ブラウン (企業)

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
クロンベルクにあるブラウン社屋

ブラウンBraun GmbH )は、ドイツ・クロンベルクに本拠を置く小型電気器具メーカーである。1921年にマックス・ブラウンによって設立された。日本においては電気シェーバーが有名。

2005年まではジレットの子会社であったが、2005年からはジレットのP&Gによる買収に伴い同社の子会社になった。

製品[編集]

ファイル:Rasierer Braun Syncro 7505.jpg
ブラウンの電気シェーバー
  • 電気シェーバー - 日本では、電気シェーバーによって社名が知られている。2007年8月現在、国内で販売されている電気シェーバーには、ドイツで生産されたものと中国で生産されたものがある。ドイツ製は5000series以上である。
  • コーヒーメーカー
  • 電動歯ブラシ
  • 各種電動調理器具
  • 時計 - ブラウンの日本向けウェブサイトの「ブラウン製品」項目には記載されていないが、目覚し時計が、amazonやインテリアショップなどで販売されている。ブラウンの国際版ウェブサイトの「products」項目には記載されている。

歴史[編集]

ファイル:Braun-Sk61.jpg
Braun SK5。その美しさから『白雪姫の棺』と称された。
ファイル:Braun HF 1.jpg
Braun HF 1, Germany 1958

ブラウン社の歴史は、エンジニアであったマックス・ブラウン(Max Braun )が1921年にドイツ西部の都市フランクフルト・アム・マインに小さな機械工場を創設したことに始まる。彼は1923年にラジオセットのための部品の生産を始め、創業から8年後の1929年にはラジオそのものの製造にも乗り出した。まもなく、ブラウン社はドイツを代表するラジオ製造会社へと成長する。1932年には複合ラジオとレコードプレーヤーを初めて世に送り出すことになる。

そして1935年、ブランドとしてのブラウンが発表され、『A』の文字を大きく表したおなじみのロゴマークが確立した。1937年にパリで開催された国際博覧会(万博)においては、マックス・ブラウンは表音速記(phonography)の分野での特別賞を受賞している。3年後には従業員が1000人を超えるほどに成長した。

ブラウン社は最先端のオーディオ機器の開発を進め、1956年に現在でも有名なレコードプレーヤーSK-4を発表した。ブラウン社はその後まもなくHi-Fiオーディオとレコードプレーヤーで広く名を知られるようになった。

1950年代はブラウン製品として現在最も知られている電気シェーバーの生産を始めた時代でもある。S 50はブラウン社から発売された最初の電気シェーバーである。シェーバーの開発が行われたのは1938年であったが、発表は第二次世界大戦の影響で1951年に延期された。この製品の特徴は、薄くて丈夫な鋼箔が上部に取り付けられた振動カッターである。この方式は今でもブラウン社のシェーバーに採用されている。

1950年代の中頃から、ブラウンブランドはドイツのモダンインダストリアルデザイン、また機能性と技術の融合と密接に関わり始めた。当時最も影響力のあったデザイナーはディーター・ラムスで、彼はブラウン社のデザインスタッフの一員であった。ラムスはかつてUlm Hochschule fur Gestaltungで教師をしており、最終的にブラウン社のデザインスタッフのトップに立つことになる。また彼は1950年代後期と1960年代にわたるドイツデザインの復興期における重要人物でもある。彼のデザインしたブラウン社の製品で最も有名なレコードプレーヤーSK-4や高機能な35mmスライド映写機『Dシリーズ』(D45、D46、D47)は、機能主義デザインの代表的な例である。

そのほかにモダンデザインを象徴する商品としては、知名度は高くはないが、静電型スピーカーユニットBRAUN LE1(電子回路のライセンスはQUAD社が保持)がある。ディーター・ラムスとディートリッヒ・ルブスは共同で昔ながらのラインナップであるアラーム時計の監修もしており、彼らのコラボレーションは1987年発売のAB20に始まり、2005年にラムスが担当を退くまで続いた。ディーター・ラムスは30年近くブラウン社のデザイン部のトップを務めた後、ペーター・シュナイダーを後継者として1995年に引退した。彼のデザインした流線型のコーヒーメーカーや計算機、ラジオ、カミソリなどの多くの製品は、ニューヨーク近代美術館に永久展示されている。

1970年代には、ブラウン社の多くの製品のデザインはポップアートの影響を受け始めた。この時期のブラウン社のデザインは、この新しい流れに沿い明るい色づかいや軽い感覚を取り入れつつ、機能主義の信念を保っていた。

世界市場で長期的競争力を維持するため、研究開発と工場設備拡張において大規模な投資必要となり、1967年にジレット社が出資することとなった。1984年にブラウン社はジレット社に完全子化され、さらに2005年にジレット社がP&Gに買収されたことにより同社の子会社となった。

外部リンク[編集]