「カボチャ」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新しいページ: '{{生物分類表 |名称 = カボチャ属 |色 = lightgreen |画像= 250px |画像キャプション = カボチャ |界 = 植物界 [[:w:Plantae|P...')
 
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
2行目: 2行目:
 
|名称 = カボチャ属
 
|名称 = カボチャ属
 
|色 = lightgreen
 
|色 = lightgreen
|画像= [[画像:Kabocha.jpg|250px]]
+
|画像=  
 
|画像キャプション = カボチャ
 
|画像キャプション = カボチャ
 
|界 = [[植物界]] [[:w:Plantae|Plantae]]
 
|界 = [[植物界]] [[:w:Plantae|Plantae]]
14行目: 14行目:
 
|和名 = カボチャ(南瓜)
 
|和名 = カボチャ(南瓜)
 
}}
 
}}
 
[[画像:W kabocha4061.jpg|thumb|カボチャの花]]
 
 
 
'''カボチャ'''('''南瓜'''、英名: [[:en:Pumpkin|Pumpkin]] 、[[:en:Squash (fruit)|Squash]] )は、[[ウリ科]]'''カボチャ属''' (''Cucurbita'') の総称。原産は[[アメリカ州|南北アメリカ大陸]]。[[果実]]を食用とする。「カボチャ」という語は[[ポルトガル語]]の「''Cambodia abóbora''」(カンボジャ・アボボラ、「[[カンボジア]]のウリ」の意)の後半が略されたもの。逆に前半を略して'''ボーブラ'''あるいは'''ボーボラ'''と呼ぶ地方もある。また、「南瓜」は「南京瓜」の略であるという。「唐茄子(とうなす)」「南京(なんきん)」という呼び名も使用されることがある。なお、[[北アメリカ|北米]]では英語でパンプキンと呼ばれるものは果皮がオレンジ色の種類に限られ、その他のカボチャは全てスクァッシュと総称されるため日本のカボチャは「カボチャ・スクァッシュ」と呼ばれるが、[[オーストラリア]]など他の英語圏ではこの限りではない。
 
'''カボチャ'''('''南瓜'''、英名: [[:en:Pumpkin|Pumpkin]] 、[[:en:Squash (fruit)|Squash]] )は、[[ウリ科]]'''カボチャ属''' (''Cucurbita'') の総称。原産は[[アメリカ州|南北アメリカ大陸]]。[[果実]]を食用とする。「カボチャ」という語は[[ポルトガル語]]の「''Cambodia abóbora''」(カンボジャ・アボボラ、「[[カンボジア]]のウリ」の意)の後半が略されたもの。逆に前半を略して'''ボーブラ'''あるいは'''ボーボラ'''と呼ぶ地方もある。また、「南瓜」は「南京瓜」の略であるという。「唐茄子(とうなす)」「南京(なんきん)」という呼び名も使用されることがある。なお、[[北アメリカ|北米]]では英語でパンプキンと呼ばれるものは果皮がオレンジ色の種類に限られ、その他のカボチャは全てスクァッシュと総称されるため日本のカボチャは「カボチャ・スクァッシュ」と呼ばれるが、[[オーストラリア]]など他の英語圏ではこの限りではない。
  
32行目: 29行目:
  
 
== 食材 ==
 
== 食材 ==
[[画像:Pumpkins.jpg|thumb|120px|left|海外品種のカボチャ(ペポ種)。ハロウィンでおなじみ。]]
 
[[画像:パンプキンシード.jpg|120px|thumb|left|殻を取り除いたパンプキンシード]]
 
 
 
