大貫駅
提供: Yourpedia
2014年7月19日 (土) 21:03時点における獅子堂重工 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''大貫駅'''(おおぬきえき)は、千葉県富津市千種新田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)内房線の駅...」)
大貫駅(おおぬきえき)は、千葉県富津市千種新田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)内房線の駅である。
歴史
- 1915年(大正4年)1月15日 - 開業。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 「もしもし券売機Kaeruくん」設置に伴い、みどりの窓口を閉鎖。
- 2009年(平成21年)3月14日 - ICカード「Suica」サービス開始。東京近郊区間に組み込まれる。
- 2012年(平成24年)3月12日 - 「もしもし券売機Kaeruくん」の営業を終了。
駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅である。ホームは嵩上げされていない。佐貫町駅側に跨線橋があり、駅舎は西側にある。
君津駅管理の直営駅で、自動券売機2台(どちらもSuica対応)、指定席券売機、簡易Suica改札機が設置されている。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ■内房線 | 上り | 木更津・千葉・東京方面 | 一部は2番線 |
2 | ■内房線 | 下り | 上総湊・館山・安房鴨川方面 |
- 信号設備上、1、2番線いずれも両方面からの到着および出発が可能である。
- 上記設備を用いて普通列車が通常とは反対側のホームに入り、特急の待避を行う場合がある。
- 何らかの理由で一部運休になった場合に列車が当駅折り返しになることがある。
- ホームは11両編成までに対応する。
利用状況
2012年度の1日平均乗車人員は1,149人である。
JR東日本および千葉県統計年鑑によると、1日の平均乗車人員の推移は以下の通りである。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1990年 | 2,504 |
1991年 | 2,496 |
1992年 | 2,483 |
1993年 | 2,417 |
1994年 | 2,435 |
1995年 | 2,176 |
1996年 | 2,024 |
1997年 | 1,827 |
1998年 | 1,741 |
1999年 | 1,715 |
2000年 | 1,625 |
2001年 | 1,547 |
2002年 | 1,526 |
2003年 | 1,471 |
2004年 | 1,463 |
2005年 | 1,420 |
2006年 | 1,415 |
2007年 | 1,372 |
2008年 | 1,319 |
2009年 | 1,245 |
2010年 | 1,171 |
2011年 | 1,139 |
2012年 | 1,149 |
駅周辺
当駅は富津市の中心に位置する。歩いてしばらくの所に大貫海水浴場がある。
- 国道465号
- 富津市役所
- 富津郵便局
- 富津千種新田郵便局
- 富津市立大貫小学校
- 富津市立吉野小学校
- 富津市立大貫中学校
- 千葉県立君津商業高等学校
- 川口市立大貫海浜学園
バス路線
各路線ともに天羽日東バスによって運行される。
西口(駅舎側)発着
乗り場 | 経由地 | 行先 |
---|---|---|
大貫駅前 | 篠部・富津銀行前・浜町 | 富津公園 |
小久保・観音裏参道 | 佐貫町駅 | |
小久保・佐貫町駅 | 笹毛 | |
小久保・佐貫町駅・笹毛 | 上総湊駅 |
東口発着
乗り場 | 経由地 | 行先 |
---|---|---|
大貫駅東口 | 富津市役所・下飯野・青堀駅・人見大橋 | 君津駅南口 |