福岡高速道路
提供: Yourpedia
(福岡都市高速から転送)
福岡高速道路(ふくおかこうそくどうろ、Fukuoka Expressway)は、福岡県福岡市とその周辺の大野城市、太宰府市、粕屋町、春日市[1]に路線網を有する有料の自動車専用道路である。総延長は約56.8km。
福岡都市高速道路(ふくおかとしこうそくどうろ)、福岡高速(ふくおかこうそく)と言われる事もある。福岡市の地元一般では略して都市高速、都市高(としこう)、と呼ばれ、道路標識や福岡高速を経由する路線バスにおいても「都市高速(URBAN EXPWY)」と表示されている(以前は「福岡高速 FUKUOKA EXPWY」と表示されていた)。
福岡北九州高速道路公社が建設・管理を行う指定都市高速道路であり、道路法上は福岡市道である。4号粕屋線全線と1号香椎線の一部がアジアハイウェイ1号線に指定されている。また、全線が地域高規格道路(福岡都市圏自動車専用道路)の計画路線に指定されている[2]。
目次
路線[編集]
福岡高速道路には、以下の路線がある(建設時の路線名基準[3])。
- 福岡高速1号線(香椎東出入口-福重JCT、18.0km)
- 福岡高速2号線(千鳥橋JCT-水城出入口・太宰府IC出入口、13.2km)
- 福岡高速3号線(豊JCT-空港通出入口、0.6km)
- 福岡高速4号線(貝塚JCT-粕屋出入口・福岡IC出入口、6.9km)
- 福岡高速5号線(月隈JCT-福重JCT、18.1km)
通称名[編集]
2012年7月21日に福重JCTにおいて1号線と5号線の接続部分が開通し、環状路線が完成するのと同時に通称名が付与された。 通称名・区間は下記の通り。案内標識はすべて通称名のものに置き換えられた[4] [5] [6]。
- 環状線(環状線C)(千鳥橋JCT - 月隈JCT - 福重JCT - 千鳥橋JCT、35km[6]) - 5号線の全部と1号線・2号線のそれぞれ一部
- 香椎線(香椎線1)(香椎東出入口-千鳥橋JCT、8km[6]) - 1号線の一部(非環状部)
- 太宰府線(太宰府線2)(月隈JCT-水城出入口・太宰府IC出入口、6km[6]) - 2号線の一部(非環状部)
- 空港線(空港線3)(豊JCT-空港通出入口、0.6km)
- 粕屋線(粕屋線4)(貝塚JCT-粕屋出入口・福岡IC出入口、6.9km)
料金[編集]
現金車(一般)[編集]
ETC車[編集]
- 平日昼間(7:00-22:00)
- 普通車:620円
- 大型車:1230円
- 土曜昼間(7:00-22:00)
- 普通車:580円
- 大型車:1160円
- 平日・土曜夜間(22:00-7:00)、日曜/祝日
- 普通車:550円
- 大型車:1100円
ETC車 (特定区間:貝塚⇔松島・多の津・粕屋・福岡IC)[編集]
- 平日昼間(7:00-22:00)
- 普通車:490円
- 大型車:980円
- 土曜昼間(7:00-22:00)
- 普通車:460円
- 大型車:930円
- 平日・土曜夜間(22:00-7:00)、日曜/祝日
- 普通車:440円
- 大型車:880円
特記事項[編集]
福岡高速道路では高速バス以外に西鉄バスの一般路線バスが運行されている。通常の路線バス用の車両を使用するために座席ベルトの設備がなく座席に着かない乗客も居るため、安全上、環状線・2号太宰府線の本線車道80km/h制限区間でも60km/hで走行する。福岡高速道路では出入口によっては右側ランプによる合流や進路変更がある。
脚注[編集]
- ↑ 春日市内に出入口はない。
- ↑ [1]
- ↑ ふくきたネットワーク(福岡北九州高速道路公社概要)PDF p3
- ↑ 福岡北九州高速道路公社 - 福岡都市高速の通称名が決定しました2010年9月1日閲覧
- ↑ [2]
- ↑ 6.0 6.1 6.2 6.3 福岡北九州高速道路公社 - 福岡高速の「環状線」が全通します2012年5月31日閲覧
関連項目[編集]
- 有料道路
- 地域高規格道路一覧
- 九州地方の道路一覧
- 湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE - MAXIMUM TUNE 3DX PLUSにおいて、姪浜-半道橋間が登場する。
外部リンク[編集]
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・福岡高速道路を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |