日本赤軍

提供: Yourpedia
2011年4月10日 (日) 13:20時点におけるFromm (トーク | 投稿記録)による版

移動: 案内検索
日本赤軍メンバー

日本赤軍(にほんせきぐん)は、パレスチナに拠点を置いていた日本新左翼ゲリラ武装テロ組織1971年結成、2001年解散。

歴史

結成

冷戦時代の1971年2月26日に、共産主義者同盟赤軍派の「国際根拠地論」に基づき、海外にも運動拠点と同盟軍を持つ必要があると判断し、赤軍派の重信房子や元京都パルチザン奥平剛士らがパレスチナへ赴き、同地で創設した。創設当初は「アラブ赤軍」、「赤軍派アラブ委員会」、「革命赤軍」等と称し、その名称さえきちんと定まっていなかったが、1974年以降、「日本赤軍」を正式名称とした。

テロ活動

詳細については日本赤軍事件を参照

レバノンベカー高原を主な根拠地に活動し、1970年代から1980年代にかけて、パレスチナ解放人民戦線(PFLP)などパレスチナの極左過激派と連携し、日本の国内外における一連のハイジャック空港内での乱射事件などの一般市民に対する無差別殺人や、大使館などの外国公館の政府関係者や、ハイジャックした飛行機の乗客を人質に取って、身代金や同志奪還を目論む事件を起こしたり、外国公館に攻撃をするなどの無差別テロ事件を繰り返した。

一般市民をも標的にした無差別テロ事件を繰り返したことにより国際的な非難を浴び、特に1972年5月30日に起こした「テルアビブ空港乱射事件」では、一般市民を中心に100人以上の死傷者を出し非難を浴び、これまでは日本赤軍に対して比較的同情的だったいくつかのアラブ諸国の政府はこの事件を機に日本赤軍に対して完全に距離を置くようになった。

末期

その後、冷戦が終結した1990年代には、極左思想が時代遅れとなった上に、イスラエルや西側諸国と対立していた政府や各国の反政府組織からの資金協力や活動提携が先細ったこともあり、丸岡修和光晴生等の中心メンバーが相次いで逮捕され、組織は壊滅状態に追い込まれた。

その上に2000年11月には、「最高指導者」の重信房子も潜伏していた大阪府高槻市旅券法違反容疑で警視庁公安部によって逮捕された。その際、押収された資料により1991年から日本での武力革命を目的とした「人民革命党」及びその公然活動部門を担当する覆面組織「希望の21世紀」を設立していたこと、またそれを足がかりとして社会民主党(旧日本社会党)との連携を計画していたことが判明したと新聞等で報じられた。

「希望の21世紀」は同事件に関連し警視庁・大阪府警の家宅捜索を受けたが、日本赤軍との関係を否定している。社会民主党区議自宅なども「希望の21世紀」の関連先として同時に捜索を受けたが、社会民主党は「何も知らなかったが事実関係を調査する」とした。

解散

一般市民を巻き込んだ無差別テロにより批判を浴びたことや、冷戦の終結などから他の政府や反政府組織からの協力、提携を得ることが不可能になったこと、その上、ソビエト連邦の崩壊によってその主張は完全に時代遅れのものとなり、新たな青年層のメンバーの取り込みに完全に失敗した上に、「シンパ」の多くが老齢化したことで、2001年4月に重信房子は獄中から「日本赤軍としての解散宣言」を行ない、正式に解散した。

なお重信はその後産経新聞インタビューを受けて、「世界を変えるといい気になっていた。多くの人に迷惑をかけていることに気づいていなかった。大義のためなら何をしても良いという感覚に陥っていた」と自己批判した。

現在も設立当時からの支持者などを中心に、全国に「シンパ」がいるとみられているが、その多くは上記のように老齢化し次々に鬼籍に入っているため、年々その数は減ってきている。また、アメリカ合衆国国務省の対テロ調整局は、日本赤軍を「国際テロ組織」と認定していたが、現在は組織が壊滅し解散したために認定は解除されている。

その後とかつての仲間からの批判

2005年1月、元メンバーの山本万里子が、東京都板橋区内のスーパーマーケットでさきイカ2点、1200円相当を万引きし逮捕された。ハーグ事件等に関与し1979年に日本赤軍を脱退した和光晴生は「この件は日本赤軍の実態・実状を示したものであり、かつてヨーロッパで商社員誘拐未遂だとか、大使館占拠や飛行機乗っ取り等を実行してきた組織には、反社会的・反人民的性格があった」として批判をしている。

国際指名手配されている元日本赤軍のメンバー

関連項目

脚注

文献

  • 足立正生『塀の中の千夜一夜 アラブ獄中記』愛育社、2005年9月、ISBN 4750002321
  • 石井一『ダッカハイジャック事件 日本赤軍との闘い』講談社、1978年5月
  • 河出書房新社(編)『赤軍 1969→2001 総特集』河出書房新社、2001年1月、ISBN 4309976018
  • 今野正義『槐夢 「赤軍」誕生から終焉までの軌跡 ドキュメント』碧天舎、2004年1月、ISBN 4883464571
  • 塩見孝也『赤軍派始末記 元議長が語る40年』彩流社、2003年3月、ISBN 4882027984
  • 世界革命戦線情報センター、査証編集委員会(共編)『隊伍を整えよ 日本赤軍宣言』 査証出版、1975年
  • 高木規矩郎『日本赤軍を追え 「ドキュメント」中東記者15年の取材ノート』現代評論社、1986年2月
  • 日本赤軍(編著)『日本赤軍20年の軌跡』話の特集、1993年5月、ISBN 4826401302
  • 松下竜一『怒りていう、逃亡には非ず 日本赤軍コマンド泉水博の流転』河出書房新社、1993年12月、ISBN 4309008739、河出文庫: 1996年2月、ISBN 4309404723、松下竜一その仕事刊行委員会版: 河出書房新社、2000年9月、ISBN 4309620736
  • 和光晴生「赤い春―私はパレスチナ・コマンドだった」集英社インターナショナル 2007年10月 ISBN 4797671688

テンプレート:冷戦