「利用者:61.123.84.110」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新しいページ: 'くしのっとーりくしのっとーり!')
 
1行目: 1行目:
くしのっとーりくしのっとーり!
+
{{SeeTalk|議題|本体の利用者ページに<nowiki>{{vandaluser}}</nowiki>は必要か}}
 +
{{Infobox Baduser
 +
|name = Noda,Kentaro
 +
|shortcut = [[WP:NODA]], [[WP:NODAKEN]]
 +
|image = Kappa water imp 1836.jpg
 +
|Originalname = [[利用者:Noda,Kentaro|Noda,Kentaro]]
 +
|lifespan = [[2004年]][[3月19日]]-
 +
|ISP= [[OCN]](元[[ぷらら]])
 +
|IPs= 122.20.168.124 124.99.93.169 125.172.137.254 222.148.148.201
 +
|hostmasks=
 +
|RFCs = Note
 +
|RFARs = Note
 +
|location = [[三重県]]
 +
|severity = 極めて重大
 +
|Instructions = [[電波系]]の「評論荒らし」。無名の音楽家[[野田憲太郎]]を自称。主として[[現代音楽]]関係の記事に現れ、[[Wikipedia:独自研究は載せない|独自研究]]に基づく[[評論]]や[[Wikipedia:出典を明記する|出典]]なき記述を繰り返し、[[Wikipedia]]を利用して独自概念の[[宣伝]]を図る。そのことを批判されると感情的になり、他の利用者たちに粘着[[ストーキング]]を繰り返す。
 +
}}
 +
無期限ブロックを受けている[[利用者:Noda,Kentaro]]、及びその多重アカウントと推測されるユーザーが関係した荒らし行為、及びそれに準ずる行為を報告するためのページです。
 +
 
 +
==状況==
 +
* あからさまにウィキペディアの中毒者(もしくは依存者)であり、無期限ブロックを無視して多数の靴下人形を操り、何度でもウィキペディアへの参加を強行している。しかしながらウィキペディアのルールや、言論上のマナーを遵守しようという意思はまったく持ち合わせていない。そのため、ウィキペディア日本語版やその参加者に対して、自分の思い込みや憶測に基づき様々な流言蜚語と誹謗中傷の限りをネット上に並べ立てることにより、自己正当化が図れると確信し、なおかつ自分の恥ずべき言動に酔い痴れている。しかも、周囲からの顰蹙や失笑を買っていることにはお構いなしである。
 +
* 私怨を基にした行動パターンが見出される。また、たいていの靴下人形が、野田の出没する領域と共通の分野やジャンルで投稿・加筆を行う上、「自分は野田さんの知り合いであり、その人柄や作品の優秀さは知り尽くしている」式の擁護を行い、あるいは野田が攻撃した他ユーザーを名指しでおちょくる……というように、統一された行動様式を見せている。
 +
* 以前は日本語版ウィキペディアンの間では、音楽家の野田憲太郎とウィキペディアンのNoda,Kentaroが同一人物であるかは断言できないとする見解が優勢であったが、[[2007年]]7月下旬において野田が自分のHPで、「ウィキペディアの中国人・韓国人投稿者について日本語版Wikitruthに論文(を発表)」と自ら暴露したことにより、野田憲太郎 = Noda,Kentaroであることは動かしがたい事実となった。
 +
* 一連の幼稚な言動の執着において、病的な[[エゴイズム]]や[[人格障害]]([[偏執病]]および[[自己愛性人格障害]])の気味が見られる。
 +
* 日本の[[音楽学]]会や作曲界について毒づいているが、以下の3点から、野田が学位請求論文の書き方についてまともな指導をろくに受けていないことや、しかるべき学術機関に論文を作成して受理された経験がほとんどないことは明らかである(少なくとも、「野田憲太郎+音楽学」「Kentaro Noda + Acta Musicologica」などとネット検索で入力しても、論文関係の項目がヒットしない)。
 +
** [[出典]]の明記の仕方を理解しておらず、また理解しようともしていない。
 +
** [[宇野功芳]]にも似た特異な(かつ著しく主観的な)言い回しを弄ぶが、それが[[百科事典]]や[[論文]]としての文体や品格にそぐわないという点については、何の自覚も反省もない。
 +
** [[2ちゃんねる]]などで指摘されているように、日本語作文に問題があるだけでなく、英作文についても、[[品詞]]の用法や[[単語]]の選択ならびに[[シンタックス]]がおかしい。
 +
 
 +
==編集傾向==
 +
#主として[[クラシック音楽]]、とりわけ[[現代音楽]]関係の記事に出現し、[[Wikipedia:検証可能性|検証可能性]]に問題のある投稿を繰り返す。
 +
##ほかに[[戦争]]関連や[[アニメ]]、[[ゲーム]](ゲーム音楽)関連記事にも出没。
 +
##出典の明記や論拠を求められると途端に不貞腐れるくせに、他人には「理由のないことをしてはいけない」と教え諭す。
 +
#ブロック中であることを意に介さず、多重アカウントやIPで編集活動を強行しようとする。
 +
##ウィキペディアの慣行やモラルに毒づきながらも、ウィキペディアを自分の学習発表の場として濫用している。
 +
#出典の明記を要求されることを極度に毛嫌いし、要求する側がおかしいとか、要求する側が読んで調べるべきとかといった類いの言葉で応戦する。
 +
##出典タグに過敏に反応し、明記できない場合に沈黙ないしは放置するということができない。
 +
##「出典を要求するくせに調べられないのは、外国人だからだ(あるいは日本語がろくにできないからだ、もしくは日本にいないからだ)」といった妄言で相手に反撃しようとする。
 +
##要約欄などに、「○○に載ってる」「文献は○○でいいよ」といった杜撰かつ投げ遣りな“明記”をすることもある。
 +
#余談や逸話(それも、どちらかと言えば読者の心証を害するような[[アネクドート]]や[[ゴシップ]]、[[スキャンダル]]の類い)、個人的印象にもとづくエピソードを書き加える。ともすれば本文よりも長々と書き込む。
 +
#バランス感覚を欠いているうえ批判と非難の峻別ができないために、攻撃的・他罰的な文章を平然と書き連ねる。そのため主張や論旨が客観的(または中立的)でないと指摘されると、改めるどころか憤慨する。
 +
#編集合戦を仕掛け、自分が加筆した状態こそが最善であるとして、何度でも執拗に戻す。
 +
##かつて自分が関わった記事を熱心に注察しており、自分の記述を変更・削除等されるとその都度ソックパペットで舞い戻って自分が書いた状態に差し戻す。
 +
##なおかつノートページや会話ページで厭味を言う。
 +
##さらには自分のブログを始めとする外部のウェブサイトで悪口雑言を並べ陰謀論を喚き散らす等、一連の行動から共同作業に全く向かない利用者であることが窺える。
 +
#自分の発言や文章を他人が批判し、改訂することを許さないが、他人の発言やミスについては、自分の気が済むまで執拗に追及し、あるいは罵倒するという[[ダブルスタンダード]]の持ち主。
 +
##「アホか貴様」([http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%BC%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%88&diff=prev&oldid=7682960])「どあほ」([http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E7%8E%8B%E5%A6%83%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB&diff=prev&oldid=7856889])など、要約欄での暴言・恫喝・罵詈雑言。
 +
##他ユーザーの会話ページに、しつこく言いがかりや揚げ足とりを書き連ねる。あるいは、他ユーザーを自分の攻撃の仲間に引き入れようとして、会話ページを濫用(悪用)する。
 +
##[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro]]に賛成票を投じた利用者たちへの個人攻撃。
 +
#[[民族]]的な出自に対して異常な拘りを示す。自らと対立する利用者たちを[[在日韓国人]]や[[在日中国人]]に対する[[蔑称]]で呼びならわす。([http://kentaro-noda.hp.infoseek.co.jp/index-e.html ホームページ('07年7月21日改訂版)]に以下の一文あり。''"Some articles about Korean and Chinese Administers of Japanese Wikipedia in Japanese Language Wikitruth"''<small>(対訳:ウィキトゥルース日本語版に、ウィキペディア日本語版における韓国人・中国人投稿者について論文数点。)</small>
 +
##批判されると、「お前の日本語は機械翻訳で中国語や韓国語から即席に訳したものだ」あるいは「BOTによる自動応答だ」と決めつける。
 +
##自分の乏しい語彙や拙い表現力、でたらめなテニヲハ、ねじれた主-述関係を棚に上げて、他人については「日本語がおかしい」「日本語が読めない」といった類の攻撃をする。
 +
#「管理ユーザー」「査読ユーザー」「攻撃ユーザー」など独特の造語(もしくは意味を自己流にねじ曲げた語)を多用する。「仮想アカウント」など既成の語を使う場合もあるが、独自の意味である。
 +
##記事においても、公式の用語でなく、「前衛イディオム」「中華アカデミズム」のような造語(もしくは生硬な翻訳調)を用いる。また、「作曲様式」「演奏様式」といった用語を使わず、「スタイル」のような外来語や多義語を好む。
 +
##独自概念や造語で項目名を立てる。
 +
##自らの語学力や海外渡航歴を喧伝している割には、[[ドミトリ・コゥリャンスキ]]や[[フランチェス・マリエ・ウィッティ]]など、先行資料の表記やネイティブの発音を確認して項目名を立てているのかどうか、すこぶる怪しい例がある。
 +
#論文の文体の何たるかを理解していない。そのため鄙語・俗語を交えたり、「スタイル」「レヴェル」などのように横文字をカタカナにしただけで済ませたり(あるいは補足説明なしに横文字をそのまま引用したり)、また、印象批評をそのまま表現したりする。
 +
#「ウィキペディアはナレッジスペースではない」ということが理解できないため、字数が増えることが内容の充実であると言い切って憚らない。そのため内容が希薄になったり散漫になったりすることにもお構いなく、どんどん長文にする([[妄想性人格障害|偏執狂]]的な性格に関連)。
 +
#第三者には理解不能な、意味不明な「美文調」を弄ぶ。[[ナルシシズム]]的な性格ゆえにか、自分の「立派な日本語」が通用しないことを読者の能力のせいだと責任転嫁する。
 +
#[[携帯電話]]で連絡を取り合う管理者たちの指令によって集団攻撃されている等の[[妄想]]を書き散らす。
 +
#自分が「専門家」であることをことさら誇大に訴え、それによりかかった暴論を繰り返す。「ど素人は、難しい現代音楽を専門的に理解できるはずないのだから、それに関する記事を起草・加筆・編集する資格はない。ど素人が専門家先生に楯突くのは生意気だ」といった発想が根底にある(同様の見解を[[菅野茂]]と共有している)。
 +
#根拠がないことを確信ありげに断言することが非常に多い(出典の明記を極度に嫌う態度と通底)。思いついたことは何でもダメモトでとりあえず言ってみる、それを本気にする人間が一人でも現れれば儲けものという姿勢が透けて見える。
 +
##「~と言われている」「~であることは非常に有名」などの表現によって、個人的妄想に一般性や信頼性があるかの如く偽装することも多い。
 +
###[http://ja.wikipedia.org/wiki/ノート:新ロマン主義音楽 「これは常識でありもはや定説のレヴェルです。」]は、[[高橋弘二]]の[[定説|定説語]]を連想させずにおかない。
 +
##矛盾点等を深く突っ込まれると話を逸らすか、曖昧なほのめかしでお茶を濁し、自らの誤りを絶対に認めない。
 +
###発言や文脈の前後で自家撞着が生じるようなことも平然と書き連ねる。[http://ja.wikipedia.org/wiki/ノート:新ロマン主義音楽 「アナトリー・アレクサンドロフの作品をピアノで練習していると/ロマンというよりも古典といったほうが良いくらいです」]。ならば、アレクサンドロフが新ロマン主義者ですらない(従って、[[新ロマン主義音楽]]の項目で[[アナトーリー・アレクサンドロフ|アレクサンドロフ]]の名に言及した自分の加筆[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%96%B0%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E9%9F%B3%E6%A5%BD&diff=8559847&oldid=8426981]はおかしい)ということには気づいていない。
 +
#「~に報告しますからそのつもりで」(「~」の部分には何らかの公的機関や権威者などの名が入る)など、他者の権威を笠に着た発言や、人の褌で相撲を取る物言いも多い。
 +
#下記のように自身が無数のソックパペットを操っているため、他人も同じことをしていると決めつける傾向が顕著である。
 +
 
 +
== 進行中 ==
 +
 
 +
== ブロック済みアカウント ==
 +
{| class=wikitable sortable
 +
|-
 +
!利用者名
 +
!初出現日時<!--初投稿日時-->
 +
!投稿ブロック記録
 +
|-
 +
|align=center colspan=3|'''本体'''
 +
|-
 +
|{{User2|Noda,Kentaro}}
 +
|2006年6月13日 (火) 04:33
 +
|2006年11月25日 (土) 22:23 '''無期限'''
 +
|-
 +
|align=center colspan=3|'''ソックパペット'''
 +
<!--
 +
|-
 +
|{{User2|Sushisushi}}
 +
|2005年10月7日 (金) 00:12
 +
|2006年12月15日 (金) 22:38 '''無期限'''
 +
-->
 +
|-
 +
|{{User2|士心麻手}}
 +
|2006年4月22日 (土) 10:35
 +
|2006年12月23日 (土) 00:15 '''無期限'''
 +
|-
 +
|{{User2|Nodaken}}
 +
|2006年12月22日 (金) 23:29
 +
|2006年12月22日 (金) 23:31 '''無期限</br>UsernameBlock'''
 +
|-
 +
|{{User2|Anymoerer}}
 +
|2007年2月13日 (火) 16:06
 +
|2007年2月14日 (水) 12:00 '''無期限'''
 +
|-
 +
|{{User2|Divari0canto}}
 +
|2007年2月15日 (木) 12:59
 +
|2007年2月25日 (日) 01:53 '''無期限'''
 +
|-
 +
|{{User2|匿名委員会}}
 +
|2007年2月24日 (土) 18:03
 +
|2007年2月25日 (日) 01:53 '''無期限'''
 +
|-
 +
|{{User2|畢竟}}
 +
|2007年3月24日 (土) 17:49
 +
|2007年6月18日 (月) 22:07 '''無期限'''
 +
|-
 +
|{{User2|Dreme}}
 +
|2007年6月23日 (土) 15:26
 +
|2007年7月15日 (日) 10:29 '''無期限'''
 +
|-
 +
|{{User2|間久部香織}}
 +
|2007年7月9日 (月) 15:09
 +
|2007年7月24日 (火) 23:09 '''無期限'''
 +
|-
 +
|{{User2|Alles}}
 +
|2007年7月15日 (日) 11:53
 +
|2007年8月4日 (土) 04:54 '''無期限'''
 +
|-
 +
|{{User2|Ignus}}
 +
|2007年8月3日 (金) 14:32
 +
|2007年8月4日 (土) 10:00 '''無期限'''
 +
|-
 +
|{{User2|Zerboni}}
 +
|2007年8月7日 (火) 06:54
 +
|2007年8月16日 (木) 11:58 '''無期限'''
 +
|-
 +
|{{User2|Konishikun 43}}
 +
|2007年8月24日 (金) 18:29
 +
|2007年8月24日 (金) 18:33 '''無期限'''
 +
<!--
 +
|-
 +
|{{User2|}}
 +
|
 +
| '''無期限'''
 +
|-
 +
|{{User2|}}
 +
|
 +
| '''無期限'''
 +
-->
 +
|}
 +
 
