西代駅
西代駅(にしだいえき)は、兵庫県神戸市長田区御屋敷通二丁目にある、山陽電気鉄道・阪神電気鉄道の駅。山陽電気鉄道の管轄駅である。駅番号は山陽がSY 01、阪神がHS 39。
概要
山陽電気鉄道本線の起点駅かつ、阪神電気鉄道神戸高速線の終点駅となっている(阪神では最西端かつ最南端の駅である[1]。)。しかし相互直通運転の関係で当駅での折り返し列車は設定されていないほか、一部の直通特急と山陽側の特急は通過となり停車する列車の本数は少ないことから、実質的には途中駅と変わらない。直通特急のうち、種別表示幕が黄色地(直通特急)のものが停車するが、早朝下り1本のみ設定される山陽特急は停車しない。
駅管理は山陽側が担当しており、駅の看板も山陽電車の表記のみで阪神の記載はない(かつての神戸高速鉄道線末端駅はすべてこの形である)。当駅から高速長田駅方面を利用する際の乗車券は「連絡乗車券」として扱われ、自動券売機では神戸高速線内であれば専用のボタンで直接乗車券を購入できるようになっている。自動券売機は山陽仕様のみ設置されており、阪神仕様は設置されていない。阪神の駅でもあるが他の神戸高速線の駅と同様に、近畿日本鉄道(近鉄)線との連絡乗車券は購入できない。
2013年3月23日より全国交通系ICカードの相互利用に対応している。但し、2014年3月20日までは山陽電鉄線は全国交通系ICカードの相互利用の対象外で、当駅以東(他社線)の利用は可能であることから、同社の駅で唯一「PiTaPa」と「ICOCA」以外の相互利用カードの利用にも対応していた。但し、自動改札機は「PiTaPa」と「ICOCA」のみの対応であり、それ以外の相互利用が可能なカードの場合は乗降とも駅事務室で係員が処理を行っていたが、2014年3月21日からは自動改札機も利用できるように対応がなされた[2]。
利用可能な鉄道路線
両路線は当駅を介して相互直通運転を行っている。
阪神神戸高速線については、神戸高速鉄道が第三種鉄道事業者として線路を保有し、阪神電気鉄道が第二種鉄道事業者として営業を行っている。
年表
- 1910年(明治43年)3月15日 - 兵庫電気軌道が兵庫駅(後の電鉄兵庫駅)と須磨駅(現 山陽須磨駅)間で開業した際に設置される。
- 1927年(昭和2年)4月1日 - 宇治川電気により合併され、同社の駅となる。
- 1933年(昭和8年)6月6日 - 宇治川電気の鉄道部門(電鉄部)が分離され、山陽電気鉄道の駅となる。
- 1967年(昭和42年)7月1日 - 下りホームが移設されて相対式ホームとなり、橋上駅となる。
- 1968年(昭和43年)4月7日 - 神戸高速鉄道開通に伴い電鉄兵庫駅と当駅間が前日限りで廃止され、山陽電気鉄道本線の起点駅かつ直通運転の境界駅となる。
- 1995年(平成7年)
- 2006年(平成18年)10月28日 - ダイヤ改正に伴い、S特急の停車駅になる。
- 2009年(平成21年)3月20日 - ダイヤ改正に伴い、一部の直通特急(種別幕が■黄色のもののみ)の停車駅になる。
- 2014年(平成26年)4月1日 - 駅ナンバリングが導入される[3]。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地下駅である。改札口は1箇所設置されているほか、改札内コンコースと各ホームとは、エスカレーター(上りのみ)とエレベーターにより連絡している。なお、改札外と地上部はエレベーターのみの設置である。
駅売店「フレンズショップ」が設置されている。
のりば
1番線(南側) | ■山陽電気鉄道 本線 | 明石・姫路・網干方面 | |
---|---|---|---|
2番線(北側) | ■阪神 神戸高速線 | 三宮・大阪(梅田)・京都方面 |
※以前はのりば番号は設定されていなかったが、2012年5月の列車案内装置改修時に装置上にのりば番号が表示された。
利用状況
近年の1日平均乗車人員の推移は以下のとおりである。
年度 | 山陽電気鉄道 | 阪神電気鉄道 |
---|---|---|
1996年(平成 | 8年)2,795 | |
1997年(平成 | 9年)2,644 | |
1998年(平成10年) | 2,586 | |
1999年(平成11年) | 2,515 | |
2000年(平成12年) | 2,496 | |
2001年(平成13年) | 2,436 | |
2002年(平成14年) | 2,381 | |
2003年(平成15年) | 2,331 | |
2004年(平成16年) | 2,277 | |
2005年(平成17年) | 1,044 | 2,249 |
2006年(平成18年) | 1,041 | 2,370 |
2007年(平成19年) | 1,003 | 2,295 |
2008年(平成20年) | 1,008 | 2,241 |
2009年(平成21年) | 1,052 | 2,288 |
2010年(平成22年) | 1,134 | 2,532 |
2011年(平成23年) | 1,178 | 2,710 |
駅周辺
- 山陽電気鉄道本社 - 本社ビルがある位置には、以前、兵庫電気軌道開業時からの車庫である西代車庫が存在した。車庫機能は1970年代後半に東須磨駅に移転している。
- ソレイユ西代 - 上記の西代車庫跡地に建設された大型商業施設。物販(スーパーマーケット・家電量販店・ドラッグストア)および飲食(ファミリーレストラン)店舗が入居している。
- 西代蓮池公園
- 水笠通公園
- 観音山公園
- 兵庫県立文化体育館
- 神戸市立新長田図書館
- 神戸常盤女子高等学校
- 神戸常盤大学
- 兵庫県立長田高等学校
- 兵庫県立長田商業高等学校
- 神戸市立西代中学校
- 神戸市立蓮池小学校
- 神戸市立池田小学校
- 神戸市立長田南小学校
- 長田郵便局
- 神戸山下郵便局
- 神戸神楽郵便局
- 神戸大道郵便局
- JR神戸線・神戸市営地下鉄 新長田駅 - 公式な乗換駅ではないが徒歩約10分ほどの位置にある。
- 阪神高速道路31号神戸山手線 神戸長田出入口
隣の駅
- 阪神電気鉄道・山陽電気鉄道
- (阪神)神戸高速線・(山陽)本線
- ■山陽特急・■直通特急(A直特)
- 通過
- ■直通特急(B直特)・■S特急・■阪神特急・■普通
- ■山陽特急・■直通特急(A直特)
かつて存在した路線
- 山陽電気鉄道
- 本線(1968年4月7日廃止区間)
- 長田駅 - 西代駅 ( - 板宿駅)
脚注
- ↑ 最北端は西宮駅、最東端は大阪難波駅である。
- ↑ 平成26年3月21日(金・祝) 交通系ICカードの全国相互利用サービスへの対応を開始します - 山陽電気鉄道(2014年2月27日付)
- ↑ 全駅に駅ナンバリングを導入します 〜ご利用のお客さまにわかりやすいご案内を〜 - 山陽電気鉄道(2014年2月7日付、同年3月2日閲覧)
- ↑ 4.0 4.1 4.2 神戸市統計書