メイリオ
メイリオ(Meiryo)とは和文ゴシック体フォントの1つであり、Windows Vistaに標準で搭載されている。Windows XP、Windows Server 2003までMicrosoft Windowsで利用されてきたMS UIゴシックに代わる新しいシステム用フォントとして提供されている。
概要[編集]
メイリオはWindows Vistaのシステム用フォントとして開発された。フォントファイル中にビットマップを持たず、レンダリングの際ClearTypeの使用を前提として新規に作成されている。
デザインはサンセリフ(ゴシック体)系に属する。直線部分と曲線部分がはっきりしており、若干膨らんだ印象の字形で横組みでの可読性を重視している。和文の字面が縦横比95:100で、若干横長となっている。
JIS X 0213:2004(或いは単にJIS2004)に対応しており、さまざまな互換性の問題を解決した。これにより、戸籍法施行規則に基づく全ての人名用漢字が支障なく使用できるようになった。その他のフォントではMS ゴシック系3書体およびMS 明朝系2書体を株式会社リコーにて対応する予定となっている。こちらはWindows XPなどへも提供されており[1]、これによりJIS2004との互換性が維持される。
メイリオの語源は「明瞭」から。画面上で見ても印刷しても極めて明瞭で読みやすい所から、そう名付けられた。メイリョウでなくメイリオである理由は、エキゾチックな響きであることと1文字少ないことが理由とされている[2]。
デザインは和文部(漢字・仮名)を河野英一・シーアンドジイが、欧文部(ラテン文字)をマシュー・カーターが担当した[2]。
欧文部はカーターがデザインしたVerdanaを基にリデザインされたもの。和文部もVerdanaを基調にデザインされた[3]。また和文のベースラインが少し高く、これら工夫によって和文と欧文が混在した文章での可読性を高めている。
メイリオは、レギュラー・ボールド ・イタリックの3種類のフォントによるフォントファミリーを構成している。
フォント自体の形状としては、Windows XPにも存在する「HGSゴシックM」フォントに酷似している。
デザインに関する特筆すべき点[編集]
欧文部はプロポーショナルフォント、和文部は等幅フォントになっているため、全体としてはプロポーショナルフォントになっている。
ボールドフォントはレギュラーフォントを単純に太らせるのではなく、若干異なる造型にしている。これは、HTMLなどの文章で使用されることを想定し本文に対して見出しや強調部分の印象を変え、メリハリを与えるためとされる。
和文にはイタリック表記を行う文化的背景がないという意見から、イタリックフォントはラテン文字部のみ提供されることになった(問題点を参照)。
MS PゴシックやMS UI Gothicは文字幅が狭いため、視認性に劣る。メイリオではこの問題を考慮し、これらのフォントや他の一般的な日本語フォントと比較して行間を広く取った。この改善は、将来の高解像度ディスプレイ時代を見据えたものとする意見もある。
真のClearType[編集]
このフォントは極小フォント用のビットマップを有さず、全てのフォント描画にClearType技術を使用する。これはWindowsシステム用の日本語フォントとしては初めての試みである。
MS ゴシック等従来から提供されているフォントには、9pt程度の小さいサイズにおいてビットマップフォントが表示された。これは可読性を確保するための試みであった。しかしアンチエイリアスが効かないため、ヒンティング[4]やスムージングの恩恵が得られず他OSに比べ美しさに欠ける、フォント作成のためのコストやファイルサイズが増大するといった問題に直面することになった。また従来のOSでビットマップが用意されていないフォントに対するアンチエイリアスを有効にした場合、極小フォントでは文字が潰れて読みにくくなるという難点もあった。
これに対しメイリオは、9pt前後の小さなサイズにおいてClearTypeを併用する事で綺麗に表示されるよう膨大なヒンティングデータが盛り込まれている。このヒンティングにより、水平方向の線分が縦に並んでいる漢字も線分が間引かれて表示されるため潰れることなく表示できる。
問題点[編集]
以下の内容は著者独自の見解で根拠がないのではないかと言っていた人がいたようです。 |
- 余白を広く取っていることや文字幅が広いことから、従来のフォントと比較し画面に表示できる文字量は減少する。この影響により、WebサイトでWindows環境向けにMS ゴシックなどを前提とした画面設計を行っている場合、メイリオの使用でデザインが大幅に狂うことになる。
- イタリックフォントが欧文部に対してしか提供されておらず、イタリック表示をフォントに頼れない場合に機械的な文字の変形を行っているソフトウェアでは和文部が斜めにならない。
- フォント全体としてはプロポーショナルフォントであるがフォント名にプロポーショナルであることを示す「P」や「S」の文字が含まれていないため、戸惑うケースがある。
- ClearType対応のため、ClearType固有の問題点を持つ。詳細はClearType#短所を参照。メイリオにおいて具体的に述べると9pt程度の極小サイズでは一部文字(例えば「電」や「載」等)が不自然な字形になる、漢字の高さが揃わない(例:Windows Vistaスタートメニューにおいて「検索」の「索」の字が「検」に比べて大きく見える、「名」という漢字が他の字に比べて縦長に見える)などの視認性の問題が発生する。
Windows Vista以外での使用[編集]
Windows Vista以外でも以下のコンポーネントをインストールすることによりメイリオを使用できる。
- Windows XPおよびWindows Server 2003
- Visual Studio 2008 Express Edition(2007年12月24日公開)に同梱
- Windows XP[5](2008年5月6日公開。名称は「Japanese ClearType fonts for Windows XP」。フォント単体配布)
- Mac OS X
- Microsoft Office 2008 for Mac 日本語版(2008年1月16日発売)に同梱
脚注[編集]
- ↑ Windows XP および Windows Server 2003 向けJIS2004 対応 MS ゴシック & MS 明朝フォントパッケージについて マイクロソフト
- ↑ 2.0 2.1 2年がかりの新日本語フォント「メイリオ」 ITmedia、2006年5月16日
- ↑ 雑誌「+DESIGNING」2006年夏号の記事より
- ↑ 文字の見た目を美しくするため、文字を構成する線の太さ・幅を調整すること。
- ↑ WindowsXP用メイリオ
関連項目[編集]
- 雅黒(Windows Vista 中国語簡体字版のシステムフォント)
外部リンク[編集]
- ダウンロードの詳細:VistaFont_JPN.EXE
- マイクロソフト「Windowsの次期バージョンWindows Vista(TM)において日本語フォント環境を一新」
- WindowsVISTAのフォント特集記事 全5回/メイリオ、ClearType、欧文フォントの検証
- aki's STOCKTAKING「メイリオ Meiryo........明瞭」
- メイリオ!Windows VISTAの新フォント、Meiryoは明瞭か
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・メイリオを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |