「ケーキ」の版間の差分
(デフォルトソートを追加。) |
|||
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
110行目: | 110行目: | ||
* [[ビスケット]](ビスクヴィート) | * [[ビスケット]](ビスクヴィート) | ||
* [[レープクーヘン]]([[プフェッファークーヘン]])(クリスマス前に焼いたり買ったりする香辛料入りクッキー、季節菓子) | * [[レープクーヘン]]([[プフェッファークーヘン]])(クリスマス前に焼いたり買ったりする香辛料入りクッキー、季節菓子) | ||
− | * [[ビスケット|クッキー]] [[:en:cookie]] | + | * [[ビスケット|クッキー]] [[:en:cookie|cookie]] |
* [[プフェッファーヌス]] [[:de:Pfeffernuss|Pfeffernuss]] レープクーヘンに似た、半球状のクリスマス菓子。 | * [[プフェッファーヌス]] [[:de:Pfeffernuss|Pfeffernuss]] レープクーヘンに似た、半球状のクリスマス菓子。 | ||
* [[オートケーキ]] [[:en:oatcake|oatcake]] | * [[オートケーキ]] [[:en:oatcake|oatcake]] | ||
136行目: | 136行目: | ||
* [[イエローケーキ]] | * [[イエローケーキ]] | ||
* [[ペストリー]]([[ペーストリー]]) (焼き菓子) | * [[ペストリー]]([[ペーストリー]]) (焼き菓子) | ||
+ | {{Wikipedia/Ja}} | ||
+ | {{DEFAULTSORT:けえき}} | ||
[[Category:ケーキ|*]] | [[Category:ケーキ|*]] | ||
− | [[Category:洋菓子 | + | [[Category:洋菓子]] |
2017年8月28日 (月) 23:07時点における最新版
日本語で単にケーキというと、一般には、スポンジケーキにクリームを塗り果物を載せたものを指すが、広義では、チーズケーキやホットケーキなどクリームも果物も載せないものや、クッキーを砕いた土台の上にクリームチーズの生地を敷き、冷やして固めたレアチーズケーキ等、様々な種類がある。多くのケーキは何らかの穀物の粉末(多くは小麦粉)、結着剤(多くは鶏卵や小麦粉に含まれるグルテン)、油脂(植物油、バター、ラード、シュマルツなど)、水分(水、牛乳、バターミルク、果物のピュレーなど)、膨張剤(酵母、重曹、ベーキングパウダーなど)を配合して作られる。また、欧米では焼き菓子のことを広く「ケーキ類」を示す語で指す。
なお、英語の用法では密度の高い食感の固形の食べ物や、石鹸などといった食品以外の固形物をcakeと呼ぶことがある。例としてはフィッシュケイク(fish cake=蒲鉾)、ライスケイク(rice cake=餅)など。イエローケーキ(yellow cake)はウラン精鉱の別称。
目次
名称と語源[編集]
英語ではcake(ケーキ/ケイク)、ドイツ語ではKuchen(クーヘン(広義))、フランス語ではgateau(ガトー)、イタリア語ではtorta(トルテ、大きなケーキ)、dolce(ドルチェ、広義で英語のsweetに相当する)、またはpasta(パスタ、麺類や小さいケーキ)と言う。
英語には1200年頃から見られ、古ノルド語 kaka から入ったとされる。
英語 | cake |
ノルド語・アイスランド語 | kaka |
スウェーデン語 | tårta |
デンマーク語 | kage |
オランダ語 | koek |
ドイツ語 | der Kuchen, die Torte |
ロシア語 | торт(cake)、Пирожное(pie, tart) |
チェコ語 | koláč |
ハンガリー語 | torta, sütemény, kalács(ミルク入りのパン) |
イタリア語 | torta, dolce, pasta |
フランス語 | gateau |
ワロン語 | wastea |
インドネシア語 | kue |
スペイン語 | torta, dulce |
中国語 | 蛋糕(ダンガオ) |
歴史[編集]
ケーキの種類[編集]
生地の膨張方法による分類[編集]
ケーキの口当たりをよくするためには、ケーキを焼き上げるときに何らかの形で生地に空気を含ませることが必要になる。このため多くのケーキは、
などのうち少なくともどれか1つを膨張剤として用いる。材料の配分によっては、酵母を使ったケーキの中には菓子パンとの、バターやショートニングを使ったケーキの中にはパイとの区別をつけることが難しいものがある。
酵母(イースト)で膨らませるもの[編集]
- ナップフクーヘン/トップフクーヘン/グーゲルフプフ/クグロフ(円環型のケーキ) Napfkuchen/Topfkuchen/Gugelhupf
- シュトレ(シュトレン)
- モーレンコップフ Mohrenkopf (チョコレートケーキ)
- クランツクーヘン Kranzkuchen 王冠型ケーキ
- 天板ケーキ Plattenkuchen
- クラップフェン(クレップフェル)/ベルリーナー・プファンクーヘン
- パネットーネ
- パンドーロ
- サバラン
- ババ
メレンゲで膨らませるもの[編集]
- ショートケーキ(主に日本)
- モンブラン(台にパイ生地やメレンゲを使用することもある)
- ロールケーキ
- スポンジケーキ
- チョコレートケーキ
- トルテ
- ザッハトルテ - チョコレートスポンジのケーキにチョコレートで包んだケーキ
- キルシュトルテ - サクランボを使ったケーキ
- エルトベーアトルテ Erdbeertorte - イチゴのケーキ
- ヘレントルテ Herrentorte - 甘みを抑え、洋酒、ココアやチョコレートを用いマジパンで覆うことの多い、多層のケーキ。バリエーションがたくさんあり、ヘレントルテという絶対の定義は今のところなさそうである。
- ドボシュ・トルテ
- シフォンケーキ
- カステラ
- メレンゲ(ベゼー)
- マカロン(マコロン)
練り込んだ油脂類で膨らませるもの[編集]
- ケーニヒスクーヘン(箱型) (公現節に食べる)
- トルテ(タルト) Torte, torte, torta, dort - 果物入りのパイ
- シブースト
- ガトー・バスク
- ガレット・デ・ロワ
- ミルフィーユ
- ナポレオンケーキ
重曹やベーキングパウダーで膨らませるもの[編集]
- バターケーキ
- バント・ケーキ Bundt cake
- パンケーキ(フライパンで焼いたもの)
- ホットケーキ hot cake
- ショートケーキ - アメリカ合衆国などでショートケーキと呼ばれるもので、日本におけるいわゆるイチゴのショートケーキ(ガトー・オ・フレーズ)のことではない。該当記事参照のこと。
- キングケーキ
- パウンドケーキ(昔は卵とバターを泡立てて膨らませていた。)
- ジャーマンケーキ
生地の水分で膨らませるもの[編集]
その他の分類[編集]
シュー生地を使ったもの[編集]
プディング状のもの[編集]
ビスケット・クッキー状のもの[編集]
- ビスケット(ビスクヴィート)
- レープクーヘン(プフェッファークーヘン)(クリスマス前に焼いたり買ったりする香辛料入りクッキー、季節菓子)
- クッキー cookie
- プフェッファーヌス Pfeffernuss レープクーヘンに似た、半球状のクリスマス菓子。
- オートケーキ oatcake
形状や用途による分類[編集]
道具[編集]
関連項目[編集]
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・ケーキを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |