「ライオン」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(ライオン (企業)へのリダイレクト)
 
(change tmp)
 
(4人の利用者による、間の7版が非表示)
1行目: 1行目:
#REDIRECT[[ライオン (企業)]]
+
{{Otheruses3|ネコ科の大型肉食獣}}
 +
{{生物分類表
 +
|{{生物分類表/哺乳綱}}
 +
|名称 = ライオン
 +
|画像=[[画像:lion.jpg|250px]]
 +
|画像キャプション = '''ライオン''' ''Panthera leo''<br />左:オス 右:メス
 +
|亜綱 = [[獣亜綱]] [[w:Theria|Theria]]
 +
|目 = [[ネコ目|食肉目]] [[w:Carnivora|Carnivora]]
 +
|亜目 = [[ネコ目#分類|ネコ亜目]] [[w:Feliformia|Feliformia]]
 +
|科 = [[ネコ科]] [[w:Felidae|Felidae]]
 +
|亜科 = [[ヒョウ亜科]] [[w:Pantherinae|Pantherinae]]
 +
|属 = [[ヒョウ属]] [[w:Panthera|''Panthera'']]
 +
|種 = '''ライオン''' ''P. leo''
 +
|学名 = ''Panthera leo''<br />([[カール・フォン・リンネ|Linnaeus]], [[1758年|1758]])
 +
|和名 = ライオン
 +
|英名 = [[:en:Lion|Lion]]
 +
|status = VU
 +
|status_text = * [[ワシントン条約]]付属書II類
 +
''P. l. persica'' インドライオン<br />{{Critically endangered}}
 +
* ワシントン条約付属書I類
 +
}}
 +
 
 +
'''ライオン'''(''Panthera leo'')は、[[哺乳類|哺乳綱]][[ネコ目|食肉目]][[ネコ科]][[ヒョウ属]]に分類される食肉類。'''獅子'''とも表現される。その威風堂々とした容貌、強さなどから「百獣の王」と呼ばれる。
 +
 
 +
== 分布 ==
 +
[[アフリカ大陸]]
 +
* ''P. l. persica'' インドライオン
 +
[[インド]]([[グジャラート州]]にある保護区「ギルの森」)
 +
 
 +
== 形態 ==
 +
[[体長]]1.5-2.4m。[[体重]]150-260kg。動物園の個体では400kgを超える場合もある。
 +
 
 +
本種の顔には人間にとっての[[指紋]]と同じように一生変わらない部分があり、ひげの生え際にある黒い点がそれである。この点は個体によって全て位置や数が異なる。
 +
* ''P. l. persica'' インドライオン
 +
やや小柄で、体色がうすい。オスの鬣もあまり発達しない。
 +
 
 +
== 亜種 ==
 +
* ''Panthera leo persica'' Meyer, [[1826年|1826]] インドライオン
 +
=== 絶滅亜種 ===
 +
* ''Panthera leo leo'' (Linnaeus, 1758) [[バーバリライオン]]([[1920年]]絶滅)
 +
* ''Panthera leo melanochaita'' [[ケープライオン]]
 +
 
 +
== 生態 ==
 +
[[サバナ (地理)|サバンナ]]に生息する。(亜種インドライオンは[[森林]]。尚、同じインドに棲む[[トラ]]とは生息地が違うため、野生下で遭遇する事はない。)雄1-2頭、雌3-6頭、そして子供多数のプライドと呼ばれる[[群れ]]を形成し、生活する。若い雄は産まれ育った群れから追い出され、成長するまで雄だけで暮らす(兄弟2頭で行動することが多い)。
 +
狩りは集団で行う。獲物を狩るのは基本的に雌の役目だが、雌が手こずったりする場合は雄も加わる。
 +
育児は群れの雌全員で行い、雄は基本的に外敵(他の雄ライオン、[[ハイエナ]])の駆除を生業としている。またハイエナが捕らえた獲物を奪う事もよく知られている。
 +
 
 +
食性は動物食で、昆虫類から大型草食獣まで実に様々であり、主な獲物は[[ヌー]]、[[シマウマ]]、[[アフリカスイギュウ]]、[[イボイノシシ]]、[[キリン]]、[[カバ]]等である。大型の獲物を襲う場合には抵抗力もあるため少なからぬ危険を冒すことになる。[[アフリカゾウ]]の成獣は捕食の対象外であるが、稀に子供が狙われることがある。時として人間を襲う場合もあるので接する場合は注意が必要である。体調が優れない時は、胃の内容物を嘔吐するため草を食べる事もある。
 +
 
 +
妊娠した雌は、出産が近くなるとプライドから離れ、一頭で行動し、出産する。妊娠期間は約108日前後。幼体がプライドの移動に遅れないくらい歩けるようになると元のプライドに戻る。
 +
 
 +
オスは2歳前後でタテガミが発達し、群から排除されるが、単独または兄弟たちと数年放浪した後(これはノマドと呼ばれる)他のプライドを襲って乗っ取りを図る。乗っ取られたプライドでは新たに君臨したオスによって[[子殺し]]が行われ、子供がいるうちは発情しないメスが発情するようになり交尾して新たな子孫をもうける。しかし、例外のある地域もアフリカにある。大きな違いは、暑さのためオスのタテガミはほとんどないことと群れを獲得した後子殺しはしないことである。
 +
 
 +
== 人間との関係 ==
 +
種小名''leo'' は「ライオン」の意で、本種そのものを指している。
 +
 
 +
かつてはアフリカ・[[アジア]]・[[ヨーロッパ]]南部の広い地域に分布し、有史以後も長く[[中近東]]や[[バルカン半島]]などに生息していた。しかし毛皮目的や古代ローマ時代では闘技場で奴隷と戦わせるための乱獲、開発による生息地及び獲物の減少、害獣としての駆除等の理由でアフリカ大陸北部やユーラシア大陸(インドの一部を除いて)では絶滅した。[[動物園]]でも簡単に繁殖するため種としての絶滅の危機は少ないが、生息地における純粋な亜種の個体数は自然の破壊とともに減少の一途をたどっている。
 +
=== 象徴 ===
 +
その威風堂々とした容貌・態度と最強動物の候補として挙げられる単体の強さから
 +
「百獣の王」と称される本種は古来より[[紋章]]や[[文様]]に用いられている。[[古代エジプト]]では人の顔、ライオンの体、[[鷲]]の翼を持つ[[スフィンクス]]として神格化された。日本の[[狛犬]]や沖縄の[[シーサー]]もインドでライオンを意匠化したものが中国経由で伝わったものと考えられる。
 +
 
 +
[[キリスト教]]では、本種は[[マルコ (福音記者)|聖マルコ]]の象徴である。聖マルコは[[ヴェネツィア]]の[[守護聖人]]であるため、サン・マルコ広場 にあるライオンの像を始め、ヴェネツィアのいたるところで本種の意匠を見ることができる。[[ベネチア映画祭]]の金獅子賞もそれに由来する。
 +
 
 +
[[イングランド]]王室でも王冠をかぶったライオンが象徴として用いられているが、これは[[ノルマンディー公]]時代から受け継がれており、現在の[[フランス]]の[[ノルマンディー]]地方でも本種をあしらった旗が用いられている。勇猛なことで知られるイングランド王、[[リチャード1世 (イングランド王)|リチャード1世]]は獅子心王とよばれていた。
 +
=== 物語上の設定 ===
 +
動物を擬人化した物語・アニメ・漫画などでは、ライオンは温厚な性格に設定され、他の(擬人化された)動物や人間との関係も比較的良好なものが多い。「百獣の王」の異名故か動物世界の君主の設定も多いが、さりとて暴君ではなく温和な君主の設定が多く見られる。
 +
おはすたのモニンもライオンである
 +
がおーと喋るのはその為
 +
 
 +
=== 本種が登場する作品 ===
 +
ドラクエ4
 +
キングレオというライオンが登場する
 +
遊戯王GX
 +
十代がダンテライオン使用した
 +
ジャンバンの最終回でも紹介された
 +
*『ライオン』''Le Lion'' (1958): フランスの作家[[ジョゼフ・ケッセル]]の小説。1962年に米国で映画化された。
 +
*『[[野生のエルザ]]』''Born Free'' (1966): アフリカの狩猟監視官のアダムソン夫妻とライオンのエルザとの交流を描いて世界的にベストセラーとなったノンフィクション。1966年に英・米合作で映画化された。続編に『永遠のエルザ』『エルザの子供たち』がある。
 +
*『ゴースト&ダークネス』''THE GHOST AND THE DARKNESS'' (1996): 東アフリカ鉄道建設中の1898年、ケニアのツァボ東国立公園(TSAVO-EAST National Park)の建設現場で起きた事件を映画化したもの。当時事件を起こした本物の2頭の人食いライオンは、シカゴのフィールド博物館に剥製として展示されている。映画では、たてがみのある2頭の雄ライオン「ゴースト」と「ダークネス」が描かれているが、実際のライオンには、たてがみはなかった。ツァボ地域には、このような「たてがみのない雄ライオン」は珍しくない。
 +
*『[[ナルニア国ものがたり]]』:イギリスの作家[[C・S・ルイス]]による[[ファンタジー]]小説。アスランというライオンが作った世界の物語。
 +
*『[[ジャングル大帝]]』: 白ライオンのレオを描いた、[[手塚治虫]]の[[マンガ]]および[[アニメ]]作品。[[西武ライオンズ]]のマスコットキャラクターとしても使用される。
 +
*『[[ライオン・キング]]』: [[ウォルト・ディズニー・カンパニー|ディズニー]]のアニメ映画。[[ミュージカル]]化もされた。発表後、上記『ジャングル大帝』の盗作ではないかという疑惑が起こり、日米のアニメファンの間で議論が交わされた。
 +
*「[[ライオンは寝ている]]」The Lion Sleeps Tonight: 米国のポップグループ[[トーケンズ]]が歌った[[1961年]]のヒット曲。元は[[南アフリカ共和国|南アフリカ]]に古くから伝わる曲。
 +
*「Serengeti : Natural Order on the African Plain」: 岩合光昭さんがタンザニアのセレンゲティに在住中に撮影した写真集。この中の雄ライオン同士のすさまじい死闘は、野生であることの厳しさを伝えている。
 +
*[[ZOO_KEEPER_(ゲーム)|ZOO KEEPER]] ブロックの一種として登場。
 +
*[[ドラえもん]] +1巻と+5巻に登場。(+1巻→強いペットが欲しい/+5巻→イイナリキャップ)
 +
*『[[ライアンを探せ!]]』:[[2006年]][[12月]]公開予定の[[ウォルト・ディズニー・カンパニー|ディズニー]]のアニメ映画。親ライオンが[[キリン]]や[[コアラ]]とともに子ライオンを探す旅に出るライオン版『[[ファインディング・ニモ]]』といった物語。
 +
*『ライオンのめがね』:[[ビルドラック]]
 +
*『やさしいライオン』:[[やなせたかし]]
 +
*『らいおんみどりの日ようび』:[[中川李枝子]]
 +
*『ジオジオのたんじょうび』:[[岸田衿子]]
 +
ごきげんよう
 +
バイキング。2016年4月から登場している
 +
 
 +
=== 本種にまつわる言葉 ===
 +
; 獅子身中の虫 : 味方として恩恵を受けながら、害をなすもののたとえ。たとえ獅子でも、体内の虫には勝てないの意。
 +
; 獅子の子落し : 子供を厳しく鍛え育てること。獅子は自らの子を千尋の谷に落として、生き残ったものだけを育てるという言い伝えから。
 +
; 獅子搏兎(はくと) : 獅子は兎を狩るのにも全力を以てす、より簡単なことでも全力をつくすこと。
 +
; 眠れる獅子 : [[日清戦争]]の頃の[[中国]]の俗称。現在はおとなしいが、国土・人口が多大であり、強大な軍事力が潜在しているだろうと列強から恐れられ、そう呼ばれた。
 +
ただし、これらに用いられる獅子は、ライオンそのものではなく、ライオンをモチーフに生まれた中国の幻獣を指す。
 +
 