実は[[ビタミンA]]を豊富に含む。皮は硬いが長く煮ることでやわらかくして食べることができる。[[日本]]には[[冬至]]にカボチャを食べる風習がある。
 
実は[[ビタミンA]]を豊富に含む。皮は硬いが長く煮ることでやわらかくして食べることができる。[[日本]]には[[冬至]]にカボチャを食べる風習がある。
 
[[サツマイモ]]と同様に、[[デンプン]]を[[糖]]に変える[[酵素]]を含んでおり、貯蔵によって、あるいは低温でゆっくり加熱することによって甘味が増す。
 
[[サツマイモ]]と同様に、[[デンプン]]を[[糖]]に変える[[酵素]]を含んでおり、貯蔵によって、あるいは低温でゆっくり加熱することによって甘味が増す。
52行目: 46行目:
  
 
== その他 ==
 
== その他 ==
[[Image:Halloween Festival Tama-Center.jpg|thumb|right|250px|ジャックランタン]]
 
 
[[アメリカ合衆国]]などでは[[ハロウィン]]が近づくと、オレンジ色のカボチャの中身をくり抜いて目鼻などをつけた観賞用のちょうちん([[ジャックランタン]])を作り、中にロウソクを立てて戸口に飾る。昔はハロウィンが終わるとジャックランタンでよく[[パンプキンパイ]]を作っていたが、現在のジャックランタン用のパンプキンの品種は観賞用に選抜されているため味があまり良くなく、腐るまで放置されることが多い。ハロウィンの夜に「トリック・オア・トリート(いたずらかお菓子か)」に繰り出したティーンエイジャーが他人の家のジャックランタンを持ち去って打ち壊すのは割とよくあるいたずらであり、[[オルタナティブ・ミュージック|オルタナティブ・ロック]]のバンド「[[スマッシング・パンプキンズ]]」のバンド名はここから来ている。
 
[[アメリカ合衆国]]などでは[[ハロウィン]]が近づくと、オレンジ色のカボチャの中身をくり抜いて目鼻などをつけた観賞用のちょうちん([[ジャックランタン]])を作り、中にロウソクを立てて戸口に飾る。昔はハロウィンが終わるとジャックランタンでよく[[パンプキンパイ]]を作っていたが、現在のジャックランタン用のパンプキンの品種は観賞用に選抜されているため味があまり良くなく、腐るまで放置されることが多い。ハロウィンの夜に「トリック・オア・トリート(いたずらかお菓子か)」に繰り出したティーンエイジャーが他人の家のジャックランタンを持ち去って打ち壊すのは割とよくあるいたずらであり、[[オルタナティブ・ミュージック|オルタナティブ・ロック]]のバンド「[[スマッシング・パンプキンズ]]」のバンド名はここから来ている。
  
64行目: 57行目:
 
[[Category:ウリ科]]
 
[[Category:ウリ科]]
 
[[Category:果菜]]
 
[[Category:果菜]]
 
[[ca:Carbassera]]
 
[[de:Kürbisse]]
 
[[en:Cucurbita]]
 
[[es:Cucurbita]]
 
[[fr:Cucurbita]]
 
[[he:דלעת]]
 
[[hu:Tök]]
 
[[ko:호박속]]
 
[[lt:Moliūgas]]
 
[[nah:Āyohtli]]
 
[[nl:Pompoen]]
 
[[pl:Dynia]]
 
[[pt:Cucurbita]]
 
[[ru:Тыква]]
 
[[sq:Cucurbita]]
 

2024年3月23日 (土) 11:02時点における最新版

?カボチャ属
カボチャ
種の保全状態評価
地質時代
 - 
分類
植物界 Plantae
被子植物門 Magnoliophyta
双子葉植物綱 Magnoliopsida
スミレ目 Violales
ウリ科 Cucurbitaceae
カボチャ属 Cucurbita
変種
品種
学名
和名
カボチャ(南瓜)
英名
* 本文参照
[[画像:|0200px|]]

カボチャ南瓜、英名: PumpkinSquash )は、ウリ科カボチャ属 (Cucurbita) の総称。原産は南北アメリカ大陸果実を食用とする。「カボチャ」という語はポルトガル語の「Cambodia abóbora」(カンボジャ・アボボラ、「カンボジアのウリ」の意)の後半が略されたもの。逆に前半を略してボーブラあるいはボーボラと呼ぶ地方もある。また、「南瓜」は「南京瓜」の略であるという。「唐茄子(とうなす)」「南京(なんきん)」という呼び名も使用されることがある。なお、北米では英語でパンプキンと呼ばれるものは果皮がオレンジ色の種類に限られ、その他のカボチャは全てスクァッシュと総称されるため日本のカボチャは「カボチャ・スクァッシュ」と呼ばれるが、オーストラリアなど他の英語圏ではこの限りではない。

栽培[編集]

栽培されているのは主に次の3種類である。

西洋カボチャ C. maxima
主に大型のカボチャがこれに含まれる。現在日本で広く栽培されているカボチャは西洋カボチャである。花梗はスポンジ状で膨れており、畝は無い。
東洋カボチャ C. moschata
日本カボチャ、バターナット・スクァッシュがこれに含まれる。
ペポ種 C. pepo
小型のカボチャ、ドングリカボチャソウメンカボチャなどがこれに含まれる。ハロウィンでおなじみのオレンジ色のカボチャはペポ種である。なお、ズッキーニも同種。

東洋カボチャは天文年間日本ポルトガル人がカンボジアから持ち込んだ。ペポ種は中国を経由して来たため唐茄子とも呼ばれる。 病害虫に強く栽培も容易であり、こぼれた種が勝手に成長、結実することもよくある。強健な性質を利用して、カボチャをキュウリメロン接ぎ木の台にすることもある。

食材[編集]

実はビタミンAを豊富に含む。皮は硬いが長く煮ることでやわらかくして食べることができる。日本には冬至にカボチャを食べる風習がある。 サツマイモと同様に、デンプンに変える酵素を含んでおり、貯蔵によって、あるいは低温でゆっくり加熱することによって甘味が増す。 大ぶりで甘味が強い西洋カボチャが現在の主流となっているが、これは煮物を甘く煮付ける家庭料理的な習慣によるもので、出汁を効かせて煮る日本料理的な煮物には、小ぶりで甘味は少ないが煮崩れしにくい日本カボチャが向いている。

甘みの強い品種は菓子作りにも向いており、パンプキンパイプリン南アメリカフランタイの「サンカヤー・ファクトン」が有名)などに加工される。

種子(パンプキンシード)も食品として市販されており、ナッツとして扱われる。パンや洋菓子のトッピングとして用いられることが多い。メキシコにはカボチャの種子をすりつぶしたソースで肉や野菜を煮込んだ、ピピアン(pipián)という伝統料理がある。また、種子から食用油(パンプキンシードオイル)が取れる。

アメリカ合衆国ではシナモンクローブなど、パンプキンパイに用いる香辛料とカボチャを使って醸造したビールが生産されている。

日本では北海道での生産量が多い。

生薬[編集]

乾燥した種子は、南瓜仁(ナンカニンまたはナンガニン)という生薬で条虫回虫駆除に用いられる。

その他[編集]

アメリカ合衆国などではハロウィンが近づくと、オレンジ色のカボチャの中身をくり抜いて目鼻などをつけた観賞用のちょうちん(ジャックランタン)を作り、中にロウソクを立てて戸口に飾る。昔はハロウィンが終わるとジャックランタンでよくパンプキンパイを作っていたが、現在のジャックランタン用のパンプキンの品種は観賞用に選抜されているため味があまり良くなく、腐るまで放置されることが多い。ハロウィンの夜に「トリック・オア・トリート(いたずらかお菓子か)」に繰り出したティーンエイジャーが他人の家のジャックランタンを持ち去って打ち壊すのは割とよくあるいたずらであり、オルタナティブ・ロックのバンド「スマッシング・パンプキンズ」のバンド名はここから来ている。

関連項目[編集]

テンプレート:CommonscatN