1943年
世紀: | 19世紀 - 20世紀 - 21世紀 |
10年紀: | 1920年代 1930年代 1940年代 1950年代 1960年代 |
年: | 1940年 1941年 1942年 1943年 1944年 1945年 1946年 |
|
西暦1943年(1943ねん)は、?曜日から始まる年。
目次
他の紀年法
- 干支:癸未
- 日本(月日は一致)
- 中国・満州(月日は一致)
- 朝鮮
- 阮朝(ベトナム)
- 保大17年11月25日 - 保大18年12月5日
- 仏滅紀元:2485年~2486年
- イスラム暦:1361年12月23日~1363年1月4日
- ユダヤ暦:5703年4月24日~5704年4月4日
- 修正ユリウス日(MJD):30725~31089
- リリウス日(LD):131566~131930
※檀紀は、大韓民国で1948年に法的根拠を与えられたが、1962年からは公式な場では使用されていない。
※主体暦は、朝鮮民主主義人民共和国で1997年に制定された。
できごと
1月
- 1月1日 - 東京日日新聞と大阪毎日新聞が題号を『毎日新聞』に統一。
- 1月2日 - ニューギニアのブナで日本軍全滅。
- 1月7日 - 日本放送協会により「前線へ送る夕」第一回放送。
- 1月11日 - イギリスとアメリカが、当時日本に占領されている中華民国での租借権を放棄し、中国(重慶国民政府)に返還(イギリスに割譲された香港に隣接する九龍半島を除く)。
- 1月14日 - アメリカのフランクリン・ルーズベルト大統領とイギリスのウィンストン・チャーチル首相によるカサブランカ会談が開催(24日まで)。
- 1月15日 - アメリカ国防総省のオフィス、ペンタゴンが供用開始。
2月
- 2月1日 - ガダルカナル島から日本軍撤退(以後4日および7日に実施)。
- 2月1日 - 電力および電灯の使用規制が始まる。
- 2月2日 - スターリングラード攻防戦でソ連軍(赤軍)に包囲されていたドイツ第6軍が降伏。
- 2月11日 - アメリカ軍のドワイト・D・アイゼンハワー将軍がヨーロッパにおける連合軍の司令官に任命。
- 2月13日 - 日本野球連盟による「戦士の実施要綱」の通達。
- 2月18日 - ナチスによって「白いバラ」運動のメンバーが逮捕される。
- 2月18日 - ゲッベルス独宣伝相がベルリンのスポルトパラストで行った演説で総力戦を宣言(総力戦演説)。
- 2月23日 - 帝国陸軍によるポスター「撃ちてし止まむ」5万枚配付。
3月
- 3月1日 - 静岡三十五銀行と遠州銀行が合併し、静岡銀行設立。
- 3月2日 - 兵役法改正公布、8月1日施行。
- 3月4日 - アメリカで第15回アカデミー賞授賞式。「ミニヴァー夫人」が最優秀作品賞など6部門を受賞。
- 3月6日 - 北海道倶知安町布袋座で大火災発生。
- 3月10日 - ブラジルの大手銀行、バンコ・ブラデスコがサンパウロで設立。
- 3月12日 - 石油専売法公布
- 3月15日 - 大阪商科大学名和統一教授ら治安維持法違反で検挙(大阪商科大事件)
- 3月18日 - 首相の権限強化などを含む戦時行政特例法・戦時行政職権特例等公布
- 3月25日 - 桃太郎の海鷲が公開される。
- 3月27日 - 三井・第一銀行合併して帝国銀行設立する。
- 3月30日 - 建物疎開実施(東京と大阪の過密地帯における空襲時の延焼防止のための空地帯が指定)
- 3月31日 - アメリカ・ニューヨークのブロードウェイでミュージカル「オクラホマ!が初演される。
4月
- 4月1日 - 帝国銀行発足。
- 4月3日 - イギリスの商船員だった中国人のプーン・リム、ドイツ潜水艦の攻撃により南大西洋で130日間救命ボートで漂流した後にブラジル沿岸で救助される。
- 4月9日 - 空襲警報放送にサイレンを採用
- 4月15日 - くもとちゅうりっぷが公開される。
- 4月16日 - アルバート・ホフマン、LSDの幻覚作用を発見
