「iPod」の版間の差分
細 (→特徴) |
細 (→非純正アクセサリー) |
||
176行目: | 176行目: | ||
==非純正アクセサリー== | ==非純正アクセサリー== | ||
{{See also|iPod管理ソフト}} | {{See also|iPod管理ソフト}} | ||
− | |||
− | |||
{{lang|en|iPod}} はアクセサリー産業の二次市場を大きく成長させる発端となり、2005年のマックワールド基調演説でアップル社CEOスティーブ・ジョブズはそれを「{{lang|en|iPod}} 経済」と呼んだ。一般的には、[[生態系]]になぞらえてエコシステムと呼ばれることもある。 | {{lang|en|iPod}} はアクセサリー産業の二次市場を大きく成長させる発端となり、2005年のマックワールド基調演説でアップル社CEOスティーブ・ジョブズはそれを「{{lang|en|iPod}} 経済」と呼んだ。一般的には、[[生態系]]になぞらえてエコシステムと呼ばれることもある。 | ||
2024年9月21日 (土) 13:22時点における版
iPod(アイポッド)は、アップルが開発・販売する携帯型デジタル音楽プレイヤー。本体に搭載されている記憶装置に数百から数万曲の音楽を保存することができる。
現在、アップルより発売されている iPod は
目次
バリエーション
アップルは現在3種類のiPodを販売しており、モデルによって容量やデザインが異なっている。
全機種でフラッシュメモリを記録媒体として用いられている。
2014年9月現在販売されているモデルの分類は下記の通り。
- iPod shuffle(2GB、シルバー/スレート/ブルー/ピンク/イエロー/グリーン/パープル/テンプレート:Product Red)
- iPod nano(16GB、シルバー/スレート/ブルー/ピンク/イエロー/グリーン/パープル/テンプレート:Product Red)
- iPod touch(32GB・64GB、ブラック&スレート/ホワイト&シルバー/ブルー/ピンク/イエロー/テンプレート:Product Red)
- iPod touch (第4世代)(16GB・32GB、ブラック/ホワイト)
iPod classicは初代iPodからの流れを汲むシリーズであったが、2014年9月10日にアップルストアでの取り扱いを終了した。
iPod mini は iPod nano の登場に伴い生産中止された。「
iPod はその時期に応じて投入される新しい世代の存在が牽引力になり、2001年にオリジナルモデル(第1世代)が登場して以来、市場の中で高い地位を確保し続けている。多くのハードディスク型デジタルオーディオプレーヤーと同様に、現在のドライブ容量は音楽、画像向けに利用されていて、データストレージといった用途ではほとんど宣伝されていない。
iPod(オリジナルからの流れをくむ iPod)
ハードディスク内蔵タイプ。iPod 系列で最大の保存容量を有している。
iPod mini
1インチハードディスクを内蔵し、オリジナルの iPod よりも小型軽量。現在は販売されていない。
iPod shuffle
液晶画面を廃し、シャッフル再生に特化したタイプ。衣服等に付けるためのクリップを備えており、
iPod nano
フラッシュメモリを使い、iPod mini よりもさらに小型化したシリーズ。iPod mini の後継機種にあたる。第6世代よりタッチスクリーン採用。
iPod touch
全面タッチパネルによるユーザインターフェースをもち、無線LANによるウェブブラウズ、アプリケーションの追加などが可能。iPod シリーズで唯一
特徴
iPod は光沢のある白または黒、金属的な銀を基調としたシンプルなデザインで、iPod および第一、第三世代の iPod nano の裏面は鏡面加工されたステンレスを用いて高級感を演出している。
最初の iPod は「四角と丸で表す事ができる」デザインで、後の世代や mini、nano もそれを踏襲している。このデザインは、液晶のない shuffle ですらホイールとよく似た形のコントロールパッドを備えるほどに一貫している。ただし、2012年7月現在、このデザインを採用しているのは iPod classic のみである。大きな液晶画面を備え、その下には iPod の象徴とも言うべきホイールがある。このホイールを用いて選曲、音量調整、早送り、巻き戻し、画像・動画閲覧などすべての操作を直感的に行える。touch は従来の iPod とは異なり、表面全体を液晶画面とし、それに触れることで直観的な操作を実現している。
iPod には1G、2G、3Gというように明確な世代が存在する。なお、これらの数字の後ろにある「G」は、『世代』を意味する英単語である「ジェネレーション」[1]の略である。日本語においては第一世代などと称されることもある。
iPod へ音楽・動画やそのプレイリスト、写真などを転送するには、iTunes もしくは XPlay などのアプリケーションを使用する。開発元のアップルでは iTunes を使用することを推奨している。
ユーザインタフェース
「アーティスト」「アルバム」「ジャンル」等で管理される階層的な検索システムを持つ。これは クリエイティブテクノロジーの持つ、「ZEN特許」とも呼ばれている[2]ユーザインターフェース関連の特許に該当し、他社製プレイヤーにも同様のユーザーインターフェースを持つ物がある。なお、Appleはクリエイティブテクノロジー訴訟に対し1億ドルの和解金を支払い、和解した[3]。
