「アジア」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(関連項目)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{Otheruses}}
 
{{Otheruses}}
'''アジア'''('''亜細亜'''、'''Asia''')は、古代においては、現在の[[トルコ]]西部の地域にあたる[[古代ローマ]]の属州アジアとその一帯を指した。[[アッシリア]]語で東を意味する「アス」に語源をもつ。また、略称は'''亜'''である。
+
'''アジア'''('''ううう'''、'''uuu''')は、古代においては、現在の[[トルコ]]西部の地域にあたる[[古代ローマ]]の属州アジアとその一帯を指した。[[アッシリア]]語で東を意味する「アス」に語源をもつ。また、略称は'''亜'''である。
  
 
現在では[[ユーラシア大陸]]の[[ヨーロッパ]]以外の地域(ユーラシア大陸の中・東部、[[アジア大陸]])およびその周辺の[[島嶼]]・[[海域]]を含む地域の総称で、[[六大州]]の一つ。ユーラシア大陸の面積の約80%をアジアが占める。
 
現在では[[ユーラシア大陸]]の[[ヨーロッパ]]以外の地域(ユーラシア大陸の中・東部、[[アジア大陸]])およびその周辺の[[島嶼]]・[[海域]]を含む地域の総称で、[[六大州]]の一つ。ユーラシア大陸の面積の約80%をアジアが占める。

2021年8月23日 (月) 20:52時点における最新版

アジアうううuuu)は、古代においては、現在のトルコ西部の地域にあたる古代ローマの属州アジアとその一帯を指した。アッシリア語で東を意味する「アス」に語源をもつ。また、略称はである。

現在ではユーラシア大陸ヨーロッパ以外の地域(ユーラシア大陸の中・東部、アジア大陸)およびその周辺の島嶼海域を含む地域の総称で、六大州の一つ。ユーラシア大陸の面積の約80%をアジアが占める。

ヨーロッパとの境界は、地理上の境界とヨーロッパ中心主義的な観点から見た人為的な境界が入り交じっている。地理上の境界は、ウラル山脈ウラル川カスピ海コーカサス山脈黒海ボスポラス海峡マルマラ海ダーダネルス海峡を境界とすることが多い。アフリカとはスエズ地峡を、オセアニアとはニューギニア島西方の海峡を挟んでいるため、地理的境界と人為的境界は一致している。人口は世界最多で、世界人口の約60%がアジアに住んでいる。

「アジア」という言葉は元々ヨーロッパの東を意味する言葉であり、その範囲は近代ヨーロッパ諸国の勢力拡大に伴い徐々に広まってきた。そのため一般的には、地理的・人種的に厳密に分けられた呼称としては確立しておらず、使う立場によってその範囲はしばしば異なっている。国際機関においても、IOCFIFAではアジアの範囲が異なっているように、厳密な定義として確立していない。

※一般的に指すアジアの定義。

ヨーロッパ諸国=トルコ以東(ロシアのアジア地域はしばしば除外される)。トルコ=アラブ諸国以東(トルコ人は、自分たちはヨーロッパ人であり当然EUにも加盟すべきと主張している)。アラブ諸国=東南アジア及び東アジア(トルコ人・アラブ人・インド人は、人種的にはコーカソイド《白人》である)。

日本では、しばしば中近東が忘れ去られ、極端な場合には東南アジアも除いた東アジアのみをさすこともあり、これを皮肉った特定アジアという語もある。またイギリスで単にアジアと言うと、旧イギリス領東インド諸国をさすことが多い。

アジアの独立国[編集]

末尾は経済上、領有問題等の理由で特記すべきと考えられた地域である

アジアの地域区分[編集]

一般的に、アジアの域内は北アジアシベリアを含む)、中央アジア南アジア東アジア極東)、東南アジア西アジア中東近東)に分けられる。ただし最近では、経済交流・国際関係・研究機関名などで東北アジア北東アジア(下記の東アジアと北アジアを併せた領域に相当する)の語が使われることが増えてきているほか、上記の区分が合致しない地域を指す場合に北西アジア南西アジアなどの語も使われる。

