寺岡謹平

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

寺岡 謹平(てらおか きんぺい、1891年3月13日 - 1984年5月2日)は、山形県東田川郡羽黒町手向(現・鶴岡市)出身の日本海軍軍人。最終階級・功級・称号は、海軍中将功三級羽黒町名誉町民(現・鶴岡市名誉市民)。

経歴[編集]

小学校長・寺岡義秀の二男として生れる。新庄中学校を経て、1912年7月、海軍兵学校(40期)を卒業し、翌年12月、海軍少尉任官。1919年12月、海軍水雷学校高等科を卒業し、第2艇隊艇長、海兵教官などを経て、1926年11月、海軍大学校(甲種24期)を卒業した。

日向」水雷長、軍令部第2班第3課部員、第3戦隊参謀、皇族(高松宮)付武官、横須賀海軍航空隊教官、中華民国海軍大学教官、「蒼龍艦長、「赤城」艦長などを歴任し、1939年11月、海軍少将に進級。第3連合航空隊司令官、海兵教頭を勤めた。

太平洋戦争期には、その多くを南京政府軍事顧問支那方面艦隊司令部付)として勤め、1943年11月、海軍中将となった。以後、練習連合航空総隊司令官、第1航空艦隊司令長官、第3航空艦隊司令長官を歴任し、1945年9月、予備役に編入された。

親族[編集]

参考文献[編集]

  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 海軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
  • 福川秀樹『日本海軍将官辞典』芙蓉書房出版、2000年。

出典[編集]