三菱・コルディア
提供: Yourpedia
コルディア(CORDIA)は、三菱自動車工業で製造されたハッチバック型の乗用車である。
概要[編集]
4ドアセダンのトレディアと同じくミラージュをベースに作られており、4MT車のトランスアクスルにはスーパーシフトも搭載されていた。ベースとなったミラージュが実用的な2ボックススタイルのハッチバックだったのに対し(他に4ドアセダンもあった)、コルディアはファストバックスタイルを採用し、スペシャルティ色の強いハッチバッククーペだった。
カープラザ店ではコルディアXP(PlazaのP)として、ギャラン店ではコルディアXG(GalantのG)として販売された。それぞれフロントマスクが異なり、XPはグリルレス風のデザインとなっていた。
歴史[編集]
初代(1982年 - 1987年)[編集]
- 1981年 - 第24回東京モーターショーで参考出品。ショーモデルはXPであった。
- 1982年2月 - 三菱・ランサーセレステの後継車として発売。同時に姉妹車で4ドアセダンの三菱・トレディアも発売。エンジンは全てキャブレター仕様で、1800ccはG62B、1600ccはG32B(T/C付き)とG32Bの3種類11類別。ターボ車は副変速機スーパーシフト付きの4速MTのみで、他のグレードでは3速ATも選択できた。1600GSR-Sに世界初の液晶式デジタルメーターを採用。発売当初のポスターには、長岡秀星による「2001年から来たスペースクーペ」というタイトルのイラストレーションが使用された。
- 1983年7月 - マイナーチェンジ。ターボモデルのエンジンがECI化された1800ccのG62Bに換装された。愛称はエレクトロジェットターボとなりインタークーラーの位置が変えられボンネットのエアインテークは消滅した。この時サブネームのXG、XPが取れ車名が単にコルディアとなる。フロントマスクはXGの流れを汲むものに統合された。
- 1984年10月 - パートタイム4WD1800ccターボを追加し、FFと1600ccを廃止する。
- 1987年12月 - 生産中止。
輸出仕様[編集]
コルディアはトレディアと共に北米やオーストラリアなどにも輸出が行われた。エンジンは国内仕様と同じ排気量のキャブレターとECIターボが展開され、キャブレターのみながらも2000ccのG63Bも選択できた。G62Bターボは1985年までは国内仕様のTC-05よりも1サイズ大きなTC-06タービンが用いられており、過給圧もかなり高めに設定されていた[1]。コルディアは日本国内では販売面で振るわなかったが、日本国外ではパートタイム4WDのハイパワーターボ車という側面でそこそこの評価を得ており、南アフリカでは1990年まで販売されていた記録が残る。
車名の由来[編集]
- 「輝く、軽快な」という意味COUSCATEとDIAMONDの合成語