 +
== 備考 ==
 +
[[画像:Lightmatter lion catnap.jpg|200px|thumb|仰向けになる本種]]
 +
* 中国語でライオンを示す「獅」や、日本語の「獅子」という語は、「百獣の王」=「師」であることから作られた語である。
 +
* [[タンポポ]]の英名であるdandelion(ダンデライオン)は「ライオンの歯」を意味する。これは、葉の形がライオンの牙を連想させることによる。
 +
*社会奉仕団体の[[ライオンズクラブ]]は'''L'''iberty(自由)、'''I'''ntelligence(知性)、'''O'''ur '''N'''ation's '''S'''afety(わが国の安全)の頭文字を並べたものであり、動物のライオンとは直接関係はない。
 +
*ライオンはヒョウ属の他種との間に[[雑種]]を生じることができる。有名なところでは、雄ヒョウと雌ライオンの雑種が'''[[レオポン]]'''である。ライオンとトラの雑種の場合、父がライオンであれば'''[[ライガー]]'''、父がトラであれば'''[[タイゴン]]'''と呼ばれる。ごく一部の例外を除いて、これらの雑種動物には繁殖力がない。
 +
*[[ホワイトライオン]]は、[[白変種]]である。
 +
*違う雄ライオンによって群れから追い出された雄のライオンは野垂れ死にしてしまう。このことから、雄ライオン1匹では生存能力に乏しいことがうかがわれる。
 +
*ライオンのたてがみの数え方は「1むら」。
 +
*同じネコ科ということで「ライオンとトラが戦ったらどちらが強いのか?」という話がよく持ち出されるが、生息地域が離れており、なおかつ一般的に草原に主たる生活圏を持つライオンと密林に主たる生活圏を持つトラが直接対決するシチュエーションの設定自体が困難である。また、ライオンもトラもそれぞれの生活環境において優れた戦闘能力が発揮できる肉体の構造をしており、その環境によっても有利不利が働くために、同じような体格・健康状態においたとしても「その状況次第でどちらも勝利する可能性がある」としか答えようがないと考えられている。
 +
2016年に男性が熊本の動物園から脱走したと投稿したとして逮捕された。7月21日のZIP で放送された
 +
 
 +
== 参考文献 ==
 +
* 『原色ワイド図鑑3 動物』、学習研究社、1984年、77項
 +
* 『小学館の図鑑NEO 動物』、小学館、2002年、60項
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 +
{{Commons|Panthera_leo}}
 +
{{Wikispecies|Panthera_leo}}
 +
* [[ヒョウ属]]
 +
* [[西武ライオンズ]]
 +
* [[ジャングル大帝]]
 +
* [[獅子舞]]
 +
* [[マーライオン]]
 +
* [[しし座]]
 +
* [[ライオン・キング]]
 +
* [[動物をモチーフにしたキャラクターの一覧]]
 +
 
 +
== 外部リンク ==
 +
* [http://www.iucnredlist.org/ 2007 IUCN Red List of Threatened Species]
 +
** Bauer, H. & Nowell, K. 2004. [http://www.iucnredlist.org/search/details.php/15951/summ ''Panthera leo'']. In: IUCN 2006. 2006 IUCN Red List of Threatened Species.
 +
*** Cat Specialist Group 2000. [http://www.iucnredlist.org/search/details.php/15952/all ''Panthera leo persica'']. In: IUCN 2006. 2006 IUCN Red List of Threatened Species.
 +
* [http://www.cites.org/ CITES homepage]
 +
** [http://www.cites.org/eng/app/appendices.shtml ワシントン条約記載種、タクサリスト]
 +
* [http://leolion.blog55.fc2.com/ 百獣の王ライオン画像動画集:ライオンキングス]
 +
*[http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22%E3%81%8A%E7%88%B6%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E6%80%92%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%22+%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%8A%87%E5%A0%B4%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%82%8F&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt "お父さんに怒られた" 国立劇場おきなわ]
 +
{{Wikipedia/Ja}}
 +
 
 +
{{DEFAULTSORT:らいおん}}
 +
[[Category:ネコ科]]
 +
[[Category:Vulnerable]]
 +
[[Category:Critically endangered]]
 +
[[Category:ワシントン条約付属書I類]]
 +
[[Category:ワシントン条約付属書II類]]
 +
 
 +
[[en:Lion]]

2017年9月13日 (水) 05:41時点における最新版

?ライオン
250px
ライオン Panthera leo
左:オス 右:メス
種の保全状態評価
VU
* ワシントン条約付属書II類

P. l. persica インドライオン
テンプレート:Critically endangered

  • ワシントン条約付属書I類
地質時代
 - 
分類
食肉目 Carnivora
ネコ科 Felidae
ヒョウ属 Panthera
ライオン P. leo
変種
品種
学名
Panthera leo
(Linnaeus, 1758)
和名
ライオン
英名
Lion
下位分類群
[[画像:|0200px|]]

ライオンPanthera leo)は、哺乳綱食肉目ネコ科ヒョウ属に分類される食肉類。獅子とも表現される。その威風堂々とした容貌、強さなどから「百獣の王」と呼ばれる。

分布[編集]

アフリカ大陸

  • P. l. persica インドライオン

インドグジャラート州にある保護区「ギルの森」)

形態[編集]

体長1.5-2.4m。体重150-260kg。動物園の個体では400kgを超える場合もある。

本種の顔には人間にとっての指紋と同じように一生変わらない部分があり、ひげの生え際にある黒い点がそれである。この点は個体によって全て位置や数が異なる。

  • P. l. persica インドライオン

やや小柄で、体色がうすい。オスの鬣もあまり発達しない。

亜種[編集]

  • Panthera leo persica Meyer, 1826 インドライオン

絶滅亜種[編集]

生態[編集]

サバンナに生息する。(亜種インドライオンは森林。尚、同じインドに棲むトラとは生息地が違うため、野生下で遭遇する事はない。)雄1-2頭、雌3-6頭、そして子供多数のプライドと呼ばれる群れを形成し、生活する。若い雄は産まれ育った群れから追い出され、成長するまで雄だけで暮らす(兄弟2頭で行動することが多い)。 狩りは集団で行う。獲物を狩るのは基本的に雌の役目だが、雌が手こずったりする場合は雄も加わる。 育児は群れの雌全員で行い、雄は基本的に外敵(他の雄ライオン、ハイエナ)の駆除を生業としている。またハイエナが捕らえた獲物を奪う事もよく知られている。

食性は動物食で、昆虫類から大型草食獣まで実に様々であり、主な獲物はヌーシマウマアフリカスイギュウイボイノシシキリンカバ等である。大型の獲物を襲う場合には抵抗力もあるため少なからぬ危険を冒すことになる。アフリカゾウの成獣は捕食の対象外であるが、稀に子供が狙われることがある。時として人間を襲う場合もあるので接する場合は注意が必要である。体調が優れない時は、胃の内容物を嘔吐するため草を食べる事もある。

妊娠した雌は、出産が近くなるとプライドから離れ、一頭で行動し、出産する。妊娠期間は約108日前後。幼体がプライドの移動に遅れないくらい歩けるようになると元のプライドに戻る。

オスは2歳前後でタテガミが発達し、群から排除されるが、単独または兄弟たちと数年放浪した後(これはノマドと呼ばれる)他のプライドを襲って乗っ取りを図る。乗っ取られたプライドでは新たに君臨したオスによって子殺しが行われ、子供がいるうちは発情しないメスが発情するようになり交尾して新たな子孫をもうける。しかし、例外のある地域もアフリカにある。大きな違いは、暑さのためオスのタテガミはほとんどないことと群れを獲得した後子殺しはしないことである。

