魚津市立村木小学校
提供: Yourpedia
魚津市立村木小学校(うおづしりつむらきしょうがっこう)は、富山県魚津市村木にある小学校。
解説[編集]
- 魚津市の村木地区(いわゆる、鴨川以北の地域)を通学区域としている。体育館下のピロティーには、日本カーバイド工業魚津工場から魚津市に寄贈された蒸気機関車が置かれている。
沿革[編集]
- 1909年、下新川郡魚津町大字金浦町に、魚津尋常小学校として開校
- 1934年、村木尋常小学校に改称
- 1941年、村木国民学校に改称
- 1947年、現在の校名である『村木小学校』に改称
- 1956年、魚津大火により木造校舎を焼失。
- 1958年5月、鉄筋校舎新築。当時は北陸一のモデル校であった。この年、富山国体の開催時に昭和天皇、香淳皇后が大火の復興の様子を視察するため新築なった新校舎(当時)の屋上に行幸啓。
- 1988年11月、現校舎竣工
- 1989年12月、体育館完成
本校出身の有名人[編集]
- 宇田新太郎(第一回卒業生の一人)
外部リンク[編集]
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・魚津市立村木小学校を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |