「ポール・ド・マン」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(関連項目)
 
3行目: 3行目:
 
[[ブリュッセル]]の[[エコール・ポリテクニーク]]で[[工学]]を学び、[[ブリュッセル自由大学]]で[[化学]]と[[哲学]]を学ぶ。[[1946年]]、アメリカに移住。[[1960年]]、[[ハーバード大学]]で[[Ph.D]]取得。
 
[[ブリュッセル]]の[[エコール・ポリテクニーク]]で[[工学]]を学び、[[ブリュッセル自由大学]]で[[化学]]と[[哲学]]を学ぶ。[[1946年]]、アメリカに移住。[[1960年]]、[[ハーバード大学]]で[[Ph.D]]取得。
  
[[ジャック・デリダ|デリダ]]の影響を受け、[[脱構築]]批評を確立した[[イェール学派]]の代表的存在。
+
[[ジャック・デリダ|デリダ]]の影響を受け、[[脱構築]]批評を確立した[[イェール学派]]の代表的存在。誤読、[[精神分析]]、脱構築、[[修辞学]]を中心に文学作品を独自の手法で読み解いた。死後、[[ドイツ国 (1933年-1945年)|ナチス・ドイツ]]統治期の反ユダヤ的文章が見つかり批判された。これに対して、デリダや[[C・ノリス]]はこれを擁護した。
誤読、[[精神分析]]、脱構築、[[修辞学]]を中心に文学作品を独自の手法で読み解いた。
+
死後、[[ナチス・ドイツ]]統治期の反ユダヤ的文章が見つかり批判された。これに対して、デリダや[[C・ノリス]]はこれを擁護した。
+
  
 
弟子に、[[ポストコロニアル批評]]家[[ガヤトリ・C・スピヴァク]]がいる。
 
弟子に、[[ポストコロニアル批評]]家[[ガヤトリ・C・スピヴァク]]がいる。
  
==著作==
+
== 著作 ==
*''Blindness & Insight: Essays in the Rhetoric of Contemporary Criticism'', (Oxford University Press, 1971).
+
* ''Blindness & Insight: Essays in the Rhetoric of Contemporary Criticism'', (Oxford University Press, 1971).
*''Allegories of Reading: Figural Language in Rousseau, Nietzsche, Rilke, and Proust'', (Yale University Press, 1979).
+
* ''Allegories of Reading: Figural Language in Rousseau, Nietzsche, Rilke, and Proust'', (Yale University Press, 1979).
*''The Rhetoric of Romanticism'', (Columbia University Press, 1984).([[山形和美]]・[[岩坪友子]]訳『ロマン主義のレトリック』[[法政大学出版局]], 1998年)  
+
* ''The Rhetoric of Romanticism'', (Columbia University Press, 1984).([[山形和美]]・[[岩坪友子]]訳『ロマン主義のレトリック』[[法政大学出版局]], 1998年)  
*''The Resistance to Theory'', (Manchester University Press, 1986).([[大河内昌]]・[[冨山太佳夫]]訳『理論への抵抗』[[国文社]], 1992年)
+
* ''The Resistance to Theory'', (Manchester University Press, 1986).([[大河内昌]]・[[冨山太佳夫]]訳『理論への抵抗』[[国文社]], 1992年)
*''Wartime Journalism, 1939-1943'', ed., by Werner Hamacher, Neil Hertz, and Thomas Keenan, (University of Nebraska Press, 1988).
+
* ''Wartime Journalism, 1939-1943'', ed., by Werner Hamacher, Neil Hertz, and Thomas Keenan, (University of Nebraska Press, 1988).
*''Critical Writings, 1953-1978'', ed., by Lindsay Waters, (University of Minnesota Press, 1989).
+
* ''Critical Writings, 1953-1978'', ed., by Lindsay Waters, (University of Minnesota Press, 1989).
*''Romanticism and Contemporary Criticism: the Gauss Seminar and Other Papers'', ed., E. S. Burt, Kevin Newmark and Andrzej Warm, (Johns Hopkins University Press, 1993).
+
* ''Romanticism and Contemporary Criticism: the Gauss Seminar and Other Papers'', ed., E. S. Burt, Kevin Newmark and Andrzej Warm, (Johns Hopkins University Press, 1993).
*''Aesthetic Ideology'', ed., by Andrzej Warminski, (University of Minnesota Press, 1996).([[上野成利]]訳『美学イデオロギー』[[平凡社]], 2005年)
+
* ''Aesthetic Ideology'', ed., by Andrzej Warminski, (University of Minnesota Press, 1996).([[上野成利]]訳『美学イデオロギー』[[平凡社]], 2005年)
  
==関連項目==
+
== 関連項目 ==
*[[脱構築]]
+
* [[脱構築]]
*[[イェール学派]]
+
* [[イェール学派]]
 
{{jawp}}
 
{{jawp}}
  

2014年5月31日 (土) 02:30時点における最新版

ポール・ド・マンPaul de Man1919年12月6日 - 1983年12月21日)は、ベルギーアントワープ出身のアメリカの文学理論家。

ブリュッセルエコール・ポリテクニーク工学を学び、ブリュッセル自由大学化学哲学を学ぶ。1946年、アメリカに移住。1960年ハーバード大学Ph.D取得。

デリダの影響を受け、脱構築批評を確立したイェール学派の代表的存在。誤読、精神分析、脱構築、修辞学を中心に文学作品を独自の手法で読み解いた。死後、ナチス・ドイツ統治期の反ユダヤ的文章が見つかり批判された。これに対して、デリダやC・ノリスはこれを擁護した。

弟子に、ポストコロニアル批評ガヤトリ・C・スピヴァクがいる。

著作[編集]

  • Blindness & Insight: Essays in the Rhetoric of Contemporary Criticism, (Oxford University Press, 1971).
  • Allegories of Reading: Figural Language in Rousseau, Nietzsche, Rilke, and Proust, (Yale University Press, 1979).
  • The Rhetoric of Romanticism, (Columbia University Press, 1984).(山形和美岩坪友子訳『ロマン主義のレトリック』法政大学出版局, 1998年)
  • The Resistance to Theory, (Manchester University Press, 1986).(大河内昌冨山太佳夫訳『理論への抵抗』国文社, 1992年)
  • Wartime Journalism, 1939-1943, ed., by Werner Hamacher, Neil Hertz, and Thomas Keenan, (University of Nebraska Press, 1988).
  • Critical Writings, 1953-1978, ed., by Lindsay Waters, (University of Minnesota Press, 1989).
  • Romanticism and Contemporary Criticism: the Gauss Seminar and Other Papers, ed., E. S. Burt, Kevin Newmark and Andrzej Warm, (Johns Hopkins University Press, 1993).
  • Aesthetic Ideology, ed., by Andrzej Warminski, (University of Minnesota Press, 1996).(上野成利訳『美学イデオロギー』平凡社, 2005年)

関連項目[編集]

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・ポール・ド・マンを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。