「公安警察」の版間の差分
(→公安捜査) |
(→公安警察と反体制勢力) |
||
(6人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
2行目: | 2行目: | ||
== 日本 == | == 日本 == | ||
− | + | 警察庁警備局を筆頭として警視庁公安部及び道府県警察本部警備部のうち、特殊組織犯、極左、右翼、外国諜報機関の活動、国際テロリズムなどに対処する部門の俗称である。[[公安委員会]]は、警察を監督する行政機関であり、全く別の権能である。 | |
=== 概要 === | === 概要 === | ||
[[警備局|警察庁警備局]]が一元的に行政庁として指導統括し、[[警察本部]][[警備部]][[公安課]]・公安係・[[外事課]]・外事係がその実務を担う。特に首都である[[東京都]]を管轄する[[警視庁]]では[[警視庁公安部]]として独立しており、所属[[警察官]]約2000名を擁する。主に国家の治安・体制を脅かす事案、若しくはそういった事態につながる可能性がある事案に対応する。公安関係予算(地方警察職員の給与を含む)は国庫から支出される。 | [[警備局|警察庁警備局]]が一元的に行政庁として指導統括し、[[警察本部]][[警備部]][[公安課]]・公安係・[[外事課]]・外事係がその実務を担う。特に首都である[[東京都]]を管轄する[[警視庁]]では[[警視庁公安部]]として独立しており、所属[[警察官]]約2000名を擁する。主に国家の治安・体制を脅かす事案、若しくはそういった事態につながる可能性がある事案に対応する。公安関係予算(地方警察職員の給与を含む)は国庫から支出される。 | ||
− | |||
− | 公安警察は戦前以来の[[特別高等警察]]が[[GHQ]]の指令により解体された代わりに創設されたとされることが多い。対外的には国際[[テロリズム]] | + | 公安警察は戦前以来の[[特別高等警察]]が[[GHQ]]の指令により解体された代わりに創設されたとされることが多い。対外的には国際[[テロリズム]]組織、旧共産圏の諜報機関、対内的には、[[社会民主党]]、[[日本共産党]]、[[新社会党]]、[[市民活動]]([[反戦運動]]、[[労働運動]]など)、[[オウム真理教]](現[[Aleph]]など)、[[右翼団体]](主に[[行動右翼]])、[[極左団体]]([[革マル派]]、[[中核派]]、[[革労協]])などを視察し、必要とあらば[[公権力]]を発動する。 |
[[法務省]]の[[外局]]である[[公安調査庁]](公安庁、公調)とは調査対象が重複するためにライバル関係にあるとも言われる。 | [[法務省]]の[[外局]]である[[公安調査庁]](公安庁、公調)とは調査対象が重複するためにライバル関係にあるとも言われる。 | ||
公安警察は、事件解決や対象の継続的な視察を目的としており、情報を[[首相官邸]]や各省庁等に提供することは稀である。一方公安調査庁は、日本政府の政策の判断材料となるように情報を分析・評価し、首相官邸や各省庁等に提供する点で違いがある。たとえば、同じ北朝鮮情報を扱うにしても、公安警察が日本国内の工作員の存在の把握を第一目標とするのに対し、公安調査庁は北朝鮮本国の政治・経済情勢の把握と報告を目標とする。公安警察には逮捕権等が付与されるが、司法警察機関ではない[[情報機関]]の公安調査庁には与えられていないのはこのため。 | 公安警察は、事件解決や対象の継続的な視察を目的としており、情報を[[首相官邸]]や各省庁等に提供することは稀である。一方公安調査庁は、日本政府の政策の判断材料となるように情報を分析・評価し、首相官邸や各省庁等に提供する点で違いがある。たとえば、同じ北朝鮮情報を扱うにしても、公安警察が日本国内の工作員の存在の把握を第一目標とするのに対し、公安調査庁は北朝鮮本国の政治・経済情勢の把握と報告を目標とする。公安警察には逮捕権等が付与されるが、司法警察機関ではない[[情報機関]]の公安調査庁には与えられていないのはこのため。 | ||
+ | |||
