「白井義男」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新しいページ: ''''白井 義男'''(しらい よしお、1923年11月23日 - 2003年12月26日)は東京都荒川区出身の元プロボクサーで、元世...')
 
(「白井義男」を保護しました: 度重なる荒らし ([編集=管理者のみに許可] (2015年10月22日 (木) 09:42(UTC)で自動的に解除) [移動=管理者のみに許可] (無期限)))
 
(4人の利用者による、間の9版が非表示)
1行目: 1行目:
'''白井 義男'''(しらい よしお、[[1923年]][[11月23日]] - [[2003年]][[12月26日]])は[[東京都]][[荒川区]]出身の元[[プロボクサー]]で、元世界[[フライ級]]王者である。日本人として初めての世界王者である。右ボクサータイプ。
+
{{Infobox boxer
 +
|name=白井 義男
 +
|image=
 +
|realname=白井義男
 +
|nickname=
 +
|weight=[[フライ級]]
 +
|nationality={{JPN}}
 +
|birth_date=[[1923年]][[11月23日]]
 +
|birth_place=[[東京市]](現[[東京都]][[荒川区]]
 +
|death_date={{死亡年月日と没年齢|1923|11|23|2003|12|26}}
 +
|death_place=
 +
|team=シライ<ref name="directory">{{Cite book|和書|editor=ボクシング・マガジン編集部編|title=日本プロボクシングチャンピオン大鑑|date=2004年3月1日|publisher=ベースボール・マガジン社|isbn=978-4-583-03784-4|pages=p. 22|chapter=白井義男}}</ref>
 +
|style=右ボクサータイプ
 +
|total=72<ref name="directory" />
 +
|wins=50
 +
|KO=22
 +
|losses=9
 +
|draws=4
 +
|no contests=その他、9ex
 +
|}}
  
== 経歴 ==
+
'''白井 義男'''(しらい よしお、1923年11月23日 – 2003年12月26日)は東京都荒川区出身の元プロボクサー。元世界フライ級チャンピオンで、日本人として初めての世界チャンピオンである。
義男は小学6年生時の夜祭りの余興で行った[[カンガルー]]とのボクシングに負けて以後、ボクシングにのめり込んだという。プロデビューは戦時下の[[1943年]]。8戦全勝の成績を残すが招集されて[[大日本帝国海軍|海軍]]に従軍し、整備士として終戦を迎える。復員後、ボクシング界へ復帰したものの海軍時代に特攻機を整備した際の労災により腰痛となり、引退寸前に陥る。そのころジムに出入りしていた[[連合国軍最高司令官総司令部|GHQ]]職員の[[生物学者]][[アルビン・R・カーン]]に見出され、全面的な支援の元にその素質を開花させていくことになる。
+
  
カーンの指導の下、栄養豊かな食事を与え健康管理を徹底し長い手足と運動神経を活かした防御主体のよりテクニカルなスタイルに矯正したことにより息を吹き返した義男はその後試合を重ね、[[1952年]]に[[ダド・マリノ]]([[アメリカ合衆国|アメリカ]])との世界タイトルマッチに勝利し王座を獲得。以後4度の防衛を果たすこととなった。
+
== 人物 ==
 +
義男は小学6年生時の夜祭りの余興で行ったカンガルーとのボクシングに負けて以後、ボクシングにのめり込んだという。プロデビューは戦時下の1943年。8戦全勝の成績を残すが招集されて海軍に従軍し、整備士として終戦を迎える。復員後、ボクシング界へ復帰したものの海軍時代に特攻機を整備した際の労災により腰痛となり、引退寸前に陥る。そのころジムに出入りしていたGHQ職員の生物学者[[アルビン・R・カーン]]に見出され、全面的な支援の元にその素質を開花させていくことになる。
  
敗戦に打ちひしがれた日本人にとって義男の活躍は"希望の光"であり、その功績は計り知れない。
+
カーンの指導の下、栄養豊かな食事を与え健康管理を徹底し長い手足と運動神経を活かした防御主体のよりテクニカルなスタイルに矯正したことにより息を吹き返した義男はその後試合を重ね、1952年に[[ダド・マリノ]]([[アメリカ合衆国]])との世界タイトルマッチに勝利しタイトルを獲得。以後4度の防衛を果たすこととなった。白井とカーンとの関係は、選手とコーチの範囲を超えるまさに「家族」と言えるものであった。引退後においてもそれは変わらず、恩師・カーンとの交流は続いた。晩年のカーンは[[認知症]]になったが、白井夫妻の厚い介護を受けた。子供のいないカーンは、死後全ての財産を義男に譲ったという。また、カーンの「ボクシングビジネスに手を出してはいけない」という忠告を守り1995年に[[具志堅用高]]とともに[[白井・具志堅スポーツジム]]を設立、同ジムの名誉会長に就任するまで解説・評論活動以外でボクシングと関わることはなかった。
  
== 主な戦績 ==
+
媒酌人は遠戚の[[浅沼稲次郎]]が務めた。
*[[1943年]]11月 プロデビュー。8戦全勝の成績を残すが、[[1944年]]海軍に召集。[[1945年]]復員。
+
*[[1946年]]8月 ノンタイトル6回戦に判定勝ちし現役復帰。
+
*[[1948年]][[7月30日]] [[石森信之]]に2回KO勝ち。カーンと組んでから初試合・初勝利を果たした。
+
*[[1949年]]
+
**[[1月28日]] 日本フライ級王座に挑戦。[[花田陽一郎]]に5回KO勝ちし王座獲得。以後3度防衛。
+
**[[12月15日]] 日本バンタム級王座に挑戦。[[堀口宏]]に10回判定勝ちし王座獲得。フライ級と合わせ2王座を同時保有。以後2度防衛。
+
*[[1951年]]
+
**[[5月21日]] ノンタイトル10回戦。現役世界王者、ダド・マリノに判定負け。
+
**[[12月4日]] ノンタイトル10回戦。ダド・マリノに今度は7回TKO勝ち。
+
*[[1952年]]
+
**[[5月19日]] 世界フライ級王座に挑戦。ここまで1勝1敗の王者、マリノに15回判定勝ちし王座獲得。以後4度防衛を果たす。
+
**[[11月15日]] 世界王座初防衛戦。マリノとのリターンマッチに15回判定勝ちし決着をつける。
+
*[[1954年]][[11月26日]] [[パスカル・ペレス]]([[アルゼンチン]])に15回判定負けし王座陥落。
+
*[[1955年]][[5月30日]] 世界王座再挑戦。ペレスとのリターンマッチに5回KOで敗れ、現役引退。なお、この試合の中継は最高[[視聴率]]96%を記録する。この数字は、2008年1月現在のテレビ放送[[視聴率]]の中で最高である。
+
  
== エピソード ==
+
敗戦に打ちひしがれた日本人にとって義男の活躍は“希望の光”であり、その功績は計り知れない。
[[媒酌人]]は遠戚の[[浅沼稲次郎]]が務めた。
+
  
義男とカーンとの関係は、選手とコーチの範囲を超えるまさに「家族」と言えるものであった。引退後においてもそれは変わらず、恩師・カーンとの交流は続いた。晩年のカーンは[[認知症]]になったが、白井夫妻の厚い介護を受けた。子供のいないカーンは、死後全ての財産を義男に譲ったという。
+
== 来歴 ==
 +
1943年11月、プロデビュー。8戦全勝の成績で1944年海軍の召集を受け、1945年に復員した。
  
義男もカーンの「ボクシングビジネスに手を出してはいけない」という忠告を守り[[1995年]]に[[具志堅用高]]とともに[[白井・具志堅スポーツジム]]を設立、同ジムの名誉会長に就任するまで解説・評論活動以外でボクシングと関わることはなかった。
+
1946年8月、ノンタイトル6回戦に判定勝ちし現役復帰。1948年7月30日、石森信之に2回KO勝ち。カーンと組んでから初試合・初勝利を果たした。
  
