七代目春風亭柳枝

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

七代目春風亭柳枝(ななだいめ しゅんぷうていりゅうし,1893年9月 - 1941年7月14日)は落語家。師匠は五代目柳亭左楽。本名∶渡辺 金太郎。

概要[編集]

1893年9月、旧東京府(現東京都)に生まれる。落語家になる間は、茶番師からお神楽師、新派の下回りになったとされる[1]1909年(明治43年)4月、五代目柳亭左楽に入門し、「左太郎」を名乗る。 1910年(明治44年)の「柳派」の名簿に柳亭左太郎で掲載されている。 入門11年目の1920年(大正9年)12月、真打に昇進し、二代目柳亭痴楽を襲名する。1927年(昭和2年)11月、「五代目柳亭芝楽」を襲名した。さらに1934年(昭和9年)11月に「七代目春風亭柳枝」を襲名した。 柳枝を襲名した6年後、昭和16年1月14日、数え49歳で日本芸術協会の幹部として活躍中に亡くなった。墓は四ツ谷の西応寺[2]

昭和の爆笑王」と言われた[3]

得意ネタ[編集]

  • 恋わずい
  • 桃太郎
  • 無学者
  • 浮世床

逸話[編集]

  • 丸顔で出っ歯の愛敬ある顔立ちと言われた。
  • レコード名人といわれ、100枚以上のレコードを残した。
  • 妻は常盤津の岸沢式多女であった。

芸風[編集]

現代落語と比べると、語りのテンポがかなり速く、リズミカルである。人物の切り替わりが瞬時に行われ、人物描写が非常にうまい。歌舞伎の語りはうまさを感じさせる。

弟子[編集]

  • 柳亭痴楽

注・参考文献[編集]

  1. 『現代落語家名鑑』(雑誌『富士』昭和12年新年号)
  2. 松雲山西応寺東京都社寺案内
  3. 昭和の爆笑王 七代目 春風亭柳枝Tower Record