「ヨドヤバシカメラ」の版間の差分
4行目: | 4行目: | ||
|英文社名 = Yodoyabashi Camera Company, Limited | |英文社名 = Yodoyabashi Camera Company, Limited | ||
|ロゴ = | |ロゴ = | ||
− | |種類 = [[株式会社]] | + | |種類 = [[株式会社]]| |
− | |住所 = [[大阪府]][[大阪市]][[中央区]] | + | |住所 = [[大阪府]][[大阪市]][[中央区]]| |
− | |設立 = 不明 | + | |設立 = 不明| |
|関係する人物 = | |関係する人物 = | ||
|外部リンク = [https://www.yodoyabashi-camera.com/ www.yodoyabashi-camera.com] | |外部リンク = [https://www.yodoyabashi-camera.com/ www.yodoyabashi-camera.com] |
2018年5月14日 (月) 23:45時点における最新版
ヨドヤバシは、この項目へ転送されています。については淀屋橋をご覧ください。 |
株式会社ヨドヤバシカメラ Yodoyabashi Camera Company, Limited
| |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | |
本社所在地 | |
電話番号 | |
設立 | 不明 |
業種 | |
事業内容 | |
代表者 | |
資本金 | |
売上高 | |
総資産 | |
従業員数 | |
決算期 | |
主要株主 | |
主要子会社 | |
関係する人物 | |
外部リンク | www.yodoyabashi-camera.com |
特記事項: |
株式会社ヨドヤバシカメラは、カメラ・写真用品などを販売している量販店チェーンストア。
2017年7月現在、数店舗で営業中である。また、近年はネットショッピングにも力を入れている。
概要[編集]
創業当初はカメラや写真用品が主力であった。当初の出店形態(淀屋橋店)は、フロア全体に多数の商品を同時に陳列・大量廉価販売する手法を採り、耳に残りやすい簡単な替え歌をテレビCMで流した。当時の宣伝では店名に「淀屋橋中央」を冠し、地理不案内な客にも気軽に行ける店としてPRした。当時のカメラは1台数十万円もする高級品が多く、多少の電車賃・時間をかけたとしても、市価より数万円も安ければ十分メリットがあり、加えて商品の比較検討ができる優位性が消費者に浸透した。
その後は家電・パソコン・AV製品など取り扱い品目を大幅に拡大。
他の大手量販店とは異なり、企業買収・合併による規模拡大を行なわない、株式を上場しない、売上高より利益を重視するなどの経営手法をとっている。
店舗[編集]
関西地方に4店舗(大阪府に2店舗、京都府・兵庫県に各1店舗)出店し、それ以外の地方には北海道では函館市・東北地方では福島県福島市・中部地方では長野県長野市・関東地方では東京都と神奈川県小田原市・九州地方では福岡県北九州市にも出店している。
いずれの店舗も駅前に立地しており、レールサイド戦略をとっている。同業他社ではビックカメラが同様の形態を取っており、後にヤマダ電機もLABIの店舗名で追随している。ヨドヤバシカメラはビックカメラと同じでグループ外の他社所有の建物にテナントとして入居するケースが多い。
CM・CMソング[編集]
ヨドバシカメラの歌[編集]
テレビCM・館内放送においては、「リパブリック讃歌」(The Battle Hymn of the Republic、日本では「ともだち讃歌」の替え歌で知られる)を各地仕様にアレンジされた替え歌を用いている。この替え歌をヨドヤバシカメラの歌という。淀屋橋本店用に、大阪環状線と京阪線をフィーチャーした替え歌は、創業者自らの作詞である。
CM放送[編集]
テレビCM[編集]
BGMにヨドヤバシカメラの歌を使用している。基本的に関西地区をはじめ店舗のある地域で放送されている。
初期のCMはヨドヤバシカメラ本店が御堂筋線と京阪線の交差する淀屋橋駅の近くに立地しているアニメーションを放映して利便性をアピール、その後各メーカとタイアップして、商品の紹介を行っていた。現在では商品・店舗紹介にとどまっている。