+ | なお、同じ外国諜報機関であっても、[[中央情報局]]やイギリス軍情報部の活動は、同盟国ゆえ取り締まられない。 | ||
=== 公安捜査 === | === 公安捜査 === | ||
32行目: | 33行目: | ||
:*詐欺容疑での[[中核派]]活動家逮捕([[詐欺罪]]は本来[[刑事部]]捜査二課事案である) | :*詐欺容疑での[[中核派]]活動家逮捕([[詐欺罪]]は本来[[刑事部]]捜査二課事案である) | ||
− | 捜査の段階で電話[[盗聴]]、[[盗撮]]を行う場合もあるとされ、人権侵害として訴えられる場合も多く、[[日本共産党幹部宅盗聴事件]]のように違法とされることもあった。{{和暦|1999}} | + | 捜査の段階で電話[[盗聴]]、[[盗撮]]を行う場合もあるとされ、人権侵害として訴えられる場合も多く、[[日本共産党幹部宅盗聴事件]]のように違法とされることもあった。{{和暦|1999}}[[犯罪捜査のための通信傍受に関する法律|通信傍受法]]が制定されるまではこの捜査方法の法的位置づけが明確でなかった。 |
元来の成立目的が国内左派勢力の監視摘発であったことから、伝統的に調査・監視等の主軸を国内の左翼勢力に置いており、右翼は元より、カルト的な宗教団体・海外諜報機関・海外テロ組織等に関する調査・監視行動は従来主任務とされていなかったが近年それらも監視対象に組み入れ、徐々にそのウェイトを高めつつあるとされる。 | 元来の成立目的が国内左派勢力の監視摘発であったことから、伝統的に調査・監視等の主軸を国内の左翼勢力に置いており、右翼は元より、カルト的な宗教団体・海外諜報機関・海外テロ組織等に関する調査・監視行動は従来主任務とされていなかったが近年それらも監視対象に組み入れ、徐々にそのウェイトを高めつつあるとされる。 | ||
42行目: | 43行目: | ||
== 参考文献 == | == 参考文献 == | ||
− | |||
*大野達三『警備公安警察の素顔』([[新日本出版社]])ISBN 4406015922 | *大野達三『警備公安警察の素顔』([[新日本出版社]])ISBN 4406015922 | ||
*警備研究会 『日本共産党101問』([[立花書房]])ISBN 4803715246 | *警備研究会 『日本共産党101問』([[立花書房]])ISBN 4803715246 | ||
116行目: | 116行目: | ||
=== 捜査対象 === | === 捜査対象 === | ||
− | * [[ | + | * [[レイシストをしばき隊]] |
− | * [[ | + | * [[在特会]] |
− | * [[左翼]] | + | * [[首都圏反原発連合]] |
− | * [[右翼]] | + | * [[日本共産党]] |
+ | * [[左翼_(政治)|左翼]] | ||
+ | * [[右翼_(政治)|右翼]] | ||
* [[オウム真理教]] | * [[オウム真理教]] | ||
− | * [[ | + | * [[中核派]] |
* [[日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派|革マル派]] | * [[日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派|革マル派]] | ||
− | * [[ | + | * [[社青同解放派]] |
− | * [[ | + | * [[革労協]] |
+ | * [[日本赤軍]] | ||
+ | * [[過激派]] | ||
+ | * [[テロ組織]] | ||
+ | * [[反原発団体]] | ||
+ | * [[反グローバリズム団体]] | ||
* [[労働組合]] | * [[労働組合]] | ||
* [[市民団体]] | * [[市民団体]] | ||
− | * [[日本の外国人]] | + | * [[日本の外国人]](イスラム過激派など) |
+ | * [[カルト]] | ||
=== 日本の事件 === | === 日本の事件 === | ||
147行目: | 155行目: | ||