人間との関係[編集]

種小名leo は「ライオン」の意で、本種そのものを指している。

かつてはアフリカ・アジアヨーロッパ南部の広い地域に分布し、有史以後も長く中近東バルカン半島などに生息していた。しかし毛皮目的や古代ローマ時代では闘技場で奴隷と戦わせるための乱獲、開発による生息地及び獲物の減少、害獣としての駆除等の理由でアフリカ大陸北部やユーラシア大陸(インドの一部を除いて)では絶滅した。動物園でも簡単に繁殖するため種としての絶滅の危機は少ないが、生息地における純粋な亜種の個体数は自然の破壊とともに減少の一途をたどっている。

象徴[編集]

その威風堂々とした容貌・態度と最強動物の候補として挙げられる単体の強さから 「百獣の王」と称される本種は古来より紋章文様に用いられている。古代エジプトでは人の顔、ライオンの体、の翼を持つスフィンクスとして神格化された。日本の狛犬や沖縄のシーサーもインドでライオンを意匠化したものが中国経由で伝わったものと考えられる。

キリスト教では、本種は聖マルコの象徴である。聖マルコはヴェネツィア守護聖人であるため、サン・マルコ広場 にあるライオンの像を始め、ヴェネツィアのいたるところで本種の意匠を見ることができる。ベネチア映画祭の金獅子賞もそれに由来する。

イングランド王室でも王冠をかぶったライオンが象徴として用いられているが、これはノルマンディー公時代から受け継がれており、現在のフランスノルマンディー地方でも本種をあしらった旗が用いられている。勇猛なことで知られるイングランド王、リチャード1世は獅子心王とよばれていた。

物語上の設定[編集]

動物を擬人化した物語・アニメ・漫画などでは、ライオンは温厚な性格に設定され、他の(擬人化された)動物や人間との関係も比較的良好なものが多い。「百獣の王」の異名故か動物世界の君主の設定も多いが、さりとて暴君ではなく温和な君主の設定が多く見られる。 おはすたのモニンもライオンである がおーと喋るのはその為

本種が登場する作品[編集]

ドラクエ4 キングレオというライオンが登場する 遊戯王GX 十代がダンテライオン使用した ジャンバンの最終回でも紹介された

  • 『ライオン』Le Lion (1958): フランスの作家ジョゼフ・ケッセルの小説。1962年に米国で映画化された。
  • 野生のエルザBorn Free (1966): アフリカの狩猟監視官のアダムソン夫妻とライオンのエルザとの交流を描いて世界的にベストセラーとなったノンフィクション。1966年に英・米合作で映画化された。続編に『永遠のエルザ』『エルザの子供たち』がある。
  • 『ゴースト&ダークネス』THE GHOST AND THE DARKNESS (1996): 東アフリカ鉄道建設中の1898年、ケニアのツァボ東国立公園(TSAVO-EAST National Park)の建設現場で起きた事件を映画化したもの。当時事件を起こした本物の2頭の人食いライオンは、シカゴのフィールド博物館に剥製として展示されている。映画では、たてがみのある2頭の雄ライオン「ゴースト」と「ダークネス」が描かれているが、実際のライオンには、たてがみはなかった。ツァボ地域には、このような「たてがみのない雄ライオン」は珍しくない。
  • ナルニア国ものがたり』:イギリスの作家C・S・ルイスによるファンタジー小説。アスランというライオンが作った世界の物語。
  • ジャングル大帝』: 白ライオンのレオを描いた、手塚治虫マンガおよびアニメ作品。西武ライオンズのマスコットキャラクターとしても使用される。
  • ライオン・キング』: ディズニーのアニメ映画。ミュージカル化もされた。発表後、上記『ジャングル大帝』の盗作ではないかという疑惑が起こり、日米のアニメファンの間で議論が交わされた。
  • ライオンは寝ている」The Lion Sleeps Tonight: 米国のポップグループトーケンズが歌った1961年のヒット曲。元は南アフリカに古くから伝わる曲。
  • 「Serengeti : Natural Order on the African Plain」: 岩合光昭さんがタンザニアのセレンゲティに在住中に撮影した写真集。この中の雄ライオン同士のすさまじい死闘は、野生であることの厳しさを伝えている。
  • ZOO KEEPER ブロックの一種として登場。
  • ドラえもん +1巻と+5巻に登場。(+1巻→強いペットが欲しい/+5巻→イイナリキャップ)
  • ライアンを探せ!』:2006年12月公開予定のディズニーのアニメ映画。親ライオンがキリンコアラとともに子ライオンを探す旅に出るライオン版『ファインディング・ニモ』といった物語。
  • 『ライオンのめがね』:ビルドラック
  • 『やさしいライオン』:やなせたかし
  • 『らいおんみどりの日ようび』:中川李枝子
  • 『ジオジオのたんじょうび』:岸田衿子