 +
=== 投稿記録無し ===
 +
{| class=wikitable sortable
 +
|-
 +
!利用者名
 +
!投稿ブロック記録
 +
|-
 +
|{{User2|Barnstar}}
 +
|2006年12月23日 (土) 00:10 '''無期限'''
 +
|-
 +
|{{User2|Xesk0why}}
 +
|2007年2月25日 (日) 01:53 '''無期限'''
 +
|-
 +
|{{User2|Edipan}}
 +
|2007年8月16日 (木) 11:58 '''無期限'''
 +
|-
 +
|{{User2|Rugginenti}}
 +
|2007年8月16日 (木) 11:58 '''無期限'''
 +
<!--
 +
|-
 +
|{{User2|}}
 +
| '''無期限'''
 +
-->
 +
|}
 +
 
 +
== その他 (便乗犯) ==
 +
* {{User2|さかいなおこ}} - [[Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Netanotane|Netanotane]]系による同調
 +
* {{User2|Arr}} - [[Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Netanotane|Netanotane]]系による同調
 +
* {{User2|Sushisushi}} - [http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikija-l/2006-December/001202.html メーリングリスト]で[[ソックパペット]]ではないと主張。
 +
 
 +
==活動中のアカウント==
 +
===ソックパペットまたは便乗犯の可能性あり===
 +
* {{User2|間久部美智子}} - {{User2|Noda,Kentaro}}、{{User2|Alles}}、{{User2|間久部香織}}が行なっていた編集を継続させている。一見して穏当な記述に徹しているように見受けられるも、「演奏の露出」といった特徴的な“野田節”も出現する([http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%B3&action=history][http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%B3&diff=13844372&oldid=13834471]、[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%AB%98%E6%A9%8B%E3%82%A2%E3%82%AD&action=history]、[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=DHMO&action=history])。
 +
 
 +
===IP群===
 +
* {{IPUser2|58.94.119.178}} - [http://osdir.com/ml/science.linguistics.wikipedia.nihongo/2006-10/msg00000.html]によると野田のIPと一致する。
 +
* {{IPUser2|58.138.161.11}} - [[利用者‐会話:58.138.161.11]]にて野田ではないかとの問いかけを繰り返し受けているが返答せず。英語版の[[:en:Talk:Kentaro Noda]]にも同じIPからの投稿者が出現した([http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Talk:Kentaro_Noda&diff=prev&oldid=129751918] [http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Talk:Kentaro_Noda&diff=prev&oldid=129752185])。
 +
* {{IPUser2|122.20.168.124}}
 +
* {{IPUser2|124.99.93.169}}
 +
* {{IPUser2|195.93.60.40}} および {{IPUser2|195.93.60.72}} - 次に同じでKannoとの署名を残すこともある(自称[[菅野茂]])。前者はオープンプロクシとして無期限ブロック済み。
 +
* {{IPUser2|195.93.60.131}} - 野田憲太郎と盟友関係にある詭弁家で、野田の荒らし行為に喝采を送り([http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia%3A%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E8%A1%8C%E7%82%BA%2F%E9%95%B7%E6%9C%9F%2FNoda%2CKentaro&diff=13964904&oldid=13905248])、野田同様にWikipediaを自己宣伝の道具として悪用している自称「菅野茂」([http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB_%28%E6%8C%87%E6%8F%AE%E6%B3%95%29&diff=prev&oldid=9462105])。なお、過去には、同じく菅野を名乗るIP投稿者が野田の署名で投稿したこともある([http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia%E2%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BE%9D%E9%A0%BC/Noda%2CKentaro&diff=9442460&oldid=9440342])。オープンプロクシとして無期限ブロック済み。
 +
* {{IPUser2|195.93.60.136}} - [http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A4&diff=10078502&oldid=9985024]や[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A4&diff=13472264&oldid=10795262]など、支離滅裂な表現や、当て推量を好んで書き入れるNoda,Kentaro節(ノダケンぶし)が炸裂しまくり。オープンプロクシとして無期限ブロック済み。
 +
* {{IPUser2|211.126.98.169}} - 野田が固執していた記事「芸大アカデミズム」のノートに突如闖入して[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%3A%E8%8A%B8%E5%A4%A7%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%83%A0&diff=6693084&oldid=6680890 東京芸大への怨み節]を開陳して見せたほか、野田が恩師と呼ぶ[[ボグスワフ・シェッフェル]]の記事にも出没している。
 +
 
 +
== 参考 ==
 +
=== 英語版ウィキペディアで活動中のアカウント ===
 +
{| class=wikitable sortable
 +
|-
 +
!利用者名
 +
!活動内容
 +
!投稿ブロックの有無
 +
|-
 +
|[[:en:User:Anymoerer|User:Anymoerer]]
 +
|自分のブログの宣伝活動をおこなう([http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikitruth&diff=prev&oldid=137475617] [http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikitruth&diff=prev&oldid=137475739])と共に、[[:en:User:P-P-P|User:P-P-P]]氏を特定人物のソックパペットと決めつける内容のメッセージを同氏の会話ページに書き込んでいる([http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=User_talk:P-P-P&diff=prev&oldid=137475927] [http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=User_talk:P-P-P&diff=prev&oldid=137475962])。
 +
|無期限ブロック済み
 +
|-
 +
|[[:en:User:Kaori Makube|User:Kaori Makube]]
 +
|日本語版Wikipediaで野田のソックパペットあるいは便乗犯として無期限ブロックされている[[利用者:間久部香織|間久部香織]]の英語版アカウント。[[:en:Talk:Kentaro_Noda|Talk:Kentaro_Noda]]に登場し、[[利用者:Aotake|Aotake]]氏を"Ahotake"と呼ぶと共に、"I have an acquaintance and his character is amiable so he has no evil,only too eager in wiki."(「私は野田さんの知り合いですが、性格温厚だし悪い人じゃありません。ただwikiに熱心すぎるだけです」)と野田を擁護している([http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=Talk:Kentaro_Noda&diff=150129692&oldid=136740150])。
 +
|現在活動中
 +
|-
 +
|[[:en:User:Noda,Kentaro|User:Noda,Kentaro]]
 +
|自己宣伝以外にほとんど投稿履歴なし。英語版ウィキペディアにおける「野田憲太郎」の記事の削除依頼([[:en:Wikipedia:Articles for deletion/Kentaro Noda]])では、野田を長期荒らしと明記した同記事に対して削除票を投じると共に、自分のホームページや受賞歴を宣伝し、なおかつ削除依頼提出者の[[:en:User:Tangotango|Tangotango]]氏や自分以外の削除票投票者たちを特定人物のソックパペットに擬する発言をしている。会話ページでは、ウィキペディアにおける自己宣伝行為について管理者から警告を受けた([[:en:User talk:Noda,Kentaro]])にもかかわらず、既に2回削除された[[:en:Kentaro Noda]]を性懲りもなく再投稿している。
 +
|現在活動中
 +
|}
 +
*[[:en:User:125.172.137.254|User:125.172.137.254]]のIPでも活動している。
 +
*この他、英語版ウィキペディアで一度削除された「野田憲太郎」の記事を「長期荒らし」と明記しない形で再投稿し、再び削除された[[:en:User:Yui shop|User:Yui shop]](この記事以外に投稿履歴なし。削除された記事の再投稿について警告済み)も野田のソックパペットである可能性がある。
 +
 
