動精算機なし)。

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1 東北本線 下り 岩沼名取仙台方面
2 (予備ホーム)
3 東北本線 上り 白石福島郡山方面

2番線は中線であり、当駅止まりの列車が使用するほか、貨物列車の待避で上下列車とも使用することがある。

利用状況[編集]

乗車人員推移
年度 一日平均乗車人員
2000 4,052
2001 3,997
2002 3,856
2003 3,876
2004 3,786
2005 3,702
2006 3,574
2007 3,523
2008 3,435
2009 3,356
2010 3,218
2011 3,208
2012 3,319
2013 3,394

駅周辺[編集]

駅周辺は住宅街があり、仙台都市圏のベッドタウンとして人口が増加している。東北本線沿線の仙台周辺では、白石を除き、この駅から利用者が多くなる。

バス[編集]

大河原駅前のバス停は以下の通り。

その他、高速バスやイベント用のシャトルバスがバス停近くで乗降を行う事が多い。

隣の駅[編集]

東日本旅客鉄道
東北本線
快速「仙台シティラビット
白石駅 - 大河原駅 - 船岡駅
普通
北白川駅 - 大河原駅 - 船岡駅

関連項目[編集]

外部リンク[編集]