塔ノ沢駅

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
塔ノ沢駅

塔ノ沢駅(とうのさわえき)は、神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤にある箱根登山鉄道鉄道線(箱根登山電車)のである。1920年10月21日に開業した[1]。駅番号はOH 52

駅構造[編集]

相対式ホーム2面2線を有する地上駅駅員無配置駅である。駅舎内部は閉鎖されている。

構内はトンネルに挟まれており、かつてはホームの小田原方に構内横断踏切があったが、3両編成化の際にホーム延長のため、小田原方のトンネルの上を階段で渡る形態とされた。また、もともと強羅方の分岐器はトンネル内にあったが、3両編成化の際に小田原方の分岐器もトンネル内に移設された。

PASMO簡易改札機が設置されている。乗車券は車内で車掌から購入する必要がある。

なお、箱根登山鉄道の表示看板やパンフレットでは各駅の標高が示されており、かつては165mと表記されていたが、2013年の再調査で153mに訂正されている[2]

塔ノ沢駅プラットホーム
番線 路線 方向 行先 備考
1 箱根登山電車 下り 強羅早雲山方面 早雲山方面は強羅で乗換
2 箱根登山電車 上り 箱根湯本小田原方面 小田原方面は箱根湯本で乗換

利用状況[編集]

鉄道線の駅では、乗車人員が最も少ない駅である。近年の1日平均乗車人員推移は下記の通り。

年度 1日平均
乗車人員
1998年 62 [3]
1999年 65 [4]
2000年 65 [4]
2001年 70 [5]
2002年 66 [5]
2003年 68 [6]
2004年 69 [6]
2005年 69 [7]
2006年 66 [7]
2007年 56 [8]
2008年 56 [8]

駅周辺[編集]

  • 塔之沢温泉
  • 阿弥陀寺
  • 深沢銭洗弁天(深沢弁財天)- 駅ホームに隣接している。下記エピソードを参照。

エピソード[編集]

  • 当駅に通じる道は幅の狭い歩行者用通路であり、駅前には軽自動車であっても乗り入れが不可能である。1993年に小田原方のトンネルを拡幅する際にも、重機などの搬入は全く不可能だったため、機材や資材などはモニ1形電動貨車に搭載できる程度のものしか利用できず、人海戦術による手掘りでの拡幅を余儀なくされたという。
  • 大正期の相場師松井証券創業者の松井房吉が、構内上りホーム付近に銭洗弁天を祭るを寄贈した。房吉の長男(松井証券第2代社長)の誕生日である5月10日が神社の祭礼日となっている。当時この辺りの温泉施設は松井証券の社員旅行や宴会で芸者も多く賑わっていた。

隣の駅[編集]

箱根登山鉄道
鉄道線(箱根登山電車)
箱根湯本駅 (OH 51) - 塔ノ沢駅 (OH 52) - (出山信号場) - 大平台駅 (OH 53)

脚注[編集]

  1. 「地方鉄道停車場設置」『官報』1920年10月13日(国立国会図書館デジタル化資料)
  2. () 各駅における標高表示の修正について 箱根登山鉄道 [ arch. ] 2013-11-30
  3. 神奈川県県勢要覧(平成12年度)226ページ
  4. 4.0 4.1 神奈川県県勢要覧(平成13年度)228ページ
  5. 5.0 5.1 神奈川県県勢要覧(平成15年度)226ページ
  6. 6.0 6.1 神奈川県県勢要覧(平成17年度)228ページ
  7. 7.0 7.1 神奈川県県勢要覧(平成19年度)230ページ
  8. 8.0 8.1 神奈川県県勢要覧(平成21年度)244ページ

関連項目[編集]

外部リンク[編集]