小原下総守

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

小原 下総守(おばら しもうさのかみ、? - 天正10年3月11日[1]1582年4月3日))は、戦国時代武将甲斐武田家家臣。弟に継忠[1]

生涯[編集]

所領は信濃伊那郡高遠庄小原村にあった[1]永禄5年(1562年)に武田勝頼高遠城主になった際に付けられた家臣のひとりで、以後勝頼の側近となる[1]。ただし奉行としての活動を示す史料は伝存していない[1]

小原は天正8年(1580年)11月、甲斐武田氏が滅亡することを予期していたのか、高野山成慶院に自身の逆修供養を依頼し、生翁守端禅定門という法名を付けられている[1]。天正10年(1582年)の織田信長による武田征伐では妻と共に最後まで勝頼に従い、夫妻そろって戦死した[1]

脚注[編集]

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 柴辻俊六・平山優 『武田勝頼のすべて』新人物往来社、2007年、P224

参考文献[編集]