iPod(のちのiPod classic)、第5世代までのiPod nano、iPod miniのユーザインタフェースは、中央のスクロールホイールを使って操作し、階層構造をたどって選曲するタイプのものである。この方法により、何千曲ものライブラリがあったとしても、ユーザは容易に選曲をすることが可能である。また、再生中の曲の頭出しや早送り、音量調整、収録されているゲームの操作や写真・動画の閲覧も、全てスクロールホイールによって行うことができる。このデザインは第一世代から踏襲されており、スクロールホイール(その後、クリックホイールに改良されている)はiPodの象徴ともなっている。
iPod touchやiPhone、iPad、iPod nano(第6世代以降)などは、タッチパネルでの入力となっており、こちらも直感的な操作ができるように工夫されている。
また、GUIの言語は Mac OS X同様、21言語を切り替えて使用できる。
モノクロディスプレイの液晶表示の書体は、英数字フォントに「
USBストレージ
iPod Touch を除く現行モデルの iPod はUSB大容量記憶装置としても利用できる。過去のモデルでは FireWire 接続の外付けディスクとして利用できるものもあったが、2005年9月発表の iPod nano 以降のモデルでは FireWire 接続には対応していない。マッキントッシュは FireWire 接続の外付けディスクを起動ディスクとすることも可能だが、アップル社は iPod の起動ディスクとしての利用を推奨していない[4]。
ソフトウェア
iPod にはさまざまなソフトウェアが搭載されていて、またパソコン側の iTunes を通して、バックアップもとれる。
- ミュージック
- iPodは MP3、WAV、AAC/M4A、Protected AAC/M4P、AIFF、Audible audiobook/AA/M4B、Apple Lossless 音声ファイルフォーマット/M4AおよびM4Vの再生に対応する。ただし、iPod shuffle は Apple Lossless には対応していない。また、第五世代の iPod ではこれに加えて H.264、MPEG-4 の再生にも対応する。iTunes for Windows では、コピーガードが無いWMAファイルをAAC、MP3、WAVの各形式に変換し、iPod に取り込めるようにもできる。
- アップルは iTunes メディア・ライブラリー・ソフトウェアと連携して利用することを前提として iPod を設計した。iTunes はコンピュータおよび iPod 上の音楽ライブラリを扱うためのソフトウェアである。iTunes は特定のプレイリストまたは音楽ライブラリ全体の内容を、ホスト・コンピュータと iPod を接続するたびに自動同期することができる。もちろん、iTunes 上で作成したスマートプレイリストを、そのまま iPod に転送することや、iPod 上で自動的に更新させることも可能である。また、自動同期を行わず、全ての曲とプレイリスト、あるいは一部のプレイリストのみを手動管理することもできる。
- ユーザーは iPod ないし iTunes 上で音楽のレーティングをつけることもでき、0~5つ星まで指定可能である。
VoiceOver - 再生している楽曲を合成音声で読み上げる機能。iPod shuffle と iPod nano に搭載。液晶を持たない iPod shuffle を除く iPod は、音楽再生機能に加えて簡易なPDA的な機能を備えていて、PDAの初心者には便利である。最新の iPod touch 64GB を例にとって見ると、
- メモ、連絡先
- 「メモ」では簡単なメモを入力して、各メモの最初の行をリスト名として、あとで見ることができる。ただし、リストは作成日時の逆順に表示されるだけで、アルファベット・五十音順、または分類項目順などにはできないので、メモ魔の人には向いていない。「連絡先」もすべてアルファベット・五十音順になり、分類項目順(親類、知人、同僚など)にはできない。
- 写真アルバム
- 「写真」では、iTunes で指定したパソコン側のフォルダーまたは Adobe Photoshop Album(アドビは Photoshop 2.0.1 までを出荷して、その後販売を中止)のコレクションから同期の時に iPod へダウンロードして、写真アルバムを見ることができる。リストはフォルダー名またはコレクション名の五十音順・アルファベット順になる。
- 多言語処理
- 「設定」の「一般」から「言語環境」で、世界の30に渡る言語環境から自分の好きな言語を選ぶことができる。また同様に「キーボード」から「各国のキーボード」で、43の各国語のキーボードから日本語、英語(米国)、ロシア語、簡体字中国語など複数を自由に選ぶことができ、これらは入力の際にはキーボードのシフトキーの横の地球マークを押すたびに入れ変わり、外国語ができる人には大変便利である。ただし、英語にはプレディクター機能[5](例えば「sch」までを入れた段階で「schedule」、「school」などを選択できる機能)はなく、またロシア語を英語キーボード方式で入れるような機能もない。
- iTunes での同期(パソコン側)
- 詳細は iTunes#パソコンとの同期 を参照
- パソコン側の iTunes ソフトは音楽データを iPod に送るだけでなく、PDA機能であるカレンダー、連絡先、メモ機能などを iPod またはパソコン上の最新情報をお互いに同期させる機能がある。これはあらかじめパソコンに iPod を接続したときに自動的に同期するように指定しておくか、同期させたいときにそのつど「ファイル」から「iPodを同期する」を選んでできる。マッキントッシュの利用者は、address book での連絡先データ・iCalアプリケーションでのスケジュールデータの同期を行える。Windowsパソコンの利用者は、 Outlookにある予定表、連絡先、メモと同期できるが、iPod には初歩的なPDA機能しかなく、Outlook のカレンダーはすでにある項目の更新は同期されず、また旧暦などのデータも同期はなくて、連絡先は分類項目別(家族、友人など)には iPod 側では表示されず、メモもやはり分類項目別に表示されるわけではない。
ゲーム
iPod ではちょっとした待ち時間等をつぶす、という目的で使えるゲームも搭載されている。
第一世代および第二世代の iPod にはブロック崩しゲームの「Brick」が収録されている。
第三世代および第四世代の iPod、iPod mini、iPod nano(第一世代および第二世代)にはBrickの他に3つのゲームが含まれる。
Parachute - ユーザーが砲塔を操作し、降下兵やヘリコプターを撃墜するゲーム。このゲームはマーク・アレンによる Apple II ゲーム『
Sabotage 』を移植したもの。最高は1,000点であり、それを越すと降下兵やヘリコプターは出てこなくなる。稀に降下兵がパラシュートを付けずに落ちてくることがある。手足をじたばたさせながら急降下するが、1秒以内にパラシュートを開く。パラシュートを狙って撃つと降下兵のみが地面に降りてくる。地面にすでに降下兵がいた場合、その降下兵もセットで消える。降下兵が降りると同時にヘリを破壊すると、ヘリの残骸が飛んできて前述のような事が起こることがある。降下兵が下に降りてきた状態で終了すると、爆弾を投げられ、砲塔が爆発する。だが砲塔から飛んでくる残骸で残りの兵士も死ぬ。 Solitaire - クロンダイクトランプのソリティアのような簡単なカードゲーム。
Music Quiz - ユーザー自身の音楽の一部を使用する対話形式の音楽クイズ。最初は選択肢が5つで、時間経過と共に選択肢が減っていく。もちろん選択肢が多いうちに答えるとより高い得点が得られる。100問出題されるとループする仕組みになっている。曲を途中停止する事も可能だが、現在のソフトウェアでは曲を途中停止して答えるとペナルティとしてポイントが与えられない仕組みとなっている。ただし途中停止を解除して答えるとペナルティにならず通常の正解扱い。なお100万点以上ポイントを獲得した場合、途中停止してもタイムゲージが進んでしまう機能があるため、100万点以上の点のときに曲の再生を停止してもあまり意味は無い。
またメモ機能を利用して、簡単な
第五世代は当初第三世代および第四世代同様の4つのゲームが添付されているのみだったが、2006年9月12日に公開された iPod ソフトウェア1.2から、
iPod classic および iPod nano(第三世代)には以下の3つのゲームが含まれるほか、iTunes Store からダウンロード購入したゲームも追加できたが、2011年10月に取り扱いを終了している[8]。Vortex と iPod Quiz は第五世代 iPod 向けに iTunes Store からダウンロード販売されているものである。
Vortex - 360°型のブロック崩しゲーム。クリックホイールを使って行う。
Klondike - カードゲーム。上記「Solitaire」の強化版。
iPod Quiz - クイズゲーム。上記「
Music Quiz 」の強化版の他、海外芸能・音楽理論についてのカルトクイズ等含まれる。ただし「Music Quiz2 」以外は英語版のみ。
iPod touch はファームウエア2.0以降で iTunes store の
ハードウェア
iPod のデータ転送は、現在販売されている全てのモデルにおいて高速 USB 2.0、そして転送速度は遅いが USB 1.1 に対応している。
第二世代 iPod までは
iPod の内蔵バッテリへの充電は、コンピュータや iPod ACアダプタの FireWire 端子(shuffle以外の全モデル)またはUSB端子(第四世代およびそれ以降のモデル)に接続することで行う。アップル社純正のACアダプタは、USB接続に対応するものと FireWire 接続に対応するものの2種類のアダプタがある。iPod mini、iPod nano および第三世代以降の iPod は、コンピュータの FireWire またはUSBポートへケーブルを介して接続する際に30ピン Docコネクタ を使用する。なお Dock コネクタ自体は日本航空電子工業のDD1を用いている。
なお、第一世代の iPod shuffle の充電及びデータ転送はコンピュータやUSBハブのUSB端子を介して行うことができ、接続にはUSB端子に直接差し込むほかに、USB延長ケーブルや iPod shuffle 向けに用意された
