1000
提供: Yourpedia
1000(せん、ち)は、999 の次、1001 の前の整数である。略称として1kと表記される。
目次
性質
- 合成数であり、約数は1, 2, 4, 5, 8, 10, 20, 25, 40, 50, 100, 125, 200, 250, 500 と 1000 である。
- 立方数であり、103である。一つ前は729、次は1331。
- 1/1000 = 0.001 割合にすると 0.1%である。
その他 1000 に関すること
- SI接頭辞では、1000倍は k(キロ)、1/1000は m(ミリ)である。
- 1000の接頭辞:milli(拉)、kilo,chili(希)
- 1000年間を千年紀(ミレニアム、millennium)という。ラテン語で1000を表す「mille」と年を表す「annum」が語源。
- 千分率をパーミル(‰)という。一般に、野球の打率は千分率で記される(単位一覧も参照)。
- 英語で、一万(10000)は“ten thousand”(直訳:十千)で、十万(100000)は“one hundred thousand”(直訳:一百千)である。
- 2011年現在発行されている日本銀行券(紙幣)の最低額は1000円。
- 慣用表現では、「途方も無く多い」という意味で使われる。例:「海千山千」、「千変万化」、「千載一遇」
- 自動車のナンバープレートの希望番号制で「1000」は抽選対象番号だったが2001年1月4日に抽選番号から外された。
- 1000系(1000を形式名に持つ鉄道車両のリスト)
- 多くのスレッドフロート型掲示板のスレッドは1000レス目で書き込めなくなる。
- 麻雀で、子が和了時に受け取る最低の点数は大半のルールで1000点である。
- 1000ギニーは競馬のクラシック競走。イギリス発祥だが各国に同名のレースが存在する。
- 『新竹取物語 1000年女王』は、松本零士作の漫画・アニメ。
- 『君は1000%』は、1986オメガトライブの1stシングル曲。
- 『君はレゲエ1000%』は、1995年にcutting edgeからリリースされたオメガトライブのレゲエカバーCDアルバム。
- 『うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%』は、2011年7月 - 9月に独立局にて放送されたテレビアニメ。
- 「太鼓の達人」で「Telastic Fake Show」と「千本桜(裏譜面)」が1000コンボ。だがしかし、「〆ドレー2000」の、1414コンボがこのゲームの最大コンボ数である。
- 具体的な根拠は不明だが中部大学教授の武田邦彦は「いじめよりも夏暑い方が1000倍酷だ」と主張している。
1001 から 1999 までの数
1001 から 1200
- 1001 - 26番目の五角数、11番目の五胞体数、100番目の回文数、136番目の楔数
- 1002 - 137番目の楔数
- 1003 - 半素数(17×59)
- 1006 - ダイコンの繊切り「千六本」(但し語源は中国語の鍼蘿蔔(チェンロープ)で数字は当て字)、日本の教育漢字の字数
- 1007 - 半素数(19×53)
- 1008
- 1009 - 169番目の素数
- 1010
- 1013 - 170番目の素数、38番目のソフィ・ジェルマン素数、22番目の中心つき四角数
- 1015 - 14番目の四角錐数
- 1019 - 171番目の素数、39番目のソフィ・ジェルマン素数、26番目の安全素数
- 1021 - 172番目の素数
- 1023 - 手の指で数えられる最大の数 (=210-1)
- 1024 = 210
- 1027 - 最初の8個の素数の合計
- 1031 - 40番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1035 - 45番目の三角数、23番目の六角数
- 1049 - 41番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1051 - 20番目の中心つき五角数
- 1053
- 1056 - 32番目の矩形数
- 1060 - 最初の25個の素数の合計
- 1065
- 1071 - 21番目の七角数
- 1072 - 18番目の中心つき七角数。
- 1079 - 任意の自然数は 1079 個以下の10乗数の和で表される(ウェアリングの問題の一部)。
- 1080 - 28番目の五角数
- 1081 - 46番目の三角数
- 1086 - 50番目のスミス数
- 1089 = 332、18番目の九角数、16番目の中心つき八角数
- 1090
- 1093 - 14番目の六芒星数、最小のヴィーフェリッヒ素数
- 1103 - 42番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1104 - 9番目のキース数
- 1105 - 2番目のカーマイケル数、13 × 13 の魔方陣の一列の和、17番目の矩形数、23番目の中心つき四角数
- 1111 - 4番目のレピュニット。101番目の回文数。
- 1122 - 33番目の矩形数
- 1128 - 47番目の三角数、24番目の六角数
- 1134
- 1138 - ジョージ・ルーカスの処女作『THX 1138』。『スター・ウォーズ』シリーズでは作品のどこかにこの数字が登場する(イースターエッグ)。
- 1140 - 18番目の三角錐数
- 1143
- 1152 - 15番目の高度トーティエント数
- 1156 = 342、12番目の
八面体数、21番目の中心つき五角数
- 1161 - 最初の26個の素数の合計
