新川インフォメーションセンター

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

株式会社新川インフォメーションセンターは、テレビ放送インターネットサービスIP電話を取り扱うケーブルテレビ局である。インテックグループ加盟の企業でもある。

呼称:NICE TV

サービスエリア

会社所在地

沿革

  • 1999年11月に開局。当時の正式名称は、魚津インフォメーションセンターであった。
  • 2007年10月1日、コミュニティチャンネルのデジタル本放送を開始。

主な放送チャンネル

テレビ局

アナログ デジタル 放送局
1 TV011 北日本放送
10 TV021 NHK富山教育
3 TV031 NHK富山総合
11 TV061 チューリップテレビ
12 TV081 富山テレビ
2 093  地域情報チャンネル
4 091  コミュニティ魚津
5 092  行政アイ
14 101 NHKBS1
15 102 NHKBS2
43 103 NHKBShi
44 141 BS日テレ
45 151 BS朝日
46 161 BS-i
47 171 BSジャパン
48 181 BSフジ
51 191 WOWOW
211 BS11デジタル
222 TwellV
  200 スター・チャンネルBS
9 618 ショップチャンネル
17 619 QVC
  620 MONDO21
  621 ヨシモトファンダンゴTV
  622 Baby TV こどもえいごチャンネル
  623 グルメ旅★FoodiesTV
  624 旅チャンネル
18 625 放送大学
  626 サイエンスチャンネル
  650 洋画★シネフィル・イマジカ
  651 シーエスGyaO
  652 V☆パラダイス
  653 ホームドラマチャンネル
  670 ミュージックビデオ専門/VMC
  671 Music Japan TV
  672 大人の音楽専門TV◆ミュージック・エア
  673 エコミュージックTV
  674 第一興商スターカラオケ
  680 ニコロデオン
  690 ブルームバーグテレビジョン
  721 フジテレビ721
  723 大人の趣味と生活向上◆アクトオンTV
  724 囲碁・将棋チャンネル
37 725 LaLa TV
  730 J sports ESPN
  731 J sports 1
26 732 J sports 2
  733 J sports Plus
24 734 スカイ・A sports+
23 735 GAORA
22 736 日テレG+
  739 フジテレビ739
  740 FIGHTING TV サムライ
32 750 チャンネルNECO
  751 ファミリー劇場
34 753 時代劇専門チャンネル
35 756 ムービープラス
52 760 スター・チャンネルCS
  761 スター・チャンネルCSプラス
  762 スター・チャンネルCSクラシック
53 763 衛星劇場
  764 東映チャンネル
  765 TBSチャンネル
  772 MTV
41 773 MUSIC ON! TV
36 781 キッズステーション
33 782 アニマックス
  790 日経CNBC
  793 日テレNEWS24
21 794 TBSニュースバード
  795 朝日ニュースター
  799 National Geographic Channel
55 810 グリーンチャンネル1
  811 グリーンチャンネル2
54 812 SPEEDチャンネル1
13   北陸朝日放送
16   ウェザーニューズ
19   みらーれTV
20   ディスカバリーチャンネル
25   ゴルフネットワーク
31   AXN
40   スペースシャワーTV
56   釣りビジョン
60-63   りくえすとNICE
  • デジタル放送はJC-HITSを採用。

コミュニティチャンネル

基本的には魚津市の話題を中心とした自社製作番組で編成されるが、一部の二コロデオン旅チャンネルグルメ旅★FoodiesTVサイエンスチャンネルの番組も放送されている(尚、これらのチャンネルはいずれもアナログでは視聴できない)。

自主制作番組

  • 週刊NICEワイド
  • NICE特集
  • ものづくりの詩(2006年3月終了)
  • 魚津の獅子舞
  • げんきKIDS

など

過去の番組

  • 魚津の職人さん
  • 平成18年度 日本ケーブルテレビ大賞で「審査員特別賞」を受賞した。

関連項目

外部リンク

このページは Wikipedia日本語版由来のコンテンツを利用しています。もとの記事は新川インフォメーションセンターにあります。執筆者のリストは履歴をご覧ください。 Yourpediaと同じく、WikipediaGFDLのライセンスで提供されています。 コンテンツを再利用する際には同じくGFDLのライセンスを採用してください。