 +
=== 中国語版ウィキペディアで活動中のアカウント ===
 +
{| class=wikitable sortable
 +
|-
 +
!利用者名
 +
!活動内容
 +
!投稿ブロックの有無
 +
|-
 +
|[[:zh:User:Noda,Kentaro|User:Noda,Kentaro]]
 +
|自分のブログの宣伝以外にほとんど投稿履歴なし。
 +
|現在活動中
 +
|}
 +
 
 +
=== 韓国語版ウィキペディアで活動中のアカウント ===
 +
{| class=wikitable sortable
 +
|-
 +
!利用者名
 +
!活動内容
 +
!投稿ブロックの有無
 +
|-
 +
|[[:ko:User:Noda,Kentaro|User:Noda,Kentaro]]
 +
|自分のブログの宣伝以外にほとんど投稿履歴なし。
 +
|現在活動中
 +
|}
 +
 
 +
=== メタウィキメディアにおけるアカウント ===
 +
{| class=wikitable sortable
 +
|-
 +
!利用者名
 +
!活動内容
 +
!投稿ブロックの有無
 +
|-
 +
|[[:m:User:Ball|User:Ball]]
 +
|ウィキメディア財団日本支部の設立に関する議論に参加し、以前からの持説である独特の陰謀論を展開すると共に、特定人物の学歴に強く執着してプロパガンダを展開([[:m:Wikimedia_Japan]])、それによって本題に関する議論を攪乱・妨害。
 +
|無期限ブロック済み
 +
|-
 +
|[[:m:User:Iopal|User:Iopal]]
 +
|他のソックパペットがことごとく無期限ブロックされたため、[[:m:Wikimedia_Japan]]にて消去された学歴関連プロパガンダの復元を開始。
 +
|無期限ブロック済み
 +
|-
 +
|[[:m:User:Noda,Kentaro|User:Noda,Kentaro]]
 +
|[[ローマ]]在住ではないにもかかわらず、[[:m:Wikimania 2008/Bids]]にてローマでの[[Wikimania]]開催を繰り返し提案。自分で実行に移せない無責任な提案を差し控えるように依頼されると逆上し、無関係な人間を特定人物のソックパペットと決めつけて個人攻撃を展開。[[:m:Talk:Wikimania 2008/Bids]]にて学歴関連のプロパガンダを繰り返し、執拗な荒らし行為を続行。
 +
|無期限ブロック済み
 +
|-
 +
|[[:m:User:Ph.D.|User:Ph.D.]]
 +
|学歴に関するプロパガンダと個人攻撃。
 +
|無期限ブロック済み
 +
|-
 +
|[[:m:User:Sonzogno|User:Sonzogno]]
 +
|執拗な差し戻しによる脅迫行為と嫌がらせ。
 +
|無期限ブロック済み
 +
|-
 +
|[[:m:User:Strong|User:Strong]]
 +
|学歴に関するプロパガンダと個人攻撃。
 +
|無期限ブロック済み
 +
|-
 +
|[[:m:User:Teatime|User:Teatime]]
 +
|執拗な差し戻しによる脅迫行為と嫌がらせ。
 +
|無期限ブロック済み
 +
|-
 +
|[[:m:User:War arrest|User:War arrest]]
 +
|[[:m:Wikimedia_Japan]]にて、議題と全く関係のないテーマ(学歴)について支離滅裂な演説をぶち上げ、それによって本題に関する議論を妨害。これらによる妨害行為の結果、[[:m:Wikimedia_Japan]]は半保護されるに至った。
 +
|無期限ブロック済み
 +
|-
 +
|[[:m:User:Rorikonkonishi|User:Rorikonkonishi]]
 +
|[[:m:Wikimedia Japan]]が保護されたため、[[:m:Talk:Wikimedia Japan]](こちらも半保護済み)にて議論妨害行為。
 +
|無期限ブロック済み
 +
|-
 +
|[[:m:User:Pong.pl|User:Pong.pl]]
 +
|上記に同じ
 +
|無期限ブロック済み
 +
|-
 +
|[[:m:User:GEGANGEN|User:GEGANGEN]]
 +
|上記に同じ
 +
|無期限ブロック済み
 +
|-
 +
|[[:m:User:Nipponia|User:Nipponia]]
 +
|上記に同じ
 +
|無期限ブロック済み
 +
|-
 +
|[[:m:User:Saitobenjomushi|User:Saitobenjomushi]]
 +
|特定の利用者に対する誹謗中傷
 +
|無期限ブロック済み
 +
|}
 +
 
 +
=== [[Yourpedia]]で活動中のアカウント  ===
 +
{| class=wikitable sortable
 +
|-
 +
!利用者名
 +
!活動内容
 +
!投稿ブロックの有無
 +
|-
 +
|[http://ja.yourpedia.org/wiki/User:Noda,Kentaro User:Noda,Kentaro]
 +
|ウィキペディアの管理者や利用者に対する誹謗中傷記事を多数作成している。
 +
|現在活動中
 +
|}
 +
 
 +
※なお、アカウント名の一部を全角に変えただけのユーザ名('''N'''oda,Kentaro/Noda,'''K'''entaro etc.)も存在するが、全て別人によるイタズラと考えられる。
 +
 
 +
※[http://ja.yourpedia.org/wiki/User:NK User:NK]は"パスワードが破られたため本アカウントに移行した"と発言し、上記リストにも記載されていたが、同アカウントで野田を中傷するアカウント取得がみられており、別人によるなりすましの可能性が高い。
 +
;参考
 +
*[http://ja.yourpedia.org/wiki/ウィキペディア日本語版の利用者 ウィキペディア日本語版の利用者] ([http://ja.yourpedia.org/wiki/ノート:ウィキペディア日本語版の利用者 ノート]|[http://ja.yourpedia.org/mediawiki/index.php?title=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%83%9A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85&action=history 履歴])
 +
*[http://ja.yourpedia.org/wiki/野田憲太郎のネット上の言動について 野田憲太郎のネット上の言動について] ([http://ja.yourpedia.org/wiki/ノート:野田憲太郎のネット上の言動について ノート]|[http://ja.yourpedia.org/mediawiki/index.php?title=%E9%87%8E%E7%94%B0%E6%86%B2%E5%A4%AA%E9%83%8E%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%A8%80%E5%8B%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6&action=history 履歴])
 +
*[http://ja.yourpedia.org/wiki/木津尚子] ([http://ja.yourpedia.org/wiki/ノート:木津尚子 ノート]|[http://ja.yourpedia.org/mediawiki/index.php?title=%E6%9C%A8%E6%B4%A5%E5%B0%9A%E5%AD%90&action=history 履歴])
 +
*[http://ja.yourpedia.org/wiki/経済準学士の素行] ([http://ja.yourpedia.org/wiki/ノート:経済準学士の素行 ノート]|[http://ja.yourpedia.org/mediawiki/index.php?title=%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%BA%96%E5%AD%A6%E5%A3%AB%E3%81%AE%E7%B4%A0%E8%A1%8C&action=history 履歴])
 +
*[http://ja.yourpedia.org/wiki/野田憲太郎 野田憲太郎] ([http://ja.yourpedia.org/wiki/ノート:野田憲太郎 ノート]|[http://ja.yourpedia.org/mediawiki/index.php?title=%E9%87%8E%E7%94%B0%E6%86%B2%E5%A4%AA%E9%83%8E&action=history 履歴])
 +
*[http://ja.yourpedia.org/wiki/小西規勝]  ([http://ja.yourpedia.org/wiki/ノート:小西規勝 ノート]|[http://ja.yourpedia.org/mediawiki/index.php?title=%E5%B0%8F%E8%A5%BF%E8%A6%8F%E5%8B%9D&action=history 履歴])
 +
 
