「柏戸」の版間の差分
提供: Yourpedia
(大相撲の四股名) |
細 |
||
1行目: | 1行目: | ||
'''柏戸'''(かしわど)は、[[大相撲]][[力士]]の[[四股名]]で、初代・柏戸村右エ門の出身地、[[埼玉県]][[北埼玉郡]][[北川辺町]](現・[[加須市]])柏戸が由来となっている。現在でも「柏戸」は[[伊勢ノ海部屋]]伝統の出世名として知られ、この四股名を襲名することがすべての所属力士の最終目標とされている。 | '''柏戸'''(かしわど)は、[[大相撲]][[力士]]の[[四股名]]で、初代・柏戸村右エ門の出身地、[[埼玉県]][[北埼玉郡]][[北川辺町]](現・[[加須市]])柏戸が由来となっている。現在でも「柏戸」は[[伊勢ノ海部屋]]伝統の出世名として知られ、この四股名を襲名することがすべての所属力士の最終目標とされている。 | ||
+ | |||
+ | なお、[[柏戸宗五郎]]は初代から5代目まで存在する。 | ||
*[[柏戸村右エ門]] - [[18世紀]]後半、[[安永]]年間に活躍した[[幕内]]力士 | *[[柏戸村右エ門]] - [[18世紀]]後半、[[安永]]年間に活躍した[[幕内]]力士 |
2011年8月19日 (金) 12:17時点における最新版
柏戸(かしわど)は、大相撲力士の四股名で、初代・柏戸村右エ門の出身地、埼玉県北埼玉郡北川辺町(現・加須市)柏戸が由来となっている。現在でも「柏戸」は伊勢ノ海部屋伝統の出世名として知られ、この四股名を襲名することがすべての所属力士の最終目標とされている。
なお、柏戸宗五郎は初代から5代目まで存在する。
- 柏戸村右エ門 - 18世紀後半、安永年間に活躍した幕内力士
- 柏戸勘太夫 - 18世紀末、天明・寛政年間に活躍した小結
- 柏戸宗五郎 (初代) - 18世紀末から19世紀初め、寛政・享和・文化年間に活躍した大関
- 柏戸利助 - 19世紀初め、文化・文政年間に活躍した大関
- 柏戸宗五郎 (2代) - 19世紀中頃、文政・天保年間に活躍した幕内力士
- 柏戸宗五郎 (3代) - 19世紀中頃、天保・弘化年間に活躍した幕内力士
- 柏戸宗五郎 (4代) - 19世紀後半、明治10年代に活躍した幕内力士
- 柏戸宗五郎 (5代) - 20世紀初め、大正時代に活躍した小結
- 柏戸秀剛 - 20世紀中頃、昭和10年代・20年代に活躍した幕内力士
- 柏戸剛 - 20世紀中頃、昭和30年代・40年代に活躍した第47代横綱