「上林恒平」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新しいページ: ''''上林 恒平'''(かんばやし つねひら、昭和24年(1949年) - )は、山形県東田川郡藤島町(現・鶴岡市)出身の、...')
 
(加賀山匠 (トーク) による編集を 118.20.158.131 による直前の版へ差し戻しました)
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
(相違点なし)

2018年2月16日 (金) 23:22時点における最新版

上林 恒平(かんばやし つねひら、昭和24年(1949年) - )は、山形県東田川郡藤島町(現・鶴岡市)出身の、刀工。山形県県指定無形文化財(工芸技術)保持者。致道博物館評議員。

人物[編集]

人間国宝宮入行平刀匠に師事し、柳村仙寿に刀身彫刻を学んだ。

略歴[編集]

  • 1949年、山形県東田川郡藤島町(現・鶴岡市)に生れる。
  • 1967年山形県立鶴岡工業高等学校を卒業し、人間国宝の宮入行平刀匠に師事する。
  • 1973年文化庁から作刀承認を受ける。
    • 同年、新作名刀展で努力賞を受賞する。以後、高松宮賞2回、特賞7回を受賞した。
  • 1985年、新作名刀展の無鑑査となる。
  • 1986年、山形市大字長谷堂に鍛刀場を開く。
  • 2008年、山形県県指定無形文化財(工芸技術)に指定される。

受賞歴[編集]

  • 新作名刀展・努力賞
  • 新作名刀展・高松宮賞、計2回。
  • 新作名刀展・特賞、計7回。

弟子[編集]