- 4月18日 - 山本五十六大将、米軍機の攻撃を受け戦死(海軍甲事件)。
- 4月19日 - ワルシャワ・ゲットー蜂起勃発。
- 4月20日 - 大宜味村青年学校開校式実施。東条英機内閣改造。
- 4月21日 - イギリス・スコットランドのアバディーン、第二次世界大戦中で最大の空襲を受ける。
5月
- 5月1日 - 木炭および薪が配給制に移行。
- 5月2日 - 日本の戦艦「日向」が航空戦艦への改造が開始され、11月30日に完成。
- 5月15日 - ヨシフ・スターリンの指示によりコミンテルン(第3インターナショナル)が解散。
- 5月21日 - 大本営が山本五十六の戦死を発表。
- 5月24日 - ヨーゼフ・メンゲレがアウシュヴィッツ収容所の主任医療士官に就任。中学生以上の学徒勤労動員決定。
- 5月29日 - 米領アリューシャン列島のアッツ島で日本海軍の守備隊が玉砕(アッツ島の戦い)。
- 5月31日 - 御前会議、大東亜政略指導大綱を採択
6月
- 6月1日 - 東京都制公布。(7月1日施行)
- 6月5日 - 日比谷公園にて山本五十六大将の国葬。
- 6月8日 - 衣料簡素化の実施決定
- 6月8日 - 日本海軍の戦艦「陸奥」が呉港沖柱島泊地に停泊中、爆発事故を起こし沈没
- 6月15日 - 第82臨時議会召集。
7月
- 7月1日 - 東京都制施行。東京府と東京市が統合され東京都が誕生
- 7月5日 - 第二次世界大戦: ドイツ軍(枢軸国軍)とソ連軍の間でクルスクの戦い始まる。
- 7月5日 - 8機のB-25が日本本土(幌筵島)へ初空襲。
- 7月10日 - 英米連合軍がイタリア半島南方のシチリア島へ上陸開始(ハスキー作戦、シチリア上陸作戦)。
- 7月12日 - 太平洋戦争: コロンバンガラ島沖海戦
- 7月21日 - 国民徴用令改正公布。
- 7月24日 - アメリカ・イギリス両空軍によるドイツのハンブルクへの空襲作戦(ゴモラ作戦)開始。
- 7月25日 - イタリアでムッソリーニ総統が失脚、ピエトロ・バドリオが首相就任。
- 7月29日 - 日本軍、アリューシャン列島のキスカ島からの撤退作戦を実施。
8月
- 8月1日 - アメリカ軍によるルーマニアの油田への爆撃作戦(タイダルウェーブ作戦)実施。
- 8月2日 - アメリカ海軍の魚雷挺と日本海軍の駆逐艦天霧が衝突し、魚雷挺艦長のジョン・F・ケネディが負傷。
- 8月5日 - ソ連軍がオリョールを奪回。
- 8月11日 - 9機のアメリカ軍B-24が柏原飛行場、片岡海軍基地(占守島)を焼爆撃。
- 8月17日 - 米英軍がメッシーナを占領し、ハスキー作戦が完了。
- 8月23日 - ソ連軍がハリコフを最終的に奪回。
- 8月27日 - クルスクの戦いが終わり、ソ連軍がドイツ軍に対して大打撃を与える。
9月
- 9月1日 - アメリカ軍が南鳥島を空襲。
- 9月2日 - 東京・上野動物園で、空襲時に逃亡して危害が及ぶ事を予防するため、象を含む25頭の猛獣と毒蛇の餌に毒を混入させ殺害。
- 9月3日 - バーナード・モントゴメリーが指揮するイギリス第8軍の部隊がイタリア半島最先端部のレッジョ・ディ・カラブリアに上陸し(ベイタウン作戦)、イタリア戦線が開設(イタリア侵攻)。
- 9月4日 - 東京・上野動物園で空襲に備えて処分された動物たちの慰霊祭開催。
- 9月8日 - イタリアのバドリオ政権連合国に無条件降伏(イタリアの講和)。ドイツはイタリア半島の北部から中央部にかけての支配権を掌握。
- 9月9日 - アメリカ第5軍部隊、イタリア半島南部のサレルノ(アヴァランチ作戦)とタラント(スラップスティック作戦)に上陸。
- 9月10日 - 鳥取地震、川崎市緑川霊園開設。
- 9月11日 - アメリカ軍、12機のB-25、8機のB-24で幌筵島攻撃。B-24は柏原前進地を爆撃。
- 9月21日 - 日本政府、徴兵猶予の取り消しと法文系大学教育停止が決定。
- 9月23日 - 日本で勤労挺身隊(25歳未満女子)の動員開始。
