入江俊郎

提供: Yourpedia
2009年11月8日 (日) 15:43時点におけるFromm (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: ''''入江 俊郎'''(いりえ としお、1901年1月10日 - 1972年7月18日)は、元最高裁判所判事東京都出...')

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

入江 俊郎(いりえ としお、1901年1月10日 - 1972年7月18日)は、元最高裁判所判事東京都出身。

人物[編集]

府立三中東京帝国大学卒業後、内務省に入り、1927年法制局参事官となる。戦後の1945年9月 法制局第一部長、同年11月 法制局次長、1946年3月 法制局長官となり、日本国憲法の立案責任者になった。1946年5月 貴族院議員に勅選された。

衆議院法制局長などを経て、1952年8月30日に史上最年少の51歳で最高裁判所判事となる。苫米地事件チャタレー事件砂川事件八幡製鉄事件練馬事件朝日訴訟など裁判に関わる。1971年1月9日、定年で退官した。最高裁判事在任期間は6707日間で歴代1位である(2008年2月現在)。退官後は駒沢大学教授に就任した。

1971年叙勲一等旭日大綬章。1972年叙従二位

関連項目[編集]

外部リンク[編集]