iPod の第一世代から第三世代には、心臓部であるCPUとして2つのARM 7TDMI(動作周波数90MHz)が使われた。それに対して、後期モデルは同じバッテリー容量でより長時間駆動させるために、CPU使用率に応じて周波数が動的に変化するスピード・チップ(最高周波数80MHz)が使われた。最新の第五世代 iPod で使用されているCPUは、ポータルプレイヤー社製のPP5021というデジタルプレイヤー向けのチップである。このチップには FireWire インターフェイス機能が内蔵されていないが、次期チップであるPP5022では FireWire インターフェイス機能が内蔵されている。また、PP5022はPP5020に比べて低電圧低電流で稼働するので、バッテリーでの駆動時間を延ばす事にも寄与することが期待される。
iPod は東芝の1.8インチATAハードディスクドライブが使われ、IDE規格でないコネクターによって接続されている。iPod mini では日立の1インチ・ハードドライブが、iPod shuffle では IM Flash のフラッシュメモリが、iPod nano では8GBモデルが東芝、4GBモデルがサムスン、2GBモデルがハイニックス社のフラッシュメモリがそれぞれ記憶媒体として使われている。
iPod にはケースの中のハードディスクドライブからオペレーティング・システムを読み込む装置に命じるプログラム、ブートローダを含む32MiBフラッシュROMチップが内蔵されている。全てのiPodには、32MiB RAM(第五世代iPodの60GBモデルに限り64MiB RAM)を内蔵している。このRAMの主な用途は、ファームウェアから読み込まれた iPod 用のオペレーティングシステムを動作させ、同時に音楽データをキャッシュしてHDDやメモリーからの読み込み回数を軽減し、電池の持続時間を延ばすことである。
第四世代までの iPod は曲の間隔無しに音楽を再生するギャップレス再生機能を搭載していなかったが、第五世代以降のモデルではほぼギャップレス再生に対応した。
既に、携帯型音楽プレーヤー市場では、外部マイクやライン入力からの本格的な生録が非圧縮で行えるなど、iPod との差別化を図った製品が発売されており、そうした製品は、音楽演奏などの収録に活用されている。
iPod の光沢のあるステンレス部分は新潟県の東陽理化学研究所(いわゆる磨き屋シンジケートを含む)や台湾のフォクスコンブランドを持つホン・ハイ社などが製造を担当している。ホン・ハイは iPod nano の製造を行っているが、検査以外は鏡面仕上げを含め全自動であるという。
イヤフォン
すべての iPod には iPod のデザイン色に合わせた、白いコードのインナーイヤーイヤフォンが付属しており、この白いイヤフォンは iPod ブランドのシンボルとなっている。この影響を受け、白いコードのインナーイヤーヘッドフォンが各社から多数発売されるといった状況になっている。
他社の音質を追求したモデル(ライバルのソニーのウォークマン、東芝のギガビートなど)を除く、比較的廉価な携帯型音楽プレーヤーと似て、iPod に付属するイヤフォンは決して良い音質を実現しているわけではない。iPod は全モデルで一般的にステレオミニジャックと呼ばれる3.5mmイヤホンジャックを採用しているため、プラグ部分が3.5mm規格もしくはそれに変換できるたいていのイヤフォン・ヘッドフォンを使用することができる。一部のサードパーティからは、iPod 向けの代替イヤフォンとして白色のイヤフォン、例えば、ソニー社製EX71の白色モデルやエティモティック・リサーチ社製ER-6i、シューレ社のE4c、クリプシュ社の Image S4i White 等が販売されている。なお、iPod 付属のイヤフォンは左右のコードの長さが同じY型であり、イヤーパッド部分も左右のチャンネルの頭文字の「L」「R」の文字は入っているものの色分けはされていないため、慣れるまで扱いづらいことがある。
また iPod などのデジタルオーディオプレーヤー人気の恩恵を受けて、ゼンハイザー社、シュア社やエティモティック・リサーチ社、アルティメット・イヤーズ社などが販売している、1万円を超えるような高価なイヤフォンの売り上げが好調となっている。
新第五世代 iPod、第二世代 iPod nano、第二世代 iPod shuffle のカラーバリエーション増加後からは、全体が丸みを帯び、音質を向上させた新しいイヤフォンが付属している。
白いイヤフォンを装着している人がすなわちiPodの利用者である、という認識が広まる一方で、米国では白いイヤフォンで音楽を聴いているユーザーから iPodを強奪するという事件が近年しばしば発生[9]しており、死者が出た例もある。
このイヤフォンは日本のフォスター電機が単独供給している。
互換性
第一世代 iPod は Mac OS 9 または Mac OS X が動作するマッキントッシュでのみ使用できたが、2002年7月17日にアップル社はオリジナルのHFS+フォーマットの代わりにFAT32でフォーマットされた内蔵型HDDを持つ Windows 互換 iPod の販売を開始した[10]。
アップル社は2003年10月16日に iTunes の Windows 版をリリースした[11]。それ以前は、Windowsユーザーが iPod を使うには、Musicmatch Jukebox、ephPod または XPlay といったサードパーティ製ソフトウェアが必要だった。iTunes の Windows 版が公開されるまで Windows 向け iPod には、Musicmatch Jukebox が同梱されていた。
初代 iPod はマッキントッシュでしか使えなかった。これは、HFS+でフォーマットされた記憶装置を Windows で認識することが特別な追加ドライバソフトウェア無しには不可能だからである。第二世代はマッキントッシュ用がHFS+、Windows用がFAT32でフォーマットされて出荷された。第三世代はHFS+フォーマットで出荷され、これをWindowsへ接続した場合FAT32フォーマットに初期化するかどうかの確認メッセージが表示される。なお、FAT32フォーマットの iPod をマッキントッシュに接続して使うこともできる。マッキントッシュは、FAT32でフォーマットされた記憶装置を認識し、互換性を保ったまま使用できるからである。現在では、旧世代のマッキントッシュのみに対応している iPod も、iPod Updater で復元することで両オペレーティングシステムに対応させる事ができるが、アップル社の保証外動作のため保証は受けられなくなる。
2004年1月8日に、ヒューレット・パッカード社は iPod をベースとしたHPブランド・デジタル音楽プレイヤーの製作のためアップル社から iPod のライセンスを受けたと発表した。次の日、当時のヒューレット・パッカード社のチェアマン兼CEOのカーリー・フィオリナ は2004年にコンシューマー・エレクトロニクス・ショーで iPod ベースの青色の装置を披露した。この「青色 iPod」はアップル社の製品ではないが、アップル社製の iPod と全く同等の機能を有しているOEMである。実際に販売されたヒューレット・パッカード社版 iPod は青色ではなかったが、本体金属面にアップル社のロゴとヒューレット・パッカード社のロゴの刻印がある。2005年8月、「デジタルエンターテインメント戦略に合致しない」ことを理由に販売打ち切りを表明。同年9月末頃に販売を終了したものと見られる。
iPodLinux プロジェクトは iPod で動作する Linux のARMバージョンの移植に成功している。これは uCLinux という仮想メモリの扱えない機器類への組み込み用に設計されたLinuxをベースとしており、現在第一世代(スクロールホイール)iPod から第三世代 iPod までをサポートし、公式にはサポートされていないが、第四および第五世代 iPod、第一および第二世代の iPod mini、第一世代 iPod nano 上でも利用できる。Mac OS X 及び Windows 上からインストールするためのインストーラが利用できる。iPod をマウントできれば他のオペレーティングシステムからでもインストールできる。SourceForge.net内にこのプロジェクトのウェブページ[12]が存在し、多くの関連文書がオンライン上に存在する[13]。また、同じようなものではRockboxプロジェクトというオープンソース・ファームウェアも存在し、音質向上、多機能化を実現する。現時点でiPod 1世代から5.5世代、iPod Mini、iPod Nano 1世代、2世代まで互換性をサポートしている。また、iPod Classic は開発中である。これら Linux や Rockbox は設定次第ではマルチブートして併用可能である。そのほかにはゲームボーイおよびゲームボーイカラーに対応したエミュレーターやファミリーコンピュータを動かす技術などが開発されている。市販されたゲームではボンバーマンやソニック・ザ・ヘッジホッグなどが既に公式のゲームとして販売されている。
デザイン
本体デザインは同社のマッキントッシュ・シリーズと同様、ジョナサン・アイブが中心のデザインチームが担当している。マッキントッシュ・シリーズと同じく、光沢のあるプラスチックやカラーアルマイト、磨き上げられたステンレスなどの質感を重視した素材を使用し、可能な限りシンプルな形状にデザインされているのがシリーズ共通の特徴と言える。
iPod mini 公開までの全ての iPod のグラフィカル・ユーザー・インターフェースには、マッキントッシュで使用されていたChicagoと言うフォントが使用されていた。
左から右へ:
- iPod の表面ケース。
- グリーン色のプリント基板は iPod を制御し、その下にある暗いグリーン基板はタッチ・スクロール・ホイール及びボタンを制御する。
- リチウムイオン二次電池。第四世代までは電池が基板とコネクタ接続されており素人でも容易に電池交換出来るキットなどが販売されていた。
- ハードディスクドライブ、プリント基板から絶縁するためにソフトゴムの層によって保護されている。ゴムの層は iPod を持ち運ぶ際に発生する衝撃から、動作中のハードディスクを保護する役割も担っている。
- ステンレス製の筐体背面部。
非純正アクセサリー
iPod管理ソフト も参照 iPod はアクセサリー産業の二次市場を大きく成長させる発端となり、2005年のマックワールド基調演説でアップル社CEOスティーブ・ジョブズはそれを「iPod 経済」と呼んだ。一般的には、生態系になぞらえてエコシステムと呼ばれることもある。
iPod のアクセサリーにはメモリーカードリーダー、FMトランスミッター、及びボイスレコーダモジュールなどが存在する。それらのコネクターは音の信号を通し電源を iPod またはアクセサリーに送ると同時に制御及び情報を提供する。これらのアクセサリー(ケース類などは除く)について2005年10月にアップル社がロイヤリティ料を徴収する旨の記事が出たが、現在ロイヤリティ料を徴収する決定はアップル社で出されていない。また、PORTER(吉田カバン)やプラダ、グッチ、コーチ、ポール・スミス、ルイ・ヴィトン、ダンヒルなど各種ファッションブランドの専用ケース等も存在し、アップル社でも iPod nano tube、靴下をモチーフにした iPod 靴下を販売している。