- 9月23日 - イタリア社会共和国が成立。
- 9月24日 - ソ連軍、スモレンスクを奪回。
- 9月30日 - 日本、御前会議にて「今後執るべき戦争指導の大綱」を決定。絶対国防圏設定。
10月
- 10月1日 - 姫路海軍航空隊が開設。
- 10月1日 - 海軍兵学校岩国分校が開校。
- 10月1日 - 美保海軍航空隊が開隊。
- 10月1日 - 鶉野飛行場が完成。
- 10月1日 - 朱鞠内湖ダムが完成。
- 10月1日 - アメリカ軍がナポリ占領作戦を開始。
- 10月2日 - 照宮成子、納采の儀。
- 10月2日 - 大学その他の高等教育機関に学ぶ学生生徒の徴収猶予が撤廃。
- 10月2日 - 職業野球で名古屋軍の石丸進一がノーヒットノーランを達成。
- 10月3日 - 日本統治下のインドネシアでて郷土防衛義勇軍が創設。
- 10月3日 - 伊183が竣工。
- 10月5日 - 中央気象台生野観測所が豊岡測候所生野観測所となる。
- 10月6日 - ベララベラ海戦。
- 10月11日 - 夕刊の日付が発行当日に変更(従来は翌日付)。
- 10月11日 - 西能登呂砲台および宗谷砲台が米海軍潜水艦ワフーを砲撃、海軍航空隊により撃沈。
- 10月11日 - 東京都議会第1回臨時会開催。
- 10月11日 - 日本国のフィリピンにおける軍政が撤廃。
- 10月12日 - 呂113竣工。
- 10月13日 - イタリアのバドリオ政権、連合国側に立ってドイツに宣戦布告。
- 10月14日 - フィリピン第二共和国成立
- 10月14日 - ドイツのソビボル強制収容所で大脱走事件発生。
- 10月15日 - 「浜波」舞鶴工廠にて竣工
- 10月15日 - 伊184竣工。
- 10月16日 - 出陣学徒壮行早慶戦開催(戸塚球場)。
- 10月16日 - 高瑞丸が那覇から150kmの地点で撃沈される。。
- 10月17日 - 泰緬鉄道が全線接続(開通式は10月21日)。
- 10月18日 - 財団法人大日本育英会が発足。
- 10月21日 - 学徒出陣壮行会挙行(明治神宮外苑競技場)。
- 10月21日 - 上田丸子電鉄設立(丸子鉄道と上田電鉄が合併)。
- 10月21日 - 日本の支援でスバス・チャンドラ・ボースが自由インド仮政府の成立を宣言し、自らが国家主席兼首相に就任。
- 10月25日 - 第83臨時議会召集。
- 10月26日 - 国鉄常磐線の土浦駅で三重衝突事故。
- 10月27日 - 日本郵船の富士丸が基隆から門司に向かう途中、奄美大島付近で被雷沈没。
- 10月27日 - ニュージーランド軍、日本が占領するソロモン諸島のトレジャリー諸島に上陸作戦を実施(グッドタイム作戦)。
- 10月28日 - アメリカ海軍が駆逐艦エルドリッジ (護衛駆逐艦)を利用してフィラデルフィア計画を実施した、とされる。
- 10月30日 - 東京宝塚劇場にて月組公演が開催される。演目は歌劇「大空を継ぐもの」、舞踊劇「桃源の朝比奈」、歌劇「唯一の祖国」で11月26日まで開演された。
11月
- 11月1日 - 内閣印刷局が官制改正により大蔵省印刷局となる。
- 11月1日 - 鉄道省と逓信省が改組により運輸通信省へ、また商工省と農林省を廃止し、軍需省と農商省を設置。
- 11月1日 - 万世橋駅が営業を休止(最終営業日は10月31日)
- 11月1日 - 橿原測候所が文部省から運輸通信省に移管。
- 11月2日 - 東京都都の紋章を制定。
- 11月3日 - 旭栄丸内地向けに出航、11月5日南支那海にて沈没。
- 11月3日 - 福岡県の伊田町と後藤寺町が合併して田川市となる。
- 11月3日 - 小倉警察署香春巡査屯所が田川警察署に名称変更。
- 11月5日 - 伊29呉を出発。
- 11月5日 - 日本の空母「隼鷹」、トラック島への飛行機輸送の帰途、沖ノ鳥島沖で米潜水艦の雷撃を受ける。
- 11月6日 - 東京で日本が主導した大東亜会議が開催され、大東亜共同宣言が発表される。
- 11月6日 - ソ連軍、キエフを奪回。