[[2003年]][[12月26日]]、[[肺炎]]のため死去。{{没年齢|1923|11|23|2003|12|26}}。
+
1949年1月28日、日本フライ級タイトルに挑戦。[[花田陽一郎]]に5回KO勝ちしタイトル獲得。以後3度防衛。同年12月15日 日本バンタム級タイトルに挑戦。[[堀口宏]]に10回判定勝ちしタイトル獲得。フライ級と合わせ2タイトルを同時保有。以後2度防衛した。
  
最終成績は48勝(20KO)8敗2分。世界戦戦績は7戦5勝2敗。
+
1951年5月21日、ノンタイトル10回戦で現役世界チャンピオンのダド・マリノと対戦し、判定負けを喫した。同年12月4日、同じノンタイトル10回戦でダド・マリノと再戦し、今度は7回TKO勝ちを収めた。
 +
 
 +
1952年5月19日、世界フライ級タイトルに挑戦。ここまで1勝1敗のチャンピオン、マリノに15回判定勝ちしタイトルを獲得。同年11月15日、初防衛戦でマリノとのリターンマッチに15回判定勝ちし決着をつけた。この後、4度の防衛に成功したが、1954年11月26日の5度目の防衛銭で[[パスカル・ペレス]]([[アルゼンチン]])に15回判定負けし、タイトルを失った。
 +
 
 +
1955年5月30日、世界タイトル再挑戦。ペレスとのリターンマッチに5回KOで敗れ、現役を引退した。世界戦戦績は7戦5勝2敗。この試合の中継は最高[[視聴率]]96%を記録し、2010年9月現在のテレビ放送視聴率の中で最高の数字となっている。
 +
 
 +
2003年12月26日、[[肺炎]]のため死去。80歳没。
  
 
== 語録 ==
 
== 語録 ==
 
*「(指導者として)根本はいい選手をつくることが使命なんでしょうね。でも、それ以上に、教え子たちに"ボクシングをやってよかった"って思ってもらいたい。だから、繰り返し言うのは、打たれちゃいけないってこと。避けて打つ、打って避ける。こういうボクシングをしなきゃ、将来、後悔することにもなりかねない。顔の形もくずれるし、[[網膜剥離]]になってしまうこともある」
 
*「(指導者として)根本はいい選手をつくることが使命なんでしょうね。でも、それ以上に、教え子たちに"ボクシングをやってよかった"って思ってもらいたい。だから、繰り返し言うのは、打たれちゃいけないってこと。避けて打つ、打って避ける。こういうボクシングをしなきゃ、将来、後悔することにもなりかねない。顔の形もくずれるし、[[網膜剥離]]になってしまうこともある」
 
*「やっぱり『健全なるスポーツ』であるボクシングをしなきゃいかんと、これはみんなに言い聞かせてるんです。殴られて殴るのは子どもでもできる。打たせないで打つところに、やっぱり妙技があるんでね」
 
*「やっぱり『健全なるスポーツ』であるボクシングをしなきゃいかんと、これはみんなに言い聞かせてるんです。殴られて殴るのは子どもでもできる。打たせないで打つところに、やっぱり妙技があるんでね」
(以上、「サライ」[[1999年]][[8月5日]]号より抜粋)
+
(いずれも『サライ』1999年8月5日号より抜粋)
  
 
== 賞詞 ==
 
== 賞詞 ==
44行目: 55行目:
 
*[[文部省]][[文化功労者]]
 
*[[文部省]][[文化功労者]]
  
== 関連記事 ==
+
== 脚注 ==
 +
{{reflist}}
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 
*[[男子ボクサー一覧]]
 
*[[男子ボクサー一覧]]
*[[日本のボクシング世界王者一覧]]
+
*[[日本のボクシング世界チャンピオン一覧]]
 
*[[柳川荒士]]
 
*[[柳川荒士]]
  
{{Boxing-bio-stub}}
+
{{Championshiptitle返上|第12代|日本|フライ級|花田陽一郎|スピーデー章|1949年1月28日 – 1952年8月5日(返上)}}
 +
{{Championshiptitle||日本|バンタム級|堀口宏|永島秀政|1949年12月15日 – 1951年3月17日}}
 +
{{Championshiptitle返上||日本|バンタム級|永島秀政|堀口宏|1951年9月20日 – 1952年8月25日(返上)}}
 +
{{Championshiptitle||世界|フライ級|ダド・マリノ|パスカル・ペレス|1952年5月19日 – 1954年11月26日}}{{Boxing-bio-stub}}
 +
{{Wikipedia/Ja}}
 +
 
 +
{{DEFAULTSORT:しらい よしお}}
 
[[Category:日本のボクサー]]
 
[[Category:日本のボクサー]]
[[Category:フライ級世界王者]]
+
[[Category:フライ級世界チャンピオン]]
[[Category:東京都荒川区出身の人物]]
+
[[Category:東京都出身の人物]]
 
[[Category:1923年生]]
 
[[Category:1923年生]]
 
[[Category:2003年没]]
 
[[Category:2003年没]]
{{Wikipedia/Ja}}
+
[[Category:神| 1]]

2015年9月22日 (火) 18:42時点における最新版

白井 義男
[[画像:|0200px|]]
基礎データ
本名 白井義男
通称
階級 フライ級
身長
リーチ
国籍 日本の旗 日本
生年月日 1923年11月23日
出生地 東京市(現東京都荒川区
没年月日 2003年12月26日(2003-1923)+((12-11)*100+(26-23)>=0)-1歳没)
死没地
所属 シライ[1]
構え 右ボクサータイプ
入場曲
アマチュアボクシング戦績
総試合数
KO・RSC勝
無効試合
獲得メダル
オリンピック 0 0 0
世界選手権 0 0 0
ヨーロッパ選手権 0 0 0
アジア選手権 0 0 0
世界ユース選手権 0 0 0
世界ジュニア選手権 0 0 0
世界女子選手権 0 0 0
0 0 0
獲得タイトル
全日本選手権優勝 0
全日本社会人選手権優勝 0
全日本女子選手権優勝 0
全国高校総体優勝 0
全国高校選抜優勝 0
国民体育大会優勝 0
0
0
0
プロボクシング戦績
総試合数 72[1]
50
KO勝 22
9
4
無効試合 その他、9ex
テンプレートを表示

白井 義男(しらい よしお、1923年11月23日 – 2003年12月26日)は東京都荒川区出身の元プロボクサー。元世界フライ級チャンピオンで、日本人として初めての世界チャンピオンである。

人物[編集]

義男は小学6年生時の夜祭りの余興で行ったカンガルーとのボクシングに負けて以後、ボクシングにのめり込んだという。プロデビューは戦時下の1943年。8戦全勝の成績を残すが招集されて海軍に従軍し、整備士として終戦を迎える。復員後、ボクシング界へ復帰したものの海軍時代に特攻機を整備した際の労災により腰痛となり、引退寸前に陥る。そのころジムに出入りしていたGHQ職員の生物学者アルビン・R・カーンに見出され、全面的な支援の元にその素質を開花させていくことになる。

カーンの指導の下、栄養豊かな食事を与え健康管理を徹底し長い手足と運動神経を活かした防御主体のよりテクニカルなスタイルに矯正したことにより息を吹き返した義男はその後試合を重ね、1952年にダド・マリノアメリカ合衆国)との世界タイトルマッチに勝利しタイトルを獲得。以後4度の防衛を果たすこととなった。白井とカーンとの関係は、選手とコーチの範囲を超えるまさに「家族」と言えるものであった。引退後においてもそれは変わらず、恩師・カーンとの交流は続いた。晩年のカーンは認知症になったが、白井夫妻の厚い介護を受けた。子供のいないカーンは、死後全ての財産を義男に譲ったという。また、カーンの「ボクシングビジネスに手を出してはいけない」という忠告を守り1995年に具志堅用高とともに白井・具志堅スポーツジムを設立、同ジムの名誉会長に就任するまで解説・評論活動以外でボクシングと関わることはなかった。

媒酌人は遠戚の浅沼稲次郎が務めた。

敗戦に打ちひしがれた日本人にとって義男の活躍は“希望の光”であり、その功績は計り知れない。

来歴[編集]

1943年11月、プロデビュー。8戦全勝の成績で1944年海軍の召集を受け、1945年に復員した。

1946年8月、ノンタイトル6回戦に判定勝ちし現役復帰。1948年7月30日、石森信之に2回KO勝ち。カーンと組んでから初試合・初勝利を果たした。

1949年1月28日、日本フライ級タイトルに挑戦。花田陽一郎に5回KO勝ちしタイトル獲得。以後3度防衛。同年12月15日 日本バンタム級タイトルに挑戦。堀口宏に10回判定勝ちしタイトル獲得。フライ級と合わせ2タイトルを同時保有。以後2度防衛した。

1951年5月21日、ノンタイトル10回戦で現役世界チャンピオンのダド・マリノと対戦し、判定負けを喫した。同年12月4日、同じノンタイトル10回戦でダド・マリノと再戦し、今度は7回TKO勝ちを収めた。

1952年5月19日、世界フライ級タイトルに挑戦。ここまで1勝1敗のチャンピオン、マリノに15回判定勝ちしタイトルを獲得。同年11月15日、初防衛戦でマリノとのリターンマッチに15回判定勝ちし決着をつけた。この後、4度の防衛に成功したが、1954年11月26日の5度目の防衛銭でパスカル・ペレスアルゼンチン)に15回判定負けし、タイトルを失った。

1955年5月30日、世界タイトル再挑戦。ペレスとのリターンマッチに5回KOで敗れ、現役を引退した。世界戦戦績は7戦5勝2敗。この試合の中継は最高視聴率96%を記録し、2010年9月現在のテレビ放送視聴率の中で最高の数字となっている。

2003年12月26日、肺炎のため死去。80歳没。

語録[編集]

  • 「(指導者として)根本はいい選手をつくることが使命なんでしょうね。でも、それ以上に、教え子たちに"ボクシングをやってよかった"って思ってもらいたい。だから、繰り返し言うのは、打たれちゃいけないってこと。避けて打つ、打って避ける。こういうボクシングをしなきゃ、将来、後悔することにもなりかねない。顔の形もくずれるし、網膜剥離になってしまうこともある」
  • 「やっぱり『健全なるスポーツ』であるボクシングをしなきゃいかんと、これはみんなに言い聞かせてるんです。殴られて殴るのは子どもでもできる。打たせないで打つところに、やっぱり妙技があるんでね」

(いずれも『サライ』1999年8月5日号より抜粋)

賞詞[編集]

脚注[編集]

  1. 1.0 1.1 (2004年3月1日) 白井義男 ボクシング・マガジン編集部編 [ 日本プロボクシングチャンピオン大鑑 ] ベースボール・マガジン社 2004年3月1日 978-4-583-03784-4 p. 22

関連項目[編集]

前チャンピオン
花田陽一郎
第12代日本フライ級チャンピオン

1949年1月28日 – 1952年8月5日(返上)

空位
次タイトルホルダー
スピーデー章
前王者
堀口宏
日本バンタム級王者

1949年12月15日 – 1951年3月17日

次王者
永島秀政
前チャンピオン
永島秀政
日本バンタム級チャンピオン

1951年9月20日 – 1952年8月25日(返上)

空位
次タイトルホルダー
堀口宏
前王者
ダド・マリノ
世界フライ級王者

1952年5月19日 – 1954年11月26日

次王者
パスカル・ペレス
Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・白井義男を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。