薄化粧
提供: Yourpedia
『薄化粧』(うすげしょう)は、実際の事件に基づいた西村望の同名小説を原作とする日本映画(1985年公開)。配給は松竹。妻子を殺した上に刑務所を脱走した男の生きんがための逃亡生活を描く。特に川谷拓三演じる真壁一郎役の土佐弁が素晴らしい。
別子銅山妻子殺人事件
昭和25年、ここでダイナマイト爆殺事件、母子殺人事件がおこり、未曾有の大騒動となった。
犯人は同一犯で、おまけに刑務所から脱獄して再逮捕されるまで、長期間にわたり社会不安を煽った。これを題材にした小説が、西村 望氏の「薄化粧」で、緒形拳主演で映画化され、さらに有名となった。
会社から貸与された社宅は、角野町の川遠新開(かわおちしんがい)にあった。丙区三十七号というのが社宅番号だったが、 社宅といってもスレート瓦葺きの十軒長屋で、低い軒庇をくぐるようにして玄関にはいると、はいったところが炊事場と踏みこみを兼ねていて、 踏みこみはすぐ三畳の部屋につづいているといった、ごく狭いものであった。 三畳の奥は四畳半で、部屋数はこの二間しかなかった。 四畳半には雨戸がはいっていて、雨戸の外は濡れ縁になっていた。家には便所もふろ場も、そして炊事用の水道もついていなかった。 便所は長屋の両端に、長屋から少し離れて共同のものが設けられていたし、ふろは社宅街のはずれに、 街の銭湯よりはるかに立派なものが用意されていた。 流し場も一棟共同のものが、長屋の中ほどに作られていて、コンクリートの流し台には、 年中水を出しっぱなしの水道のパイプが立ちあがっていた。・・ そういう長屋が、細い道を挟んで十棟並んでいた。あわせて百戸で、百戸を一つの区画とした群れが六つあった。 鉱業所はこれに十干の甲から己までの字をあてて、六区分していた。 だから坂根がはいった社宅では、丙区では三棟目の、端から七番目の家だったということになる。 家賃はたしか一円五十銭ぐらいだったと憶えている。
今は、すべて取り払われて更地となり、山根運動公園に生まれ変わってはいるが、地元の人はよく知っている。子供を抱いた状態で、半ばミイラ化して社宅の地下から発見された母子のことを。
キャスト
- 緒形拳(坂根藤吉役)
- 浅利香津代(坂根ふくみ役)
- 川谷拓三(真壁一郎)
- 大村崑(松井捨蔵役)
- 浅野温子(地所テル子役)
- 宮下順子(仙波すゑ役)
- 松本伊代(仙波弘子役)
- 藤真利子(内藤ちえ役)
- 竹中直人(氏家正肋役)
- 花澤徳衛(渡辺鉄治役)
- 柳沢慎吾(明賀英之役)
- 小林稔侍(森谷役)
- 菅井きん(とよ役)
- 萩原流行(立石役)
- 笑福亭松鶴(上瀧役)