卯(う、ぼう)は十二支のひとつ。通常十二支の中で第4番目に数えられる。前は寅、次は辰である。
- 卯年は、西暦年を12で割って7が余る年が卯の年となる。
- 卯の月は旧暦2月
(卯月は旧暦4月を指す)
- 卯の刻は午前6時を中心とする約2時間
- 卯の方は東の方角である。
- 五行は木気
- 陰陽は陰である。
- 動物で表すと、兎を指す。
「卯」は『史記』律書によると「茂」(ぼう:しげるの意味)または『漢書』律暦志によると「冒」(ぼう:おおうの意味)で、草木が地面を蔽うようになった状態を表しているとされる。後に、覚え易くするために動物の兎が割り当てられた。
卯を含む干支
|
この項目は調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。
|