- 11月9日 - 東京帝国大学の安田講堂前で出陣学徒への東大壮行会実施。
- 11月10日 - 米艦隊がタラワ沖に侵攻(第三次タラワ沖海空戦)。
- 11月10日 - 日本銀行高知支店設立。
- 11月11日 - 大分市、日岡村を編入。
- 11月13日 - 門司から台湾へ移動中の輸送船団が朝鮮半島南方を航行中に米潜水艦の魚雷により沈没。
- 11月14日 - レナード・バーンスタイン、風邪のため演奏会の途中でニューヨーク・フィルハーモニックの指揮ができなくなったブルーノ・ワルターの代役をつとめ、CBSラジオを通じて全米に評判を呼ぶ。
- 11月15日 - 海上護衛総司令部設置。
- 11月18日 - 岩手県二渡神社が郷社に昇格し社名を大槌稲荷神社と改める。
- 11月18日 - イギリス空軍440機によるベルリン空襲。
- 11月20日 - 伊175潜水艦により、マキン島西方にて米海軍護衛空母リスカム・ベイ撃沈。
- 11月20日 - 四国税務税理士会設置。
- 11月22日 - ルーズベルト・チャーチル・蒋介石の米英中三国首脳によるカイロ会談開催(11月27日まで)。
- 11月22日 - レバノン、自由フランス政府の独立承認により完全独立を達成。
- 11月23日 - および25日、ギルバート諸島のマキンの戦い、タラワの戦いにて日本海軍陸戦隊が玉砕。
- 11月23日 - 空母海鷹竣工。
- 11月23日 - ベルリン・ドイツ・オペラ歌劇場が破壊される。
- 11月25日 - 台湾の新竹空襲、大学等の修業及び在学年限の短縮措置(『官報』第5061号)。
- 11月25日 - 茨城急行自動車が東武自動車に戦時下統合により合併される。
- 11月25日 - 臺灣の新竹飛行場が空襲を受ける。
- 11月25日 - 不二会報創刊。
- 11月26日 - 富山県魚津市の大火。
- 11月28日 - ルーズベルト・チャーチル・スターリンの米英ソ三国首脳によるテヘラン会談開催(12月1日まで)。
- 11月29日 - ユーゴスラビア人民解放反ファシスト会議の第2回会合が開催され、戦後の政体について討議。
12月
- 12月1日 - 学徒出陣第一陣(陸軍)。新一円札発行、武内宿禰を肖像とする。 日本放送協会が新潟、松山、豊原に分室を設置。
- 12月2日 - ドイツ空軍がイタリア南部のバーリを空襲し、アメリカ貨物船の積荷だったマスタードガスの流出も加わって多数の死傷者が発生。
- 12月4日 - アメリカで1929年以来の世界恐慌の終結が正式に宣言。第二次世界大戦のための軍需生産によって失業者が急速に減少し、連邦議会の決定によって公共事業促進局が廃止。
- 12月10日 - 文部省、学童の疎開を促進する。
- 12月14日 - インターナショナルに代わる新しいソ連国歌が制定。
- 12月15日 - 銅像等の非常回収開始。
- 12月20日 - ボリビアで軍事クーデター発生。
- 12月24日 - 徴兵年齢を1歳引き下げ、満19歳からとする。第84議会召集。
芸術・文化・ファッション
- 1943年のスポーツ
- 大相撲(幕内最高優勝)
- 春場所 双葉山定次
- 夏場所 双葉山定次
- 大相撲(幕内最高優勝)
- 1943年の文学
出生
1月
- 1月1日 - 佐藤元彦、元プロ野球選手
- 1月1日 - 鈴木春祥、高校野球指導者
- 1月2日 - 古谷一行、俳優
- 1月2日 - 横山義恭、NHKラジオアナウンサー
- 1月3日 - 牧勝彦、元プロ野球選手
- 1月3日 - エイドリアン・ギャレット、元プロ野球選手
- 1月3日 - 鳥居ユキ、ファッションデザイナー
- 1月5日 - 安房直子、児童文学作家(+ 1993年)
- 1月7日 - 佐々木禎子、広島平和記念公園の原爆の子の像のモデルとして知られる少女(+ 1955年)
- 1月10日 - 江尻亮、元プロ野球選手
- 1月11日 - 高橋良輔、アニメ監督
- 1月13日 - 米田慶三郎、元プロ野球選手
- 1月14日 - マリス・ヤンソンス、指揮者
