アキバ系アイドル
アキバ系アイドル(アキバけいアイドル)とは、狭義には「秋葉原」を活動の中心とした女性アイドルを指す言葉。広くは単にイメージからアキバ系と呼ばれるケースも少なくない。また地下アイドルと同義に使われることもある[1]。
目次
定義
狭義:秋葉原を中心に活動するアイドル
主に地上波の歌番組やドラマなどの出演をとおして全国的な知名度を持つアイドルに対し、秋葉原を中心にライブハウス、店舗イベント、路上ライブ、撮影会などの活動を行うアイドルのことを指す。
秋葉原という街の性質上、萌え要素を意識したアイドルも多く見られる。近年はネットテレビなどにも活動の機会を見出している。アキバ系アイドルは物販で自らCD、DVD(その多くはインディーズレーベルであったり、手作りのCD-Rであったりする)、グッズを直接ファンに売ったり、イベントでファンとコミュニケーションを取るなど、メジャーアイドルにはない親近感を与えている。
アキバ系アイドルの活動形態の始まりは、1991年に九十九電機が東宝芸能に所属しているアイドル女優の越智静香を広告に起用し、当時のツクモパソコン本店地下にて同アイドルのイベントを開催するなど、1990年代前半にもその原型を見ることができる。「アキバ系アイドル」の名称は当時すでに一部で使用されていたという説もある。秋葉原にコミュニティFM局を作り、そのDJに若い女性タレントを起用したのも1990年代である。
2002年10月から2003年3月にかけて放送されたテレビ東京の深夜番組『秋葉な連中』で、森由理香や宇佐美なな、原田明絵(後にアイドルユニットMUH〜を結成)、きこうでんみさ、葉里真央などが登場するが、当時はまだこの番組でも「アキバ系」という言葉は使われていない。2004年から2005年頃にメディア等で使われ始めており、『電車男』の映画化やドラマ化も相俟って「アキバ系」という言葉は一般に定着した。またこの頃から「アキバ系のアイドル」という意味で「アキバ系アイドル」という表記も見られるようになった(後述)。
なお2005年に起きた秋葉原ブームに乗って大手事務所などに所属するアイドルもアキバ系アイドルのスタイルを取り入れることがあり、例えばAKB48は当初秋葉原を拠点として「会いに行けるアイドル」というキャッチフレーズで活動し[2]、インディーズ時代のPerfumeは秋葉原で路上ライブを行うなどしていた。
広義:アキバ系の人々に人気のあるアイドル
「アキバ系」という言葉が定着して以降は、秋葉原での活動に限定せず、「アキバ系」という言葉からイメージされる活動を行っているアイドル全般を指すこともある。例えば、
- 時東ぁみや中川翔子など大手事務所に所属し、知名度が高く幅広いファン層を持つアイドルもアキバ系アイドルと呼ばれることがある。
- 小倉優子もそのイメージからアキバ系アイドルと呼ばれることもある[3]。
- 中川翔子や豊岡真澄のように自らオタク的趣味を持つアイドルを指すこともある。
- 秋葉原にはアニメ・ゲームソフト・声優関連の店舗が多く、声優ファン・アニメファンが多く訪れることから、平野綾や水樹奈々等のアイドル声優もアキバ系アイドルに含めることもある。
- 近年は完全メイド宣言やPa☆letee、でんぱ組.incなど、メイド喫茶から生まれたユニットも活動実績を残している。
2007年12月31日に放送された第58回NHK紅白歌合戦では、AKB48、中川翔子、リア・ディゾンが1つの枠で初出場を果たしたが、この枠はマスメディアによって「アキバ枠」と呼ばれていた。
アキバ系アイドルとされる人
声優が多数を占める。
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
アルファベット
上に挙げた人物はメディアで取り上げられある程度の知名度を有するが、無名のアキバ系アイドルは多数存在する。
関連項目
脚注・出典
- ↑ 【サブカル最前線】地下アイドルって何? アキバの新人ユニットを直撃
- ↑ 2010年代はメディアへの露出が主流となっている。
- ↑ 知名度の低い頃は実際に秋葉原で販促イベントを行っていた。