ごきげんよう バイキング。2016年4月から登場している

本種にまつわる言葉[編集]

獅子身中の虫 
味方として恩恵を受けながら、害をなすもののたとえ。たとえ獅子でも、体内の虫には勝てないの意。
獅子の子落し 
子供を厳しく鍛え育てること。獅子は自らの子を千尋の谷に落として、生き残ったものだけを育てるという言い伝えから。
獅子搏兎(はくと) 
獅子は兎を狩るのにも全力を以てす、より簡単なことでも全力をつくすこと。
眠れる獅子 
日清戦争の頃の中国の俗称。現在はおとなしいが、国土・人口が多大であり、強大な軍事力が潜在しているだろうと列強から恐れられ、そう呼ばれた。

ただし、これらに用いられる獅子は、ライオンそのものではなく、ライオンをモチーフに生まれた中国の幻獣を指す。

備考[編集]

  • 中国語でライオンを示す「獅」や、日本語の「獅子」という語は、「百獣の王」=「師」であることから作られた語である。
  • タンポポの英名であるdandelion(ダンデライオン)は「ライオンの歯」を意味する。これは、葉の形がライオンの牙を連想させることによる。
  • 社会奉仕団体のライオンズクラブLiberty(自由)、Intelligence(知性)、Our Nation's Safety(わが国の安全)の頭文字を並べたものであり、動物のライオンとは直接関係はない。
  • ライオンはヒョウ属の他種との間に雑種を生じることができる。有名なところでは、雄ヒョウと雌ライオンの雑種がレオポンである。ライオンとトラの雑種の場合、父がライオンであればライガー、父がトラであればタイゴンと呼ばれる。ごく一部の例外を除いて、これらの雑種動物には繁殖力がない。
  • ホワイトライオンは、白変種である。
  • 違う雄ライオンによって群れから追い出された雄のライオンは野垂れ死にしてしまう。このことから、雄ライオン1匹では生存能力に乏しいことがうかがわれる。
  • ライオンのたてがみの数え方は「1むら」。
  • 同じネコ科ということで「ライオンとトラが戦ったらどちらが強いのか?」という話がよく持ち出されるが、生息地域が離れており、なおかつ一般的に草原に主たる生活圏を持つライオンと密林に主たる生活圏を持つトラが直接対決するシチュエーションの設定自体が困難である。また、ライオンもトラもそれぞれの生活環境において優れた戦闘能力が発揮できる肉体の構造をしており、その環境によっても有利不利が働くために、同じような体格・健康状態においたとしても「その状況次第でどちらも勝利する可能性がある」としか答えようがないと考えられている。

2016年に男性が熊本の動物園から脱走したと投稿したとして逮捕された。7月21日のZIP で放送された

参考文献[編集]

  • 『原色ワイド図鑑3 動物』、学習研究社、1984年、77項
  • 『小学館の図鑑NEO 動物』、小学館、2002年、60項

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・ライオンを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。