 +
 
 +
<!--
 +
*[http://ja.yourpedia.org/wiki/]
 +
*[http://ja.yourpedia.org/wiki/]
 +
-->
 +
 
 +
=== [[かふしゐき]]で活動中のアカウント  ===
 +
{| class=wikitable sortable
 +
|-
 +
!利用者名
 +
!活動内容
 +
!投稿ブロックの有無
 +
|-
 +
|[http://wiki.kahusi.org/利用者:Noda%2CKentaro 利用者:Noda,Kentaro]
 +
|無断でリンクを貼った挙句、自ら{{IPUser2|125.172.137.254}}を晒して[http://wiki.kahusi.org/history/利用者:Noda%2CKentaro]、他の利用者から追及を受けている[http://wiki.kahusi.org/利用者-會話:Noda%2CKentaro]。
 +
|  
 +
|}
 +
=== [[アンサイクロペディア]]で活動中のアカウント  ===
 +
{| class=wikitable sortable
 +
|-
 +
!利用者名
 +
!活動内容
 +
!投稿ブロックの有無
 +
|-
 +
|[[uncyclopedia:ja:User:Noda,Kentaro|利用者:Noda,Kentaro]]
 +
|登録するなりウィキペディアの管理者を中心として誹謗中傷記事を執筆。
 +
|無期限ブロック済  
 +
|}
 +
 
 +
=== その他 ===
 +
*[[アンサイクロペディア]]や[[2ちゃんねる]]等、他のウェブサイトでもウィキペディア絡みの妄想プロパガンダや[[コピペ]]荒らしを繰り返し、複数回のブロック処分を受けている([http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1164870158/] [http://ja.uncyclopedia.info/index.php?title=Special:Log&type=block&page=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Noda%2CKentaro] [http://ja.wikisource.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Log&type=block&page=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Noda%2CKentaro] [http://ja.wikiquote.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Log&type=block&page=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Noda%2CKentaro] [http://ja.wikinews.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Log&type=block&page=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Noda%2CKentaro])。[[はてなダイアリー]]キーワードでもウィキペディア関係者に対する中傷を繰り返し、迷惑行為の常習犯として編集権を剥奪された。このことについて野田自身は、はてなとウィキペディアの共謀による陰謀論を唱えている([http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/Kasumoerer/20070701&date=20070822020610])。なお野田は自身のブログに「日本語版Wikitruth」という名称を与えているが、これは英語版の本家[[Wikitruth]]とは関係がない。野田自身は本家Wikitruthから許可を得たと主張しているものの、[http://megalodon.jp/?url=http://72.14.235.104/search%3fq%3dcache%3AqmtfIie7JRkJ%3Amechag.asks.jp%2F49790.html%2BKentaro%2BNoda%26hl%3dja%26ct%3dclnk%26cd%3d10%26client%3dopera&date=20070821164909 野田が本家Wikitruthから受け取ったと称するメール]は"Beautiful stuff! Do you use any of our phrases?"(「いいサイトですね! 我々の言い回しは何か使っていますか?」)というだけの極めて短い文面であり、許可を意味する表現はどこにも登場しない。
 +
 
 +
=== 関係項目 ===
 +
*[[野田憲太郎]]
 +
*[[Wikipedia:コメント依頼/Noda,Kentaro]]
 +
*[[Wikipedia:削除依頼/芸大アカデミズム]]
 +
*[[Wikipedia:削除依頼/東音パルス楽派]]
 +
*[[Wikipedia:削除依頼/ニュー・ロシア・アヴァンギャルド]]
 +
*[[Wikipedia:削除依頼/汎世界主義]]
 +
*[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Anymoerer]]
 +
*[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaro]]
 +
*[[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Sushisushi]]
 +
 
 +
== 管理者に望まれる対処(提案) ==
 +
#記事「野田憲太郎」の削除と白紙保護化。(「自分自身に関する記事は作らない」とのウィキペディアの方針に抵触しているにもかかわらず、野田自身の宣伝を事実上容認する、明らかに異常な現状が続いている。)
 +
#ソックパペットを用いて投稿した、出所由来の怪しい記事の即時削除--[[利用者:間久部緑郎|間久部緑郎]] 2007年7月26日 (木) 14:27 (UTC)
 +
::たとえば[[ベルンハルト・ラング]]、[[アーロン・キャシディー]]などですね。間久部緑郎さんの提案に賛成します。--[[利用者:Number|Number]] 2007年8月4日 (土) 05:50 (UTC)
 +
 
 +
=== ブロックを無視してソックパペットやIPで新規投稿を強行した記事 ===
 +
 
 +
==== 2007年7月~ ====
 +
*[[アーロン・キャシディー]]
 +
*[[イアンク・ドゥミトレスク]]
 +
*[[エマニュエレ・カサーレ]]
 +
*[[尾形敏幸]]
 +
*[[クラウス・ラング]]
 +
*[[クラーニヒシュタイン音楽賞]]
 +
*[[クリストフ・シロドー]]
 +
*[[タデウシュ・バイルト]]
 +
*[[チャールズ・ウォリネン]]
 +
*[[フューゴー・ゼーリング]]
 +
*[[ベルンハルト・ラング]]
 +
*[[ポーランド音楽情報センター]]
 +
*[[ルカ・ベルカストロ]]
 +
*[[ワルシャワの秋]]
 +
 
 +
==== 2007年4月~6月 ====
 +
 
 +
==== 2007年1月~3月 ====
 +
 
 +
==== 2006年11月~12月 ====
 +
 
 +
== 管理者による対処 ==
 +
*以上のソックパペットないしは模倣犯の無期限ブロックが目下のところ主な対処となっている。惜しむらくは、野田の行動の速さや執念の強さに対して、どうしても処置が後手後手に回り、迅速・的確に手を打っているとは言いかねる点であろう。
 +
{{節stub}}
 +
{{Wikipedia/Ja|Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Noda,Kentaro}}
 +
[[Category:Noda,Kentaroの操り人形だと疑われるユーザー|*]]

2007年8月27日 (月) 18:57時点における版

{{#if:議題| 議題 | {{#if:| {{{notice-type}}} | 質問 }} }}:{{#if:| 「[[{{{リンク先}}}{{#if:| #{{{3}}} | {{#if:| #{{{section}}} }} }}|{{{リンク先}}}]]」 | [[利用者・トーク:61.123.84.110{{#if:| #{{{3}}} | {{#if:| #{{{section}}} }} }}|このページのノート]] }}に、このページに関する{{#if:議題| 議題 | {{#if:| {{{notice-type}}} | 質問 }} }}があります。{{#if:本体の利用者ページに{{vandaluser}}は必要か|
{{#if:議題| 議題 | {{#if:| {{{notice-type}}} | 質問 }} }}の要約:本体の利用者ページに{{vandaluser}}は必要か |{{#if:|
{{#if:議題| 議題 | {{#if:| {{{notice-type}}} | 質問 }} }}の要約:{{{notice-summary}}} }} }}
{{#switch:利用者|ノート|利用者|利用者‐会話|Wikipedia‐ノート|画像‐ノート|MediaWiki‐ノート|Template‐ノート|Help‐ノート|Category‐ノート|Portal‐ノート=| #default={{#switch:61.123.84.110|Template メッセージの一覧=| #default={{#switch:利用者:61.123.84.110|Template:SeeTalk|Template:SeeTalk/doc=| #default={{#if:| {{#ifeq:{{{リンク先}}}| 利用者・トーク:61.123.84.110 | {{#if:議題| {{#ifeq:議題| 質問 | [[Category:ノートに質問がある記事{{#if:| |{{{ソートキー}}} }}]] | [[Category:ノートにて議論中の記事{{#if:| |{{{ソートキー}}} }}]] }} | {{#if:| {{#ifeq:{{{notice-type}}}| 質問 | [[Category:ノートに質問がある記事{{#if:| |{{{ソートキー}}} }}]] | [[Category:ノートにて議論中の記事{{#if:| |{{{ソートキー}}} }}]] }} | [[Category:ノートに質問がある記事{{#if:| |{{{ソートキー}}} }}]] }} }} | }} | {{#if:議題| {{#ifeq:議題| 質問 | [[Category:ノートに質問がある記事{{#if:| |{{{ソートキー}}} }}]] | [[Category:ノートにて議論中の記事{{#if:| |{{{ソートキー}}} }}]] }} | {{#if:| {{#ifeq:{{{notice-type}}}| 質問 | [[Category:ノートに質問がある記事{{#if:| |{{{ソートキー}}} }}]] | [[Category:ノートにて議論中の記事{{#if:| |{{{ソートキー}}} }}]] }} | [[Category:ノートに質問がある記事{{#if:| |{{{ソートキー}}} }}]] }} }} }}}}}}}}
Noda,Kentaro
ファイル:Kappa water imp 1836.jpg
オリジナルネーム: Noda,Kentaro
活動期間: 2004年3月19日-
ISP: OCN(元ぷらら
IPアドレス: 122.20.168.124 124.99.93.169 125.172.137.254 222.148.148.201
ホストマーク:
物理的な位置: 三重県
重大度: 極めて重大
要求: Note
仲裁: Note
問題行為および活動: 電波系の「評論荒らし」。無名の音楽家野田憲太郎を自称。主として現代音楽関係の記事に現れ、独自研究に基づく評論出典なき記述を繰り返し、Wikipediaを利用して独自概念の宣伝を図る。そのことを批判されると感情的になり、他の利用者たちに粘着ストーキングを繰り返す。

無期限ブロックを受けている利用者:Noda,Kentaro、及びその多重アカウントと推測されるユーザーが関係した荒らし行為、及びそれに準ずる行為を報告するためのページです。

状況

  • あからさまにウィキペディアの中毒者(もしくは依存者)であり、無期限ブロックを無視して多数の靴下人形を操り、何度でもウィキペディアへの参加を強行している。しかしながらウィキペディアのルールや、言論上のマナーを遵守しようという意思はまったく持ち合わせていない。そのため、ウィキペディア日本語版やその参加者に対して、自分の思い込みや憶測に基づき様々な流言蜚語と誹謗中傷の限りをネット上に並べ立てることにより、自己正当化が図れると確信し、なおかつ自分の恥ずべき言動に酔い痴れている。しかも、周囲からの顰蹙や失笑を買っていることにはお構いなしである。
  • 私怨を基にした行動パターンが見出される。また、たいていの靴下人形が、野田の出没する領域と共通の分野やジャンルで投稿・加筆を行う上、「自分は野田さんの知り合いであり、その人柄や作品の優秀さは知り尽くしている」式の擁護を行い、あるいは野田が攻撃した他ユーザーを名指しでおちょくる……というように、統一された行動様式を見せている。
  • 以前は日本語版ウィキペディアンの間では、音楽家の野田憲太郎とウィキペディアンのNoda,Kentaroが同一人物であるかは断言できないとする見解が優勢であったが、2007年7月下旬において野田が自分のHPで、「ウィキペディアの中国人・韓国人投稿者について日本語版Wikitruthに論文(を発表)」と自ら暴露したことにより、野田憲太郎 = Noda,Kentaroであることは動かしがたい事実となった。
  • 一連の幼稚な言動の執着において、病的なエゴイズム人格障害偏執病および自己愛性人格障害)の気味が見られる。
  • 日本の音楽学会や作曲界について毒づいているが、以下の3点から、野田が学位請求論文の書き方についてまともな指導をろくに受けていないことや、しかるべき学術機関に論文を作成して受理された経験がほとんどないことは明らかである(少なくとも、「野田憲太郎+音楽学」「Kentaro Noda + Acta Musicologica」などとネット検索で入力しても、論文関係の項目がヒットしない)。
    • 出典の明記の仕方を理解しておらず、また理解しようともしていない。
    • 宇野功芳にも似た特異な(かつ著しく主観的な)言い回しを弄ぶが、それが百科事典論文としての文体や品格にそぐわないという点については、何の自覚も反省もない。
    • 2ちゃんねるなどで指摘されているように、日本語作文に問題があるだけでなく、英作文についても、品詞の用法や単語の選択ならびにシンタックスがおかしい。

編集傾向

  1. 主としてクラシック音楽、とりわけ現代音楽関係の記事に出現し、検証可能性に問題のある投稿を繰り返す。
    1. ほかに戦争関連やアニメゲーム(ゲーム音楽)関連記事にも出没。
    2. 出典の明記や論拠を求められると途端に不貞腐れるくせに、他人には「理由のないことをしてはいけない」と教え諭す。
  2. ブロック中であることを意に介さず、多重アカウントやIPで編集活動を強行しようとする。
    1. ウィキペディアの慣行やモラルに毒づきながらも、ウィキペディアを自分の学習発表の場として濫用している。
  3. 出典の明記を要求されることを極度に毛嫌いし、要求する側がおかしいとか、要求する側が読んで調べるべきとかといった類いの言葉で応戦する。
    1. 出典タグに過敏に反応し、明記できない場合に沈黙ないしは放置するということができない。
    2. 「出典を要求するくせに調べられないのは、外国人だからだ(あるいは日本語がろくにできないからだ、もしくは日本にいないからだ)」といった妄言で相手に反撃しようとする。
    3. 要約欄などに、「○○に載ってる」「文献は○○でいいよ」といった杜撰かつ投げ遣りな“明記”をすることもある。
  4. 余談や逸話(それも、どちらかと言えば読者の心証を害するようなアネクドートゴシップスキャンダルの類い)、個人的印象にもとづくエピソードを書き加える。ともすれば本文よりも長々と書き込む。
  5. バランス感覚を欠いているうえ批判と非難の峻別ができないために、攻撃的・他罰的な文章を平然と書き連ねる。そのため主張や論旨が客観的(または中立的)でないと指摘されると、改めるどころか憤慨する。
  6. 編集合戦を仕掛け、自分が加筆した状態こそが最善であるとして、何度でも執拗に戻す。
    1. かつて自分が関わった記事を熱心に注察しており、自分の記述を変更・削除等されるとその都度ソックパペットで舞い戻って自分が書いた状態に差し戻す。
    2. なおかつノートページや会話ページで厭味を言う。
    3. さらには自分のブログを始めとする外部のウェブサイトで悪口雑言を並べ陰謀論を喚き散らす等、一連の行動から共同作業に全く向かない利用者であることが窺える。
  7. 自分の発言や文章を他人が批判し、改訂することを許さないが、他人の発言やミスについては、自分の気が済むまで執拗に追及し、あるいは罵倒するというダブルスタンダードの持ち主。
    1. 「アホか貴様」([1])「どあほ」([2])など、要約欄での暴言・恫喝・罵詈雑言。
    2. 他ユーザーの会話ページに、しつこく言いがかりや揚げ足とりを書き連ねる。あるいは、他ユーザーを自分の攻撃の仲間に引き入れようとして、会話ページを濫用(悪用)する。
    3. Wikipedia:投稿ブロック依頼/Noda,Kentaroに賛成票を投じた利用者たちへの個人攻撃。
  8. 民族的な出自に対して異常な拘りを示す。自らと対立する利用者たちを在日韓国人在日中国人に対する蔑称で呼びならわす。(ホームページ('07年7月21日改訂版)に以下の一文あり。"Some articles about Korean and Chinese Administers of Japanese Wikipedia in Japanese Language Wikitruth"(対訳:ウィキトゥルース日本語版に、ウィキペディア日本語版における韓国人・中国人投稿者について論文数点。)
    1. 批判されると、「お前の日本語は機械翻訳で中国語や韓国語から即席に訳したものだ」あるいは「BOTによる自動応答だ」と決めつける。
    2. 自分の乏しい語彙や拙い表現力、でたらめなテニヲハ、ねじれた主-述関係を棚に上げて、他人については「日本語がおかしい」「日本語が読めない」といった類の攻撃をする。
  9. 「管理ユーザー」「査読ユーザー」「攻撃ユーザー」など独特の造語(もしくは意味を自己流にねじ曲げた語)を多用する。「仮想アカウント」など既成の語を使う場合もあるが、独自の意味である。
    1. 記事においても、公式の用語でなく、「前衛イディオム」「中華アカデミズム」のような造語(もしくは生硬な翻訳調)を用いる。また、「作曲様式」「演奏様式」といった用語を使わず、「スタイル」のような外来語や多義語を好む。
    2. 独自概念や造語で項目名を立てる。
    3. 自らの語学力や海外渡航歴を喧伝している割には、ドミトリ・コゥリャンスキフランチェス・マリエ・ウィッティなど、先行資料の表記やネイティブの発音を確認して項目名を立てているのかどうか、すこぶる怪しい例がある。
  10. 論文の文体の何たるかを理解していない。そのため鄙語・俗語を交えたり、「スタイル」「レヴェル」などのように横文字をカタカナにしただけで済ませたり(あるいは補足説明なしに横文字をそのまま引用したり)、また、印象批評をそのまま表現したりする。
  11. 「ウィキペディアはナレッジスペースではない」ということが理解できないため、字数が増えることが内容の充実であると言い切って憚らない。そのため内容が希薄になったり散漫になったりすることにもお構いなく、どんどん長文にする(偏執狂的な性格に関連)。
  12. 第三者には理解不能な、意味不明な「美文調」を弄ぶ。ナルシシズム的な性格ゆえにか、自分の「立派な日本語」が通用しないことを読者の能力のせいだと責任転嫁する。
  13. 携帯電話で連絡を取り合う管理者たちの指令によって集団攻撃されている等の妄想を書き散らす。
  14. 自分が「専門家」であることをことさら誇大に訴え、それによりかかった暴論を繰り返す。「ど素人は、難しい現代音楽を専門的に理解できるはずないのだから、それに関する記事を起草・加筆・編集する資格はない。ど素人が専門家先生に楯突くのは生意気だ」といった発想が根底にある(同様の見解を菅野茂と共有している)。
  15. 根拠がないことを確信ありげに断言することが非常に多い(出典の明記を極度に嫌う態度と通底)。思いついたことは何でもダメモトでとりあえず言ってみる、それを本気にする人間が一人でも現れれば儲けものという姿勢が透けて見える。
    1. 「~と言われている」「~であることは非常に有名」などの表現によって、個人的妄想に一般性や信頼性があるかの如く偽装することも多い。
      1. 「これは常識でありもはや定説のレヴェルです。」は、高橋弘二定説語を連想させずにおかない。
    2. 矛盾点等を深く突っ込まれると話を逸らすか、曖昧なほのめかしでお茶を濁し、自らの誤りを絶対に認めない。
      1. 発言や文脈の前後で自家撞着が生じるようなことも平然と書き連ねる。「アナトリー・アレクサンドロフの作品をピアノで練習していると/ロマンというよりも古典といったほうが良いくらいです」。ならば、アレクサンドロフが新ロマン主義者ですらない(従って、新ロマン主義音楽の項目でアレクサンドロフの名に言及した自分の加筆[3]はおかしい)ということには気づいていない。
  16. 「~に報告しますからそのつもりで」(「~」の部分には何らかの公的機関や権威者などの名が入る)など、他者の権威を笠に着た発言や、人の褌で相撲を取る物言いも多い。
  17. 下記のように自身が無数のソックパペットを操っているため、他人も同じことをしていると決めつける傾向が顕著である。

進行中

ブロック済みアカウント

利用者名 初出現日時 投稿ブロック記録
本体
Noda,Kentaro会話/履歴/ログ/メール 2006年6月13日 (火) 04:33 2006年11月25日 (土) 22:23 無期限
ソックパペット
士心麻手会話/履歴/ログ/メール 2006年4月22日 (土) 10:35 2006年12月23日 (土) 00:15 無期限
Nodaken会話/履歴/ログ/メール 2006年12月22日 (金) 23:29 2006年12月22日 (金) 23:31 無期限</br>UsernameBlock
Anymoerer会話/履歴/ログ/メール 2007年2月13日 (火) 16:06 2007年2月14日 (水) 12:00 無期限
Divari0canto会話/履歴/ログ/メール 2007年2月15日 (木) 12:59 2007年2月25日 (日) 01:53 無期限
匿名委員会会話/履歴/ログ/メール 2007年2月24日 (土) 18:03 2007年2月25日 (日) 01:53 無期限
畢竟会話/履歴/ログ/メール 2007年3月24日 (土) 17:49 2007年6月18日 (月) 22:07 無期限
Dreme会話/履歴/ログ/メール 2007年6月23日 (土) 15:26 2007年7月15日 (日) 10:29 無期限
間久部香織会話/履歴/ログ/メール 2007年7月9日 (月) 15:09 2007年7月24日 (火) 23:09 無期限
Alles会話/履歴/ログ/メール 2007年7月15日 (日) 11:53 2007年8月4日 (土) 04:54 無期限
Ignus会話/履歴/ログ/メール 2007年8月3日 (金) 14:32 2007年8月4日 (土) 10:00 無期限
Zerboni会話/履歴/ログ/メール 2007年8月7日 (火) 06:54 2007年8月16日 (木) 11:58 無期限
Konishikun 43会話/履歴/ログ/メール 2007年8月24日 (金) 18:29 2007年8月24日 (金) 18:33 無期限

投稿記録無し

利用者名 投稿ブロック記録
Barnstar会話/履歴/ログ/メール 2006年12月23日 (土) 00:10 無期限
Xesk0why会話/履歴/ログ/メール 2007年2月25日 (日) 01:53 無期限
Edipan会話/履歴/ログ/メール 2007年8月16日 (木) 11:58 無期限
Rugginenti会話/履歴/ログ/メール 2007年8月16日 (木) 11:58 無期限

その他 (便乗犯)

活動中のアカウント

ソックパペットまたは便乗犯の可能性あり

IP群

参考

英語版ウィキペディアで活動中のアカウント

利用者名 活動内容 投稿ブロックの有無
User:Anymoerer 自分のブログの宣伝活動をおこなう([16] [17])と共に、User:P-P-P氏を特定人物のソックパペットと決めつける内容のメッセージを同氏の会話ページに書き込んでいる([18] [19])。 無期限ブロック済み
User:Kaori Makube 日本語版Wikipediaで野田のソックパペットあるいは便乗犯として無期限ブロックされている間久部香織の英語版アカウント。Talk:Kentaro_Nodaに登場し、Aotake氏を"Ahotake"と呼ぶと共に、"I have an acquaintance and his character is amiable so he has no evil,only too eager in wiki."(「私は野田さんの知り合いですが、性格温厚だし悪い人じゃありません。ただwikiに熱心すぎるだけです」)と野田を擁護している([20])。 現在活動中
User:Noda,Kentaro 自己宣伝以外にほとんど投稿履歴なし。英語版ウィキペディアにおける「野田憲太郎」の記事の削除依頼(en:Wikipedia:Articles for deletion/Kentaro Noda)では、野田を長期荒らしと明記した同記事に対して削除票を投じると共に、自分のホームページや受賞歴を宣伝し、なおかつ削除依頼提出者のTangotango氏や自分以外の削除票投票者たちを特定人物のソックパペットに擬する発言をしている。会話ページでは、ウィキペディアにおける自己宣伝行為について管理者から警告を受けた(en:User talk:Noda,Kentaro)にもかかわらず、既に2回削除されたen:Kentaro Nodaを性懲りもなく再投稿している。 現在活動中
  • User:125.172.137.254のIPでも活動している。
  • この他、英語版ウィキペディアで一度削除された「野田憲太郎」の記事を「長期荒らし」と明記しない形で再投稿し、再び削除されたUser:Yui shop(この記事以外に投稿履歴なし。削除された記事の再投稿について警告済み)も野田のソックパペットである可能性がある。

中国語版ウィキペディアで活動中のアカウント

利用者名 活動内容 投稿ブロックの有無
User:Noda,Kentaro 自分のブログの宣伝以外にほとんど投稿履歴なし。 現在活動中

韓国語版ウィキペディアで活動中のアカウント

利用者名 活動内容 投稿ブロックの有無
User:Noda,Kentaro 自分のブログの宣伝以外にほとんど投稿履歴なし。 現在活動中

メタウィキメディアにおけるアカウント

利用者名 活動内容 投稿ブロックの有無
User:Ball ウィキメディア財団日本支部の設立に関する議論に参加し、以前からの持説である独特の陰謀論を展開すると共に、特定人物の学歴に強く執着してプロパガンダを展開(m:Wikimedia_Japan)、それによって本題に関する議論を攪乱・妨害。 無期限ブロック済み
User:Iopal 他のソックパペットがことごとく無期限ブロックされたため、m:Wikimedia_Japanにて消去された学歴関連プロパガンダの復元を開始。 無期限ブロック済み
User:Noda,Kentaro ローマ在住ではないにもかかわらず、m:Wikimania 2008/BidsにてローマでのWikimania開催を繰り返し提案。自分で実行に移せない無責任な提案を差し控えるように依頼されると逆上し、無関係な人間を特定人物のソックパペットと決めつけて個人攻撃を展開。m:Talk:Wikimania 2008/Bidsにて学歴関連のプロパガンダを繰り返し、執拗な荒らし行為を続行。 無期限ブロック済み
User:Ph.D. 学歴に関するプロパガンダと個人攻撃。 無期限ブロック済み
User:Sonzogno 執拗な差し戻しによる脅迫行為と嫌がらせ。 無期限ブロック済み
User:Strong 学歴に関するプロパガンダと個人攻撃。 無期限ブロック済み
User:Teatime 執拗な差し戻しによる脅迫行為と嫌がらせ。 無期限ブロック済み
User:War arrest m:Wikimedia_Japanにて、議題と全く関係のないテーマ(学歴)について支離滅裂な演説をぶち上げ、それによって本題に関する議論を妨害。これらによる妨害行為の結果、m:Wikimedia_Japanは半保護されるに至った。 無期限ブロック済み
User:Rorikonkonishi m:Wikimedia Japanが保護されたため、m:Talk:Wikimedia Japan(こちらも半保護済み)にて議論妨害行為。 無期限ブロック済み
User:Pong.pl 上記に同じ 無期限ブロック済み
User:GEGANGEN 上記に同じ 無期限ブロック済み
User:Nipponia 上記に同じ 無期限ブロック済み
User:Saitobenjomushi 特定の利用者に対する誹謗中傷 無期限ブロック済み

Yourpediaで活動中のアカウント

利用者名 活動内容 投稿ブロックの有無
User:Noda,Kentaro ウィキペディアの管理者や利用者に対する誹謗中傷記事を多数作成している。 現在活動中

※なお、アカウント名の一部を全角に変えただけのユーザ名(oda,Kentaro/Noda,entaro etc.)も存在するが、全て別人によるイタズラと考えられる。

User:NKは"パスワードが破られたため本アカウントに移行した"と発言し、上記リストにも記載されていたが、同アカウントで野田を中傷するアカウント取得がみられており、別人によるなりすましの可能性が高い。

参考


かふしゐきで活動中のアカウント

利用者名 活動内容 投稿ブロックの有無
利用者:Noda,Kentaro 無断でリンクを貼った挙句、自らIP:125.172.137.254会話/履歴/ログ/whois1/whois2/whois3/collexyを晒して[24]、他の利用者から追及を受けている[25]  

アンサイクロペディアで活動中のアカウント

利用者名 活動内容 投稿ブロックの有無
利用者:Noda,Kentaro 登録するなりウィキペディアの管理者を中心として誹謗中傷記事を執筆。 無期限ブロック済  

その他

  • アンサイクロペディア2ちゃんねる等、他のウェブサイトでもウィキペディア絡みの妄想プロパガンダやコピペ荒らしを繰り返し、複数回のブロック処分を受けている([26] [27] [28] [29] [30])。はてなダイアリーキーワードでもウィキペディア関係者に対する中傷を繰り返し、迷惑行為の常習犯として編集権を剥奪された。このことについて野田自身は、はてなとウィキペディアの共謀による陰謀論を唱えている([31])。なお野田は自身のブログに「日本語版Wikitruth」という名称を与えているが、これは英語版の本家Wikitruthとは関係がない。野田自身は本家Wikitruthから許可を得たと主張しているものの、野田が本家Wikitruthから受け取ったと称するメールは"Beautiful stuff! Do you use any of our phrases?"(「いいサイトですね! 我々の言い回しは何か使っていますか?」)というだけの極めて短い文面であり、許可を意味する表現はどこにも登場しない。

関係項目

管理者に望まれる対処(提案)

  1. 記事「野田憲太郎」の削除と白紙保護化。(「自分自身に関する記事は作らない」とのウィキペディアの方針に抵触しているにもかかわらず、野田自身の宣伝を事実上容認する、明らかに異常な現状が続いている。)
  2. ソックパペットを用いて投稿した、出所由来の怪しい記事の即時削除--間久部緑郎 2007年7月26日 (木) 14:27 (UTC)
たとえばベルンハルト・ラングアーロン・キャシディーなどですね。間久部緑郎さんの提案に賛成します。--Number 2007年8月4日 (土) 05:50 (UTC)

ブロックを無視してソックパペットやIPで新規投稿を強行した記事

2007年7月~

2007年4月~6月

2007年1月~3月

2006年11月~12月

管理者による対処

  • 以上のソックパペットないしは模倣犯の無期限ブロックが目下のところ主な対処となっている。惜しむらくは、野田の行動の速さや執念の強さに対して、どうしても処置が後手後手に回り、迅速・的確に手を打っているとは言いかねる点であろう。
Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Noda,Kentaroを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。