スフィンクス

提供: Yourpedia
2008年1月15日 (火) 14:54時点における黄色のニクイ奴 (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '{{Otheruseslist|神話に登場する怪物|猫の品種|スフィンクス (ネコ)|制作プロダクション|スフィンクス (制作プロダクション)}} [[Image:...')

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
Disambiguation

この項目では神話に登場する怪物について説明しています。

ファイル:Egypt.Giza.Sphinx.01.jpg
ギザの大スフィンクス。多くの部分が削れてしまって、あごひげなどは大英博物館に保存されている。

スフィンクス (Sphinx) は、エジプト神話ギリシア神話メソポタミア神話などに登場する、ライオンの身体と人間の顔を持った神聖な存在あるいは怪物。漢字で「獅子女」と書く。

古典ギリシア語ではスピンクスΣφίγξ, Sphinx)といい、スフィンクスとはこの英語読みである。古代エジプトにおける本来の名は不明だが、ギリシア語名は古代エジプト語シェセプ・アンクszp 3nh, 「生きる像」「魂の像」の意)に由来するのではないかとする説がある。ただしこの語は神あるいは王の像に対してのみ使われており、合成獣に使われた証拠はない。 スピンクスは女性名詞なので、ヘロドトスはエジプトの合成獣を描写するときにこの名詞を男性化した(Androsphinges)。これが男性スピンクスの唯一の例である。

現代アラビア語ではアブ・ル・ハウルأبو الهول, Abu al-Haul, 発音はAbul-Haul, 「畏怖の父」の意)といい、アラビア語エジプト方言ではアブル・ホール (Abul-Hool) という発音になる。

本来はエジプト神話の生物であるが、非常に古くからギリシア神話にも取り入れられていた。エジプトのスフィンクスは王家のシンボルで、ギザピラミッドにある、いわゆるギザの大スフィンクスは王の偉大さを現す神聖な存在である。対してメソポタミアギリシャのスフィンクスは女性化され、怪物として扱われていた。

近年の研究では、ピラミッドよりも200年ほど古くから存在していることが判明している。

エジプトのスフィンクス

エジプトにおけるスフィンクスは、ネメスを付けたファラオ(王)の顔とライオンの体を持つ、神聖な存在である。王者の象徴である顎鬚をつけ、敵を打破する力、あるいはまたはを守護するシンボルとされている。古王国時代には既に存在し、神格化したファラオと百獣の王であるライオンを重ね合わせたものと考えられている。
スフィンクスの像で最大最古のものは全長約73mのギザの大スフィンクスであり、その顔はカフラー(第二ピラミッドの建設者)の顔を象って作られたと言われている。大スフィンクスは「西方の守護者」として歴代の国王に信仰された。一方、中世末期には、マムルークがスフィンクスに悪魔を見たとしてその顔面を砲撃して破壊した。中王国以降、最高神アモンの聖獣である雄羊の頭部を持つスフィンクスが建造され、神殿の守護者として前面に据えられるようになった。

なお、ギザの大スフィンクスの建設年代については、測定結果によりカフラー王の時代よりもさらに過去に遡る可能性が指摘されている。

メソポタミアのスフィンクス

メソポタミア神話(バビロニア神話)におけるスフィンクスは、エジプトとは異なり、ライオンの身体、人間の女性の顔、を持つ怪物とされた。また、死を見守る存在とする考え方もメソポタミアにて生まれたとされる。

ギリシアのスフィンクス

ファイル:Ginosphinx.png
ギリシア神話のスピンクス(ジノ・スフィンクス)

ギリシア神話におけるスピンクスは、ライオンの身体、美しい人間の女性の顔と乳房のある胸、鷲の翼を持つ怪物。テュポンあるいはオルトロスキマイラあるいはエキドナとの娘。一説によればテーバイライオスの娘であり(アレクサンドリアのリュシマコス)、これによればオイディプスとは兄弟となる。また、ウカレゴンの娘とする説もある(エウリピデス『フェニキアの女たち』26への古註)。当初は子供をさらう怪物であり、また、戦いにおいての死を見守る存在であった。高い知性を持っており、謎解きやゲームを好む。

オイディプス神話によれば、ヘラによってピキオン山に座し、テーバイの住人を苦しめていた。旅人を捕らえて「朝は4本足、昼は2本足、夜は3本足。これは何か」というを出し、間違った者を食べていた。なお、答えずに引き返すことは可能だった。この謎はムーサに教わったとされている。しかし、オイディプスに「人間は赤ん坊の時はハイハイで四つ足、成長して二足、老年で杖をつくから三足だ。」と答えられ、岩の台座から飛び降り、海に身を投げて死んだという(アポロドロス、ヒュギヌスなど)。またはオイディプスに退治されたともいわれる(ソポクレス『オイディプス王』、エウリピデス『フェニキアの女たち』)。

スフィンクスをモチーフにした芸術作品

絵画

スフィンクスの空洞

最近の調べでスフィンクスの中に空洞が発見された。何故空いたのかは、謎である。 

建築

映画

  • 「スフィンクス」(Sphinx):1980年(米)、監督:フランクリン・J・シャフナー、 主演:レスリー・アン・ダウン

スフィンクスと侍

幕末期、交渉のためヨーロッパを訪問した外交奉行・池田筑後守長発ら一行が、途中、エジプトを経由し、その際、ギザのピラミッドを訪れている。このとき、一行はスフィンクスを背景に記念写真をとった。写真には24人ほどの和服姿の日本人が写っている。またスフィンクスに登ろうとした侍もいたようだ。スエズ運河を建設中の1865年のことである。1998年に河田家で発見された。フェリックス・ベアト撮影。(ちなみに、スフィンクスは当て字ではあるが漢字では「獅子女」と書く。)

  • 「世界の歴史 20 近代イスラームの挑戦」(中央公論社) p.195 に写真がある。

関連項目


ar:أبو_الهول

bg:Сфинкс ca:Esfinx da:Sfinks de:Sphinx_(ägyptisch) el:Σφίγγα_(μυθολογία)fi:Sfinksi fr:Sphinx_(mythologie_égyptienne) he:ספינקס id:Sphinx it:Sfinge ko:스핑크스 lt:Sfinksas_(mitologija) nl:Sfinx no:Sfinks pl:Sfinks pt:Esfinge ru:Сфинкс sv:Sfinx th:สฟิงซ์ uk:Сфінкс zh:狮身人面像