「コンパ」の版間の差分
細 |
|||
21行目: | 21行目: | ||
*[[王様ゲーム]] | *[[王様ゲーム]] | ||
*[[野球拳]] | *[[野球拳]] | ||
+ | |||
+ | == 新入生勧誘の風景 == | ||
+ | [[Image:新勧1.jpg|350px]] [[Image:新勧2.jpg|350px]] [[Image:新勧3.jpg|350px]] [[Image:新勧4.jpg|350px]] [[Image:新勧5.jpg|350px]] [[Image:新勧6.jpg|350px]] [[Image:新勧7.jpg|350px]] | ||
== 参考文献 == | == 参考文献 == |
2013年8月18日 (日) 20:33時点における版
コンパとは、仲間と親睦を深めるために行う飲み会のこと。主に日本の学生や若者の使う俗語。1950年代には「コンパ」という名称のパブも流行した。なお、コンパには、合コン(合同コンパ)、新歓コンパ、追いコン(追い出しコンパ)などの種類がある。
概要
明治期に学生・書生の風俗が確立すると、同じ寮やクラスなどに属する者が互いに親睦を深めるために酒席をともにする習慣が生まれた。もっとも明治期では、酒は必須でなかったらしい。生方敏郎『明治大正見聞史』の81、85頁には、お金を出し合ってパンや餅菓子、焼き芋を買って食べながら歓談する「コンパニー」という集まりが記されている。これが旧制高校・大学を経て、戦後の新制大学に受け継がれ、大学進学率の上昇とともにひろく一般的な習俗として受け入れられるようになったのが現在のコンパである。
コンパと飲酒
コンパが行われる際には、場を盛り上げるために飲酒をすることがつきものである。時には、「一気飲み」と呼ばれる一気に酒のグラスを飲み干す飲み方をすることがある。なお、「一気飲み」を行う際には、手拍子や掛け声(コールと呼ばれる)、歌(掛け声ソング)などで観衆が盛り上げる風習がある。また、これらに関してはホストクラブのような水商売の現場でも行われている。
他の飲酒にまつわる諸問題としては、下戸など、酒を飲めない、または飲まない人に対する飲酒の強要や、未成年者の飲酒などがある。
近年では一気飲みなどの無謀な飲み方や、飲酒の強要によって急性アルコール中毒になる可能性が高いとして、医療関係者などから警告が出ている。実際、1990年代から、急性アルコール中毒による死者が多発して社会問題となっている。2006年(平成18年)、熊本大学医学部漕艇部での急性アルコール中毒死事件では、福岡高裁による安全配慮義務に違反しているという被害者側の逆転勝訴判決(一審の熊本地裁では被害者側敗訴)が下され、一気飲みに対する有罪の判例ができた。
ゲーム
また、場を盛り上げるためや酒の勢いを増すことのため(その場合は女性に酒を飲ませるためという目的も含まれる)に、参加者の間でゲームが行われることがある。主なゲームとしては以下のようなものがある。
新入生勧誘の風景
参考文献
- 生方敏郎 著『明治大正見聞史』1978年(昭和53年) (中央公論新社)