[[Category:日本の警察]] | [[Category:日本の警察]] | ||
[[Category:秘密警察]] | [[Category:秘密警察]] | ||
− | + | [[Category:ウィキペディアで削除された記事]] | |
− | + | [[Category:ウィキペディアで隠蔽された真実]] | |
− | [[ | + | {{Wikipedia/Ja}} |
2013年10月16日 (水) 16:43時点における最新版
公安警察(こうあんけいさつ、英:security police)は、公共の安全と秩序、すなわち「公安」を維持することを目的とする警察である。政治的に動くため政治警察と呼ばれる場合がある。
日本[編集]
警察庁警備局を筆頭として警視庁公安部及び道府県警察本部警備部のうち、特殊組織犯、極左、右翼、外国諜報機関の活動、国際テロリズムなどに対処する部門の俗称である。公安委員会は、警察を監督する行政機関であり、全く別の権能である。
概要[編集]
警察庁警備局が一元的に行政庁として指導統括し、警察本部警備部公安課・公安係・外事課・外事係がその実務を担う。特に首都である東京都を管轄する警視庁では警視庁公安部として独立しており、所属警察官約2000名を擁する。主に国家の治安・体制を脅かす事案、若しくはそういった事態につながる可能性がある事案に対応する。公安関係予算(地方警察職員の給与を含む)は国庫から支出される。
公安警察は戦前以来の特別高等警察がGHQの指令により解体された代わりに創設されたとされることが多い。対外的には国際テロリズム組織、旧共産圏の諜報機関、対内的には、社会民主党、日本共産党、新社会党、市民活動(反戦運動、労働運動など)、オウム真理教(現Alephなど)、右翼団体(主に行動右翼)、極左団体(革マル派、中核派、革労協)などを視察し、必要とあらば公権力を発動する。
法務省の外局である公安調査庁(公安庁、公調)とは調査対象が重複するためにライバル関係にあるとも言われる。
公安警察は、事件解決や対象の継続的な視察を目的としており、情報を首相官邸や各省庁等に提供することは稀である。一方公安調査庁は、日本政府の政策の判断材料となるように情報を分析・評価し、首相官邸や各省庁等に提供する点で違いがある。たとえば、同じ北朝鮮情報を扱うにしても、公安警察が日本国内の工作員の存在の把握を第一目標とするのに対し、公安調査庁は北朝鮮本国の政治・経済情勢の把握と報告を目標とする。公安警察には逮捕権等が付与されるが、司法警察機関ではない情報機関の公安調査庁には与えられていないのはこのため。
なお、同じ外国諜報機関であっても、中央情報局やイギリス軍情報部の活動は、同盟国ゆえ取り締まられない。
公安捜査[編集]
公安捜査は、扱う事件の特殊性と情報保持の観点から、完全に公安部門限定で行われる。これは全国統一的体制であり、公安部門に属する警察官はたとえ同じ警察官であっても、それが公安以外の所属であるならば情報交換は行わない。 さらに、たとえ他部門が同じ事件を扱っていたとしても、共同で捜査を行うことは無く、やはり情報交換はされない。
この為、公安は警察部門の一つにあって警察組織から半独立しているような閉鎖的体制が敷かれており、指揮命令系統も他部門とは全く異なる独自的なものとなっている。このことから、他部門(特に他の捜査部門)の所属警察官と捜査活動において対立することがよくある。警察庁長官狙撃事件の際は、事件現場にいたとされるオウム信者の警察官の情報を公安部が掴んでいたにもかかわらず、同じ事件を捜査していた刑事部にその情報を一切公開しなかったことで捜査に支障が生じたこともあった。
アメリカ合衆国でも国家警察たる連邦捜査局と地方警察たる州警察が対立することもよくある。
基本的に捜査費用は機密事項とされているため、その用途は公開されない。そのため予算の配分が妥当なのかどうか、判断することが難しい状態になっている。また、非合法な手段による捜査が表面化し、問題にされることも度々ある。
公安警察と反体制勢力[編集]
