シンカワン県

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

シンカワン県インドネシア語Kabupaten Singkawang)は、日本海軍の占領行政の時代に西カリマンタン(旧蘭領ボルネオ西部)地方に設置された[1]。分担地域の広さは約1,515,000km2[2]

地勢

1943年6月頃、四国ほどの面積に人口60万人が暮らしていた[3]。うち華人が15-16万人を占めていた[3]。県都はシンカワン[3]

物産

コプラガンビルロタン胡椒ゴムダマール木材などがシンカワン市を中心に取扱われていた[2]

県事務所

シンカワン民政部の事務所は、市街地の西北端にあった市長の事務所をそのまま使用[2]。市長のアリウデン華僑統制会許可祥が民政に協力していた[2]

のちポンチアナク民政部支部は州知事庁に変わり、シンカワン県監理官が設置され、土侯・部長制が実施された[2]。シンカワンは、シンカワン・ベンカヤン・サンバス・ムンパワの4分県に分割され、サンバスムンパワのサルタンの下に約300人の王領職員、部長6人、副部長9人、村長591人、民政部所属職員500人で自治を分担した[2]

終戦時に、県庁の職員数人が処刑された[4]

警察署

  • シンカワン警察署長:山田武夫警部[5]

県内の市

付録

脚注

  1. 赤道会 1975
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 赤道会 1975 23
  3. 3.0 3.1 3.2 赤道会 1976 40
  4. 赤道会 1975 23。同書は、無実の罪状によって処刑された、としている。
  5. 赤道会 1975 74

参考文献

  • 赤道会 (1976) ポンチアナク赤道会『続赤道標』JPNO 73015036
  • 赤道会 (1975) ポンチアナク赤道会『赤道標』JPNO 73012073