知法思国会

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

知法思国会(ちしほうこくかい)は、1928年(昭和3)に、本多日生を中心として、佐藤鉄太郎矢野茂井村日咸らにより設立された仏教団体[1]

政界における汚職や、経済的な不況の原因を明治維新以来の西欧文化への傾倒に求め、また無政府主義共産主義の拡大を害悪とみなして、国粋主義国家主義的な思想矯正のための仏教振興を旨とした[1]

会員は本多日生が書いた「自警の文」を自らの戒めとしたが、この文章は教育勅語を宗教的に解釈したものとされていた[1]

付録[編集]

脚注[編集]

  1. 1.0 1.1 1.2 中濃 1974 498-499

参考文献[編集]

  • 中濃 (1974) 中濃教篤「解説」妹尾鉄太郎・稲垣真美(編)『妹尾義郎日記 第3巻』国書刊行会、1974年、NCID BN01797570、pp.497-511