てれび絵本

提供: Yourpedia
2018年8月15日 (水) 12:42時点におけるスイポ (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{Otheruses|NHK教育テレビの番組|アニメや特撮を題材にした絵本の種類|テレビ絵本}} 『'''てれび絵本'''』(てれびえほん)は、N...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

てれび絵本』(てれびえほん)は、NHK Eテレで平日8:50 - 8:55(JST)に放送されているテレビ番組

概要[編集]

1990年4月2日に「母と子のテレビ絵本」として開始。主に幼稚園・小学生低学年をターゲットとしていた。 歌手の夏川りみ白井貴子、声優の富山敬、またNHK朝の連続テレビ小説のヒロイン経験者(田畑智子石田ひかり宮崎あおい藤山直美)らが朗読を担当した作品もある。

当初は前半10分間がお話、後半5分間は歌のコーナーとしていた。ただし、シリーズものの場合、歌のコーナーを省略するケースもあった(その場合は『母と子の』が取れた『テレビ絵本』名義で放送)。

1996年度から7年間休止されるものの、過去に「母と子のテレビ絵本」で放送していた中から選りすぐりの作品を再放送していた。ただし、歌のコーナーは廃止され、エンディングのラストでは左上に「おわり 制作・著作 NHK」のクレジットが加わる。

2003年度から5分番組にリニューアルし、本放送は1回で2作品、再放送は1作品放送していた。2006年度は放送時間が平日の7:30 - 7:40へ変更され、夕方の再放送が廃止。2007年度は再び7:25 - 7:35に戻り、2008年度は7:45 - 7:50の5分になる。このため10分枠の長編ものは放送されないほか、金曜日に必ず「えほん寄席」を放送する都合上、本来1週間放送を前提とした5回完結のエピソードが翌週に跨るケースも生じている。

まれに絵本朗読以外の内容で放送することもあり、中国で製作されたアニメ『ひょうたん童子』(原題『葫蘆兄弟』)が放送されたこともある。

2010年7月5日の放送より地上デジタルテレビ放送完全移行への準備の一環として、アナログ・デジタルともレターボックスでの放送となり、4:3で制作された作品についてはOPタイトル映像の繋がりで白のサイドバーになっている。但し、『お願い!編集長』のリクエスト作品「うみのきらきら やまのきらきら」については両サイドがカットされた額縁放送だった。2012年に制作された朗読のない作品より、16:9ハイビジョンで放送。以降、HD作品が年に数本制作・放送されている。

2010年度より平日8:55 - 9:00に放送されていたが、2013年度は平日6:40 - 6:45に変更され、2014年度に再び平日8:55 - 9:00に戻って、2017年度以降は平日8:50 - 8:55に変更される。

放送時間の変遷[編集]

年度 放送時間(JST
タイトル 平日 土曜 日曜
夕方
1990 母と子のテレビ絵本 (放送なし) 17:25 - 17:40(15分) (放送なし)
1991 08:30 - 08:45(15分)
1992 (放送なし) (内包番組) (放送なし)
1993 (放送なし) (内包番組)
1994
1995
1996 (放送なし)
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003 てれび絵本 07:20 - 07:30(10分) (放送なし)
2004 17:30 - 17:35(5分) (放送なし)
2005 07:25 - 07:35(10分) 17:15 - 17:20(5分)
2006 07:30 - 07:40(10分) (放送なし)
2007 07:25 - 07:35(10分)
2008 07:45 - 07:50(5分)
2009
2010 08:55 - 09:00(5分)
2011
2012
2013 06:40 - 06:45(5分)
2014 08:55 - 09:00(5分)
2015
2016
2017 08:50 - 08:55(5分)
2018

代表作品[編集]

シリーズ作品[編集]

単発作品[編集]

その他[編集]

オープニング・エンディング映像[編集]

「母と子のテレビ絵本」時代(10分1作品放映時)は「夢のなか」(作詞・日暮真三、作曲・渋谷毅、歌:坂田おさむ神崎ゆう子)を番組テーマソングとして使用。この歌は、おかあさんといっしょでも1998年11月の今月の歌として放送されたほか、それ以前および現在(最新はおかあさんといっしょ2016年5月16日放送)においても、時折その時々のうたのおにいさん・おねえさんの歌唱で放送されている。

2003年のリニューアル以降はオープニングは白バックに5つの絵本がパラパラに閉じながらタイトルに変化、下には絵本のタイトルと作者が表示される。エンディングは様々な色や形が飛び交う中で絵本のタイトルとスタッフを表示。ただし、作品のほとんどはアニメ映像に内包されており、エンディング映像は極めて稀である。

[編集]

「母と子のテレビ絵本」時代(1990年~1995年くらいまで)に放送されていた、5分間のミニコーナー。

内容は同じ歌番組である「みんなのうた」やおかあさんといっしょの歌コーナーと疑似している。また、このコーナーにおかあさんといっしょのうたのおにいさん・おねえさんが出演することがあった。(坂田おさむ神崎ゆう子速水けんたろう茂森あゆみ時代)

この番組で使われていた曲(例:「パパはこまったちゃん」、「おどろよタンゴ」(以上はゼッキノ・ドロ入選作品に日本語歌詞をつけた曲)や、きつねのコンピューターなど。)がおかあさんといっしょ内で放送されることもあれば、逆に「白いいき」などおかあさんといっしょの曲がこちらで放送されることもあった。

ビデオ化[編集]

ポニーキャニオンとNHKソフトウェア(のちにNHKエンタープライズ)よりビデオソフト(VHS)およびDVDが発売。特に人気の高かった作品が中心となっている。

VHS[編集]

  • ルドルフとイッパイアッテナ ①②(1991年1月21日発売)
  • ルドルフともだちひとりだち(1991年9月21日発売)
  • こんな こ いるかな(1992年-1993年)※本作は以前にもNHKサービスセンターおよびキングレコードで1987年-1989年に発売されていた。
  • かみなりのちびた
  • だいすき!どうぶつ
  • あんずちゃん
  • きいろいばけつ
  • 目をさませトラゴロウ

DVD[編集]

  • あらしのよるにシリーズ ①②(2005年11月25日発売)
  • えほん寄席 満員御礼の巻(2007年3月7日発売)
  • えほん寄席 愉快痛快の巻(2007年3月7日発売)
  • えほん寄席 抱腹絶倒の巻(2007年4月4日発売)
  • えほん寄席 奇想天外の巻(2007年4月4日発売)
  • えほん寄席 鮮度抜群の巻(2007年12月19日発売)
  • えほん寄席 滋養強壮の巻(2007年12月19日発売)

外部リンク[編集]


テンプレート:Eテレキッズ
Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・てれび絵本を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。