小原継忠

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

小原 継忠(おばら つぐただ、? - 天正10年3月11日[1]1582年4月3日))は、戦国時代武将甲斐武田家家臣。兄に下総守[1]。受領名は丹後[1]

生涯[編集]

最初高遠頼継に仕えていたらしく[1]、諱の「継」は頼継の偏諱といわれる[2]高遠氏滅亡後は甲斐武田氏に仕え、永禄5年(1562年)に武田勝頼が高遠に入城した際に兄弟揃って付家臣として抜擢された[1]

勝頼が甲斐に入ると自らもそれに従って甲府に入り、勘定奉行地頭役の徴収など財政官僚や朱印状奏者としての勝頼側近の事務、伊那郡統治など勝頼側近としての広範囲な活動を行なっている[2]。天正10年(1582年)に織田信長による武田征伐が開始されると勝頼の命令で伊那郡大島城に派遣されるが敗退し、多くの家臣に離反される勝頼に兄弟揃って最後まで従い、田野において戦死した[2]

脚注[編集]

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 柴辻俊六・平山優 『武田勝頼のすべて』新人物往来社、2007年、P224
  2. 2.0 2.1 2.2 柴辻俊六・平山優 『武田勝頼のすべて』新人物往来社、2007年、P225

参考文献[編集]