なお、以下に示すのは各域内に属する国・地域の一覧であり、左から順に日本語による国・地域名、現地語による国・地域名、首都(国の場合)を記載している。

東アジア[編集]

地理範囲は台湾島、日本列島(樺太を含む)、朝鮮半島、中国大陸チベット東トルキスタンは除外)。ただし、モンゴル国を東アジアから除外する事もある。

東南アジア[編集]

地理範囲はインドシナ半島マレー半島フィリピン諸島マレー諸島大スンダ列島小スンダ列島マルク(モルッカ)諸島、インドネシア領ニューギニア島

南アジア[編集]

地理範囲はインド大陸、セイロン島モルディブ諸島アンダマン諸島ニコバル諸島

北アジア[編集]

北アジアという区分は地理学では滅多に使用されないが、歴史学では重要な概念である。ロシアのアジア地域(シベリア)やモンゴルなどを中心とし、満州カザフスタン北部を含むこともある。

中央アジア[編集]

中央アジアという地域範囲には絶対的な一致は無いが、旧ソビエト連邦を構成していたアジア諸国を指す事が多い。ただし、場合によっては中華人民共和国の西部地域も含まれる。

西アジア[編集]

西アジアという地域範囲は、日本では北アフリカも含めて中東と称されることが多い。地理範囲はアラビア半島アナトリア(小アジア)、キプロス島イラン高原ヒンドゥークシュ山脈にかけてのアジア大陸。ただし、場合によってはコーカサス山脈以南の旧ソ連邦の国々(カフカス諸国)を含むこともある。トルコ政府はトルコはアジアではなくヨーロッパだと主張している。

アゼルバイジャン共和国 アゼルバイジャン語:Azərbaycan Respublikası バクー (*カフカス)
アフガニスタン・イスラム共和国 ダリー語:جمهوری اسلامی افغانستان カブール
アラブ首長国連邦 アラビア語:الإمارات العربية المتحدة) アブダビ
アルメニア共和国 アルメニア語:Հայաստանի Հանրապետություն エレバン (*カフカス)
イエメン共和国 アラビア語:الجمهوريّة اليمنية サヌア
イスラエル国 ヘブライ語:מדינת ישראל、アラビア語:دولة اسرائيل エルサレムテルアビブ
イラク共和国 アラビア語: الجمهورية العراقية バグダード
イラン・イスラム共和国 ペルシア語:جمهوری اسلامی ایران テヘラン
オマーン国 アラビア語:سلطنة عُمان マスカット
カタール国 アラビア語:دولة قطر ドーハ
キプロス共和国 ギリシャ語Κυπριακή Δημοκρατία, Kıbrıs Cumhuriyeti ニコシア
北キプロス・トルコ共和国 トルコ語:Kuzey Kıbrıs Türk Cumhuriyeti ニコシア
クウェート国 アラビア語:دولة الكويت クウェート (市)
グルジア グルジア語:საქართველო トビリシ (*カフカス)
サウジアラビア王国 アラビア語:المملكة العربيّة السّعوديّة リヤド
シリア・アラブ共和国 アラビア語:الجمهوريّة العربيّة السّوريّة ダマスクス
トルコ共和国 トルコ語:Türkiye Cumhuriyeti アンカラ
バーレーン王国 アラビア語:مملكة البحرين マナーマ
パレスチナ自治区 アラビア語:فلسطين エルサレム
ヨルダン・ハシミテ王国 アラビア語:المملكة الأردنّيّة الهاشميّة アンマン
レバノン共和国 アラビア語:الجمهوريّة البنانيّة ベイルート
エジプト・アラブ共和国 アラビア語:جمهوريّة مصر العربيّةの一部 カイロ

関連項目[編集]