名前 | 概要 |
---|---|
foobar2000 | iPod manager[14]プラグインをオプションとしてインストールして iPod を管理できる、Windows 向け音楽プレイヤー。 |
AmaroK | 完全に iPod をサポートしているKDE向け音楽プレイヤー。 |
Rhythmbox | GNOME上で動作する iTunes クローン。 |
gtkpod[15] | iPod を目標とした GTK 上の GTK ツールキットを使用したシステム向け iPod 管理プログラム。 |
ml ipod[16] | iPod をサポートするために加えられた Winamp 向けオープンソース・プラグイン。 |
EphPod[17] | 多くの iTunes の特徴を備えた Windows アプリケーション。EphPod は iPod からコンピューターへ音楽のコピーもできる。 |
iPodLinux プロジェクト | iPod 上で Linux を利用できる。現在は1G、2G、および3G iPodのサポートを提供。これは mini も含めて、他の世代の iPod でも利用できるが、iPodLinux プロジェクトでは、導入方法等に関しての言及はあるが、公式なサポートは行わない、としている。 |
Rockbox | iPod 上でWMAや Ogg Vorbis などの音楽ファイルを再生したり、MP3などのギャップレス再生を可能にするオープンソースのファームウェア。2007年11月15日現在、iPod(第5.5世代以前)、iPod mini、iPod nano(第1世代のみ)に対応。 |
iPodWizard | iPod のファームウェア内の画像を入れ替える Windows 用ソフトウェア。 |
グリフィン・テクノロジー社[18] は iTrip 、iBeam 、iTalk、PowerPod および EarJam を含む、いくつかの iPod アクセサリーを作成している。テン・テクノロジー社による naviPod[19]はアップル iPod 向け5ボタン赤外線リモート・コントローラーである。ソニーやクリエイティブテクノロジーは、iPod シリーズと競合するデジタルオーディオプレーヤーを製造しているが、同時に、iPod 専用のハードウェアも生産している。
iPodシリーズの歴史
最初の iPod はマッキントッシュ専用のデジタルオーディオプレーヤーとして2001年10月23日に発表され、2002年発売の第2世代で Windows にも対応した。「iTunes のライブラリに収めた音楽を外へ持ち出す」というコンセプトで開発されており「まず iTunes ありき」である点が、先行していた他のデジタル音楽プレイヤーとははっきり異なる。これは iPod 発表時の惹句「
発売された初期の頃は電池の消耗・劣化が激しく、更に電池の交換費用が高額だったために、米国では購入者から電池交換費用を安くするよう運動やデモを起こされ、集団訴訟にまで発展した。この訴訟でアップル社が応じた和解の条件は以下の通りである。2004年5月31日までに第3世代までの iPod を米国で購入した米国の居住者に対して、バッテリの無償交換もしくは50ドルの商品券を渡すこと、あるいはその期間までに iPod の電池交換を有償で受けた購入者には最大で50パーセントの有償交換金額の返金に応じる、の2点である。また、イギリスの国会でも iPod の電池劣化問題が話題となったが、2004年6月以降からは電池も改良され、更にサポートとして
iPod の新製品は発表直後に発売開始されるため、初期出荷数と需要のバランスが悪く、人気が集中する発売から数か月は購入が難しくなる状況に陥る場合が多い。iPod mini や iPod shuffle の場合がそれに該当し、店舗で入手困難な状況が数ヶ月間は続いた。
iPod が普及する要因になったのは、使いやすいUIとシンプルなデザインもあるが、iPod ユーザが自らが所有する iPod を他人に見せたり触らせることが多いためである要出典。そういったユーザによる活動や、多くのユーザによるネット上でのトラブルシューティングの多さが、iPod をデジタル音楽プレイヤーのスタンダードの地位に押し上げ、今なお iPod ユーザを増やしている。そのため、2007年現在日本の総売上の約5割が iPod シリーズである。米国では8割近い。
日本では iPod が2003年に、iPod mini が2004年に、更に iPod shuffle が2005年に揃ってグッドデザイン賞を受賞した。ちなみに iPod mini が金賞を、iPod shuffle はグッドデザイン賞ベスト15に選ばれた。更にロジクール社が出した iPod 用のワイヤレスヘッドホンも同様に2005年グッドデザイン賞に選出された。
2005年10月12日、動画の再生に対応した第5世代の iPod が発表され、同時に動画転送のためのツールである iTunes 6 を発表した。
また、2006年1月11日に「
2007年2月8日、アメリカ合衆国ニューヨーク州のカール・クルーガー上院議員が iPod などの電子機器を操作しながら横断歩道を渡ることを禁じる法案を同州議会に提出した。同州では iPod などの電子機器を操作しながら横断歩道を歩いていた住民が車に轢かれ死亡する事件が3件発生し、そのうち1件は「危ない」と叫んでいたのにもかかわらず気付かずに轢かれて死亡した。
2014年9月10日に開かれたAppleスペシャルイベントの終了後、公式サイトのアップルストアでのiPod classicの取り扱いがなくなり、各メディアにおいて販売が終了したことが報道された。これにより2001年から続いた特徴的なスクロールホイールを搭載した全てのiPodがラインナップから姿を消したこととなる。
広告
広告方法も斬新なもので、ビビッドカラーの背景に人物のシルエットが踊りまくる広告を大量に投入し、そのCMに採用された曲がヒットすることも多い。2004年10月に放送が開始されたバージョンの広告[20]ではBGMにU2の『ヴァーティゴ』が採用され、メンバーたちが微妙に顔が判別できる程度のシルエットの形で出演した。ちなみにU2はそれまで広告等のタイアップに決して応じることが無いと言われていたが、今回は無料で出演している。これ以降、楽曲と共に本人達によるシルエット出演が行われたのはエミネム、ボブ・ディラン、ポール・マッカートニー、コールドプレイ等である。
U2と同様に広告等のタイアップに今まで応じたことが無かったエミネムの起用にあたっては、当初、米国で放送された広告において自身の楽曲『ルーズ・ユアセルフ』の無断使用が発覚したため、エミネムのレーベル会社である「エイト・マイル・スタイル」がアップル社と広告を制作した広告代理店に対する著作権侵害を訴える裁判沙汰に発展した。2004年2月に始まった訴訟は翌年5月に和解が成立したため、晴れて同10月からのiPodの広告としてエミネム本人のシルエット出演と共にタイアップされることになった。
また一方で、カンセイ・ジ・セール・セクシー(CSS)の『
作曲者 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
プロペラヘッズ | ||
ブラック・アイド・ピーズ | ||
ジェット | ||
N.E.R.D | ||
フューチャーキャスト | ||
ザ・ヴァインズ | ||
ステリオグラム | ||
オゾマトリ | ||
U2 | ||
シーザーズ | ||
ゴリラズ | ||
ダフト・パンク | ||
ザ・リソース、ジミー・ネイプス | ||
プロトタイプス | ||
U2 | ||
エミネム | ||
ウィントン・マルサリス | ||
ライノセラス | ||
ウルフマザー | ||
ボブ・ディラン | ||
カット・ケミスト | ||
クンビア・キングス | ||
ザ・フラテリス | ||
Nickodemus & Quantic、Tempo | ||
ポール・マッカートニー | ||
ファイスト | ||
カンセイ・ジ・セール・セクシー | ||
メアリー・J. ブライジ | ||
ブレンダン・ベンソン | ||
ザ・ティン・ティンズ | ||
コールドプレイ | ||
アステロイズ・ギャラクシー・ツアー | ||
チェアーリフト | ||
フランツ・フェルディナンド | ||
ミス・リー | ||
ケイク | ||
シャッポ | ||
ザ・ビートルズ | ||
グループラヴ | ||
ザ・ポリフォニックスプリー | フォルクスワーゲンとの合作。ニュービートルの広告でもある。 | |
グリーン・デイ | ペプシコーラとの合作。 |
保証での交換・修理を減らす技術
- 2008年4月、アップル社は iPod に関し、液体の侵入や極端な温度、過度の衝撃、不正改造したなどの場合、それをメモリーに記録する技術を開発し特許を取得した。一見しただけでは故障原因がわからないような故障の原因を特定することにより、元来であれば無償でしていたような修理交換を有償でできるようにすることに狙いがある[21]。
著作権料に関する論争
- カナダではiPodから著作権料を課金する行為が違法であるとした司法判決が2005年7月に最高裁で下った。
- フランスではiPodなどの価格に「著作権者への補償金」が含まれている。2005年には、iPod nano などのフラッシュメモリプレイヤーに対する料率が引き下げられる見込みである。
日本における状況
2005年4月28日に行われた文化庁文化審議会著作権分科会法制問題小委員会の第3回審議において、私的録音補償金制度の見直しについての意見書がJASRACなどの権利団体から提出され、「ハードディスク内蔵型レコーダーとBlu-ray Disc録画機器およびディスクを私的録音補償金制度の対象に含めるべき」と課金対象を具体的に示した。これはまず間違いなくiPodを始めとするハードディスク内蔵型音楽プレイヤーに対してのものである。
しかし、音楽CDなどのデータソースに対する著作権使用料に加えてプレイヤーに対する著作権使用料も徴収される事になってしまうために、「これは著作権料の二重取りになるものだ」といった非難の声が、消費者からはもちろんの事、審議参加議員らからも上がった。そのため、審議は一般人の声にも対応する為に2005年9月以降までに延期されることになり、この課金制度適用については2年先送りすることで決定した。その期間中に寄せられた意見は、iPodなどのハードディスク内蔵型音楽プレイヤーに対して著作権使用料を取得することに対する反対意見が、賛成意見の4倍以上となる結果となった[22]。
また、知的財産推進計画2007[23]の策定に際して行われた「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集[24]では、日本法人であるアップルジャパン株式会社名で「私的使用複製について結論を得る」に関する意見として、著作物の私的複製による権利侵害には科学的且つ客観的証拠は存在せず、仮に私的複製により権利侵害を被ったと主張するなら、原因は複製防止技術を備えていない著作物パッケージを製造販売しているレーベルに有り、ハードウェア会社に対して責任転嫁するのは無責任且つ自己中心的な姿勢であるとし、「科学的且つ客観的証拠に基づかない理由に依る私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべきである。」と主張する意見が掲載されたが、後に提出者からの要請で撤回された。アップルジャパンは、この意見が同社が提出したものかどうかについてコメントを避けている [25]
難聴論争
アメリカ合衆国ではiPodが難聴(音響難聴)を引き起こす原因になるという論争が持ち上がり、訴訟に発展している。
件の訴訟はルイジアナ州の男性によって2006年1月31日に起こされた。訴状によれば、iPod は115デシベル以上の音量を再生することが可能であり、この音量で1日28秒以上聴き続けると、難聴を引き起こすおそれがあるとのこと。iPod には「115デシベル以上を再生できるという、設計上の致命的欠陥」があり、これにより正常な聴覚を失う可能性に関してアップルは適切な警告と対策、補償を十分に行なっていないとされている。
この訴訟は集団訴訟と認定されることが請求されており、被害に対する賠償と、iPodを安全なものにする改善を要求している。
但し、件の男性は2005年に iPod を購入したとされているが、実際に iPod で難聴になったかどうかは訴状では明らかにされていない。男性の弁護士によると、実際に iPod で難聴になったかは重要ではなく、iPod が取り返しのつかない難聴を引き起こす可能性が問題なのだという。
ただ、iPod の騒音性難聴を引き起こす「性能」が他のプレーヤーと比較して高いかに関しては疑問の余地が残る。同様の問題点はウォークマンなど携帯音楽プレーヤーが普及し始めた1980年代より言われていた問題で、他の携帯音楽プレーヤー全てに対して言えることでもあり、危険性はユーザー次第、ユーザーが用いる音量次第であり、自己責任との声もある[26]。
現在 iPod には、「イヤホンやヘッドホンを大音量で使用すると、聴覚を損なうおそれがあります」という警告文が添えられ、アップルからは最高音量の半分以下で使用することが推奨されている。なお、他プレーヤーでもこのような警告文が添えられている。また、最新版のソフトウェアでは、第五世代 iPod、iPod nano、iPod shuffle 向けに、ある一定以上の音量が出ないように設定する機能が提供されている。但し、この機能は旧世代機(第四世代以前の iPod、iPod mini)には提供されていない。
ちなみに、米国のとある大学で行われた調査によると音量を80パーセント以上で1日90分以上イヤホンやヘッドホンで音楽を聴くと難聴になりやすくなり、音量を100 パーセントで1日5分以上聞くと難聴になる危険性が高いとの結論となった。逆に、音量を10パーセントから50パーセントで1日90分以上聞く場合は難聴になる問題は無いとされている。ただし、個々のイヤホンのインピーダンスや感度の違いにより、同じ音量設定でも耳に入る音の大きさは違う。
競合製品
メーカー | 製品名 |
---|---|
アイリバー | MP3プレイヤー |
ケンウッド | |
クリエイティブ・テクノロジー | |
クリエイティブ・テクノロジー | |
ソニー | |
デル | |
東芝 | |
トランセンド | MP3プレーヤー |
パナソニック | |
マイクロソフト |
脚注
- ↑ 英:generation
- ↑ 米国特許庁 特許番号6,928,433
- ↑ [1]
- ↑ iPodを起動ディスクとして使用しないでください - アップル サポート情報記事(Knowledge Base)
- ↑ predictor function
- ↑ xoplay.com
- ↑ pipod.sliceny.com
- ↑ [2]
- ↑ iPod利用者へ:強盗に注意!(iPod強奪事件の報告) - 在ニューヨーク日本国総領事館]
- ↑ [3]
- ↑ [4]
- ↑ [5]
- ↑ [6]
- ↑ yuo.be/ipod.php
- ↑ gtkpod.sourceforge.net
- ↑ mlipod.sourceforge.net
- ↑ http://www.ephpod.com/
- ↑ griffintechnology.com
- ↑ http://www.tentechnology.com/
- ↑ [http://www.apple.com/jp/itunes/u2/ad/ Web Browser] iTunes
- ↑ Apple、ユーザーの「不適切使用」を検出する特許を出願
- ↑ 「iPod課金すべきではない」が80件~文化審議会が意見募集の中間集計 インプレス インターネットWatch
- ↑ 知的財産推進計画2007の策定
- ↑ 「知的財産推進計画2006」の見直しに関する意見募集 団体からの意見 (PDF)
- ↑ 知的財産推進計画へのアップルジャパンの意見を削除
- ↑ ロック難聴、音響外傷・笠井耳鼻咽喉科クリニック自由が丘診療室
関連項目
- iTunes
- iPodのゲームタイトル一覧
- iPod管理ソフト
- TBWA\CHIAT\DAY
- TBWA\HAKUHODO
- ユーリ・ポドラドチコフ - ニックネームが、Iouri PodladtchikovというスペルからIPodとなっているスイスのスノーボード選手。