- 1月15日 - 樹木希林、女優
- 1月16日 - ブライアン・ファーニホウ、作曲家
- 1月16日 - ギャヴィン・ブライアーズ、作曲家
- 1月19日 - ジャニス・ジョプリン、歌手(+ 1970年)
- 1月25日 - トビー・フーパー、映画監督
- 1月25日 - 樋浦勉、俳優
- 1月25日 - 安井智規、元プロ野球選手
- 1月25日 - パーヴェル・ロマン、フィギュアスケート選手(+ 1972年)
- 1月29日 - ちばあきお、漫画家(+ 1984年)
- 1月30日 - デーブ・ジョンソン、元メジャーリーガー
2月
- 2月1日 - ロナルド・ウッズ、元プロ野球選手
- 2月5日 - マイケル・マン、映画監督
- 2月6日 - 梅本さちお、漫画家・漫画原作者(+ 1993年)
- 2月7日 - 小林稔侍、俳優
- 2月9日 - 松岡功祐、元プロ野球選手
- 2月13日 - 中澤清、宇宙物理学者・惑星科学者
- 2月13日 - 森本レオ、俳優
- 2月14日 - 秋野太作、俳優
- 2月15日 - 清水章吾、俳優
- 2月17日 - 伊藤幸男、元プロ野球選手
- 2月19日 - ゲイル・ホプキンス、元プロ野球選手
- 2月20日 - アントニオ猪木、プロレスラー
- 2月25日 - ジョージ・ハリスン、ミュージシャン・ビートルズメンバー(+ 2001年)
3月
- 3月1日 - 加藤茶、ザ・ドリフターズメンバー・コメディアン
- 3月2日 - ピーター・ストラウブ、小説家
- 3月4日 - 立花照人、元プロ野球選手
- 3月8日 - はらたいら、漫画家(+ 2006年)
- 3月12日 - 林家こん平 、落語家
- 3月12日 - 松田卓也、天文学者
- 3月15日 - 森次晃嗣、俳優
- 3月18日 - 曽我町子、女優・声優
- 3月18日 - ウェルナー・ヒンク、ヴァイオリニスト
- 3月24日 - 神部年男、元プロ野球選手
- 3月29日 - エリック・アイドル、モンティ・パイソンメンバー・喜劇役者
- 3月30日 - 谷口守泰、アニメーター・イラストレーター(アニメアール代表)
4月
- 4月7日 - 川村龍一、パーソナリティー
- 4月11日 - 池水通洋、声優
- 4月16日 - 宮崎昭二、元プロ野球選手
- 4月17日 - 川島勝司、元野球選手
- 4月18日 - 上杉邦憲、宇宙工学者・米沢藩上杉氏第17代目当主
- 4月18日 - 鬼頭洋、元プロ野球選手
- 4月23日 - 福富邦夫、元プロ野球選手
- 4月26日 - ゲイリー・ライト、歌手・キーボーディスト
- 4月27日 - ジョージ秋山、漫画家
5月
- 5月2日 - 祖父江義明、天文学者
- 5月3日 - ボビー・フィッシャー、チェスプレイヤー
- 5月7日 - パオロ・マルティン、カーデザイナー
- 5月12日 - 入江若葉、女優
- 5月21日 - 久野剛司、元プロ野球選手
- 5月24日 - たかしまあきひこ、作曲家
- 5月26日 - 山崎正夫、西日本旅客鉄道代表取締役元社長。
6月
- 6月4日 - 梓みちよ、歌手
- 6月7日 - 松川隆志、官僚
- 6月9日 - ジョー・ホールドマン、小説家
- 6月12日 - 槌田誠、元プロ野球選手(+ 1999年)
- 6月17日 - バリー・マニロウ、シンガーソングライター
- 6月18日 - 福澤幸雄、レーサー
- 6月10日 - 米長邦雄、棋士
- 6月20日 - 上村雅之、ハードウェア開発者
- 6月23日 - ゲイリー・タナカ、馬主
- 6月24日 - 後藤竜二、児童文学作家
- 6月24日 - 中井悦雄、元プロ野球選手(+ 1979年)
- 6月28日 - 千田啓介、元プロ野球選手
- 6月30日 - 篠原良昭、元プロ野球選手
7月
- 7月3日 - 池乃めだか、お笑いタレント・吉本興業所属
- 7月8日 - ジョージ・カルバー、元プロ野球選手
- 7月13日 - 関口宏、俳優・司会者
- 7月13日 - 阪本敏三、元プロ野球選手
