都営バス亀26系統

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

トロリーの末裔・弟です  上26(上野公園~亀戸駅~今井)を亀戸駅で分断した東側の路線。亀戸駅~今井の折返系統は分断前から設定されていた。ダイヤ改正の度に減回され不便な上26に対し、亀26は減回されてはいるものの、毎時3本は確保されている。しかし、錦糸町駅に直通する錦25に隠れ、どうも目立たない存在となっている。 ちなみに今でも今井発の始発に乗ると、終点の亀戸駅で上26の始発に乗り継げるダイヤになっている。もっとも乗客の多くは、手前の水神森(実は亀戸駅まですぐ!)で降りてしまい、乗り継ぐ人はほとんどいないようだが……。ちなみに終バスも同様に、上26から亀26へと乗り継げる。

由緒正しき停留所~今井  亀26の終点今井は、一之江駅から今井橋を渡ってすぐの所にある。歩いてもさほど遠くなく、都営新宿線篠崎開業時に一之江駅発着に短縮されてもおかしくはなかったのだが、亀26の発着する今井停留所が折返所の役割をしているから短縮されなかったのだろう。その折返所は、公営住宅と1階部分がバス数台が止まれる小さな規模であるが、この場所は昭和62年5月4日に閉所された江戸川自動車営業所今井支所(←昭和43年9月28日開所当時は江東自動車営業所今井支所開所)の跡地なのである。さらに昔をたどれば東京都交通局今井無軌条電車営業所、さらに大昔は城東電気軌道の起点であった。  今井、この停留所は由緒正しい折返し所であることを知る人は、いったい何人いるだろうか……。ちなみに今井の折り返し所の上には都営住宅が建っているが、その名は「都営西瑞江四丁目第二アパート」。今井の名は住所にはなく、停留所とその前にある郵便局などにその名をとどめるのみとなっている。