- 1176 - 48番目の三角数
- 1177 - 22番目の七角数
- 1179
- 1183 - 13番目の五角錐数
- 1184 - 2番目の友愛数 (1184, 1210) の前者
- 1187 - 27番目の安全素数
- 1190 - 34番目の矩形数
- 1198 - 19番目の中心つき七角数
1201 から 1400
- 1201 - 24番目の中心つき四角数
- 1210 - 2番目の友愛数 (1184, 1210) の後者
- 1216 - 19番目の九角数
- 1223 - 43番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1225 = 352、49番目の三角数、3番目の平方三角数、25番目の六角数、17番目の中心つき八角数
- 1229 - 44番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1234 - レスリー・ファイストの楽曲
- 1240 - 15番目の四角錐数
- 1241 - 8番目の中心つき立方体数
- 1242 - 18番目の十角数
- 1247 - 29番目の五角数
- 1260 - 16番目の高度合成数、35番目の矩形数、最小のヴァンパイア数
- 1261 - 15番目の六芒星数
- 1264 - 最初の27個の素数の合計
- 1266 - 22番目の中心つき五角数
- 1275 - 50番目の三角数
- 1283 - 28番目の安全素数
- 1285 - ノノミノの数
- 1288 - 23番目の七角数
- 1289 - 45番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1296 = 362 = 64、最初の8個の立方数の和、8×8 のチェス盤における長方形の総数
- 1301 - 25番目の中心つき四角数
- 1307 - 29番目の安全素数
- 1319 - 30番目の安全素数
- 1325 - 14番目のマルコフ数
- 1326 - 51番目の三角数、26番目の六角数
- 1330 - 19番目の三角錐数、8番目の第2種ルース=アーロン・ペア (1330, 1331) の前者
- 1331 = 113、20番目の中心つき七角数、8番目の第2種ルース=アーロン・ペア (1330, 1331) の後者
- 1332 - 36番目の矩形数
- 1333 - 鎌倉幕府滅亡。
- 1335 - 30番目の五角数
- 1337 - leet を意味する
- 1350 - 20番目の九角数
- 1365 - 15番目の五胞体数
- 1367 - 31番目の安全素数
- 1369 = 372、18番目の中心つき八角数
- 1371 - 最初の28個の素数の合計
- 1378 - 52番目の三角数
- 1379 - 14 × 14 の魔方陣の一列の和
- 1381 - 23番目の中心つき五角数
- 1387 - 2番目の超プーレ数、19番目の十角数
- 1395 - 2番目のヴァンパイア数
1401 から 1600
- 1404 - 24番目の七角数
- 1405 = 262 + 272 = 72 + 82 + ... + 162、26番目の中心つき四角数
- 1406 - 37番目の矩形数
- 1408 - スティーヴン・キングの短編小説
- 1409 - 46番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1413
- 1419 - 2番目のツァイゼル数
- 1426 - 31番目の五角数
- 1430 - 8番目のカタラン数
- 1431 - 53番目の三角数、27番目の六角数
- 1435 - 3番目のヴァンパイア数
- 1439 - 47番目のソフィ・ジェルマン素数、32番目の安全素数
- 1440 - 16番目の高度トーティエント数
- 1441 - 16番目の六芒星数
- 1444 = 382、ローマ数字表記でパンデジタル数であるもののうち最小のもの
- 1451 - 48番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1469 - 13番目の八面体数
- 1470 - 14番目の五角錐数
- 1471 - 21番目の中心つき七角数
- 1480 - 最初の29個の素数の合計
- 1481 - 49番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1482 - 38番目の矩形数
- 1485 - 54番目の三角数
- 1487 - 33番目の安全素数
- 1490 - 13番目のテトラナッチ数
- 1491 - 21番目の九角数
- 1496 - 16番目の四角錐数
- 1499 - 50番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1501 - 24番目の中心つき五角数
- 1511 - 51番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1513 - 27番目の中心つき四角数
- 1520 - 32番目の五角数、9番目の第2種ルース=アーロン・ペア (1520, 1521) の前者
- 1521 = 392、19番目の中心つき八角数、9番目の第2種ルース=アーロン・ペア (1520, 1521) の後者
- 1523 - 34番目の安全素数
- 1525 - 25番目の七角数
- 1530 - 4番目のヴァンパイア数
- 1537 - 10番目のキース数
- 1540 - 55番目の三角数、28番目の六角数、20番目の十角数、20番目の三角錐数
- 1556 - 最初の9個の素数の平方の合計
- 1559 - 52番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1560 - 39番目の矩形数
- 1575 - 2番目の奇数の過剰数
- 1583 - 53番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1593 - 最初の30個の素数の合計
- 1596 - 56番目の三角数
- 1597 - 17番目のフィボナッチ数、15番目のマルコフ数
- 1600 = 402、ホワイトハウスの番地(ワシントンDCペンシルベニア通り1600番地)、SATの満点の点数
1601 から 1800
- 1601 - 54番目のソフィ・ジェルマン素数、マーク・トウェインの小説『1601』
- 1617 - 33番目の五角数
- 1618 - 22番目の中心つき七角数
- 1619 - 35番目の安全素数
- 1625 - 28番目の中心つき四角数
- 1626 - 25番目の中心つき五角数
- 1633 - 17番目の六芒星数
- 1638 - 8番目の調和数
- 1639 - 22番目の九角数
- 1640 - 40番目の矩形数
- 1651 - 26番目の七角数
- 1653 - 57番目の三角数、29番目の六角数
- 1680 - 17番目の高度合成数
- 1681 = 412、20番目の中心つき八角数、n2 + n + 41 の形で最小の合成数(素数生成式参照)
- 1682 - 10番目のルース=アーロン・ペア (1682, 1683) の前者
- 1683 - 10番目のルース=アーロン・ペア (1682, 1683) の後者
- 1695 - 15 × 15 の魔方陣の一列の和
- 1701 - 21番目の十角数、『スタートレック』に登場するU.S.S.エンタープライズの艦番
- 1705 - 14番目のトリボナッチ数
- 1711 - 58番目の三角数
- 1717 - 34番目の五角数
- 1720 - 最初の31個の素数の合計
- 1722 - 41番目の矩形数
- 1728 = 123、十二進記数法で1000と表記される数、1グロス×1ダースで「グレートグロス」と呼ばれる。
- 1729 - 最小のタクシー数、3番目のカーマイケル数、3番目のツァイゼル数、9番目の中心つき立方体数.
- 1733 - 55番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1741 - 29番目の中心つき四角数
- 1756 - 26番目の中心つき五角数
- 1764 = 422
- 1770 - 59番目の三角数、30番目の六角数、オーストラリアにセブンティーンセブンティ (1770) という名前の町がある
- 1771 - 21番目の三角錐数
- 1772 - 23番目の中心つき七角数
- 1782 - 27番目の七角数
- 1785 - 17番目の四角錐数
- 1794 - 23番目の九角数
- 1800 - 15番目の五角錐数
1801 から 1999
- 1806 - 42番目の矩形数
- 1807 - シルベスター数列の第5項
- 1811 - 56番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1820 - 35番目の五角数、16番目の五胞体数
- 1823 - 36番目の安全素数
- 1827 - 5番目のヴァンパイア数
- 1828 - 6番目の meandric number
- 1830 - 60番目の三角数
- 1834 - 14番目の八面体数、最初の5個の素数の3乗の合計
- 1836 - 陽子と電子の質量のおおよその比率
- 1837 - 18番目の六芒星数
- 1849 = 432、21番目の中心つき八角数
- 1851 - 最初の32個の素数の合計
- 1854 - 7番目のモンモール数
- 1861 - 30番目の中心つき四角数
- 1862 - 10番目の第2種ルース=アーロン・ペア (1862, 1863) の前者
- 1863 - 10番目の第2種ルース=アーロン・ペア (1862, 1863) の後者
- 1867 - (p, p+4, p+6, p+10, p+12)という組合せの4つの素数の最初の数(p)
- 1870 - 22番目の十角数
- 1874 - オペラ『ドン・ジョヴァンニ』で、ドン・ジョヴァンニが関係を持った女性の数(従者レポレロの記録によれば)
- 1885 - 4番目のツァイゼル数
- 1888
- 1889 - 57番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1891 - 61番目の三角数、31番目の六角数、27番目の中心つき五角数
- 1892 - 43番目の矩形数
- 1901 - 58番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1907 - 37番目の安全素数
- 1918 - 28番目の七角数
- 1926 - 36番目の五角数
- 1931 - 59番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1933 - 24番目の中心つき七角数
- 1936 = 442
- 1953 - 62番目の三角数
- 1956 - 24番目の九角数
- 1973 - 60番目のソフィ・ジェルマン素数
- 1980 - 44番目の矩形数
- 1985 - 31番目の中心つき四角数
- 1988 - 最初の33個の素数の合計
- 1996
- 1997
- 1998
- 1999
脚注