- 7月15日 - 神崎武法、公明党代表
- 7月16日 - 桂三枝、落語家
- 7月17日 - 峰岸徹、俳優(+ 2008年)
- 7月26日 - ミック・ジャガー、ミュージシャン(ローリング・ストーンズ)
- 7月26日 - ピーター・ハイアムズ、映画監督
8月
- 8月1日 - 田村正和、俳優
- 8月2日 - 鈴木邦男、新右翼の活動家・評論家
- 8月2日 - パトリック・アディアート、ダンサー、俳優
- 8月2日 - マックス・ライト、俳優
- 8月7日 - 山本圭子、声優
- 8月11日 - パルヴェーズ・ムシャラフ、パキスタン大統領
- 8月11日 - 神田武幸、アニメーション監督(+ 1996年)
- 8月14日 - 諸山文彦、元バスケットボール選手
- 8月17日 - 住友平、元プロ野球選手
- 8月17日 - 笠谷幸生、スキージャンプ選手
- 8月18日 - ジャンニ・リベラ、元サッカー選手
- 8月21日 - フェリックス・ミヤーン、元プロ野球選手
- 8月25日 - 林美雄、元TBSアナウンサー
- 8月27日 - ヴォルフガング・ノルトウイック、陸上競技選手
- 8月30日 - 佐々木宏一郎、元プロ野球選手(+ 1989年)
9月
- 9月5日 - 檜山良昭、作家
- 9月8日 - 大熊忠義、元プロ野球選手
- 9月8日 - 大塚弥寿男、元プロ野球選手(+ 2008年)
- 9月12日 - マリア・マルダー、歌手
- 9月16日 - 野田圭一、声優
- 9月17日 - 鈴木正勝、俳優
- 9月19日 - ジョー・モーガン、元メジャーリーガー
- 9月21日 - 海部宣男、天文学者
- 9月24日 - 平井正則、天文学者
10月
- 10月3日 - 山本耀司、ファッションデザイナー
- 10月3日 - 与田順欣、元プロ野球選手
- 10月6日 - 大石弥太郎、元プロ野球選手
- 10月13日 - ペーター・ザウバー、ザウバー創設者
- 10月16日 - 田中真人、歴史学者
- 10月16日 - 広野功、元プロ野球選手
- 10月19日 - サンディー・アロマー・シニア、元メジャーリーガー
- 10月21日 - 藤岡信勝、教育学者
- 10月22日 - カトリーヌ・ドヌーヴ、女優
- 10月22日 - ロバート・ミッチェル、元プロ野球選手
- 10月28日 - 大嶽秀夫、政治学者
11月
- 11月1日 - 逢坂剛、推理作家
- 11月4日 - 横光克彦、政治家
- 11月12日 - イアン・ブラック、調教師
- 11月18日 - 出崎統、アニメ監督
- 11月24日 - 新川恵、調教師
- 11月27日 - 白仁天、元プロ野球選手
- 11月30日 - アネット・メサジェ、美術家
12月
- 12月8日 - ジム・モリソン、ロック・ミュージシャン(+ 1971年)
- 12月8日 - 土井正博、元プロ野球選手
- 12月8日 - 相羽欣厚、元プロ野球選手(+ 1988年)
- 12月11日 - 加賀まりこ、女優
- 12月16日 - 五百旗頭真、政治学者
- 12月18日 - キース・リチャーズ、ミュージシャン(ローリング・ストーンズ)
- 12月19日 - 新宅洋志、元プロ野球選手
- 12月19日 - ウォルター・ウィリアムス、元プロ野球選手
- 12月20日 - 佐野真樹夫、元プロ野球選手
- 12月22日 - ポール・ウォルフォウィッツ、アメリカ合衆国国防副長官
- 12月27日 - 加藤登紀子、歌手
- 12月27日 - ロイ・ホワイト、元プロ野球選手
- 12月31日 - ジョン・デンバー、シンガーソングライター(+ 1997年)
死去
- 1月4日 - マリーナ・ラスコーヴァ、ソ連空軍の女性パイロット(* 1912年)
- 1月5日 - ジョージ・ワシントン・カーヴァー、植物学者(* 1864年)
- 1月7日 - ニコラ・テスラ、電気技師・発明家(* 1856年)
- 1月18日 - 大原孫三郎、クラレ創業者・大原美術館創始者として知られる実業家(* 1880年)
- 1月19日 - 猪俣津南雄、経済学者(* 1889年)
- 1月26日 - ニコライ・ヴァヴィロフ、植物学者・遺伝学者(* 1887年)
- 2月4日 - 林銑十郎、陸軍軍人・第33代内閣総理大臣(* 1876年)
- 2月6日 - 大谷光演、東本願寺第23代法主(* 1875年)
- 2月12日 - 倉田百三、劇作家・評論家(* 1891年)
- 2月14日 - ダフィット・ヒルベルト、数学者(* 1862年)
- 2月17日 - 平賀譲、日本海軍技術中将・東京帝国大学総長(* 1878年)
- 2月19日 - 久松定謨、日本の華族(伯爵)・陸軍中将(* 1867年)
- 3月6日 - ジミー・コリンズ、メジャーリーグのプロ野球選手・ボストン・レッドソックス初代監督(* 1870年)
- 3月19日 - 藤島武二、画家(* 1867年)
- 3月22日 - 新美南吉、児童文学作家(* 1913年)
- 3月28日 - セルゲイ・ラフマニノフ、作曲家・ピアニスト(* 1873年)
- 4月8日 - 平山清次、天文学者(* 1874年)
- 4月13日 - オスカー・シュレンマー、芸術家・彫刻家・デザイナー(* 1888年)
- 4月18日 - 山本五十六、連合艦隊司令長官(* 1884年)
- 4月29日 - リカルド・ビニェス、ピアニスト(* 1876年)
- 4月29日 - ジョゼフ・アクロン、作曲家・ヴァイオリニスト(* 1886年)
- 4月30日 - オットー・イェスペルセン、言語学者(* 1860年)
- 5月9日 - 石井絹治郎、大正製薬創業者(* 1888年)
- 5月18日 - 大錦大五郎、大相撲第28代横綱(* 1883年)
- 5月24日 - 佐々木直次郎、翻訳家(* 1901年)
- 5月28日 - 松井栄造、元野球選手(* 1918年)
- 6月1日 - レスリー・ハワード、俳優(* 1893年)
- 6月26日 - カール・ラントシュタイナー、生物学者(* 1868年)
- 7月19日 - ジュゼッペ・テラーニ、建築家(* 1904年)
- 7月23日 - 楠本保、野球選手(* 1914年)
- 8月1日 - 林森、中華民国新南京国民政府主席(* 1868年)
- 8月1日 - イスマール・エルボーゲン、ユダヤ教学者(* 1874年)
- 8月1日 - リディア・リトヴァク、ソ連空軍の女性パイロット(* 1921年)
- 8月8日 - リチャード・シアーズ、テニス選手(* 1861年)
- 8月9日 - シャイム・スーティン、画家(* 1893年)
- 8月14日 - ジョー・ケリー、野球選手(* 1871年)
- 8月21日 - 伏見博英、日本の華族(伯爵)・皇族(* 1912年)
- 8月22日 - 島崎藤村、詩人・小説家(* 1872年)
- 8月24日 - シモーヌ・ヴェイユ、哲学者(* 1909年)
- 9月17日 - 永田秀次郎、拓殖大学学長・元東京市長・鉄道大臣・拓務大臣(* 1876年)
- 9月20日 - 鈴木梅太郎、化学者(* 1874年)
- 9月26日 - 木村栄、天文学者(* 1870年)
- 10月7日 - イグネイシャス・ティモシー・トレビッチ・リンカーン、冒険家(* 1879年)
- 10月9日 - ピーター・ゼーマン、物理学者(* 1865年)
- 10月12日 - マックス・ヴェルトハイマー、心理学者(* 1880年)
- 10月16日 - 柳原愛子、明治天皇典侍・大正天皇生母(* 1859年)
- 10月17日 - 黒島伝治、小説家(* 1898年)
- 10月19日 - 犬童球渓、詩人・作詞家(* 1879年)
- 10月19日 - カミーユ・クローデル、彫刻家(* 1864年)
- 10月23日 - 若嶌權四郎、大相撲第21代横綱(* 1876年)
- 10月26日 - オーレル・スタイン、探検家(* 1862年)
- 10月27日 - 中野正剛、政治家(* 1886年)
- 11月13日 - モーリス・ドニ、画家(* 1870年)
- 11月18日 - 徳田秋声、小説家(* 1872年)
- 11月19日 - 宮城山福松、大相撲第29代横綱(* 1895年)
- 11月21日 - 日開、大石寺第60世法主(* 1873年)
- 12月1日 - 男嶌舟藏、大相撲の力士・元前頭十二枚目(* 1878年)
- 12月14日 - ジョン・ハーヴェイ・ケロッグ、菜食主義者・ケロッグ社共同創設者(* 1852年)
- 12月15日 - ファッツ・ウォーラー、ジャズ歌手・ピアニスト(* 1904年)
- 12月20日 - ユーリ・トゥイニャーノフ、文芸評論家(* 1894年)
- 12月22日 - ビアトリクス・ポター、絵本作家(* 1866年)
ノーベル賞
- 物理学賞 - オットー・シュテルン(アメリカ)
- 化学賞 - ゲオルク・ド・ヘヴェシー(ハンガリー)
- 生理学・医学賞 - カール・ピーター・ヘンリク・ダム(デンマーク)、エドワード・アダルバート・ドイジー(アメリカ)
- 文学賞 - 受賞者なし
- 平和賞 - 受賞者なしaf:1943
am:1943 እ.ኤ.አ. an:1943 ar:ملحق:1943 arz:1943 ast:1943 av:1943 az:1943 bat-smg:1943 bcl:1943 be:1943 be-x-old:1943 bg:1943 bh:१९४३ bn:১৯৪৩ bpy:মারি ১৯৪৩ br:1943 bs:1943 ca:1943 cbk-zam:1943 co:1943 cs:1943 csb:1943 cv:1943 cy:1943 da:1943 de:1943 el:1943eo:1943 es:1943 et:1943 eu:1943 fa:۱۹۴۳ (میلادی) fi:1943 fo:1943 fr:1943 frp:1943 fur:1943 fy:1943 ga:1943 gan:1943年 gd:1943 gl:1943 gn:1943 gv:1943 he:1943 hi:१९४३ hif:1943 hr:1943. ht:1943 (almanak gregoryen) hu:1943 hy:1943 ia:1943 id:1943 ilo:1943 io:1943 is:1943 it:1943 jbo:1943moi jv:1943 ka:1943 kk:1943 kn:೧೯೪೩ ko:1943년 ksh:Joohr 1943 ku:1943 kv:1943 во kw:1943 la:1943 lb:1943 lij:1943 lmo:1943 lt:1943 m. lv:1943 map-bms:1943 mhr:1943 mi:1943 mk:1943 mr:इ.स. १९४३ ms:1943 myv:1943 ие nah:1943 nap:1943 nds:1943 new:ई सं १९४३ nl:1943 nn:1943 no:1943 nov:1943 nrm:1943 oc:1943 os:1943-æм аз pam:1943 pi:१९४३ pl:1943 pt:1943 ro:1943 ru:1943 год sah:1943 scn:1943 se:1943 sh:1943 simple:1943 sk:1943 sl:1943 so:1943 sq:1943 sr:1943 su:1943 sv:1943 sw:1943 ta:1943 te:1943 tg:1943 th:พ.ศ. 2486 tk:1943 tl:1943 tr:1943 tt:1943 ty:1943 udm:1943 ар uk:1943 ur:1943ء uz:1943 vec:1943 vi:1943 vls:1943 vo:1943 wa:1943 war:1943 yi:1943 yo:1943 zh:1943年 zh-min-nan:1943 nî zh-yue:1943年