公安警察の捜査の対象となっている団体の所属者を「転び公妨」などと揶揄される微罪逮捕をし・または刑事・交通の管轄の事案に託けて、監視対象団体への家宅捜索などを行うことがある。逮捕された者には不起訴になるケースもあるが、公安警察の目的はむしろ逮捕を足がかりとした、事情聴取や押収資料からの情報収集・内情分析であるとされる(このような逮捕のあり方を別件逮捕という)。逮捕しようと的を定めた相手を呼びとめる。いいがかりをつけて相手と揉みあって、自分で転んでしまう。「イタタタ。お前がやったんだ。暴行だ。公務執行妨害で逮捕!」というものである。その一方で、団体の活動は結社の自由によって保障されているため、別件逮捕に頼らざるをえないという主張もある。
- 例
- 立川反戦ビラ配布事件に代表される広報チラシのポスティングに係る市民団体や日本共産党関係者への検挙事案。社会保険事務所の係長が休暇中に「しんぶん赤旗広報版」をポスティングしていたとして国家公務員法違反で逮捕された事件(通称「堀越事件」)が控訴審無罪の黒星を付け、一方で警察庁長官狙撃事件が未解決・公訴時効成立となったことを新聞各社が批判している[1]。
- 北朝鮮による日本人拉致問題を根拠にした在日本朝鮮人総聯合会への捜索、車庫法違反(ディーゼル自動車の車庫飛ばし)を理由にした滋賀朝鮮初級学校への捜索、税理士法違反を根拠容疑とした在日朝鮮新宿商工会・青年同盟への捜索など在日朝鮮人や朝鮮学校・民族機関への各種事案
- 大阪・「釜ヶ崎パトロールの会」関係者の逮捕拘束(世界陸上への天皇皇后来場に備えての“清掃”ではないかとも非難されている)
- 詐欺容疑での中核派活動家逮捕(詐欺罪は本来刑事部捜査二課事案である)
捜査の段階で電話盗聴、盗撮を行う場合もあるとされ、人権侵害として訴えられる場合も多く、日本共産党幹部宅盗聴事件のように違法とされることもあった。1999年(和暦??年)通信傍受法が制定されるまではこの捜査方法の法的位置づけが明確でなかった。
元来の成立目的が国内左派勢力の監視摘発であったことから、伝統的に調査・監視等の主軸を国内の左翼勢力に置いており、右翼は元より、カルト的な宗教団体・海外諜報機関・海外テロ組織等に関する調査・監視行動は従来主任務とされていなかったが近年それらも監視対象に組み入れ、徐々にそのウェイトを高めつつあるとされる。 メーデーでの労働団体の集会で、警備をしている制服警官とは別に少し離れたところから集会を観察している私服警官は公安警察である。参加者を公然と写真撮影・ビデオ撮影していることもある。
- 日本共産党は、「公党たるわが党を監視する事自体が憲法違反であり、不当極まりない」と非難・批判している。
- 社会民主党は「盗聴法(通信傍受法と同義)は人権を侵害しているから必要ない」と非難・批判している。
- 在日本朝鮮人総聯合会は、「総連は在外公民団体に過ぎず、家宅捜索は民族差別に等しい弾圧である」と非難している。
参考文献[編集]
- 大野達三『警備公安警察の素顔』(新日本出版社)ISBN 4406015922
- 警備研究会 『日本共産党101問』(立花書房)ISBN 4803715246
- 青木理『日本の公安警察』(講談社)ISBN 4061494880
- 鈴木邦男『公安警察の手口』(ちくま新書) ISBN 4480061983
公安警察の一覧[編集]
- アメリカ合衆国
- 連邦捜査局
- 連邦捜査局国家保安部
- 2005年5月に創設。諜報機関的役割を持つ。
- 連邦捜査局国家保安部
- 連邦捜査局
- イスラエル
- イスラエル総保安局
- 情報機関としてのイスラエル諜報特務局(モサド)とは別である。
- イスラエル総保安局
関連項目[編集]
捜査手法[編集]
捜査対象[編集]
- レイシストをしばき隊
- 在特会
- 首都圏反原発連合
- 日本共産党
- 左翼
- 右翼
- オウム真理教
- 中核派
- 革マル派
- 社青同解放派
- 革労協
- 日本赤軍
- 過激派
- テロ組織
- 反原発団体
- 反グローバリズム団体
- 労働組合
- 市民団体
- 日本の外国人(イスラム過激派など)
- カルト
日本の事件[編集]
人物[編集]
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・公安警察を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |